• ベストアンサー

余興の前に、どんな挨拶をしたらいい??

20代女性です。 中学時代からの友人の結婚式の余興で、楽器を演奏します。その前に一言挨拶とお祝いを言いたいのですが、形式などがよくわからず困っています。 「〇〇さん△△さん、ご結婚おめでとう。ずっと友達だった〇〇さんが、今日とっても幸せそうなので、私も本当にうれしいです。 今日は、ちょっと長いですが〇〇さんからのリクエストがあった曲と、彼女が好きな曲を演奏します。伴奏をしてくださるのは、私がいつも一緒に練習している××さんです。 趣味でやっている程度の拙い腕前ですが、お二人の幸せを願って、精一杯弾きます。 本当に今日は、おめでとう!」 このあと続けて2曲演奏します。 こんな気さくな挨拶でいいのか? 余興でも「ご紹介頂きました…」とかから始めなければいけないのか? ご両親・親族にも一言いうべきか? 他に気の利いた言い回しがあるのでは? そもそも敬語は正しいのか? 解らないことだらけです。助けてください。よろしくお願いします。

noname#39441
noname#39441

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>余興でも「ご紹介頂きました…」とかから始めなければいけないのか? ご両親・親族にも一言いうべきか? 上記は不要です。 書かれた内容でほぼパーフェクトです。 言葉の使い方も何の問題もありません。 大事なのは気持ちです。 文面はあなたのハートが伝わる内容になっています。 他に加えるとすれば、中学か高校の時の思い出をワンフレーズ入れると、あなたとの親しさが出席者に伝わります。 あと、年配の方もいるので、「(例えば)アメリカ民謡の・・・」と、演奏曲の簡単な紹介も加えると良いです。

noname#39441
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 「自信あり」の内容に、力づけられました。 やはりなにかエピソードを、と思い演奏会にいつも新郎新婦が花束を贈ってくれることを、入れてみました。緊張したものの、それなりの挨拶ができたと思います。

その他の回答 (4)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

困った時の「アンチョコ」 http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/speech/index.html のサイトに「披露宴」の項目の中に「友人の挨拶」という項目があります。そこをクリックすると例文が7~8個出てきます。

noname#39441
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 余興の前のあいさつなので、今回は例文の言い回しなどだけ参考にさせていただきました。でもこういうサイトはまた役立つ日が来るかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

誰の言葉か知りませんが《結婚式のスピーチと女性のスカートの丈は短い方が良い》 兎に角、結婚式の雰囲気に負けて、何を言っているのかわからない、しどろもどろなスピーチが99%です。 ですから、初めから上手にやろうと考えないことです。 短ければ短いほどぼろが出ず、結果としてみんなに良い印象を与えるのです。 喋る内容は ● 先ずお辞儀をする。 ● にっこり笑って、おめでとうございます。 ● 次に自分が新郎新婦のどちら側の友人で、いつの時のともだちであるかを特定する ● 自分は挨拶下手だからすぐに演奏に入ることを断る。 ● 曲目とその簡単な内容をひとこと ● 音楽の演奏 ● 最後に再びにっこり笑って、ありがとうございました 私の経験ではこれまで聞いた結婚式のスピーチはひどいものばかりでした。普段は堂々としている人でもびっくりするほど下手。 原因は場内の雰囲気に負けているからです。  ご自分も絶対に圧倒されると考えておかれると良い。 自分だけは特別だとうぬぼれないこと。  私はお父様に頼まれて、NHKのアナウンサーをなさっていたお嬢様の婚約式で家族全員で賛美歌を合唱したことがあります。 婚約式の最後にそのお嬢様がお礼を述べられました。 時間を計ったら、ぴったり30秒。 しかも内容は実に堂々としていました。 さすがプロは違うと感心しました。 喋りのプロはたった30秒で立派なスピーチをやってのけるのです。

noname#39441
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 緊張する方なので、ずっと不安に思っていましたが、回答内容を見て「どの人もそうなんだ」と思い、かえって安心しました。 それに挨拶の内容ばかり気にしていて、お辞儀を忘れてしまいそうになっていたので、助かりました。ありがとうございました。

