• ベストアンサー

テーパおねじ、めねじの解釈

すみません、初心者の者ですが、 機械要素 「ねじ」についてなですが「テーパおねじ」「テーパめねじ」のテーパの表記は、 R3/4、Rc3/4 これらの、「3/4」はねじの直径ですがはたまた、4ミリごとに3ミリの傾きという解釈で正しいでしょうか?

noname#40615
noname#40615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2です。 すみません。 3/4の呼び方は6/8ですから「ロクブ」 でした。訂正します。 回答になっているか。心配ですが、 長さが16mmで中心から1mmの長さ(振り分けて)の角度がある。あなたの言う、傾きです。 用途はこのネジで固定すると、「もれ」を止める事が出来るのが特徴です。水、油、空気、ガス、等です。

noname#40615
質問者

補足

ありがとうございます。 「3/4」の3は分母を8にして「ブ」で呼ばれていますよね。忘れてしまうところでしたが、この回答のおかげで忘れなくなったと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

通常、「管用テーパーネジ」と言われる種類のネジがあります。 大きさは例えばPT1/8 から PT12までJISで決まっています。20種類です。 でこの「テーパ」については当然オス、メス、同じですが、 「ねじのテーパの傾きはどのようにして知ることが出来ますか。」?の回答は? 1、 ネジの中心軸に対し、直角の線に等分に27,5度の角度でネジ山がある。 2、 合計55度の三角山の連続です。 3、 傾き、テーパと言いますが決まっています。長さ「16」に対して径で「1」です。 4、 ついでですが、あなたの「どのようにして知る」のは太さはどの様のしたら判るか。?と言う事に解釈すると、 5、 PT1/8は一番細く、「イチブ」と言います。外径は9.728φです。 6、 PT3/4は「サンブ」といいます。分子の数を言います。外径は26.441φです。 7、 このようにそのほかいろいろ計る場所も細かく決まってます。

noname#40615
質問者

補足

ありがとうございます。 傾き1/16が全ての管用テーパねじに共通だということが解りました。長さ16ミリごとに径1mmの傾きのことですね。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  3/4インチが正解です。 何が3/4インチ(約19mm)かと言うと、管の中に水垢が溜まり内径が細くなっても維持できる内径の事で、どこを測定しても3/4インチの部位はありません。  

noname#40615
質問者

補足

せっかく回答して頂たのですが、管ではなくねじのテーパについてなんですが、ねじのテーパの傾きはどのようにして知ることが出来ますか。

関連するQ&A

  • テーパおねじ、めねじの解釈

    機械要素 「ねじ」についてですが 「テーパおねじ」「テーパめねじ」の表記は、 R3/4、Rc3/4 これらの、「3/4」はねじの直径ですが、4ミリごとに3ミリの傾きという解釈で正しいでしょうか?このように説明を受けた記憶があるのですがこちらでの質問などを調べてみると、ねじの傾きは1.7899°とあるのを見ると違うように思えます。 テーパねじの傾きは、全てこの1.7899°なのですか

  • 管用テーパーねじ PT1(20A)とは?

     毎々お世話になります。  このたび管用テーパーめねじのある部品の加工依頼がきました。 あまりねじ加工の経験がないので、記号も分からなかったのですが、 調べたりしましてPTとは、旧JISでのテーパーめねじあり、 現在では、Rcと表記せれていることが分かり、ねじ山、谷の寸法なども 得られました。    しかし、20Aという表記が調べたのですが分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • めねじRcとは何の略ですか?

     テーパめねじを示すRcは何の略なのでしょうか?PT(旧)はTaper Pipe Threadsと記載されているのを見つけたのですが、Rcが見つかりません!!  宜しくお願いします。

  • JIS B 0203管用テーパねじの規定解釈につ…

    JIS B 0203管用テーパねじの規定解釈について 現在板厚9mmの鉄板上へホールソーで穴をあけ、テーパータップにてねじ切りを行い、R3/4の高圧ニップルをねじ込むという作業を、とある工事の一環で行なっているのですが、ある機関より指摘を受け、JIS B 0203においてRC3/4のテーパーめねじについては、有効ねじ部の長さが10.2mm必要であり、9mmでは不適格ではないかとの指摘を受けました。 私も、本工事が本職ではない為、周りの旋盤加工屋さん等に質問してみたのですが、その規定はタップで全体の2/3までねじを切る事(30Lのタップで20mmまで)を数値に表しただけで、ねじ切りを行なう板厚の事を言っているのではないとの回答を貰いました。 書籍等で色々調べてみたのですが見つからず、本規定について回答して頂けますと幸栄です。 また、もしあればその根拠等記載されてある書籍その他ご紹介頂けると助かります。 以上何卒宜しくお願い申し上げます。 JIS B 0203管用テーパねじ表 http://www.dkc.jp/product57/catalog/21/21-23.pdf

