• 締切済み

【急ぎです】新婦側は親族と友人のみです。祝辞は誰にお願いすれば?

 こんにちは。 質問させてください。  今秋、結婚するのですが、 招待状や席次を決めるにあたり、 悩んでいることがあります。  私(新婦)は、昨年会社を辞めていますので 現時点での会社関係者等はいません。 ただ、元上司(元上司も既に会社を辞めており、 同性ということもあり、現在はお友達状態です。)や 元同期(お友達です)には出席していただきます。    ですので、新婦側は、親族と友人のみです。  この場合、新婦側の祝辞は、 親族の中から出すのが普通でしょうか? または、元上司にお願いすべきでしょうか?  一般的には親族の中から出すのかなと思っていたのですが ネットで調べると、そうでもないようなことが書いてあったので、 不安になりました。  披露宴会場はスタイリッシュな感じですが、 内容は、定番な感じになりそうです(汗)。  勝手ながら急ぎで決めたいと思っております。 お詳しい方、アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • aichope
  • ベストアンサー率43% (36/83)
回答No.3

こんにちは。 挙式&披露宴を再来週に控えています。 私もbluecat44さんと一緒で今年の3月いっぱいで 仕事を退職して、今は専業主婦です。笑 挙式披露宴に招待するのは親族、友人、元会社同僚です。 私達の披露宴の場合で恐縮なのですが… プランナーさんと話し合った結果、新婦側の祝辞はナシにしました。 形式的には新郎側の祝辞があればOKだそうです。 私の友人には余興の際に少し私についての紹介をしてもらうといった そんな感じにしました。 だから、祝辞は誰にお願いしようと深く悩まなくても大丈夫だと思います。 2人を祝う会なので楽しく進めてくださいね!!

bluecat44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。御礼が遅れてしまい、申し訳ございません。家族会議の結果、親族の方にお願いすることになりました。アドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dasoeirub
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.2

一般的には、主賓=一番偉い人です。 会社の人がそれに相当するのですが、 既に退職されてお友達状態とのことですので、 親族か元上司か好みで選ばれたら良いでしょう。 祝辞は、来場している人(特に新郎側)に 新婦を紹介するスピーチになり 親族なら生立ち、 元上司なら会社にいた頃からの近況です。 どちらを話して欲しいかで決めて良いと思います。 温かみのある宴にしたいなら親族、 社会性のある宴なら元上司でしょうか。 でも、親族を選ぶと元上司の出番はおそらくなくなるので 祝辞をお願いするのがいいと思います。

bluecat44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。御礼が遅れてしまい、申し訳ございません。家族会議の結果、親族の方にお願いすることになりました。アドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

会社の元上司と同期の方が出席されるのであれば、 元上司の方に頼まれたらどうでしょうか。 会社であった様々なエピソードをお話し頂くと、 あなたが社会的に活躍していた時代の「証」を 披露することになるわけですから、あなたにとって 良い事なのではないでしょうか。 恐らく、元上司の方も喜んで引き受けて下さる ハズですよ。 中にはしゃべりたくてウズウズしている方も いらっしゃいますからね。 とりあえずは、相談なさったらどうでしょうか?

bluecat44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。御礼が遅れてしまい、申し訳ございません。家族会議の結果、親族の方にお願いすることになりました。アドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共通の友人は新郎側?新婦側?

