• ベストアンサー

BSアンテナを設置したのですが見れないチャンネルがあり困ってます。

先日、BSデジタル用のアンテナを購入して自分で設置したのですが 見れるチャンネル(BS朝日、BSi、BSj、WOWOW)と見れないチャンネル(それ以外)があり困ってます。 分配器を使用して5分配しているのとアンテナからTVまでのケーブルの長さ(30mぐらい?)に 問題がありそうだと思うのですが・・・ 何か良い対策があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。 ちなみにBSアンテナとTVをケーブル1本で直結にした場合は全てのチャンネルが見れます。 ・アンテナレベル BS朝日・・・38 NHK等見れないチャンネルは全て0です。 ・TVとアンテナを直結した場合 BS朝日・・・52 NHKhi・・・42 ・屋外配線 CATV用のケーブル→ブースター―→混合器→屋内                     ↑                   BSアンテナ ・屋内配線 屋外→分配器(5分配)→ブースター電源→STB→分波器→TV(地デジ)                                  ↓                                 TV(BSデジタル)                              アンテナへの電源供給はなし                            ・BSアンテナ BCS40RK1(パナソニック) ・ブースタ   HW-803(DXアンテナ)   ・混合器   M-SUV(日本アンテナ) ・TV     レグザ(東芝)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.8

実際に工事、経験してみればわかります。 分配器で10年ほど前のBS対応タイプは周波数が10~980Mhzです。アナログBSなら大丈夫だったのですが、BSデジタルはブロックノイズ多発で、CSはまったく受信不可能でした。 それより上の10~1450MhzのタイプはBSデジタルは映りますが、CSはまったくダメでした。 1780MhzタイプでようやくCSが一部受信できるようになり、2100Mhzで全局対応できました。 デジタル放送は対応周波数ですべてが決まります。ひとつでも足を引っ張る低周波数部品があると、そこですべてが台無しです。故障していなくても、信号を通さないのですから、役にたたないのです。 デジタル放送対応工事で、全部交換する事例があるのはこのようなちゃんとした理由があるのです。よくぼったくりと誤解されます。 「ものがあるのに、故障していないのに、なんで交換しなくてはならないんだ、BSを導入した時に何万円もかけたのだから、受信できないはずはない、アナログはちゃんと映るじゃないか。なんとかしろ。」と。 この説明が毎回とても苦痛です。ご参考までに。

mk4697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合はBS朝日、BSi、BSj、WOWOWの周波数帯までは信号を通すけど、NHK-BSやBSフジ、BS日テレの周波数帯の信号は通さないと言うことなのですね。 屋内配線の交換ができないので全ての部屋に分配するのは諦めました。 BSアンテナをリビングのテレビに直結させれば問題なく視聴出来たのでこちらに変更いたします。 仕事以外でも苦痛な説明をさせてしまい申し訳なく思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

みなさんいろいろ回答されていますが、直結のレベルが低すぎるため視聴出来ない局が出てしまっているのです。原因としては、アンテナの方向がずれている可能性が大です。通常性格に方向をとらえれば90以上にはなるはずです。(方向の先に障害物がなければですが)上下左右小刻みにレベルの高くなるよう調整して下さい。私はケーブルTVにBS/CS110度を混合させてますが、ブースターを使わず、8分配しても各TVのBS/CS放送のレベルは85以上をどのTVも保っています。アンテナが5,000~6,000円のものでアンテナケーブルがC4のものを使っています。長さはC4レベルならあまり関係ないはずです。配線、電源供給等には問題ありません。視聴できる局があるのですから。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.7

アンテナ工事経験者です。 HW-803は770Mhz帯までしか対応していないケーブルTV専用のブースター。 これはデジタルBS・CSの1450~2600Mhz帯までの信号をカットしてしまうので、混合器を噛ませてしまうと、BS/CSがほとんど受信出来なくなります。 (アナログBSなら見られたであろう、と推測します。) 混合器は対応しているので、ブースターと電源部は混合器より前に付ける事。ブーストしたケーブルTVの信号を混合器に入れるのです。 BSはブースターの恩恵を受けないので、分配器が通電タイプであることを確認したら、テレビからBSアンテナに常時電源供給設定します。 分配器も最高値2100~2600Mhz帯対応のものでないと、これもデジタルBS/CS信号をカットしてしまうので受信できなくなります。ここは非常に重要です。ここ1箇所だけですべてをぶち壊しているということが沢山あるからです。未対応でしたら、必ず対応機種に買い換えてください。 これで映るようになると思います。 全通電分配器を使い、UVとBSアンテナにブースター用の電源を供給するには、15Vではなくて16Vにしないと電力不足になり増幅も不完全で利得不足になります。普通は電源部を指定機種に交換することになりますが、(マスプロの最近のブースターは15V.16Vの変更が可能)今回の場合はブースター本体がケーブルTV専用なのでこれができません。だからすっきりしませんが、こんな手順を提案いたしました。 ご予算の余裕ができましたら、ブースターと分配器をちゃんと対応したものに交換することをお勧めします。 私はアンテナ線を50メートル以上引っ張り、2分配の上に6分配で計12分配させましたが、全部BS・CS・地デジが映ります。大丈夫です。

