• ベストアンサー

初めての警備員のアルバイト

20代、女です。 この度、初めて警備員のアルバイトをすることになりました。 内容は直行直帰で、建築現場周辺の交通誘導やデパートの警備などです。 大手の警備会社ではありません。 現在研修を受けているのですが、礼儀作法・法律など覚えることが多く、初心者の私が果たして勤まるのかどうか不安になってきました。 そこで、初めて警備員をやった時の経験談(上記のような仕事内容)等を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

こんにちは。 派遣される現場によってかなり違ってきます。 交通量の少ない現場、人通りの少ない場所だとかなり楽な仕事です。 最初の1週間ほどは立ち疲れで腰がガクガクになりますが・・・ 忙しい現場、本当に危ない現場はあまり新人さんには 回ってこないのが私の時の通例でした。 礼儀作法や法律は、、、現場では正直あまり関係してこないです(苦笑) 私からするとむしろコンビニの店員や、ファーストフードの店員のほうが 礼儀や覚えることが多かったです。 リラックスしてください。大丈夫ですよ。

nonoko03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 礼儀作法など、思っていたより寛容なようで安心しました…。 気を落ち着かせて、最初の1週間を乗り越えられるように頑張りたいと思います。 お陰様で肩の力が抜けました。

その他の回答 (3)

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.4

 警備員に特別の権限はありませんが、交通誘導をやる以上は堂々とやること。  正直言って工事関係車輌なんて誘導なんかしなくても勝手に動きますから、工事関係車輌を誘導するというよりは、危険(人や他の車輌)を近づけさせないイメージです。工事関係車輌を誘導中に危険(人や他の車輌)が近寄ったら(近づいたら)、権限を持ったつもりで工事関係車輌(場合によっては人や他の車輌)を停止させる事。つまり停止させる事さえ出来れば大丈夫です。  もし工事関係者以外を(停める)停めた場合は、(お願い)とお礼とお詫びの一言を忘れずに。  デパートで巡回をするなら、変化に気づく意識を持つ事。普段と違う事があれば細かい事でも報告すること。報告がうまければ仕事が出来ると思われるのが警備員の世界です。

nonoko03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細かい動作もしっかり覚えて仕事をしようと思います。 デパートでの勤務では、気を配るのを怠らないようにしないといけませんね…。

  • N-Cross
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.3

法律は、頭の片隅に入れておけばいい程度です。 礼儀作法はだらしない格好をせず、遠くから見ても分かる大きなアクションである事が大事です。 重要なのは、事故の原因となる急停車をさせない事と、同じ警備員との連携をしっかりする事です。 デパート等の駐車場では、歩行者にも注意する事。 工事現場では、作業員や工事車両の動きにも気をとめておく事。 そして安全が確認されない場合は、うかつに一般車を発進させない事でしょうか。 最初は経験者と組ませると思いますので、指示に従って誘導すれば大丈夫かと思います。 現場によっては無線で交信しながらの誘導になりますが、長時間車を待たせても決して焦らない事です。 一度しかありませんでしたが、チンピラの乗った車にイチャモンをつけられた事がありました。 命の危険を感じたら、迷わず逃げましょう。

nonoko03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事であるという事を意識した上での礼儀作法を心掛けようと思います。 交通誘導の動作など難しく思えてしまいますが…早いうちに動作を身に付けたいです。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

ほぼ、#1さんが書かれたのですが経験から補足します。 結構楽そうに見えますが、立ち続けのは重労働です。 そして屋外なので、より体力を消費するので注意して下さい。 水分補給には注意して下さい。 「旗振り」は工事規模によって人数が変わります。 でも、慣れてない人を単独で派遣するような事はないでしょう。 (警備会社も建築会社から仕事を貰いますからね) 難しい現場の場合、慣れた人がリーダーとなります。 相方はリーダーの動きを見て、反対側の人や車を誘導します。 現場では(職人さんにも)元気な人が好まれます。 可能な限りで結構ですから、テキパキ動ければと思います。 (昔はお使いを頼まれ、よく奢って貰いましたね) あっ、女性ならトイレが注意ですね。 事務所のを使わせて貰えるか、小さい現場ならコンビニが あるかとかは確認した方がいいと思いますよ。 (まぁ、女性を雇っているから気にしているとは思うけど)

nonoko03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に暑い日の屋外は厳しそうですね…。水分補給は忘れないようにします。 初めのうちは慣れるまで大変そうですが、しっかり頑張ってこようと思います。

関連するQ&A

  • 警備員の借金

     突然ですが質問です。  私は最近、土木関係の現場を主に担当(?)する警備会社に(アルバイトとして)雇っていただきました。仕事内容は主に交通誘導などの比較的簡単なものです。その警備会社は隊員がそれぞれ支社に在籍し、一週間に一度自分が在籍する支社に行き、自分でスケジュールを管理しております。出勤する日には自分が在籍する支社に電話し、どこの建設会社のどこの現場かを聞き、そこに行って働くという、よくある直行直帰です。  何度か働いたのですが、故あってまとまったお金が必要になり、大手の消費者金融会社で借りようと思っております。  そこで一つ疑問が生まれました。消費者金融会社では通常、 「○○さんの友人の●●と申します。○○さんはいらっしゃいますか?」 などと在籍確認をすると思うのですが、警備会社ではそれが少々難しいように思います。まず不審に思うでしょう。ほとんどの警備会社では直行直帰だと思うので、支社にいるはずはない。と思って然るべきでしょう。上手くやっても受けた人が全くの別人につないでしまうかもしれません(どこの会社でもそうでしょうが…)。そのへん消費者金融会社はどのようにしているのでしょう?在籍確認が難しいからほとんど(全て)の警備員は断っているのでしょうか?  そのへん詳しい方おりましたらお教え下さい。長々と申し訳ありません。お願い致します。