    こんにちは。 結婚式が近くなり、招待状の作成が始まりかけてます。 ここで質問なんですが、私たち夫婦はお互いバンドをやっていて、その中で知り合ったため、共通の友人が何人もいます。 その中から、20人ほど呼びたいのですが、招待をして、いざ席次表を作る際、『新郎友人』『新婦友人』どちらにすればいいのでしょうか?? ちなみに、呼ぶ率としては、 旦那→親族&会社関係者で30人ほど 私→親族&会社関係者で10人ちょっと プラス共通の友人20人弱です。 割合的に、芳名帳は新婦側にしようとおもってますが、それだと、席次表の肩書きも新婦友人にしないとダメなんでしょうか?? ちなみに旦那は、それでいいよ、って言ってますが、それで本当にいいのかよくわかりません(笑) 御回答おねがいします。

  • 恩師の席次と祝辞(会社の上司も呼びます)

    結婚準備をしていますが席次と祝辞で悩んでいます。 1.結婚後も仕事はつづけます 2.会社の上司の祝辞をする 3.大学時代の恩師にも祝辞をお願いしたい 4.彼の大学時代の恩師は既に亡くなられている 主賓席は6人テーブルで、新郎新婦それぞれ 3人ずつテーブルにつける予定です。 そうすると、恩師はそのテーブルで 全然知り合いがいない形になってしまいます。 大学時代の後輩も来るのでそのテーブルに 付けた方がおしゃべりできていいのですが、 来賓より下のテーブルになってしまいす。 席次はどうしたものでしょうか? また祝辞の人数がこちらのが多くなってしまいます。 1.祝辞・新郎会社側 2.祝辞・新婦会社側 3.祝辞・大学恩師新婦側 4.乾杯・新郎会社側 これで変ではないですか?

  • 祝辞について

    こんにちは。 祝辞について質問させていただきたいのですが、 新郎側の会社の方にお願いしようと思っています。 新婦側の職場の人は呼ばないので、祝辞は新郎側だけになります。 親族代表挨拶もありません。 新郎側の会社の人が「祝辞をするのは自分だけ?」と恐縮(?)しているようなのですが、 これっておかしいことなのでしょうか?? また「主賓」って誰を指すのでしょうか(汗) 今更恥ずかしくて聞けないのですが職場の人ですか? 教えてください!よろしくお願い致します!

  • 結婚式の新婦側の親族の挨拶

    今度の結婚をするんですが、親族だけの式にしようと思っています。 新郎側の親族代表の挨拶はしようと思うのですが、その場合新婦側はするべきなのかわからなくて困っています。 親族だけの式なので、職場の上司や友人代表の挨拶が無いので新婦側も親族代表の挨拶があってもいいのかなと僕は思うんですがよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 新郎友人と新婦親族が同じテーブルに座るのは失礼しょうか?

    これから結婚式を迎える者です。 席次について現在とても悩んでおります。 新婦側親族が11人なのですが、テーブルは8人が限界のテーブルしかありません。 勿論1つのテーブルには座れませんので、2つに分けることになるのですが、 6人と5人のテーブルに分けるよりも、 できればなるたけテーブルを減らす方向で考えております。 このとき、親族8人を1つのテーブルに、残りの親族3人を、 新婦友人と一緒のテーブル・・・ではなく、新郎友人と一緒のテーブルに 座っていただくのは失礼なことでしょうか? 会場の構成上、以下のような配列になり、末テーブル2つにそれぞれの親族、末テーブルから1つ高砂よりの中央1つに、 新郎と新婦のゲストを半分ずつ座る、ということになるのですが、 新婦の親族を、この中央1つのテーブルの半分に 座っていただこうかな・・・と考えている次第です。 ちなみに、新郎側の親族はぴったり8人なので、 ひとつのテーブルにおさまります。 考えれば考えるほどわかんなくなってしまっていて泣きそうなのですが、 どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです! どうかよろしくお願いいたします!!    (高砂)    ● ●   ●   ●    ● ●     ●   ●   ●

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

  • 披露宴で新婦側の主賓は必要ですか?

    12月中旬に結婚披露宴をします。 寿退社をするので、会社は身近な方しか招待しておらず、他は親族のみです。 披露宴進行表等を見ていると、新郎・新婦両方に主賓を立てて、祝辞しているパターンが一般的のようですが、私の場合、親族以外の来賓者は会社の先輩等若い女性だけなので、主賓を立てる必要があるのかと悩んでいます。 彼側は会社の上司が主賓に立ってくれるのですが、来賓者全体の主賓として。という形はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 祝辞は誰に頼むべき??