mk4697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >分配器も最高値2100~2600Mhz帯対応のものでないと、これもデジタルBS/CS信号をカットしてしまうので受信できなくなります。ここは非常に重要です。ここ1箇所だけですべてをぶち壊しているということが沢山あるからです。未対応でしたら、必ず対応機種に買い換えてください。 皆さまの回答で屋内側の同軸ケーブル(5C-2V)と分配器に問題があるような気がしてきました。 ですが古い家屋の為、壁の中を通っている配線の交換は不可能に近いと思われます。 素人考えだと、映っているBSデジタルのチャンネルがあるので現状の配線でも何とかなりそうな気がするのですが・・・

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.6

屋外ブースターをつけているならBSアンンテナへの電源はそれの電源から供給すればいいでしょうが、そうなってないんでしょうか? そうすればテレビから電源をとる必要はなくなり、どの部屋のテレビでも映るようになります。 それにしても10とか(ほかの回答者さんの)15とかすごい分配数ですね。(そんなに部屋があるんですか、うらやましいです) それくらいになると分配より分岐器(直列ユニット)のほうが効率がいいとは思いますが。 とにかく分配過多であるのが原因でしょうからどうしてもその数が必要ならもっと高性能なブースターにするとか、ケーブルを太め(といっても5Cくらいでいいですが)の高性能なものにするくらいしか手はないでしょう。 ところでそこはCATVの回線がきてるんでしょうか。 ご自分でなさったとかですが、CATVの確認はとれてますでしょうか。 すべてとはいいませんが、無許可でケーブル回線に手を加えることを禁止してるところもあるようですからちょっと気になりまして。

mk4697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無許可でケーブル回線に手を加えることを禁止してるところもあるようですから 知りませんでした。 早速CATVの会社に問合わせのTELをしてみました。 結果は ケーブルの保安器まではCATV会社の管理、それ以降の配線についてはお客様の管理なので宅内側での改修については許可も報告も要らないそうです。

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.5

STBを通さずにアンテナ線を直接テレビのBS入力に接続してみては。 それで受信できるなら、分波器→STBの配線にするといいと思います。 あとHW-803はBSを増幅しないタイプのようだから、BSの5分配には役不足なのかも。 試しに分配器に接続しているアンテナ線を1本だけ残して外してみては。 それでBSが映るようになれば、電波が弱すぎるのでしょう。

mk4697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mk4697
質問者

補足

ご指摘の ブースター電源→分波器→BS入力の配線も試したのですが変化なしでした。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

電気部品がデジタル対応か,全電通型分配器(3千円以上の良いものを購入の事.)が気になります.これなら何処からでもアンテナに電源供給が出来ます. BS電波の減衰も考えられます.アンテナレベルは50以上は必要です.向き,高さ等の調整も必要でしょう.  http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-hoko.html  http://www.sun-ele.co.jp/explain/construct/index.html

mk4697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mk4697
質問者

補足

分配器は壁の中に取り付けられているので確認が取れません。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

連続で失礼。 >分配器を使用して5分配しているのとアンテナからTVまでのケーブルの長さ(30mぐらい?)に うちは分配器を使用して15分配してます。ブースターから一番遠い部屋がケーブル長が35mで、この部屋のみ「BSアナログは(多少のノイズありで)映るが、BSデジタルは映らない」と言う状況です。 同軸ケーブルによる利得損失が問題かと思われます。TVの設置場所を再考し同軸ケーブルを短くするか、より損失の少ない同軸ケーブルに変更して下さい。

mk4697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mk4697
質問者

補足

ご指摘の同軸ケーブルについて調べてみました。 結果、屋内配線に使われていた同軸ケーブルが5C-2Vと言う一時代前のケーブルだと言う事が判明しました。 ケーブルを交換すれば改善されそうな気がしてきたのですが、古い家の為、壁の中を通っているケーブルを変えるのはほぼ不可能だと思われます。 出来れば現状の配線を利用したいのですが・・・ 何かよい方法はないのでしょうか?

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

配線の部分が「行が折り返して、訳が判らなくなっている」ので、そこだけ書き直し。 ・屋外              BSアンテナ                ↓ CATV用のケーブル→混合器(「BS-IN」と「OUT」が「電流通過型」に限る)→ブースター(BSアンテナ電源供給機能付きに限る)→屋内

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

まずはここを読んで。 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_parts/tuuden.html ・点検1 現状では「BSアンテナがブースターより屋内側」にある為、BSアンテナに電源供給してくれる機器がありません。「ブースター電源はBSアンテナ電源の代用にはならない」です。 CATV用のケーブル→混合器(「BS-IN」と「OUT」が「電流通過型」に限る)―→ブースター(BSアンテナ電源供給機能付きに限る)→屋内                ↑               BSアンテナ このような配線にして「BSアンテナの電源は、ブースターから混合器を中継してBSアンテナに供給」しなければなりません。 ・点検2 ブースターが、BSアンテナに電源供給可能なタイプのブースターかどうか確認。BSアンテナへの電源供給機能が無ければ、ブースターを交換。 ・点検3 屋外の混合器が「BS-IN」と「OUT」が「電流通過型」になっているか確認。「電流通過型」になっていなければ混合器を交換。 因みに、現状のまま使用すると「BSアンテナかブースターのどちらかが壊れる」ので、早急に対処して下さい。

mk4697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mk4697
質問者

補足

・点検1  この配線も試したのですが映っていたチャンネルまで映らなくなりました。 ・点検2 CATV会社が付けていったブースターの為、取説が無いので分かりません。 見れるチャンネルがあるのでアンテナに電源供給されていると推測します。 ・点検3 混合器は専用のものを購入しましたので電流通過型になっています。 

関連するQ&A

  • BSアンテナの屋内配線について

    BSアンテナの屋内配線について   BSアンテナを設置しましたが、視聴できません。屋内配線のどこかが 原因でTVチューナのBS電源15Vが屋外の混合器手前で0Vになってしまいます。 屋根裏に入り分配器を探しましたが、見当たらずアンテナ線が直接 どこかの部屋に配線されているようです。 今後屋内配線をどのように調査すればよいか、ご教示お願いします。   配線は、 地デジアンテナ-┐ BSアンテナ  -┴─混合器─[0V]──屋内──分配器見当たらず──TV1[15V]を含め4部屋へ ・BSアンテナをTV1に直結すると視聴できます(アンテナレベル53) ・TV1のアンテナ線は15Vあり ・屋内から屋外に出ているアンテナ線は0V ・各部屋のアンテナ端子は0V ・地デジは全部屋で視聴できる 上記から屋内の分配器に問題があると思い屋根裏を探しましたが、 分配器が見当たりません。 直接壁伝いにどこかの部屋へ配線されているようです。 分配器を使わない配線方法があるのでしょうか。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • CATVとBSアンテナの設置について・・・。

    BSアンテナの設置について質問します。 わが家ではCATVに加入していますが、STBを設置していない部屋のテレビでは、BSデジタルを見ることはできません。 そこで、ベランダにBSアンテナを設置したいと思いますが、その設置方法について質問します。 (1)BSアンテナを既存の屋内配線に接続し、分配混合器でCATVのラインと合流させて、BSの信号を各部屋に配分することはできますか? この場合、BSアンテナへの電源供給ができないかもしれないと聞いたことがありますが、どうなのでしょうか? (2)上記の方法が不可能な場合、屋内配線や分配混合器を通さずに、直接BSアンテナとTVやビデオと接続することになりますが、その場合の接続方法や必要な部材など分かりやすく教えてください。 (窓からケーブルを引き込みます)

  • BSデジタルアンテナ設置し屋内引き込み配線に接続したが映らない

    まず現状です。 現在電波障害があるとのことで埼玉県のケーブルテレビに加入しデジタル地上波を受信し屋内配線でブースターにより各部屋に分配しています。 やはりBSデジタルも見たいということでケーブルテレビ会社の加入料UPをケチり自分でBS.CS110共用コンバータ付きのアンテナを設置することにしました。 はじめに受信レベル確認のため屋内引き込み配線には接続せず、ダイレクトに1台のテレビに接続し受信レベルを確認し80だったのでこれならいけると屋内配線取り込み口直前にU・VとBSのミキサーを設置し各部屋の終端ではセパレーターにてテレビに接続しました。 結果は地上デジタルは映りますが、BSの受信レベルは0で全く映りません。今は仕方なく1台のテレビにBSアンテナを接続しています。 過去の質問の回答で既存のブースター、ミキサーは取り外しアンテナ直近にブースターの付いた混合・分配器をつけるようなことが書かれてありましたがこうなると屋内配線工事も必要でとても素人では手が出ません。もっと簡単にBSを屋内配線に取り込む方法はないでしょうか?

  • BS/CSアンテナの分配について

    宜しくお願いします。 現在、地デジとBS/CSをアナログBSまでしか対応していない40dBのブースターで受信しています。当然、CSの上の周波数はカットされてしまいます。目安としてQVCチャンネルが映りません。 そこで、現在使用しているブースターで、地デジのみ増幅し、あらたにUHF + BS/CS混合器(UHF電流通過型)を付け足し、この、混合器にBS/CSアンテナからのケーブルと地デジのブースターからのケーブルを繋げばCS全チャンネル映ると思います。 ただ、分配数が問題で、屋内で2分配、さらに2分配器から4分配器を2台つなげていますのでかなり減衰すると思いますが、屋外用のUHF電流通過型のUHF+BS/CS混合器でも大丈夫でしょうか。 2分配器と4分配器はは~2610MHz対応、全端子電流通過型、ケーブルはS-5C-FBです。ケーブル長はアンテナから混合器まで約1m、混合器から2分配器まで約10m、2分配器から4分配器まで片方が2m、もう片方が10m、4分配器から壁の直列ユニットまでが10m位です。ブースターの電源部は一番遠いところについています。 ちなみに地デジはLS20TMHを使用しているので分配後も申し分ないほど電波は強いです。 BS/CSアンテナはベランダに取り付けてあり、手元に2分配器1個、3分配器2個あるので全部つなげて見られれば大丈夫でしょうか。その場合、ケーブルの長さは分配器間で1mずつとします。 UHF+BS/CS(~2610MHz又は~2150MHz)ブースター購入は最終手段としたいです。高いので。

  • 地上デジタル放送アンテナ設置・接続について

    現在はデジタル対応TVでアナログ放送とBSデジタルを受信しています。 アナログは共聴でUHFはVHFに変換して(多分)自宅でブースター経由で5台に配線されています BSは単独で2台のTVに分配しています。 デジタル対応TVを買ったのでデジタル放送を受信したいと思いアンテナ線の接続方法を教えていただきたく投稿しました。 実際見るのは現在BSが配線されている2台だけですが、出来る限り経費を安く上げたく自分でアンテナ設置、配線をする予定です。 共聴が配線されているブースターにアンテナからのケーブルを接続して良いのでしょうか?(共聴配線は外す) 上記が駄目な場合は、BSに混合しての配線か、単独で室内に引き入れ2台に分配することになると思いますが、どれが効果的で安く上がるでしょうか? 混合する場合はブースターや分配・分波器が要ると思いますが、単独の場合は分配器だけで済みますか? なお、電波状態はアンテナ無しでNHKと民放1局が綺麗に映っていますから良いのだと思います。 うまく説明できずお分かりにくいでしょうがよろしくお願いします。

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • BSアンテナ追加について

    最近、分譲受託を購入し、住み始めたところですが、テレビアンテナが地デジしかついていませんでした。施工業者に聞くと、「屋外から屋内に引き込む線は1本なので、BSアンテナを設置した後、屋外で混合器を使って施工してください。」と言われました。そこで、屋外へのBSアンテナ設置と電波の混合はわかるのですが、引き込んだ後の屋内でのブースターについて、教えてもらえないでしょうか。 現在、屋内には、”UB35(マスプロ製)”がついています。屋外で、BS電波を混合した後、このブースターのままでよいでしょうか。機種の変更が必要であれば、どのようなものが良いのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • BSを受信するための配線

    こんにちは。家のTVでBS放送を見たいと思い、配線がどうしたらいいだろうと考えています。 まず、現在の我が家(一戸建て)の配線を説明します。 我が家では普通の地上デジタルとスカパー!(チューナー使用)を試聴しているので、ベランダには地デジ用の普通のアンテナと、スカパー!用の110度CSアンテナ(BS非対応)がついています。 地上波は、アンテナからケーブル線が屋内に入り、屋根裏のどこかで分配されて数部屋につながっています。一方スカパー!は後付けなので、CSアンテナから1部屋にズボッと壁に穴をあけてケーブルがチューナーへ繋がっています。 ちなみに、スカパー!のチューナーがある部屋には地上波のアンテナ線は入ってません。 そこで、今のBS非対応のCSアンテナをBS対応のアンテナに買い替え、全ての部屋でBS放送を楽しめるようにしたいと思っています。 そして疑問です。 1) ブースターは屋外に設置可能? CSアンテナと地上波のアンテナをまずブースターで一本の線にして、それを分配機で分け、かつ各部屋に入っているアンテナ線をBS/UV分配器で分けてそれぞれをTVの地上デジタルとCSのアンテナ入力へ… という形になるかと思います。 その「ブースター」ですが、ベランダに設置可能でしょうか? 本当は、CSアンテナの線も屋内に引っ張って、屋内でつなぐのが正解だとはわかっているのですが、そうすると屋内に引っ張るための工事が必要なわけですよね。そうでなくて、今、すでに屋内に引っ張ってあるアンテナ線を、ベランダでブースターに繋いで、それぞれのアンテナに短いケーブルで接続したいと考えているのですが…。 ただ、ベランダですから、雨風にさらされます。固定設置できたとしても屋外で大丈夫なのでしょうか。 2) ブースターから分配可能? スカパー!を見ている部屋には地上波のアンテナ線は入っていません。でも、そこでも地上波とBSも視聴したいと思っているのですが。 まあ、単純に考えれば、屋内の分配器からまたその部屋へアンテナ線を引っ張れば問題ないのですが、できればそういう工事抜きでできればなと思っているのです。 なので、ベランダで地上波アンテナとCSアンテナの線をブースターでくっつけたとします。そこからは一本の線になるわけですが、そこで2本に出力とかやっぱり不可能でしょうね? やっぱりそうするには分配器がいるのだろうとは思うのですが…。 もしブースターから2本出力できるのなら、一本をスカパーがある部屋へ引き込んで…と考えたのですが、無理かなあ。 結局、ベランダにBS・CS・UVブースターを設置できるのかがカギですよね。 それがそもそもダメだったら、完全に工事ですよね。 たぶんブースターから2本の出力とか無理だと思いますし、できたとしても果たしてスカパーのチューナーに適しているのかどうか…(チューナーの説明書には「分配できません」と書いてあったし) 地上波アンテナ+CS・BSアンテナをベランダでブースターで結合→既存の屋内へのアンテナ線→屋内の分配器で各部屋へ→各部屋でBS・UV分配器でTVへ ・・・が、可能でしょうか? スカパーのある部屋へは、結局屋根裏へ入ってアンテナ線を分配機へつなぐしかないのかな…。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • BSアンテナの追加方法について

    現在、VHFアンテナとUHFアンテナから電源分離型のブースター(DXアンテナ製・VHF/UHFのみ対応)で増幅と同軸1本に混合し、その後分配器を経由して4つの部屋(地デジTV3つ、ブースター電源装置経由アナログTV行き1つ)へ同軸ケーブル(5C-FB)で送っています。 この度、これにBSアンテナを追加したいと思っておりますが、既存のUHFアンテナからの配線の途中でBSアンテナからの配線とUHF・BS混合器で1本にし、既存のブースターのUHFに接続したのでは、電波が違うのでやはり視聴は不可能でしょうか?来年7月にはVHFはお役御免になることも考え、やはり、新たにUHF・BS用のブースター(ブースターが屋外設置のためどうしても今のように電源分離型となりますが・・・)及び分配器もUHF・BS対応を購入しないと視聴は不可能でしょうか?何とか今の設備を生かしたいのですが、初歩的な疑問で誠に申し訳ありませんが、ご教示いただけましたら非常に助かります。

  • BSアンテナの設置に関して

    現在、地デジを視聴していて、今後、BSアンテナを設置しようと検討しています。 屋根の上のアンテナマストにBSアンテナを設置し、UHFと混合して室内に引き込もうと考えています。 そこで、二つの疑問があります。 (1) ブースターについて BSの受信に市販のブースター(屋外型)は必要なのでしょうか。 現在、UHFはブースターを使用していますが、使用中のブースターはBSが非対応のため、買い換えが必要か、よく分かりません。 (2) ブースターを使用する場合の電源供給に関して 屋外型(電源分離型)のブースターの場合、ブースターの電源部からブースターへの電源供給は必要でしょうか。 TV(ビデオ)よりBSアンテナのコンバータに電源を供給する必要がありますが、この電源と共用は出来ないのでしょうか。 TV(ビデオ)とブースターの双方から二種類の電源を一本のケーブルで供給するのはおかしい(と言うより不可能)ような気がするのですが。如何でしょうか。 以上、ご教示の程、宜しくお願い致します。