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.3

>>実は演奏時間が9分くらいあって長いので、 「ちょっと長い曲ですので、お食事をしながらお聴きください」とかつけるのは、変でしょうか?私から他の方に言う事ではない気もしますし、大して聴いてもらえるほどの腕前では、本当にないので…どうでしょうか? 「BGMとして演奏しますので、皆様お食事をなさりながらお聞き頂ければ幸いです。」 でよろしいかと思います。

noname#39441
質問者

お礼

再度の投稿、ありがとうございました。 「こういえばいいのか!」と参考になりました。当日はとても和やかな雰囲気でしたので「ちょっと演奏時間が長くなりますし、私も緊張してしまいますので、皆様お食事をなさりながらお聞きいただければ幸いです」と笑顔でお願いしたら、皆さん笑ってくださいました。

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.1

非常に素晴らしい挨拶だと思います。 変に長いのも嫌がられますし、形式ばって堅い言葉を使うのも気持ちが伝わりづらいからです。 長さも気持ちも程よいです。

noname#39441
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 曲や伴奏者の方の紹介が若干増えますが、基本はこんな感じですすめていこうと思います。 実は演奏時間が9分くらいあって長いので、 「ちょっと長い曲ですので、お食事をしながらお聴きください」とかつけるのは、変でしょうか?私から他の方に言う事ではない気もしますし、大して聴いてもらえるほどの腕前では、本当にないので…どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 結婚式の余興の前の挨拶

    結婚式の余興に招かれて、数人で楽器を演奏するのですが、私が代表して挨拶を頼まれました。 スピーチとは違いますよね? 一言、簡単な挨拶でいいのでしょうか・・ 一体、何を話したらいいのか、分かりません。教えてください!

  • 余興のピアノ演奏前の挨拶

    妹の披露宴の余興でピアノを演奏することになりました。当初はただでさえ演奏で緊張するので、事前のスピーチは考えていなかったのですが、司会者から一言お願いしたいとの申し出があったのでちょっとしたあいさつをしようと思います。内容は 「○○君、△△ちゃん(普段妹をちゃんづけで呼んでいるので)、結婚おめでとうございます。お聞き苦しいところもあるかと思いますが、今日はお祝いの気持ちをこめて演奏させていただきます」 です。曲のエピソードや私の紹介は司会者がしてくれます。列席者へのお礼の言葉はなくてもいいのでしょうか。また、失敗したときのために、「10年のブランクがありまして~」など入れるのは言い訳がましいでしょうか?どんな些細な点でもかまいませんので、アドバイスをよろしくお願いします!

  • 友人の披露宴での余興前の挨拶について

    syukasyou2000さん 再来週に友人の披露宴で、余興をします。 新婦側の友人で、高校の頃からの友人です。 余興は友人のリクエストで、最近の曲ではなく、古い曲をリクエストされ『世界は二人のために』を歌う事に しましたが、歌う前の挨拶に新婦からのリクエストがあり~的な言葉を言うべきか困っています。 友人の披露宴に行くのも今回が始めてで、また余興をするのも始めてですし、私一人で歌います。 最初の挨拶からなにをどうしたらいいのか困っています。 お互い懐メロが大好きなので、今回の余興をお願いされました。 余興前の挨拶で、こんな感じで言ったらいいなど、アドバイスをお願いします。

  • 友人の結婚式の余興前の挨拶について

    来週結婚式を挙げる友人の余興は決まっているんですが(花嫁取り扱い説明書です)その前に、先ず両家の両親に挨拶してから余興って始めますよね?なんて言ったらよいのかわかりません。また新郎新婦をあだ名で呼ぶには一言そこで断りを入れないといけないですよね。。。挨拶の仕方を教えてください。

  • 結婚式の余興の挨拶

    明後日、友人の結婚式があります。  先日まで息子が入院していたため準備が間に合ってない状況です… 余興自体は管楽器アンサンブルです。 それからサプライズとして演奏後に新婦お母様から新婦への手紙を読む(私が代読する)ことになっており、手紙もすでにお借りしました。  そこでなんですが、演奏が終わってからサプライズまでのつなぎ?が思い浮かびません。 例えば「お聴きくださりありがとうございます」とか、なんかおかしい気がするし…。それとお母様の代わりに読むことも申し訳ないと一言いれたいのですがうまく言えません。 どなたかいい挨拶のアイディアをよろしくお願いします。