    8月に小規模な挙式と披露宴を控えています。 そこで、祝辞と乾杯の音頭を頼まなければならないのですが、誰に頼めば良いのか分かりません。 招待するのはほぼ半分が主人の親戚と、主人の前の会社の同僚の方と、同じく前の会社の上司と、友人です。 新婦は親類と、友人のみですので、圧倒的に新郎の方が多いです。 新郎は「親戚に全部頼めばいいじやん」と言っているのですが、滅多に会っていないのに頼めるのか…。 それに、会社関係の人にお願いするのはなんか違うと言ってました。 祝辞を頼むカードは2枚あるので、2人にお願いするのですが、1枚は私の親戚、もう1枚をどうしようか悩んでいます。 乾杯の音頭も誰に頼めば良いのか… 受付は、双方の兄弟姉妹にお願いします。 明日発送で急ぎです。 よろしくお願いします。

  • 会社役員がいるのに、親戚に祝辞をお願いしても大丈夫?

    先日、祝辞の件で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4759648.html 祝辞をお願いされても負担になる場合が多い 新婦を良く知る人に頼んだ方が暖かい祝辞になる というアドバイスをいただき、 祝辞は叔父にお願いしようかと思いました。 しかし、新郎側は部長を主賓に立て、 新婦は同会社役員である上司に出席していただくのに 叔父を主賓に立てるのは失礼にあたるでしょうか? また、役員である上司はとても忙しい方なので、 祝辞をお願いしても、直前で欠席、なんてことになるのも不安です。 たびたび申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 新婦側の友人が少なかったら…

    6月に結婚式を控えてるものです。式の準備をするにあたり、旦那とのケンカが耐えません。それは仕方ないかなと諦めてはいますが、疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 全体的には60人程の披露宴です。 新郎側の家族親戚 約20人 新婦側の家族親戚 約10人 新郎側の友人 約20人 新婦側の職場 2人 新婦側の友人 4人 ※旦那は自営業のため職場からは出席者なし 旦那とのケンカの中で、新婦側の友人が少ないことを指摘されました。私は元々友達が少なく、狭く深くの友人関係のため、最低限の仲のいい友人を招待するつもりです。声をかければ何人かは増やせますが、そこまで仲良くもないし、わざわざ来てもらうのに悪いと思って、この人数になりました。職場は女性ばかりですが、ある人を呼んでこの人は呼ばないとか裏で言われてたりしたら、今後の関係に響くと思い、上司のみにして同僚は呼ばないことにしました。それが気にくわないのか、「友人同士の出会いの場でもあるのに、新婦側が少ないのはおかしい」と言われてしまいました。分からなくもないですが、いろいろ考えてのことなので、どうしようもありません。旦那は60人になるように、必死で人数集めたみたいです。初めは親戚中心でやるつもりだったので、別に60人にならなくても支障はなかったのに…。新郎の友人に余興をしてくれる人がいなくて、八つ当たりされたのもあり、式自体これでどうなんだ的なことまで言われました。 私は家族と親戚と仲のいい友人とできればそれで十分なんですが、体裁とか人数とか、もっとしっかり考えた方がいいのでしょうか?参加する家族や親戚、友人の立場でこのような式をどう思うか等、皆さんの意見をきいて参考にしたいです。誹謗中傷以外の意見、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J830DNの紙詰まりエラーが消えない状況に困っています。どのような方法を試しても解消できず、困っています。
  • MFC-J830DNを使用している際に紙詰まりエラーが発生しましたが、対処方法が分かりません。お困りの方は多いと思いますので、解消方法をまとめました。
  • ブラザー製品「MFC-J830DN」を使用している際に紙詰まりのエラーが続いてしまいます。原因や解消方法について、詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう