• ベストアンサー

犬同士のコミュニケーションの取り方について

生後3ヶ月のトイプードルの女の子を飼っています。 最近お散歩デビューをしました。 ワクチンが終わる前はダッコ散歩で他の犬に2匹会った事はあったのですが、ちゃんと散歩ができるようになり、たくさんの犬に会うようになりました。 他のワンちゃんはうちの子のお尻の匂いをクンクンかいでくれるのですが、うちの子はかごうとしません。 他のワンちゃんが別の方向を見ている時はその子の脇腹(?)あたりをクンクンしますが、こちらを振り向くと私の所へ逃げ帰ってきてしまいます。 うちの子に比べると他の子はかなり大きいので、怖いのかなぁ、、とも思うのですが。。。 他の子のお尻の匂いをかごうとしないのは、犬同士のコミュニケーションの取り方を分かってないのでしょうか。 それとも仲間に入れてもらう立場の犬はかいでもらうだけで、自分からかぐものではないのでしょうか。 また、すごく積極的に来てくれる子が来ると私の周りをグルグル逃げ回ってしまうのですが、これは慣れの問題でしょうか。(嫌がる鳴き声をあげる時もあります) 少し距離を取ってあげて、少しずつ近づけてあげていった方がいいのでしょうか。

noname#58412
noname#58412
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんにちは。 >他のワンちゃんはうちの子のお尻の匂いをクンクンかいでくれるのですが、うちの子はかごうとしません。 他のワンちゃんが別の方向を見ている時はその子の脇腹(?)あたりをクンクンしますが、こちらを振り向くと私の所へ逃げ帰ってきてしまいます。 ◎生後3ヶ月という事は「犬の社会化期」をちゃんと過ごせていないのだと思います。 一般的に「犬の社会化期」とは、産まれてから生後3ヵ月半頃までを言います。この期間は、母犬や兄弟姉妹犬達と一緒に生活しなければなりません。この期間に母犬からは、犬社会の常識や付き合い方、ルールと言ったものを学び、兄弟姉妹達との遊びの中で、上下関係の大切さや遊びのルール(咬み加減など)を身体で覚えて行きます。 この「社会化期」をちゃんと過ごせて来れなかったワンちゃんは、一般家庭に引き取られた後、なかなか他の犬達と上手に付き合う事が出来ない場合が多く見受けられます。 ワンちゃんの性格にもよりますが、何度も顔を出会う内に、先輩犬の行為から意味を教わり理解し、問題なく成長して行く子もいれば、なかなか他の犬達と仲良くなれない子もいます。 他の犬が質問者さんのワンちゃんのお尻のにおいを嗅いでいる時にはジッとしていますか?その時に脅えているような様子がなければ、その内に慣れて行くのではないかと思います。 ただ、犬が他の犬に対して背を向けるというのは、相手を落ち着かせるといった意味もあります。 他の犬が別の方向を見ている時はその子のにおいを嗅ぎに行き、相手の犬が振り向くと質問者さんの所へ逃げ帰って来るのは、まだ「母犬(飼い主)の庇護」を必要としていると、やっぱり慣れていない事からビックリしているからじゃないでしょうか? >うちの子に比べると他の子はかなり大きいので、怖いのかなぁ、、とも思うのですが。。。 ◎大きさは、あまり関係ありませんよ。犬にとっては、互いの大きさよりも、どちらかというと「相性」の方が重要になって来ます。 >他の子のお尻の匂いをかごうとしないのは、犬同士のコミュニケーションの取り方を分かってないのでしょうか。 ◎「犬の社会化期」をちゃんと過ごせていないので、その行為の意味が解かっていないのだと思いますよ。 >それとも仲間に入れてもらう立場の犬はかいでもらうだけで、自分からかぐものではないのでしょうか。 ◎通常は、まずは優位にあるもの(先輩犬)からにおいを嗅ぎます。その後に後輩犬がにおいを嗅ぎに行く、というパターンが多いですね。 但し、必ずしも仲間に入れてもらえるとは限りませんよ。これは仕方のない事ですし、別に「どんな犬とでも仲良くしなければならない」というものでもありません。無理に仲良くさせようとしても、犬同士の相性が合わなければ仲良くは出来ませんから・・・ >また、すごく積極的に来てくれる子が来ると私の周りをグルグル逃げ回ってしまうのですが、これは慣れの問題でしょうか。(嫌がる鳴き声をあげる時もあります) ◎相手が犬に限らず、犬というのは「急に近づいてくるもの」に対しては「恐怖心」を持つものです。人間が急に近づいて行っても同じように脅えますよ。これは犬と付き合う上で、人間側も注意しなければならない事のひとつでもあります。 質問者さんの周りをグルグル回るのは「いざという時には助けてもらおう」という気持ちがあるからでしょうね。 でも、だからと言って「怖いかったねぇ」とか「ビックリしたの?」などと抱き上げたりしてはいけませんよ。 犬に謝った認識(ぼくには強い後ろ盾がいるんだぞ)を植え付けてしまい、どんな犬に対しても「威嚇行為(吠える)」を取る犬に育ってしまう可能性が高くなってしまいますので、注意して下さいね^^ >少し距離を取ってあげて、少しずつ近づけてあげていった方がいいのでしょうか。 ◎相性のいい犬同士でしたら、一気に近づいて行っても何も問題はありません。すぐに仲良く遊び始めます。これは性別は関係ありません。 ♂と♂、♂と♀、♀と♀、どんな組み合わせでも、相性さえ合えば、仲良く出来ます。 でも、相性が合うかどうか判らない場合や、少しでも警戒心が働く場合には、なかなか近づこうとはしません。こちらも性別は関係ありません。 犬同士が、一体「どんな気持ちで接しているのだろう?」という事を知る(予測する)のには「犬のボディー・ランゲージ」と「カーミング・シグナル」というものを知っておく事が良いのではないかと思います。 「ボディー・ランゲージ」とは、犬が全身を使って自分の気持ちや意志を伝えようとする事を意味します。 「カーミング・シグナル」とは、穏やかにし、落ち着かせ、静かにさせるシグナルの事を意味します。 どちらも大切ですが、現在では「カーミング・シグナル」というものが、結構重要視されています。 犬は、自分が恐怖を感じたり、ストレスや不安を感じた時には、色んなシグナルを利用して、自分はもちろんですが、周りの犬達をも落ち着かせ、群れの安定を図ろうとします。 「不安を感じている事を相手に伝えるシグナル」や「相手に敵意がない事を伝え、相手を落ち着かせるシグナル」「興奮した相手を落ち着かせるシグナル」等々。現在までに発見されているものだけでも30種類程度あると言われています。 以下に参考になりそうなサイトを紹介しますので、質問者さん自身も勉強してみては如何でしょうか? 「ボディー・ランゲージ」 http://www.purina.co.jp/petcare/inu/body/index.htm http://www.kao.co.jp/pet/dog/jiten/category01/003.html http://www.jahafriends.com/special/training_04.html http://www.love-gr.com/study/carming02.htm http://trimmer.milkpop.jp/animal/doggokan-07.html http://www.chibi-inu.com/mt/archives/2005/05/post_10.html 「カーミング・シグナル」 http://www.scn-net.ne.jp/~hapytail/happytail_004.htm http://www.takamiya.com/sheltie/signal.html http://www.shinkawa-h.sapporo-c.ed.jp/jyoho/web2004/2421/index.html http://hocci.biz/html/about-dog/calming.html http://www.gctv.ne.jp/~hirai-75/signal.htm http://www.love-gr.com/study/carming.htm 余談ですが「動物愛護法」では「社会化期を持つ動物(哺乳類に限る)に関しては、その社会化期が終わるまで、また親犬と同じ食餌が食べられない幼齢な動物の販売を禁じる」となっています。 未だに、この法律を無視し「社会化期」を終えていない犬達を販売しているペットショップやブリーダーが存在しているのは、とても嘆かわしい事です(ーー;) その為に「犬の社会化期」をちゃんと過ごせず、自分を犬だと認識していない、犬との付き合い方を知らない、犬社会の常識やルールを知らない犬達が、日本中に溢れかえってしまっているのです。 こんな事だから「日本人は平気で動物を虐待する民族だ」と世界中(主に欧米諸国)から思われているのです。 http://www.norimasa-h.jimusho.jp/petbusiness/aeiiaain.html

noname#58412
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 >生後3ヶ月という事は「犬の社会化期」をちゃんと過ごせていないのだと思います やっぱりそうなんですね。 なるべく実家の犬とはたくさん会わせるようにはしていたのですが、実家の犬は仔犬をまったく相手にしくれず、仔犬の方は実家の犬が歩いたりするのを勝手に遊んでくれていると勘違いしていたので、これでは全然勉強不足だよな。。。と思っていました。 >通常は、まずは優位にあるもの(先輩犬)からにおいを嗅ぎます。その後に後輩犬がにおいを嗅ぎに行く、というパターンが多いですね。 他の犬が嗅いでくれた後、その犬が横を向いた時に脇腹へクンクン行っていたのですが、これは彼女なりに努力(?)をしていたのでしょうか? そのように近くへ行ける子と行けない子がいるようなので、近くへ行ける子が「相性」が良い子なのかなぁ。。。と思ったのですが。 でも相手からも「相性」が良いと思われないと意味ないですよね(笑) >「怖いかったねぇ」とか「ビックリしたの?」などと抱き上げたりしてはいけませんよ。 私にだけベッタリで他の人間とも犬とも仲良くなれなくなってしまうので、私の足がリードだらけになっても相手の犬が攻撃的じゃないかぎりそのままにしてしまっているのですが、問題はないでしょうか? >「犬のボディー・ランゲージ」と「カーミング・シグナル」 どっちも同じ事だと思っていました! カーミングシグナルの本は買って読んでみたのですが、あまり知りたい事がのっていない、、というか、それは何となく分かっていた、という事しかのっていなくて、きちんと勉強してみたいと思っていました。 さっそくご紹介いただいたサイトを見て勉強します。

noname#58412
質問者

補足

申し訳ありません、お礼の欄に書ききれなかったので、続きを補足の欄に記入いたします。 >未だに、この法律を無視し「社会化期」を終えていない犬達を販売しているペットショップやブリーダーが存在しているのは、とても嘆かわしい事です この子を飼うにあたって、この子に決め、ではこの日に引渡しにしましょう、と決まってから色々な本を読みだしました。 そして改めて、、社会化が少なすぎるのでは。。。???という疑問にあたったのですがあとの祭りでした。 本来は飼う前にきちんと勉強すべき事でした。 こういった問題は消費者である私達にも問題がある事ですよね。 消費者が「ちっちゃい=カワイイ」ではなく、「ちっちゃい=社会化が終わっていなく、勉強不足」という知識を持たないかぎりなくならない問題なような気が。。 近所のホームセンターに入っているペットショップを見てみたら、生後1ヶ月の子ばかりでした。 その光景を見ると、「カワイイ」よりも「かわいそう」が先にたってしまいます。 しかし、今感じている「かわいそう」な事を自分の子にもしてしまったのですから、あまり人様の事は言えないのですが。。。 有難うございました。

その他の回答 (9)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.10

こんにちは。 >今回は補足から書き始めてみました^^; ◎考えましたねぇ(笑) >そんなにサイズ違うんですね! ボーダーコリーはフサフサしていて羊にも果敢に向かっていくイメージから勝手に大型と思っていたけど、そういえば中型と書いてあったような。。。(苦笑) ◎小さいタイプもいます。俗に「ペットタイプ」と呼ばれています。「ショードッグ」になると、とんでもなく大きいですよ^_^; >え~~~!!占い程度のものだと思っていました! ◎「ホワイト」は、従順で甘え上手、用心深い子が多いそうですよ。 「ブラック」は、落ち着きがあり、飼い主命っ!!一応他人にも愛想は良いのですが、実は飼い主命っ!!(笑)ただ、環境の変化にちょっと弱い子が多いようです。 「ブルー・シルバー」は、一般的に甘えん坊が多く、いっつも飼い主と一緒にいたい願望が強いようです。依存症になり易いかもしれませんね。 「ブラウン」は、至ってマイペースです。みんなの事も好きだけど、やっぱり自分が一番好き(笑)遊びにのめり込んでいたら「飼い主はどこへ行ったの?まっ、いっか。寝ってよう」ってな子が多いとか(笑) 「レッド」は、もう活発でやんちゃ!!しかも独立心が旺盛!!一番手がかかりそうな子が多いかも? 「アプリコット」は、甘えん坊で神経質な子が多いようです。 そして「ミスカラー」は、個性的(?)な子が多いんです。 >世間の流行りはブラウンやアプリコットなんですよねぇ^^; そうなんですよ、ブラウン、アプリ、レッドばかり(-_-;)ブラックを探すのに苦労しました。 ホワイトは目の下が涙で赤くなってしまうイメージがあるので、私は論外にしてました。 ◎トイプーは「結膜炎」「涙腺炎」に罹り易いですから^_^; どうしても涙の量が多くなってしまいます。でも、ちゃんと薬(軟膏)を塗ってあげれば、かなり改善されますから、涙の跡もそんなに残らないんですよ。逆に言えば、愛犬の涙の跡を残したままにしている飼い主は、犬の健康管理をちゃんと行っていないと言う事になりますね^^; >たぶん「良いブリーダー」さんから購入すればそういった問題もきちんと説明してくれるんでしょうね。 ◎えっと・・・上で説明しました(笑) >まだ3ヶ月の子なのに、どう少なく見積もっても3~4キロありそうな子がいました。へたしたらもっとあるかも。。体高もすでに30センチを裕に超えてると思います。でも犬種は「トイ」。うそぉ~ミニチュアかスタンダードじゃないの!?という子がいました。 ◎私も見た事があります。「トイプードル 3ヶ月」って書いてあったんですけど、どう見たって「スタンダード」でした。店員に「これトイ?違うよね?」って訪ねたら「いいえ。トイですよ」と、自信たっぷりに答えられました。「なんだかなぁ~」って思いましたね(苦笑) でも、明らかに「ミニチュア」を「トイプー」と信じて育てている人は、大勢いますね^^; >かわいそうなんですか!?最初ティーカップにしようと思っていました。 人間と同じで小さい子同士を掛け合わせているから小さい子供が生まれているだけで、健康上問題ない、と書いてあったので。。 ただ、悪質な所だと食事を極端に減らして発育不良にした子をティーカップだと言って売る所もあるから注意、というのを見て怖いからやめておきました。 ◎とんでもないです!!確かに「小さい個体同士を掛け合わせて」作出しているのですが「ティーカップ」は、その身体が小さいがために、免疫力が弱かったり、内臓機能が弱い等々の問題を抱えた犬達が多く存在しているのですよ。安易に「小さい方が可愛いから」という理由で選ぶと、後々「治療費が滅茶苦茶かかるぅ!!」なんて事にもなりかねません。 >赤ちゃんの頃はそんなに抜けないでしょうから、そのうち、、でいいんじゃないでしょうか?(笑) ◎了解です。ノ^_^;) >トイレはたしかに散歩の時にしかしなくなりました。 なので、必ず朝晩散歩してました。雨の日は屋根のある所をくるくる歩いたりするだけなんですが、それでもキャバは大喜び(笑) うちのチビ助に尻尾にジャレられてしまってもオモチャを取られてしまってもキャバのママである私の母を取られてしまっても困った顔をするだけなので、怒り方を忘れてしまったのかい?と思うほど温厚ですよ。 でもヤキモチは(かなり)焼いているようなので、ママに依存しやすい犬種なのかなぁ、と思いました。 ◎キャバは「依存症」に罹り易い犬種です。温厚なゆえに発見が遅れがちですが、とても人に依存してしまう犬種である事は確かですね。 >ちなみに、トイプーは誰にでも甘えに行ってくれて、あなたはよそでも生きていけるのね、、と人間に寂しい思いをさせてしまう事があります^^; ◎ブラウン・ベースのミスカラーなんですよね? マイペースを基本にした「個性的」な性格が現れているのではありませんか?(笑) >何にせよ、健康が一番ですよね^^ うちの子はうちに来た時、ストレスからかお腹を下してしまっていたので、「おっとりした子がいい」と思っていたけどヤンチャだっていい、健康にさえ育ってくれれば、、、と祈っていました。 ◎そうです。今の愛犬も「奇形児」な上に「皮膚&食品アレルギー持ち」「遺伝的に見て、癌に罹り易い可能性が高い」「結膜炎など、目の疾患を多く抱えている」「外耳炎など、耳の疾患を多く抱えている」ので、その苦労からの実感としても「健康が一番っ!!」って思います^^; >犬はお金がかかりますね^^; 他の方のキャバ情報もぜひ聞いてみたいので、頑張ってください(^^)/ ◎今から、そのブリーダーさんに電話してみるのですが(新しくトライカラーの仔犬が産まれたらしいので)、東京の大手のペットショップだと30万円前後で売られているようなレベルの仔犬なものですから(~_~;A 本当は「トライカラー」を希望していたので、そのあたりの話もしてみようかな、と^^; 再度のキャバ情報、ありがとうございましたm(__)m

noname#58412
質問者

お礼

たびたびご回答いただきまして有難うございます。 何だか、こんなに返答いただいてしまって恐縮です^^; >愛犬の涙の跡を残したままにしている飼い主は、犬の健康管理をちゃんと行っていないと言う事になりますね^^; 私もそう思います。 うちの子も涙の量が多いのですが、こげ茶だから涙の跡は目立たないとは思うんですが、きちんと拭いてあげるようにしています。 目やにも多かったので目薬をもらったのですが、今はすっかり目薬をさすのが上達してしまいました^^ >とんでもないです!!確かに「小さい個体同士を掛け合わせて」作出しているのですが「ティーカップ」は、その身体が小さいがために、免疫力が弱かったり、内臓機能が弱い等々の問題を抱えた犬達が多く存在しているのですよ そうだったんですね。人間でも体の大小があるように、犬もそうなっているだけというのを鵜呑みにしていたのですが、そのせいで健康上に問題が出てきてしまったりするんですね。 寿命なども他の犬と変わらないと書いてあったので、「良いブリーダー」さんから譲り受ければ問題ないと思っていたのですが「良いブリーダー」さんは繁殖させないものだったんですね。 教えて頂けて良かったです! >今の愛犬も「奇形児」な上に「皮膚&食品アレルギー持ち」「遺伝的に見て、癌に罹り易い可能性が高い」「結膜炎など、目の疾患を多く抱えている」「外耳炎など、耳の疾患を多く抱えている」ので、その苦労からの実感としても「健康が一番っ!!」って思います^^; 大変なワンちゃんですね。。。心配が常についてまわってしまいますね。 >東京の大手のペットショップだと30万円前後で売られているようなレベルの仔犬なものですから(~_~;A すごい。。!!!高い!! トライカラーもカワイイですよね^^眉毛(?)があって。 たびたび丁寧にご回答いただきまして本当に有難うございました。 またお手数おかけしてしまうと申し訳ないので、こちらで締め切らせていただきます。 また何かの際には宜しくお願い致しますm(__)m

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.9

こんばんは。 >本当はボーダーコリーを飼おうと思っていたんですよ。 でも運動量を調べてみたら運動オンチの私が幸せにしてあげる事ができない犬種で、なおかつ大きい子を飼うには今の家では狭いかなぁ、と断念しました。 ◎運動量に関しては、確かにかなりの量が必要ですけど・・・ボーダー・コリーは「中型犬」ですよ(笑)体重も20kg前後です。 バーニーズは「大型犬」です。体重も、35~45kgぐらいになります。 大きさは段違いで違いますよ^^; バーニーズは、仔犬の頃には十分に運動させなければならないのですが、成犬になったら、とたんに運動をしたがらなくなるんです。 だから、お年寄りでも飼える大型犬ですね(*^^)v >本当かどうだか分からないんですがプードルは色で性格が分かれるって何かで見た事があって、黒は「おっとり」だったので黒がいいと思っていたんですよね。 まぁ占いに頼るようなもんで、全然あてにはならない情報ですけどね。 ちなみに、ミスカラーは「変わり者」でした(笑) ◎いえいえ。カラーで性格が違いますよ(^_-)-☆ 案外、バカに出来ないようですよ(^・^) 私は、トイプーの基本色のブラックとホワイトが欲しいんですけど、世間の流行りはブラウンやアプリコットなんですよねぇ^^; ブラックも結構可愛いのになぁ・・・ あと最近多いのが「トイプーですよ」と言って売っておきながら、成長したら「ミニチュアだった」というパターンが多いみたいですね。乱繁殖の弊害が一気に出始めて来ているみたいです。 JKCで認められてもいない「ティーカップ・プードル」なんて、可哀相な仔犬を繁殖させている「大馬鹿者」もいますしね(ーー;) >ある意味、職人さんみたいなものですもんね。 商売に向いてないのも何となく納得、、です^^; 寿司は箸で食うな!みたいなイメージ。。。(?) ◎当たらずとも遠からずってとこですね(笑) 話下手な人が多いですね。 「ブリーダー」で、口が巧い人間には、一応注意しておく方がいいでしょうね(笑) >人に飼うのを薦めるとしたら、やっぱり・・・・・・なります! 性格はおっとりしているし、目が大きいから小型犬なのに人間みたいに表情が分かりやすいし、頭を下げて撫でて撫でて撫でて、、、と足にすりよって来る姿はたまらないですよ(*^_^*) うちのチビ助に寝床を奪われてしまっても「困ったわぁ」という顔で横に座っているだけで、怒ったりしない温厚な性格。 クイックルワイパーを毎日かける事ができる方にはオススメですよね(笑) ◎クイックルワイパーもコロコロも持っていませんよぉ(汗) どうしませう^_^; キャバは「繁殖場」で働いていた時に何頭かいて、その全部の犬達が「極力ケージの中ではウンチをしない」ようにしていたんです。躾けなんかしていないのに? 排尿も限界まで我慢していたようです。 他の犬達からは攻撃されていましたが、自分達から他の犬達へは決して攻撃などしなかった。とてもフレンドリーな犬達でした。 最初はそれほど興味はなかったのですが、そんなキャバ達の姿を見て、妙に興味を持ってしまったんです。 >キャバリアの情報。とんでもないです。私程度の知識がお役にたてれば幸いです。 ◎本当に助かりましたよ。やっぱり実際に飼った事のある人の意見は、とても参考になります。 ありがとうございました。 因みに「ルビー」の、ちょっとミスカラーのある仔犬になりそうです。 骨量はあるという事ですし、ミスカラーは隔世遺伝をするので次の世代には出ないとの事。 「この子から産まれて来る仔犬は、とても良質な仔犬になるよ」という話です。 「但し、顔はあまり可愛くないよ。四角い顔をしているね」との事でした(笑) 骨量があるので、あとは心臓が丈夫で、皮膚病にも強い仔犬だったら、それだけで十分満足です(*^_^*) 早く、キャバを買う資金を貯めないと・・・です^^;

noname#58412
質問者

お礼

>クイックルワイパーもコロコロも持っていませんよぉ(汗) 赤ちゃんの頃はそんなに抜けないでしょうから、そのうち、、でいいんじゃないでしょうか?(笑) トイレはたしかに散歩の時にしかしなくなりました。 なので、必ず朝晩散歩してました。雨の日は屋根のある所をくるくる歩いたりするだけなんですが、それでもキャバは大喜び(笑) うちのチビ助に尻尾にジャレられてしまってもオモチャを取られてしまってもキャバのママである私の母を取られてしまっても困った顔をするだけなので、怒り方を忘れてしまったのかい?と思うほど温厚ですよ。 でもヤキモチは(かなり)焼いているようなので、ママに依存しやすい犬種なのかなぁ、と思いました。 ちなみに、トイプーは誰にでも甘えに行ってくれて、あなたはよそでも生きていけるのね、、と人間に寂しい思いをさせてしまう事があります^^; >骨量があるので、あとは心臓が丈夫で、皮膚病にも強い仔犬だったら、それだけで十分満足です(*^_^*) 何にせよ、健康が一番ですよね^^ うちの子はうちに来た時、ストレスからかお腹を下してしまっていたので、「おっとりした子がいい」と思っていたけどヤンチャだっていい、健康にさえ育ってくれれば、、、と祈っていました。 >早く、キャバを買う資金を貯めないと・・・です^^; 犬はお金がかかりますね^^; 他の方のキャバ情報もぜひ聞いてみたいので、頑張ってください(^^)/ 有難うございました。

noname#58412
質問者

補足

ご回答いただきまして有難うございます。 今回は補足から書き始めてみました^^; >大きさは段違いで違いますよ^^; そんなにサイズ違うんですね! ボーダーコリーはフサフサしていて羊にも果敢に向かっていくイメージから勝手に大型と思っていたけど、そういえば中型と書いてあったような。。。(苦笑) >だから、お年寄りでも飼える大型犬ですね(*^^)v そうなんですね! 仔犬の時の運動と部屋の広ささえクリアできれば問題ない感じですね^^ >いえいえ。カラーで性格が違いますよ(^_-)-☆ え~~~!!占い程度のものだと思っていました! でも確かに、今までよそ様のトイプーを見ていて、黒い子が一番落ち着いているような気がしたんですよ。 それもあって、黒のトイプーってカワイイなぁと思っていたのもあるんですよね。じゃぁ本当に黒は「おっとり」なのかしら。。。 >世間の流行りはブラウンやアプリコットなんですよねぇ^^; そうなんですよ、ブラウン、アプリ、レッドばかり(-_-;)ブラックを探すのに苦労しました。 ホワイトは目の下が涙で赤くなってしまうイメージがあるので、私は論外にしてました。 きっとちゃんと涙を拭いてあげてメンテナンスをしてあげれば赤くならないんでしょうけど、ペットショップにいる時点で真っ赤になってしまっている子とかを見ると「う~ん、やっぱり白は、、、」となってしまいます。 たぶん「良いブリーダー」さんから購入すればそういった問題もきちんと説明してくれるんでしょうね。 >成長したら「ミニチュアだった」 いました、ペットショップで! まだ3ヶ月の子なのに、どう少なく見積もっても3~4キロありそうな子がいました。へたしたらもっとあるかも。。体高もすでに30センチを裕に超えてると思います。でも犬種は「トイ」。うそぉ~ミニチュアかスタンダードじゃないの!?という子がいました。 >「ティーカップ・プードル」なんて、可哀相な仔犬を繁殖させている「大馬鹿者」 かわいそうなんですか!?最初ティーカップにしようと思っていました。 人間と同じで小さい子同士を掛け合わせているから小さい子供が生まれているだけで、健康上問題ない、と書いてあったので。。 ただ、悪質な所だと食事を極端に減らして発育不良にした子をティーカップだと言って売る所もあるから注意、というのを見て怖いからやめておきました。

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.8

こんにちわ。すみません。また投稿しに来ましたm(__)m >その子達はオス2匹とメス2匹だったんですが、面倒見がいいのはオスでした(笑) ◎そうなんですか!? 一般的に「群れのリーダー」が♂って事も関係しているのでしょうかね? >バーニーズって、、、会った事ないかもしれないです。 今調べてみたんですけど、すごく良い子そうですね。 ◎すごくいい犬達ですよ(*^。^*) あの目に見つめられたら、もう・・・ふにゃふにゃになってしまいますよ^^; そのせいか「溺愛」され過ぎて、躾けの出来ていない犬達が多いんですけど^^; 躾けさえ行えば、大型犬でありながら、室内でも十分飼える犬種です。ただ・・・・・・デカイッ!!(笑) >今回はwebで仲介の人を通してブリーダーさんから購入したんですけれど、私が勉強不足のせいで詳しく聞かなかったせいもあるんですがどれもこれも。。。。 ◎最近、そういったサイトをよく見かけますね。でも、仲介に入っている人間が、犬の事を全く知らないか、知っているつもりの「ど素人」である場合が殆どですよ^_^; ああいったサイトは、結局は「フランチャイズ方式」で掻き集めた「楽して儲けよう」といった人達の集合体と言っても言い過ぎではないと思います。一番「問題視」されている「ネット販売業者」です。 私も試しに資料を請求してみた事がありますが、すぐに「まっとうな運営など、して行ける訳がない」と解かり、手を出すのを止めました。 >写真、性別、色、大まかな性格(大抵おっとりした吠えない子、と言う方が多いですが。。苦笑)、両親犬のサイズしか聞いていなかったです。 ◎詰めが甘かったんですね^^; >そして実際うちに連れてきたら、ブラックと聞いていた色はすごく濃いブラウン、白と茶色のミスカラー有り、ちなみに両親はレッドとブラウン、家系に黒はなく、アプリやホワイトやレッドがメイン、、、この子はブラウンなのでは、、、?といった感じでした。 ◎そこまで気が付くだけでも立派ですよ。普通の人でしたら「ああ・・・こんなものなのか」ってぐらいにしか感じませんよ。騙された事にすら気付かない事でしょうね。そして大きくなるにつれて「あれれ?なんか変だぞ」って気が付いて、ここに質問や相談しに来られるのではないでしょうか? きっと同じようなルートで仔犬を迎えた人は、大勢いらっしゃると思いますよ。 >でもこの子に決めた時点で私の家族になっていたし、初めて会った時にあまりにも怯えていたのでこの子を何としてでも守らなくては、、という母性もめざめてしまったので、色については全然問題ないんですけどね(笑) ◎そうですね。仔犬には何の罪もありませんしね(^・^) 結局、悪いのは人間。犬に悪い奴なんかいません。そして、犬は決して裏切らない。 >ただ、今後もこういった販売方法を続けていては気にする方は気にするのでは、、、と思いました。 ◎行政が、一番規制したいのは「こういった連中」なんです。 ある意味「詐欺行為」ですからね(ーー;) 「ペットショップ」「自家繁殖屋」「繁殖場」「ネット販売業者」などには、決して関わらない事です。 >2頭目は心からisora99さんのような方から譲り受けたい!と思います。 ◎ありがとうございますm(__)m 私と縁が出来るとは思いませんが、二頭目を向かえる時には、是非慎重なブリーダー選びをして下さいね。 まぁ、私の経験からでは「良いブリーダー」さんっていう人達は、商売が下手です。・・・ッと言うか「絶対に商売人には向いていない」ような人達が多いようです(笑) >あぁ!またまたお礼の欄で足りなくなってしまいました。 ◎。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ >うちの実家の犬はキャバなのですが、うちの子が抜けやすいのか、毎日とかしてもとかしても毛毛毛毛。。。でした(苦笑) ブルブルっとしただけでもフワ~っとメルヘンに毛が舞う感じで。 室内で飼うと夏毛と冬毛の生え変わりが遅いって聞いた事があるんですが、そのせいで年中抜けるんですかね。 夏毛に変わった頃には秋が訪れています^^; ◎うちの愛犬も一緒ですよ。室内飼いなので、季節の感覚が狂ってしまうみたいですね。年中「脱毛」しています^^; 体内時計が狂うのでしょうね。 >うちの子も心臓に疾患があって、たまに発作を起こします。 見ていられないぐらい辛そうなんですけど、ゆっくり撫でてあげるとそれでも尻尾を振ってくれて。。 獣医さんからは他の犬種と比べると心臓のせいで寿命が短いと言われたらしいです。 ◎やっぱり・・・そうなんですか(/_;) あまりお産で無理をさせる事は出来ませんね(ーー;) でも、人に飼うのを薦めるとしたら、やっぱりキャバリアになりますもんね。 自分が、人に薦められない犬種は扱いたくないですしね。 健康管理に十分注意して行きたいと思います。 キャバリアの情報、ありがとうございましたm(__)m

noname#58412
質問者

お礼

こちらこそすいません。たびたび有難うございますm(__)m >一般的に「群れのリーダー」が♂って事も関係しているのでしょうかね う~ん、そこら辺はど素人の私には何とも。。^^; オスのリーダーの子が優しく若い子と遊んできな、と促してくれるような感じでやってくれます。 おもしろかったのが、一番若い子は6ヶ月の子だったんですが、最初はうちの子と遊ぼう遊ぼうだったのが、そのうち大人の真似をしてうちの子を守るようになってきたんですよ。 あぁ、こうやって勉強していくんだなぁ。。。と思いました。 >ただ・・・・・・デカイッ デカイんですか!う~ん、じゃあ飼えないなぁ。。。。 本当はボーダーコリーを飼おうと思っていたんですよ。 でも運動量を調べてみたら運動オンチの私が幸せにしてあげる事ができない犬種で、なおかつ大きい子を飼うには今の家では狭いかなぁ、と断念しました。 >詰めが甘かったんですね^^; というか、私が勉強が足りなくて無知だったんです(苦笑) 人間失敗しないと成長できないものですね。 >そうですね。仔犬には何の罪もありませんしね(^・^) 本当にそうですよね。 ミスカラーに関してもチャームポイントだと思っているので(笑) ただ、本当かどうだか分からないんですがプードルは色で性格が分かれるって何かで見た事があって、黒は「おっとり」だったので黒がいいと思っていたんですよね。 まぁ占いに頼るようなもんで、全然あてにはならない情報ですけどね。 ちなみに、ミスカラーは「変わり者」でした(笑) >「良いブリーダー」さんっていう人達は、商売が下手です ある意味、職人さんみたいなものですもんね。 商売に向いてないのも何となく納得、、です^^; 寿司は箸で食うな!みたいなイメージ。。。(?)

noname#58412
質問者

補足

そしてまたまたお礼の欄が足りなくなってしまいました>< 学習能力がなさすぎです(苦笑) >人に飼うのを薦めるとしたら、やっぱりキャバリアになりますもんね なります! 性格はおっとりしているし、目が大きいから小型犬なのに人間みたいに表情が分かりやすいし、頭を下げて撫でて撫でて撫でて、、、と足にすりよって来る姿はたまらないですよ(*^_^*) うちのチビ助に寝床を奪われてしまっても「困ったわぁ」という顔で横に座っているだけで、怒ったりしない温厚な性格。 クイックルワイパーを毎日かける事ができる方にはオススメですよね(笑) >キャバリアの情報、ありがとうございました とんでもないです。 私程度の知識がお役にたてれば幸いです。 こちらこそ有難うございましたm(__)m

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.7

再投稿です。(^^ゞ >近所に多頭飼いをされていて、驚くぐらい躾の行き届いているワンちゃんを飼っている方と知り合ったのですが、前回会った時は逃げ腰だったのが今日会った時はお尻の匂いをかぎに行ってくれました! 少し安心しました。。。 ◎その犬達が、色んな事を教えくれるのではないでしょうか? 期待出来そうですね(^_-)-☆ >この方のワンちゃん達の場合だと、先住犬が仔犬を守ってくれるらしいです。もし若い子がよそ様の仔犬などを威嚇などしたら「子供に何するんだ!!」と、先住犬が仔犬を守ってくれるらしいです。 驚きました。 なるべくこの子達に遊んでもらうようにして社会化を学んでくれたら。。。と思っています。 ◎本来、犬とはそういうものなんです。群れで行動しますから、力の弱いものは、力の強いものが守る。 代理母なんかも、犬の場合はたいして苦労せずになってくれますしね(^・^) 私の愛犬も、実の母から育児放棄されていて、世話をしてくれたのは母犬の姉妹犬でした。もう、本当に誰に言われるまでもなく、我が子のように面倒を見ていましたよ。 その影響でしょうか?我が愛犬は♂のくせに、仔犬の面倒見がいいです(笑) >実は他の質問者様の回答欄でお見かけいたしました。 キャバリアとトイプーですよね。 キャバリアは毛がどうしようもなく抜けるけど、やっぱりカワイイです! いつか2頭目をお迎えする時はキャバリア、、と思っています。 ◎ご存知でしたか(^^ゞ そうです。キャバとトイプーを予定しています。あとバーニーズも考えています。出来るだけ吠えない、温厚な性格の犬種をブリーディングしたいと思っています。トイプーに関しては、たまたま隣のお子さんが「犬アレルギー」でして、でも「犬が好き」なんです。そんな事から、こちらも「誰かの役に立つかな?」と思って候補に入れたんです。最初はバーニーズのブリーダーを目指していたんですけど^^; >「良いブリーダー」ですか^^; 目安としては「多犬種を扱っていない」「人付き合いが苦手」「ぶっきらぼう(笑)」「仔犬を見に来られるのを嫌う」「両親犬の事をちゃんと教えてくれる」「犬舎の見学を嫌がらない」「衛生面で神経質」「犬舎が清潔」「電話の応対は面倒臭そう(笑)」「家内経営」「チャンピオン直子という事を売り文句にしない(チャンピオン犬にしか価値はありませんから)」「サイトが解りやすい」「個々の仔犬の性格をある程度把握出来ている」「価格が高過ぎない」「価格が安過ぎない」「犬種の特徴や性格、個性、特性、遺伝的疾患などについての説明をちゃんとしてくれる」「購入を急かさない」等々でしょうか?取り合えずは^^; >2頭目を迎える時までに更に勉強はしますが、たぶんこちらでも相談させて頂くかと思います。 その際はまた宜しくお願い致します。 ◎私なんかでお役に立てれば、喜んで(*^。^*) キャバでも、毎日のブラッシングとコーミングを欠かさなければ、それ程抜け毛は気になりませんよ。っていうか、室内で飼う以上、抜け毛はつきものですね^^; 掛かり付けの獣医さんからは「殆どが心筋梗塞で死んでしまうから止めときなさい」って言われています(^^ゞ いい方向に向かう事を祈っています(*^^)v

noname#58412
質問者

お礼

またまたご回答いただきまして有難うございます(笑) >我が愛犬は♂のくせに、仔犬の面倒見がいいです(笑) その子達はオス2匹とメス2匹だったんですが、面倒見がいいのはオスでした(笑) >最初はバーニーズのブリーダーを目指していたんですけど バーニーズって、、、会った事ないかもしれないです。 今調べてみたんですけど、すごく良い子そうですね。 >目安としては「多犬種を扱っていない」「人付き合いが苦手」「ぶっきらぼう(笑)」「仔犬を見に来られるのを嫌う」~ 今回はwebで仲介の人を通してブリーダーさんから購入したんですけれど、私が勉強不足のせいで詳しく聞かなかったせいもあるんですがどれもこれも。。。。 写真、性別、色、大まかな性格(大抵おっとりした吠えない子、と言う方が多いですが。。苦笑)、両親犬のサイズしか聞いていなかったです。 そして実際うちに連れてきたら、ブラックと聞いていた色はすごく濃いブラウン、白と茶色のミスカラー有り、ちなみに両親はレッドとブラウン、家系に黒はなく、アプリやホワイトやレッドがメイン、、、この子はブラウンなのでは、、、?といった感じでした。 でもこの子に決めた時点で私の家族になっていたし、初めて会った時にあまりにも怯えていたのでこの子を何としてでも守らなくては、、という母性もめざめてしまったので、色については全然問題ないんですけどね(笑) ただ、今後もこういった販売方法を続けていては気にする方は気にするのでは、、、と思いました。 2頭目は心からisora99さんのような方から譲り受けたい!と思います。

noname#58412
質問者

補足

あぁ!またまたお礼の欄で足りなくなってしまいました。 >キャバでも、毎日のブラッシングとコーミングを欠かさなければ、それ程抜け毛は気になりませんよ うちの実家の犬はキャバなのですが、うちの子が抜けやすいのか、毎日とかしてもとかしても毛毛毛毛。。。でした(苦笑) ブルブルっとしただけでもフワ~っとメルヘンに毛が舞う感じで。 室内で飼うと夏毛と冬毛の生え変わりが遅いって聞いた事があるんですが、そのせいで年中抜けるんですかね。 夏毛に変わった頃には秋が訪れています^^; >「殆どが心筋梗塞で死んでしまうから止めときなさい」 うちの子も心臓に疾患があって、たまに発作を起こします。 見ていられないぐらい辛そうなんですけど、ゆっくり撫でてあげるとそれでも尻尾を振ってくれて。。 獣医さんからは他の犬種と比べると心臓のせいで寿命が短いと言われたらしいです。 >いい方向に向かう事を祈っています(*^^)v はい、有難うございます!

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.6

こんばんは。 >そのように近くへ行ける子と行けない子がいるようなので、近くへ行ける子が「相性」が良い子なのかなぁ。。。と思ったのですが。 でも相手からも「相性」が良いと思われないと意味ないですよね(笑) ◎質問者さんのワンちゃんが近寄って行って、相手の犬が威嚇して来ないのでしたら、問題ないと思いますよ。質問者さんのワンちゃんが「社会化期」を過ごせていなかったとしても、周りの犬達が「社会化期」を過ごしていたら、それはそれで学習して行けると思います。 ただ「社会化期」の出来ている犬の方が遊びに誘っているのに「社会化期」が出来ていない犬の方が「なに?なんなの?」と誘いに乗らないまま腰が引けたままでいると、遊びに誘った方の犬が「おいおい!!俺っちが遊びに誘っているのに、いつまでも無視するなよっ!!」ってな感じで怒り出す事もままあります(*^。^*) まずは、質問者さんのワンちゃんに「自分は犬だ」と自覚させる事が先決ですし、後々の事も考えた場合、とても大事な事になると思います。 たいていの「問題行動を起こす犬」は、自分を犬だとは認識していない場合が多く見られますね。 でも、たぶん文面から想像する限りでは、質問者さんはワンちゃんを「手放しで溺愛」してはいないようですから、今後しっかりと躾けを入れて行く事によって「おかあちゃんと僕は違う」という事を理解して行けると思います。 犬って、そんなにお馬鹿な生き物ではありませんからね。人間が想像する以上に、利口で柔軟性があり、そして狡猾(笑)です。 犬も「嘘」をつきますから^^; >私にだけベッタリで他の人間とも犬とも仲良くなれなくなってしまうので、私の足がリードだらけになっても相手の犬が攻撃的じゃないかぎりそのままにしてしまっているのですが、問題はないでしょうか? ◎問題ないですよ。でも質問者さんが引っくり返ったりしないように気を付けて下さいね(笑)(私は引っくり返された経験がありますので^^;) 出来るだけ多くの人と接触させる事で、人には慣れて行くと思います。犬は、本来「人が大好き」ですから。 犬に慣らすには、とにかくマメに散歩の途中などで他の犬と出会うようにさせる事ですね。「仲良くさせよう」と焦る必要はありませんよ。 グルグル巻きになってしまうのでしたら(私の取る方法ですが)リードを一番短く持ってしまう事ですね。そうすれば質問者さんの周りをグルグル走り回る事は、物理的に出来なくなります。もちろん、この時は質問者さんはしゃがむ事になるかも知れませんが・・・ 理想的なのは、公園などのベンチに飼い主同士が座り、その前にリードを短く持った互いの犬を置ければ良いのですが・・・ >「犬のボディー・ランゲージ」と「カーミング・シグナル」 どっちも同じ事だと思っていました! カーミングシグナルの本は買って読んでみたのですが、あまり知りたい事がのっていない、、というか、それは何となく分かっていた、という事しかのっていなくて、きちんと勉強してみたいと思っていました。 さっそくご紹介いただいたサイトを見て勉強します。 ◎「似て異なるもの」ですよ。まぁ混同して表現されている事が多いので「同じもの」と思われても仕方のない事です。 >この子を飼うにあたって、この子に決め、ではこの日に引渡しにしましょう、と決まってから色々な本を読みだしました。 そして改めて、、社会化が少なすぎるのでは。。。???という疑問にあたったのですがあとの祭りでした。 本来は飼う前にきちんと勉強すべき事でした。 こういった問題は消費者である私達にも問題がある事ですよね。 ◎実は・・・仰る通りなんです。 ここで質問されている人達の多くが「ペットショップ」や「悪徳ブリーダー」の犠牲者なんです。 そして、仰るように消費者側が(この表現は好かないのですが)知識を持ち、もっと利口になって行けば「ペットショップ」などという物は無くなって行き、歪んだ生き方を押し付けられる犬達が減って行く事と思います。 >消費者が「ちっちゃい=カワイイ」ではなく、「ちっちゃい=社会化が終わっていなく、勉強不足」という知識を持たないかぎりなくならない問題なような気が。。 ◎どうしても「小さい=可愛い=守ってあげたい」という感情を持ってしまうのは、対象が仔犬であろうが人間の赤ちゃんであろうが同じ事なんです。私達の遺伝子に、そう思うように刷り込まれているのですから、仕方のない事です。 ただ、その人間の、ある意味「弱み」を狙って商売するような今のペット業界のあり方は、非常に「汚い」と感じています。 昨年改正された「動物愛護法」では、こういった事も規制するような法律となっています。しかし、多くのペット業界の人間は、この法律を蔑ろにしています。 もちろん全ての人達ではありませんよ。「良心的なブリーダー」さん達は、ちゃんと「社会化期」が終わるまでは、新しい飼い主さんには渡しませんし「この人は、この仔を終生大事に育ててくれるだろうか?」といった事まで考えています。誰にでも譲ったりはしません。 所謂「欧米スタイル」ですね。これが本来の「ペット業界」のあるべき姿なのだと思います。 >近所のホームセンターに入っているペットショップを見てみたら、生後1ヶ月の子ばかりでした。 その光景を見ると、「カワイイ」よりも「かわいそう」が先にたってしまいます。 しかし、今感じている「かわいそう」な事を自分の子にもしてしまったのですから、あまり人様の事は言えないのですが。。。 ◎終わった事は、元には戻せないですし、後悔したって仕方ありませんよ。現実を知った今、質問者さんが愛犬と「どのように向き合って行くか」の方が大事だと思います。 今は「可愛い」ではなく「可哀相」と思えるのでしたら、これから誰かが「犬を飼いたいんだけど」と言った時に「実はね・・・」と伝えて行っていけばよい事ではないでしょうか? 私は、そうしています。 もし知り合いが「犬を飼う」と言えば「絶対にペットショップでは買うな。信頼出来るブリーダーを探す事」と。「ブリーダーなんて、そんなの判らない」と言われれば、代わりに探してあげます。そして可能なら、仲立ちもするでしょう。 質問者さんも、今回ワンちゃんを迎えた事によって色んな事を知ったと思います。その「知った」という事が大事なんですよ。 今度は、その事を(周りの人達にだけでもいいのです)伝えて行き、他の人達にも「知ってもらう」事です。 私は現在「犬に関わる」仕事をしています。この仕事も「人の役に立ちたい」と思って始めた仕事です。全然儲かりません(苦笑) でも「それでもいい」と思っています。 そして、近い将来には「ブリーダー」になる事も計画しています。 もちろん「良いブリーダー」になります。 ただの「自宅繁殖屋」には決してなりません。 「良質な血統を残しつつ、一般の人の手にも届く」犬達を育てて行くつもりです。 悪意ある人達からは「理想論だ。絶対に失敗する」とは言われています。 でも、実際に同じような考えでブリーディングしている人達も大勢います。みんな「儲け度外視」です。「自分達が食べて行けるだけの収入になれば十分」という考え方をしています。 今後、この国では「多頭飼い」で「室内飼い」といったスタイルが主流になって行くと思います。 質問者さんが、もし「二頭目を」と思われた時には、このようなブリーダーさん達を探し出し、このような人達から「二頭目」を迎えられる事をお薦めします。と言うよりも・・・お願い致します。

noname#58412
質問者

お礼

たびたびご回答いただきまして有難うございます。 近所に多頭飼いをされていて、驚くぐらい躾の行き届いているワンちゃんを飼っている方と知り合ったのですが、前回会った時は逃げ腰だったのが今日会った時はお尻の匂いをかぎに行ってくれました! 少し安心しました。。。 >遊びに誘った方の犬が「おいおい!!俺っちが遊びに誘っているのに、いつまでも無視するなよっ!!」ってな感じで怒り出す事もままあります(*^。^*) この方のワンちゃん達の場合だと、先住犬が仔犬を守ってくれるらしいです。 もし若い子がよそ様の仔犬などを威嚇などしたら 「子供に何するんだ!!」 と、先住犬が仔犬を守ってくれるらしいです。 驚きました。 なるべくこの子達に遊んでもらうようにして社会化を学んでくれたら。。。と思っています。 >犬も「嘘」をつきますから 嘘つきますね(笑) 「膝から降りたくないわけじゃないんだよ、高いから降りれないんだよ」 実家の犬には何度だまされたことか。。。 >理想的なのは、公園などのベンチに飼い主同士が座り、その前にリードを短く持った互いの犬を置ければ良いのですが・・・ 仲良くなったワンちゃんのママなどにお願いして試してみます^^ >消費者側が(この表現は好かないのですが) 私も生き物に対してこの表現は好きではないです。 ただ、儲け主義の業者から購入してしまう私達は「勉強した上で犬を飼う飼い主」ではなく、ただの「消費者」かなぁ。。。といった私の気持ちの表れです。 >現実を知った今、質問者さんが愛犬と「どのように向き合って行くか」の方が大事だと思います。 そうですね、私も社会化を過ごせていないこの子の為に私に何ができるか、、いずれ他の子をお迎えする時はどうするべきかと思っていました。 おっしゃる通り、自分の事だけではなく、他の方にも私が今回学んだ事を教えていった方がいいですね。

noname#58412
質問者

補足

申し訳ありません、またまたお礼に書ききれなかったので補足欄に続きを記入させていただきます。 >そして、近い将来には「ブリーダー」になる事も計画しています はい、存じています(笑) 実は他の質問者様の回答欄でお見かけいたしました。 キャバリアとトイプーですよね。 キャバリアは毛がどうしようもなく抜けるけど、やっぱりカワイイです! いつか2頭目をお迎えする時はキャバリア、、と思っています。 今回この子はブリーダーさんから購入したのですが、私は「良いブリーダー」さんがどういったものなのかが分からないまま購入しました。 今でもどういった方が信頼できる「良いブリーダー」なのか、私には判断できるだけの知識がありません。 2頭目を迎える時までに更に勉強はしますが、たぶんこちらでも相談させて頂くかと思います。 その際はまた宜しくお願い致します。 何だか話がだいぶズレテしまいましたね(苦笑) 有難うございました。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.4

>他のワンちゃんはうちの子のお尻の匂いをクンクンかいでくれるのですが、うちの子はかごうとしません 犬の社会では、一般に優位の犬が先におしりを嗅ぎます、 その間はじっとしていなければいけません。ですから、 きちんとできているのは逆にすごくえらいと思います。 >他のワンちゃんが別の方向を見ている時はその子の脇腹(?)あたりをクンクンしますが、こちらを振り向くと私の所へ逃げ帰ってきてしまいます。 三ヶ月ならまだママのところに逃げてきても普通です、何も心配ないです。かわいい限りです。 >嫌がる鳴き声をあげる時もあります) 嫌がり具合を見て、適当に助けてあげるといいのでは。 犬にも人間と同じく、「好き、嫌い」はあります。 どのしぐさもお子様には当たり前のものだし、おりこうちゃんです。 時々、飼い方のなっていない家の犬で、「突然噛みつく」子もいるので怪我には気をつけてください (遠くから猛スピードで走ってきていきなり首元に)。 それから、犬にとって、大きさは怖さの基準にはなりません。 人間が「大きいから怖いね~」と逆に教えてやってる場面はよく見ますが。 普通は人間が心配するほどガウガウやっていても、犬は遊んでいるだけです。小型犬の飼い主さんは、「犬ではなく、人間の赤ちゃん」くらいの接し方の方が多く、犬の社会化を邪魔していますよね。 そして犬もだんだん自分は人間だと思うようになってます。 kinoppi001さんはお散歩での社会化の度合いついて心配されるくらいですから、きっといいわんこに育ちますよ。 ちびっ子との毎日、楽しんでください。 すぐに大人になっちゃいますからね。

noname#58412
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 >どのしぐさもお子様には当たり前のもの 私がダッコ散歩などをもっとやってあげていれば、、、と思っていたので安心しました。 適度に犬の様子を伺いながら遊ばせてあげたいと思います。 >時々、飼い方のなっていない家の犬で、「突然噛みつく」子もいるので怪我には気をつけてください いつも連れて行っている公園はノーリードの子が多いのですが、昔、実家の犬が初めての散歩の時にノーリードの子に頭から突っ込まれてうちの犬が空を飛んでしまった事件があったので、なるべくあまりにも勢いのある子には気をつけるようにしています(苦笑) >犬にとって、大きさは怖さの基準にはなりません 知りませんでした!そうなんですね。 確かに、、接し方が悪ければ人間を怖がりますけど、きちんと接していればこんなに大きい人間を怖がることないですもんね。 勉強になりました。 >すぐに大人になっちゃいますからね はい、今はとにかくこの子の成長を楽しみたいと思います。 有難うございました。

  • 27moji
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.3

いえいえ、お散歩デビューをしたばかりで、全てが不安なのだと思いますよ^^ 他の見知らぬ犬にいきなり慣れさせようとするのでは無く、 例えば、人の多い駅前などに連れて行き、 半日、人の流れを眺めさせたり、 ワンちゃんたちの多い公園に連れて行き、 ワンちゃんたちの遊ぶ様を、ただ眺めさせたり、 まずは、お散歩をする楽しみから、覚えさせてあげてくださいね。 とても嫌な言い方ですが、飼い主さんにも、いろいろな方がいらっしゃいます。 自分の犬はフレンドリーだと、いきなり近づけてくる方もいますしね。 初めて、テリトリー(自宅)以外の場所に出たワンちゃんには、不安がいっぱい。 心細い思いで、ヒャッ!となって、頼れるのは飼い主さまのみ。 ゆっくり、ゆっくり、急がずに、その輪の中に存在しているというところだけのところから、 始めてみてあげてください。 で、ワンちゃんの飼い主さんたちが、寄ってきてくださったら、 「お散歩デビューしたばかりで、ワンちゃんが怖いみたいなんですよね」と、 臆病なことを伝えてみて。 飼い主さんの対応や反応で、飼い主さん自身も、安心できる方がどうか判断できると思いますよ。 でも、お尻のニオイを嗅がせることが出来るってことは、 ちゃんとマナーをわきまえているんだと思いますよ~^^ 唸る子だっていますからね~。 何にせよ、環境に慣れさせてあげてくださいね。急がないことです♪

noname#58412
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 せっかくお散歩ができるようになったのだから、たくさんの犬に会わせてあげたい、、と思って、犬が多い公園に行ってるのですが、そこはノーリードの方が多いのでワンちゃんの方から「新入りだ~!」と駆け寄ってきてくれたり、飼い主の方々も「ちっちゃいね~」「おもちゃみたいだね~(笑)」とたくさん駆け寄ってきてくれるもので、なかなか遠くから眺めるだけができなくて。。。 私自身ビックリするぐらいたくさんの人の注目を集めてしまったので、犬もさぞかしビックリしたでしょうね(苦笑) もう少し犬の少ない公園や駅前なども連れて行ってみて、お散歩の楽しみを少しずつ教えてあげたいと思います。 有難うございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.2

犬種よりもその子の性格でかなり違うようです。 うちはミニピンですが、散歩デビューの頃は犬が近づくとドビュツと逃げてました。 最近(デビューから一ケ月経過)は道路を自ら渡って見知らぬワンコにご挨拶に行き、行ったくせに大きなラブが顔を近づけると逃げたり、中型犬以下なら挨拶したら遊ぼうと立ち上がったりに変わって来ました。 なのでリードが絡まることもしばしば。。。 http://pups-jp.net/のもありますしお近くでお時間が合えば参加されてはどうでしょう? あとはパピーパーティーで検索すると子犬同士の集まりが見つかったりします。 甘噛みのひどかったうちのミニピンは子犬に自ら噛まれて痛さを知ったようで噛みが緩くなりました。

noname#58412
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 うちの近所にもミニピンちゃんいましたよ。 2回会ったのですが、2度目の時はうちの子の方から尻尾を振って行ったのですが、ミニピンちゃんが来てくれたとたんに尻込みしてしまって。。。 やっぱり性格によってもだいぶ違ってくるんですね。 けれど、1ヶ月ぐらいで自分から挨拶に行けるようになったという話を聞いて安心しました。 パピーパーティーもどうなんだろう、、と興味があったので、ちょっと自分でも色々調べてみようと思います。 有難うございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

序列意識も性意識も未熟な生後3ヶ月の仔犬がお尻の匂いを嗅がなくても心配ありません。 それに、成犬になってからも個体の性格ってもんを抜きにしては一概には論じられません。 特段に発情していなければ、お尻の臭いを嗅がないこともあります。 ですから、この問題は横に置いておきます。 >生後3ヶ月のトイプードルの女の子を飼っています。 ということは、親犬と生後3ヶ月まで過ごした訳じゃないですよね。 じゃ、第一次社会化期間(3ヶ月まで)の学習はゼロと思われていいです。 ですから、当然にコミニュケーション能力もゼロと考えて対処されたがいいです。 >グルグル逃げ回ってしまうのですが、これは慣れの問題でしょうか。 3ヶ月も過ぎると、逃げ回るより相手の背に前肢をかける子もいます。 もちろん、そういう優位性の確保に執着しない子もいます。 貴トイプードルは、どちらかというと後者のタイプなんでしょうね。 ですから、先ずは、個体のDNAの問題かと思います。 が、「慣れの問題」は、あくまでも、後天的な問題です。 ここんとこは、人間の3歳児~6歳児と同じと考えていいです。 親子ベッタリじゃ、いつまでも慣れない可能性もあります。 一番確実なのは、保育園や幼稚園に入園させることです。 「可愛い子には旅をさせよ」ということです。 >少し距離を取ってあげて、少しずつ近づけてあげていった方がいいのでしょうか。 これは、「慎重に、かつ、大胆に」としか言いようがないです。 「ガウーッ、キャイーン!血がドバッ!」の危険の有無は慎重に質問者が見極めることです。 「ヨシ!大丈夫だな!」と判断したら、後は「ほっとく」が一番です。 飼い主が、「キャイーン!」の都度に介入していたら、「お母さーん」とすぐに泣いて後に隠れる子に。 飼い主が、「キャイーン!」にもアッチを向いていると、「そんなものかなー」と思い直して遊ぶ強い子に。 もちろん、昨今は、「キャイーン!」に慌てふためく飼い主さんも多いです。 ここら辺りも慎重に観察・判断されておかないと、予期せぬ飼い主同士のトラブルになります。 なお、私の経験では、シャイなお子さんを育てた方の飼い犬は大抵はシャイに育つようです。 なお、私の経験では、ヤンキーにお子さんを育てた方の飼い犬は大抵はヤンキーに育つようです。 質問の文面から推察すると、多分、内弁慶な犬に育つんじゃないでしょうか。 しかし、何度、読み返しても判ったようで判らない回答になっております。

noname#58412
質問者

お礼

ご回答いただきまして有難うございます。 >親犬と生後3ヶ月まで過ごした訳じゃないですよね。 生後7週間強まで親元にいました。 我が家へお迎えしてからだいぶたつので、犬同士の遊び方を忘れてしまっているのでは、、という懸念はありました。。。 >親子ベッタリじゃ、いつまでも慣れない可能性もあります。 私もそういう思いがあったので、Husky2007さんからもそう言っていただけて安心しました。 リードを長めに持ってみて私が離れてみるなど、試してみようと思います。 しかし、実家のキャバリア(8歳)に会わせた時は、キャバリアが迷惑な顔をするぐらい追いかけ回していたのに、どうして他の犬には駄目なのか。。。実家の犬に対しては大丈夫だったのでこの子は他の犬とも大丈夫、と思っていたのですが、狭い世界と広い世界とじゃ犬の反応も変わってくるものなんですね。 >多分、内弁慶な犬に育つんじゃないでしょうか。 私もそう思っていたところです。。。 実家の犬がそうなんですが、この子にも似た点があるので。。 >しかし、何度、読み返しても判ったようで判らない回答になっております。 とんでもないです。 一つ一つ丁寧に回答いただきまして、とても参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • チワワ4ヶ月もの凄い人見知り・犬同士の挨拶できない

    4ヶ月のチワワの男の子と暮らしています。 普段は元気いっぱい部屋の中を駆けずり回っていますが、 知らない人が来るとシッポをお尻にクルンと張り付つけ、その場で固まって動こうとしません。 おやつで少しずつ距離を短くして。。。という状態です。 来週3回目のワクチンを射ちに行く予定でお散歩デビューはこれからです。 このままではお散歩もままならないと思い、パピーパティーに参加してきました。 他の同い年のワンちゃんはとても人懐こくて、ワンちゃん同士であいさつをしたりして楽しそうでした。 それに引き換えうちのチワワちゃんは。。。 へっぴり腰で動こうとしません。 あまりのヘタレぶりに他の参加者さんに笑われてしまいましたw それを見兼ねて、みなさんうちの子の所にあいさつに来てくれました。 せっかくクンクン匂いを嗅いでもらったのに、うちの子は全く動けず。。。嫌われてしまいました。 来週もパピーパーティーに参加する予定ですが、こんな状態だと友達が作れるのか心配になってしまいます。 ブリーダーさんから引き取った子で、今までは親兄弟と元気に過ごしてきたはずなのに。。。 この子の性格なのでしょうが、もっと元気に他の子とも仲良くなってほしいです。 犬の幼稚園に通わせようか検討してますが、ワンちゃんが人見知り・ワンちゃん同士でなかなか仲良くできない飼い主さん、どのようにして慣らされていますか? アドバイスいただけたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 3日前新しい子犬が来たんですが・・・

    子犬をかまうとワンワン怒るんです。ご飯をあげる時、トイレを変える時など。子犬はまだワクチンが終わってないのでサークルに入ってます。子犬を抱っこすると向かって来そうで心配です・・・。 先輩犬はもともとワンちゃんが苦手なんです。仲良くなってほしいんです。皆さんの良いアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬の首輪について

    生後2ヶ月半のトイプードル(オス)を飼っています。先週末二回目のワクチンが終わり一週間後に散歩をしてよいと獣医さんに言われたので今週末お散歩デビューするつもりです。一つ気になるのが、よく『3回目のワクチン後に散歩をしてよい』というふうに書いてあるサイトとかを見たりするのですが実際のところどれが正しいのでしょうか?!ワクチンの種類によるのですか?ちなみに、ワクチンの種類は一回目は8種混合、2回目は9種混合にしました。また、首輪についてなんでですが。。。散歩をするにいたって首輪に慣れさせようと思い首輪をつけようとするのですがつけたらつけたで痒いのか足で何回も首を掻いています。掻きすぎて毛が抜けてしまってもかわいそうなので一日2時間ぐらいつけて外してをここ2~3日繰り返しているのですがどなたか子犬に初めて首輪をつける際のよいアドバイスがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のお散歩デビュー

    こんばんは。 ゴールデンレトリバーを飼っています。オスで、今日で4ヵ月になりました。 先週ワクチンの接種をすべて終え、昨日から散歩に行けるようになったので昨日初めて連れて行きました。 ところが、家から出て少し歩くと家に帰りたがって歩かず伏せて必死の抵抗をします・・・。 病院にワクチン接種に行くたびに先生に「犬の社会化」について聞いていたので、道路を歩かせられないときから抱っこをして色々な場所や物、人も見せていました。 そのため、知らない人を見ても吠えるどころかしっぽを全開に振って襲いかかるように喜んで飛びついていく子です。 しかし散歩の時は、しっぽを体の下に曲げてかなり不安がっています。 長くなってしまいましたが、どうやったら散歩に行くようになるでしょうか。「慣れ」だとは思いますが、心配なので皆様の知識をお貸しください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬同士が仲良くなる方法を教えてください。

    うちの犬(トイプードル)は、生まれた時から一人っ子だったせいもあり、 犬同士で遊んだ経験がほとんどありません。 散歩中に他の犬を見かけるとうれしそうにシッポを振って近づいていくのですが、 相手の子が積極的にクンクン近寄ってくると、逃げ出してしまいます。 遊びたいんだけどどうすれば良いのか分からなくてパニックになってしまうみたいです。 どのようにすれば、他の犬と仲良くしてくれるんでしょうか? そのうち仲良く出来るようになりますか? 教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 犬を自転車の籠に乗っけて運転してる人がいますが・・・。

    よろしくお願いします。 良く、犬を自転車の籠に乗っけて運転している人がいます。 あれは、ワンちゃんにとっては散歩代わりになるんでしょうか? 昔、祖母がコリーを飼っていて(大きい奴です)、車の運転席に座るのが大好きでした。 でも、散歩はまた別にしたほうがいいのですよね? 匂いを嗅いだり、運動の変わりにならないから・・・。 籠に座っているワンワンを見るとほほえましいし、 ワンワンも楽しそうなのですが、散歩の代わりにはならないのかな? 小型犬を抱っこして歩いている人がいますが、ワンワンもおとなしく抱っこされてますが、実は犬は自分の足で歩きたかったりするのでしょうか? 私は犬を抱っこして頬ずりしたりするのが大好きなので、 犬の散歩途中で抱っこしながら歩いて、いい景色だねえ、などと 話かけながら散歩出来れば嬉しいのですが、ワンワンが嬉しくなかったら悲しいので、お聞きしました。 教えてください。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 仔犬の社会化期とワクチン摂取間隔について

    いつもお世話になっております。 来月縁あって仔犬を迎える予定になってるのですが、引き取り時期で悩んでいます。 仔犬の社会化期は生後3ヶ月迄にほぼ完成するので、3ヶ月位までは親元で親兄弟と一緒に過ごさせた方が良いって聞きましたが、そうすると逆に外部の環境(音や他の人・犬等いろんな物事)に馴染む機会がないままになるような気がします。 今の所生後70~80日位で迎える予定でいるのですが、仔犬にとってのベストなお迎え時期はいつなのでしょうか? 仔犬は初回ワクチン(2種)を生後50日で打った状態なのですが、うちには先住犬がいるので相手さんで2回目のワクチンを打って貰ってからお迎えした方がいいのでしょうか?? ワクチンは3回摂取予定なのですが、3回目が終わるのを待つと先住犬同様お散歩デビューが4ヶ月になってしまいます・・。 先住犬の時3回のワクチン接種終了後4ヶ月でお散歩デビューしたのですが、凄く警戒心の強い神経質な仔になってしまいました・・(性格もあるかもしれませんが散歩デビューが遅かったのも大きいと思います) 同じ3回ワクチン接種の子でも、生後3ヶ月ですべてのワクチンを終えてお散歩デビューしてる子もいるみたいで・・(その子達は3週間間隔で摂取してたみたいです。ちなみに先住犬は1ヶ月間隔で摂取してたので生後4ヶ月まで掛かりました) 仔犬の健康が一番と言うのは大前提なのですが、次の子は先住犬の二の舞にならないように、なるべく早いうちにお散歩デビューさせたいと思っています。 ワクチンは3週間間隔と1ヶ月間隔で摂取するのに違いはあるのでしょうか?? 長文&よく分からない文章になってしまいましたが・・いろんなご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 散歩嫌いな犬、なのでしょうか?

    いつもこちらで質問させていただいています。 チワワ4ヶ月と20日♀、家に来て約3ヶ月です。 散歩についてです。 3回目のワクチンが終わり2週間後お散歩デビューしました。 それから1ヶ月経ちます。 本格的なお散歩の前には抱っこしてお散歩したりもしていました。 初めはやはり怖がっていて声をかけて呼んだり おやつで釣ったりなどして何とか少しずつ歩かせました。 初めの時よりは歩く距離も長くなり、(300メートル位)スムーズにはなりましたが まだまだ嫌がって?恐がって?フセの体勢になってしまうので ほとんどひっぱって歩かせている感じです。 フセして嫌がった時にいつまでもおやつで釣ると 「こうすればおやつもらえる」と思ってしまうと思い 最近は散歩中はあまりおやつをあげないで終わってからあげるようにしています。 そして人間は大好きで通りかかるとしっぽ振って行きたがりますが 犬は大嫌いです。(というよりとても恐いみたい) 一度犬をお散歩中の飼い主さんと少しの間お話してたら 恐がり過ぎてハーネス(服のタイプ)を器用に脱いで逃げようとしてしまいました。 なるべく他の犬に会わせようとお散歩前から気を付けていましたが これについては全く進歩がありません。 社会化失敗なのでしょうか… チワワのような超小型犬はお散歩は必要ない(むしろ拷問だ) という考え方もあると見ましたが、私はした方がいいと考えています。 うちの犬も体力が余っているのか家の中を駆けずり回ったりしています。 そして犬を連れて出かけたりしたいので外や他の犬、他の人に 慣れてくれないと~というのもあります。 うちの犬は所謂「散歩嫌いな犬」なのでしょうか? お散歩デビュー1ヶ月だったらこんなもんでしょうか? 因みに今は家の前(アスファルトの道)直線の道で150m位の 往復を基本的にルートを変えずに毎日(雨以外)散歩しています。

    • ベストアンサー
  • 吠えてくる犬と仲良くなる方法 教えて下さい。

    犬の散歩が趣味でいつものお散歩コース や緑のある公園やドッグカフェに遊びに行くのですが、 決まって、うちの犬を見たとたんに吠え出すワンちゃんがいます。 これから何度も顔を合わせる人達なので、仲良くなれれば・・・ と思うのですが、よい方法をご存知でしょうか?。 相手にお尻の匂いを嗅がせている人を見た事あるような・・ マネしてみたのですが、やり方がよくないのか効果を感じられませんでした。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬見知りを直す事は困難?

    チワワ(オス)・1歳5ヶ月の飼い主です。 実家では3頭と暮らしてきたのですが、拾った子1頭を除き、2頭は犬見知りの子でした。 現在独立して初めて犬を飼育しています。 以前はあまり私たち家族も積極的に他の犬に触れ合わせていなかったので 今回こそ!と思い、獣医さんより他のワンちゃんとの接触が許された直後から 犬関係のオフ会やドッグラン等ワンちゃんが集まる場所へ積極的に連れ出しています。 ですが他のワンちゃんが近付いてくると唸ったり吠えたり噛む振りをしたりします。 時には興奮して抱き上げようとする私の手まで噛みつこうとします。 かと言ってワンちゃんが離れていくと悲しそうな声を出して後を追おうとします(^_^; 1つだけ心当たりがあるとすればお散歩デビューした直後 ノーリードだった小型犬にお尻を噛み付かれた事があるのでそれかな?とも思ったりはします。 ただ友人宅のチワワ2頭(メス)とお散歩で時々出会うチワワ(オス)には 尻尾を振ってストーカーの様にぴったり身体をくっつけたり、一緒のベッドで眠るぐらい好意的です。 相手方のワンちゃんの体格や性別、犬種、気性が関係しているかとも思いましたが関係ない様です。 ちなみに人にはもの凄く友好的です。 そこで質問なのですが・・・ ・もし他のワンちゃんに対し、吠えたり、攻撃しようとした場合、 その場で叱ることは間違っていないでしょうか? ・出来ればある程度他のワンちゃんとも交流させたいのですが、 この気性を今から改善する事は難しいでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー