• ベストアンサー

今、化学系の学部1年生です。

HTsumakuraの回答

回答No.1

海外の大学に勤務する者です。私自身も大学生であった当時、今思い返せばもったいない時間の過ごし方をしたように感じます。今から力を入れて勉強したいと考えるのは、大変良いことであろうと思います。  さて学部生はどのように勉強すればよいか、ということですが、これにはさまざまな回答が可能でしょう。授業料を払った上でわざわざ大学まで出かけてゆくわけですから、その分授業をしっかり受けて、元を取るように頑張るべきだ、という意見もあるでしょう。またその一方で「大学時代に学ぶべきことは教室内に限らない。学生時代にクラブやアルバイトに打ち込んで、社会勉強するもの大切だ」と言う人もいるであろうと思います。  そうした意見のどれが正しく、どれが誤りであるということは一概には言えません。学部時代にしっかり学んでおくことは将来大学院に進学する上では大変有意義でしょうし、また逆に、大学を中退して世界的規模の大企業の総帥となっている人もいます。  おそらくこのご質問の背景には「自分にとって何か意義あることを学びたいのだが、具体的に何をどのようにすればよいのかわからない」という、なかば希望となかば欠落感が混じったような、目標を定めきれずにいる浮遊感があるのかもしれません。自分にとってエネルギーを注げる何かを見つけたい、というのは真摯に生きてみようとする若く健康な心のあらわれですから、決して悪いことではありません。その問題に対して答えを見つけようと苦しみ努力することが、青年期の課題の一つと言えます。  具体的な話をしましょう。将来は大学院への進学を希望しているということですから、化学系の学部に進学されたのも、何らかの興味があってのことだろうと思います。その興味ある分野の中から、特に自分が知りたいと思うテーマについて考えてみるのも良いでしょう。そのよいきっかけとなるのが、興味ある分野を担当されている教授のオフィスにお邪魔してみること、入門用として適している教科書や論文を紹介してもらい、それを読んでみることなどがあるでしょう。大学の知的財産は、まず第一にそこにある人間と図書館です。それを利用しない手はありません。  自分にとって意義のある「学び」とは、自分の中にある問題意識を深く掘り下げてゆかずには得ることはできません。教授陣や図書館は知識の宝庫です。しかし自分にとって意義のある知識のみが、本当に価値を持ちます。先生方との対話を通じて自分が何を本当に学びたいのかを見つめ、それを論文や研究その他を通じて深めて下さい。大学生はそうする特権があるのですから。

noname#1059
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 自分は大学に入学するまでの時間を“無駄”にしていたところがありました。これを繰り返してはいけませんよね。 研究室ってどうもいきずらいんですけど…努力してみます。

関連するQ&A

  • 学部で迷っています

    文系の高校1年です。大学に進学します。 それで学部について迷っています。 将来の職業についてはなにも決まっていません。 大学に入って決めるつもりです。 大学に入ってから決める職業の幅を広げられるような学部がいいです。 法学がいいのでしょうか?経済学がいいのでしょうか?

  • 学部が決まりません。

    私は進学校に通う高校3年生(文系)で、日々自分の進路について考えています。 しかし、私にはやりたいことがありません。勉強したい学科とかないの?と聞かれるのですが… 自分で自信を持って「これを勉強したいんです!」と言い切れるようなものがないんです。 それなのに大学に行く意味はあるのかなぁと思っています。 進学校に進んだからには、どこかの大学に行って就職するための勉強をしたいと思っています。 何を勉強したい、どんな業種に就きたいという自分の意志がはっきりしていないため、 先生や友達、親の言葉にすぐ影響されて、行きたいと思う学部が決まりません。 自分の意志が強くないから駄目なんですよね… もうすぐ学校で指定校推薦の発表があります。私はできたらこれを利用したいと思っています。 やりたいことがないので、勉強したら役立つ学部を目指した方がいいのかなぁと思い、(親に薦められたということもありますが…) 経済学部や経営学部はどうだろうと考えています。しかし私は数学がとても苦手で、全然できません。中・高の数学で嫌気がさすのに、このような学部に行けたとしても頑張っていけるのか心配です。 大学に入ってから、またしっかり教えてくれると聞きますが… 英語系も考えています。外国の文化などに興味があるので。 ですが英語も苦手なんです。英語が好きなら、苦手であっても頑張れるじゃないですか。 難しいけど頑張りたいと思える気持ちが強くないんですよね。本当、駄目ですね… もっと前向きに考えられたらいいのにと思います。

  • 大学の学部について

    私は今高校3年生です。 将来は、海外で支援する仕事などをしたいと思っています。 国公立大学に進学したいのですが、自分が何学部を目指せばいいのかわかりません。例えば、国際関係学部だと広島市立大学がありましたが、卒業後は広島の銀行や郵便局など地域の仕事ばかりでした。広島市立大学の国際関係学に進学しても、私が将来したいと思っている仕事につくことは出来るのでしょうか? どんな大学の何学部にで勉強すればいいのか、出来れば国公立大学で教えていただけないでしょうか? 長文失礼しました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 化学が学べる学部にはどんなところがあるでしょうか?