  • 余興で演奏前の一言

    明日、友人の結婚式があります。 余興でピアノ演奏を頼まれたのですが・・ただ演奏するだけでは何か言った方がいいかなと思いましたので、司会者の方に当日頼んで一言代わりに言ってもらおうと思っています。 (自分では曲を弾くのが精一杯でみんなの前ではしゃべれません) 司会者の方に頼む言葉ですが、 簡単にお祝いの言葉だけの方がよいですか? 友人とのエピソードも入れた方がいいのでしょうか?でもそれは他に友人代表のスピーチがあるみたいですので、あまり長くなるのもどうかと思ったんです。 そういう経験のある方や実際どうしたらよいとかありましたら教えてください! (なんせ明日なのでかなりあせっています(^^;;)

  • 披露宴の余興。伴奏者へのお礼は?

    秋に友人の結婚式があります。私は弦楽器をやっているので、披露宴の余興で演奏をして欲しいと 頼まれました。 ただ楽器一本では演奏が難しいので、知り合い(友人とは面識なし)にピアノ伴奏をお願いしました。披露宴の招待客の中にピアノの演奏ができる人が誰もいなかったからです。 そこで問題なのが、伴奏者への交通費などのお礼です。 最初に私が「一人で曲を演奏するのは難しいし、知り合いに頼んでもいい?それで交通費とかって出してもらえる?」と聞いたら「交通費+αくらいは出せるよ」と友人は答えてくれました。 私も以前結婚式の余興のお手伝いで演奏したことがあり、その時謝礼をいただいたので、友人にもそう言ってしまったのです。 伴奏者にはもちろん私からもお礼を品物かなにかでするつもりです。 友人はおおらかな性格だし、気にしてないようです。でも「私から結婚のお祝い」としてする演奏に費用をかけてもらうのは、どうなんでしょうか?

  • 余興の後ってどうすれば良いのですか?

    友人の結婚式で余興を頼まれました。(楽器演奏)余興の前にごく簡単な挨拶をし、演奏に入るつもりなのですが、演奏が終わった後にも何か言った方が良いのでしょうか?それともおじぎだけして席に戻れば良いのでしょうか?どなたかご教授ください!

  • 余興の数について

    こんにちは。はじめて利用させていただきます。 12月4日に挙式、披露宴を予定しています。その披露宴での余興の数について悩んでいます。 新郎は公務員(趣味でオーケストラ)で、新婦は音楽家(クラシック、声楽家)です。 新婦の友人がみなさん音楽活動をされている方で、5人の方が、ピアノの演奏や、歌を歌ってくれる予定です。具体的には 1、Aさん(ピアノ独奏)1曲 3分 2、Bさん(ピアノ独奏)1曲 3分 3、Cさんが、Bさんの伴奏にて(ドイツ歌曲)1曲 2分 4、Dさんが、Bさんの伴奏にて(イタリア歌曲)1曲 3分 5、Eさん(ピアノ独奏)3分 続いて新婦(Eさん伴奏でオペラアリア)1曲 3分 6、Bさんピアノ伴奏にてCさん(歌)、新婦(歌)新郎(チェロ)の演奏1曲 3分 の予定です。 数的に、十分だと思うのですが、新郎と新婦と、余興の数は合わせるべきですか? 新郎側にも頼む事は可能ですが、これ以上増えていいものか悩んでいます。 また、2,3,4は、続けて一つで進めていきたいと思っています。 祝辞は、新郎新婦それぞれ主賓の挨拶、新郎新婦それぞれ友人挨拶が各1名ずつです。 お色直しの数は2回です。 アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 余興で・・・

    友達の結婚式に御呼ばれしております。 余興にピアノを一人で弾くことになりました。 腕前は人前で弾くような腕ではなく、ほんと少しちょこちょこっと弾ける程度です。 今月末でまだあまり練習していないのですが、人前で弾くとなるとやっぱりピアニスト程度だと他のゲストの方たちも思いますよね・・・? --; やはり余興とかで弾くとなると上手な人ばかりなのでしょうか・・・?私のようにど素人が弾いてもいいの・・?って感じで不安です。

専門家に質問してみよう