  • 管用テーパめねじの規格について

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、機械図面でネジ部にRc3/8などの支持がされていた場合、どのように寸法を書いていけばいいのでしょうか? JIS-B0203を見たところ、下穴径が14.4mmであると記載されていましたが、 めねじの谷の径と、それぞれの深さを何mmにしたらいいのかが分かりませんでした。 簡単にで構いませんので、教えて頂けたら幸いです。

  • 管用テーパめねじの下穴長さ

    いつも勉強させていただいております。 タイトルの件についてJIS B 2030を見て下記2点よくわからないことがあり、ご教示をお願いします。 ?不完全ねじ部がある場合のRc3/4の有効ねじ長さは基準径から向かって小径側に14.1?とあり、おねじの基準径の位置が管端から9.53?とあるのでめねじの下穴長さは14.1+9.53=23.63?≒24?以上あればよいという解釈でよいのでしょうか。 ?不完全ねじ部がある場合とない場合がありますが、これはどのようにして決まるのでしょうか。 配管の設計が初めてのため混乱しております。 お手数ですが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • NPSC

    NPSC2"という表記のねじ込みがありました。 テーパおねじR、めねじRc(JIS B0203)の2インチのことでしょうか?

  • 管用テーパねじの加工法について

    はじめまして、初めて質問いたします。加工については初心者ですので、皆様これからいろいろと教えてください。今回初めて管用テーパねじのめねじを加工しようとしています。規格はPT3/8のテーパめねじで、寸法は深さ20mmの貫通ねじ、材料はS35C、タップは市販のタップを購入するつもりです。そこで下穴の加工方法はどのようにしたらよろしいでしょうか。できましたらマシニングセンタで加工したいのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • エアツール初心者: テーパーねじ接続 締め具合は?

    バイク、クルマ整備が大好きなオッサンです。 電動工具歴は長いですが、少し前からDIY用にエアコンプレッサーを購入し使用開始したばかりの ”エア初心者”です。 さて、エア管接続の中で、テーパーねじ同志(おねじ、めねじ)の接続について教えてください。 事情の詳細は割愛しますが、エルボーおねじ(R1/4)とニップルめねじ(PT1/4)の2つの部品を大手ホームセンターで購入しました。 記号でわかるように、両方ともテーパーでエアツール専用、2つは同一メーカーの型番もすごく近い商品です。 さて、試しに”手”ではめ込んでみましたが、3mmばかり入ったところで固くなりこれ以上締めこめない感触です。 例えれば、”インチねじ”と”ミリねじ”、あるいは”細めピッチ”と”並みピッチ”を間違って締め込もうとしたりするときの感触と同じです。 ここで質問です。 1、テーパー接続って、元々こんな固い感じですか?レンチで力を込めながら締め込んでいくものですか?  2、こんなに固くてもシールテープは必要ですか? 3、ねじ部?(ねじ山の部分)は、2個の部品とも各10mm程度です。テーパーの場合は、どのあたりまで締めこむものですか? ストレートねじのように全部は締め込まないと予測してますが、例えば7割程度締めこむ感じとか。。。。 テーパーは、締めこみ過ぎに注意!すぐにねじ山が潰れる(ねじ切れる)みたいな記事を多く目にしますので、締め込み過ぎると簡単にねじ切れそうで不安です。 サイトでいろいろ検索しましたが、以外にもこの質問は見つからなかったので投稿させていただきました。 皆さんのアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1/16インチの管用テーパーねじ(Rc, R)継手

    管用テーパーねじ(Rc, R)は一般的ですが, 1/16インチの継ぎ手製品は存在しない,という説を唱えます. NPTネジの1/16インチはスウェージロックの製品にあるのですが,Rc, Rのものはキャップ以外は存在しない.というのが私の結論です. いかがでしょうか.

専門家に質問してみよう