  • 交通誘導の警備員って若い警備員ってほとんどいないん

    交通誘導警備員として、働き始めた30歳の男です。 私が入社した警備会社は、工事現場の警備が多い会社で、20代~30代の若い警備員がいなく、定年過ぎてから働いてる60代~80代の人ばかりなんですが、ネットで、若い警備員が多く活躍(ALSOKなどの大手ではなく中小企業)されている会社のホームページに若い人の写真がのってたり、口コミなどに若い警備員も多く活躍されていますなど、見かけるんですが、工事現場などの交通誘導って若い警備員ってほとんどいないんでしょうか? それとも若い人は違う警備業務で働いてる人が多いんでしょうか?

  • 警備の仕事について

    お伺いしたいのですが、オリエンタル警備はあまり良いうわさが内容なんですが実際に勤務されてる方、もしくはされていた方に質問なんですが 研修後びっちり仕事に入る事が出来ましたか? 登録しておいて待ってる状態ですか? 交通費は込みですか?それとも出ないのでしょうか? 室内警備よりも、交通誘導の警備しか仕事がありませんか?

  • 警備員について

    警備会社の方に質問ですが、この酷暑の中で道路工事現場を通ると たいてい交通誘導されてる警備員って長袖なんですね。 ご苦労様ですと思いつつ、どうして半袖の夏服がないんだろうなって思います。 安全上の理由なんですかね?お教え願います。

  • 警備職について

    アルバイトの求人に載っている (1)ビル警備・施設警備・イベント警備 (2)交通誘導について聞きたいのですが、やはり日給が良い分だけ体力的にきつい仕事なのでしょうか? それと、法定研修などはどの様な事をやるのでしょうか?

  • 多くの工事警備員はコスト高の原因では?

    私は年間30回カードに付帯しているホテルの無料温泉やサウナを 楽しむために行く途中に いまマンションを建築している工事現場の横のほとんど 交通量がない道路を通ります。 その工事現場の前後1キロくらいに渡り 交通警備員?が6名くらいが赤い誘導棒を持って「ボ~~ト」つたって います。 はっきり言って運転の邪魔です! 障害物以外なにものでもありません。しかも動く障害物です(笑) こんな無駄で邪魔な警備員?誘導員?を置いておかなければいけない 法律規制は結局建築コスト高となって跳ね返ってきます。 議員は、派遣会社から賄賂献金でも 貰っているのだろうか? 警備員は、どんな工事で何名置いておかなければ いけないと規則でもあるのでしょうか?

  • 警備員の交通誘導について

    こんばんは。警備員について質問があります。 警備員には、交通誘導という業務があると聞きました。 多分、工事現場などで、自動車を誘導している方がこの交通誘導ではないかと思います。 それで、警備員には権限がないと聞いたのですが、もし警備員が誘導に失敗(例(1):片側通行で、両方から車両が来てガシャン)して、車が壊れた場合、責任は誰がとるのかと思いました。 以下私の想像を書きます。 ーーーーー想像ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 警備員には権限が無いが誘導していた。運転手は警備員に権限がないと知ってて、誘導に従った結果事故した。警備会社は、その警備員を雇って売り上げを出している。 警備員は一般の労働者なので、車の修理代は皆無と仮定します。そうしたら、責任を負うのは、運転手と警備会社と思います。 責任配分は、よくわかりません。 ーーーーーーーーここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の想像は間違っているでしょうか?それとも大体は的を得ているでしょうか? 法律に詳しい方、又は経験者の方、お忙しいところすみませんが、上記の例(1)の場合、責任配分はどうなるのか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 同情の余地無い 警備員のやりかた

    警備員 特に交通誘導員のやりかたについて、嫌な思いでってありませんか? 今じゃ駐停車煩い時代になりましたが、私バイトで警備員の、研修受けたことがあって、警備員には本当はなんの、権限も無いって学びましたよ。 なのに、こちらも事情があるのに、言う事聞かないとすぐ「警察呼びますよ」とかって、上官をたてにした、モノの言い方されて。 それって、おかしくない?

  • 警備の仕事について教えてください

    よく、道路の交通誘導のお仕事がありますよね。 研修4日間というのは、どのようなことをするのでしょうか? 腕立て伏せとか、腹筋とか・・・体力勝負みたいなことをするのでしょうか? あと、こういう警備の仕事で「有資格者」というのは、どんな資格ですか? 働いているうちに、取れる資格というのはありますか? 立て続けに質問させていただいてますが、どうか教えてください。 お願いします。

  • 交通誘導警備員

    脇道から出て来る工事車両の為に、警備員が少し強引(強めのブレーキを掛ける位)に私の車を止めました。 それも体を張って(道路の真ん中まで出てきました) そこで質問なのですが、工事現場等で交通誘導している警備員は、どの程度の権限があるのでしょうか?