     将来は化学系の研究職に就きたいと思い、大学で化学を専攻したいと思っているのですが、どのような学部があるでしょうか?  自分の知っている中では理学部、理工学部、工学部、応用科学ぐらいです。他にもありましたら教えてください。また、就職に有利な学部などがありましたらそれも付け加えていただけると嬉しいです。

  • 大学の学部選び

    大学生または大学卒業生の方、貴方はどのように学部を選んだのでしょうか? 私は現在高2で来年受験生なのですが、どうしても学部が選べません。 これは甘えなのかもしれませんが、「興味のあることがある学部に行こう」などと学校・予備校ではよく言われますが、正直無いです。 父はそんなこと考えずに勉強しろとよく言います。そうかもしれませんが、実際受験時に適当に大学を選んで進学したとしても、それからの人生がとても不安です(このことが気になってしまい勉強に身が入らなくて困っているというワケではないです)。 実際の経験者の方、もしくはアドバイスをくださる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 今、某高専の4年生(来年度から5年生)です。現在進学について悩んでいま

    今、某高専の4年生(来年度から5年生)です。現在進学について悩んでいます。 私は高専を入学する前から今の科(電気科)の内容には確かに興味がありました。 正直いろんなことをやってみたい気持ちでいっぱいです。 ですが、4年間通ったにもかかわらず未だに「自分が本当にしたいこと」が明確ではありません。 やってみたいことはいろいろとある、でも決めきれない…という感じです。 なので私は進学してもう少し勉強して「本当に自分がやりたいこと」を見つけようと考えました。 そこで今、国立大学へ進学するか、それとも専攻科へ進学するか悩んでいます。 前振りが長くなりましたがここで質問です。 1)進学は、多くの人が「自分はこういうことがしたい」ときちんと将来の目標を立てている人が進学するものだと聞いています。私のように「本当に自分がやりたいこと」を見つけるために進学する、という考えは間違っているのでしょうか…? 2)もし1)の考えは良いとして、そのための進学なら大学と専攻科、どちらがいいのでしょうか?今の時点ではまだ大学院は考えにはいれていません。もし大学、もしくは専攻科へ進学してすぐに自分のしたいことが見つけることができたら、学部修了後に就職をしたいからです。 質問がふたつありますが、よろしければ多くの回答、もしくは意見を求めます。 よろしくお願いします。

  • 美容系に進みたいならどの大学・学部がいいのでしょうか

    私はまもなく中学を卒業し、春から高校生になります。 中学の担任や親には高校卒業後の事をしっかり考えるように日々言われています。大学の推薦などを狙う場合などは高校1年生からの成績がかかわると聞いているので、私自身も将来の事を考えた方がいいと思います。 私は将来美容系の仕事に就きたいと考えています。具体的にはヘアメイクアップアーティストになれればと思っています。そのためには専門学校に行く事がいいと思うのですが、親には大学進学を薦められています。私も将来につながるようないい学部があれば大学卒業後に専門学校に行く事も考えています。しかしまだ大学がどのような所でどんな学部があり、どんな勉強をするのかよく分かりません。自分で調べてみたいと思ったのですが、どのように調べていいのか分かりません。 美容系の仕事につくのにオススメな学部を知ってる方がいれば教えてください。またそのような事が詳しく載っている本などがあれば教えて下さい。

  • 大学と学部の選び方

    僕は、進学を目指している三重県の高校2年ですが大学と学部の選び方が良くわかりません。将来、何になりたいかを大学へ行ってから見つけるつもりです。 まず大学ですが、やはりよほど有名な大学でない限り地元の大学へ進学した方が、就職有利なんですか?近畿とか関東へは不利ですか?また、地元であれば資格がたくさん取れるところを選んだ方がいいのかな?学部も数学が苦手なので文系を目指しているんですが、何学部の何学科に進めばいいのかわかりません。それとも、文系であれば学科は、難易度だけで選べばいいのかな?先輩たちは、どうやって決めたのかアドバイスお願いします。

  • 東工大の学部

    将来、航空関係に進学したく春休み中に大学見学に行きたいと思っているのですが、どこのキャンパスに行けばいいのかわかりません。東工大のホームページを見ても載っていないので。 また、航空関係に進学するには第4類でいいのでしょうか? お願いします。

  • 学部選択

    私は私立大学の付属高校に通う3年生です。 文系の学部に進学予定なのですが、 (進学先の大学には政治経済、法、商、教育、文学、社会科学、人間科学、スポーツ科学、国際教養学部があります。) 将来は英語を仕事で不自由なく使えるビジネスマンになりたいと考えています。 私は特に英語ができるというわけではないのですが、そのためには、どこの学部が最適なのでしょうか? 英語力をつけるには、進学先の大学でいう教育学部英語英文学科や文学部英文学専修へ進むべきなのでしょうか? 大学へ進学したら、留学もしたいと考えています。 ”英語を仕事で不自由なく使えるビジネスマンになりたい”だなんて目標が漠然とし過ぎているという意見もあるとは思いますが、大学での英語の勉強方法を含め、皆さんの意見よろしくお願いします。