• 締切済み

退職をします

9月末で退職予定です。 10年間、経理の売掛・買掛を担当してきました。 転職をする予定ですが今現在は仕事の都合により、転職活動は行っておらず、退職後予定です。 出来れば正社員での採用を希望しております。 健康保険などは、半年で120万以上の収入があったので親の扶養には入れず、継続か国保で悩んでおります。再就職がすぐにできれば問題はないですが、長期の就職活動を考え検討中です。  30代の転職(女子)になりますが、経験者様の体験を教えてください。 ・どのような事がネックであったのか。 ・思いも寄らない悪い自体などがあったかどうか。 ・活動上でやっておいて良かったと思う事、あるいはやらなければよかった事等。  大変幼稚な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

人事担当です >健康保険などは、半年で120万以上の収入があったので親の扶養には入れず 親御さんの会社で申請してみましょう 今後の収入見込みが無いのであれば健康保険の扶養に入れるでしょう 健康保険の認定は「今後1年間の見込みが・・・」が一般的 そうでなければ「妊娠して退職した方」はみなさん困ります ・健康保険はお父さんの被扶養者 ・国民年金は自分で加入 これで良いでしょう

ptitbouton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >親御さんの会社で申請してみましょう 今後の収入見込みが無いのであれば健康保険の扶養に入れるでしょう。  そうなんですね。知りませんでした。聞きかじりでの知識でしたので恥ずかしいです・・・。 転職活動がどの程度の期間(短くなるように努力するつもりです。)になるのかまだ分からないので申請して見ます。病院には定期的に通っているので、扶養に入れると大変助かります。 貴重なご意見ありがとうございます!

noname#41376
noname#41376
回答No.1

はじめまして、私は30歳です、ptitboutonさんと似ています。 (職種は違いますが)6月に退職し少し落ち着いてから転職活動するつもりでした。ですが7月に内定をもらい勤め始め二ヶ月経過。ですが転職をやり直そうと思い、今のところはすでに退職の意志を告げてあります。  今思えば、焦らずにもっとゆっくりすればよかったと後悔しています。 もちろん退職したことは全然後悔していません。良かったと思っています。 確かに保険証の問題などありますが、国保が安かったのですが私は社保を継続していました。 私が「こうすればよかった」のは下記の通りです。 せっかく退職して時間があるんだから、充電を兼ねて海外旅行にいっておけばよかった。ハローワークへ行って次の転職までに空けてもいい期間を聞いたら半年といっていました、また正社員採用はタイミングもあるとおもいますが選ばなければ40歳とかでもありましたよ。また経理経験がおありですし30代ならまだまだ可能性はあります、だから焦りは禁物だとおもいました。納得のいく企業を探していいと思います。ネックは転職活動に対してのネックでしょうか?私は企業を探していて退職金制度がある会社が思ったより少ないとおもいました。あと転職してみて希望職種に就けたのですが勤務地や環境(通勤、昼食、制服の有無)も重要だなとつくづく思いました。最初はちょっと遠くてもイケル!とか思いがちですが勤務地はあまり遠くしないほうがいいとおもいます。また、制服。これはあった方がいいなと感じました。あとは規模の大きすぎる会社に行くのもどうかなと思いました。なんかバラバラな答え方ですみませんが、私たちには新しい可能性がいっぱいあります。お互い良い転職しましょうね。私はやっぱり以前やっていた職種が恋しくなり、似たような仕事に戻りあらたな場所で経験を積んで行くつもりです。

ptitbouton
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。同じ境遇とのこと、とても勇気付けられます。 私も今の会社を退職する事に対しては未練は無いのですが、長く居てしまったが為に視野が狭くなっていると感じ、とても不安でしかたがありません。人間関係や雇用形態も手探りになるのですよね。分かってはいるものの・・・。でも、考えても仕方が無いですよね。前向きな気持ちで焦らずにじっくりと、自分に合いそうな企業を探して、ご縁があるように頑張ります。 「私たちには新しい可能性がいっぱいあります」 との言葉、そうですよね!凄く大切な言葉ですね。gin11さんも素敵な企業とのご縁がありますように。

関連するQ&A

  • 結婚退職後の手続きについて

    8月末で結婚退職をする予定ですが、手続きについて調べたもののよく分かりませんので、教えてください。 4月に入籍をし8月末で退職予定です。 任意継続と国保の金額を調べたところ、 任意継続より国保の方が5000円ほど安かったです。 この場合、金額の安い国保でよろしいのでしょうか? (少し高くても任意継続のほうがいいと聞いたことが ありまして・・・) また扶養に入れるのは来年の1月からと会社で聞いておりますが、 扶養に入る場合、失業保険給付期間中のみ扶養からはずれるのでしょうか? また、年金手続きですが、どうすべきなのでしょうか? また、これらの手続きは9月に入ってからで大丈夫なのでしょうか? 結婚退職後の必要な手続きを教えていただければ助かります。 文面が分かりづらく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚、出産、保険

    はじめまして。 私は来月の3月末に退職予定の女です。ただ今転職活動中ですが、なかなか採用が決まらないのが現状です。 現在は恋人と同棲していまして、年内に結婚予定です。 そこで、退職後の保険などどのようにしたらいいのかがよくわかりません。まだ早いですが出産手当金のことを考えると社保を継続か(まだ妊娠もしていないのに払い続けるなんて、手当金よりマイナスでしょうか…)、または国保に加入か、早めに入籍をして扶養となるか。(この場合、妻の年収は130万以下でしたでしょうか?)ちなみに退職後も継続して通う予定の病院があります。 頭が悪く、考えてもよくわかりません。 どなたかベストな選択を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 退職後の保険について

    13年勤めた職場を今月末で退職します。その後の保険についてですが、継続を取るのと親の扶養に入るのは、どちらが安くなるのでしょうか? 退職後の収入は失業保険になります。会社からの理由での退職なので、失業保険はすぐに出る予定です。 親の扶養になる場合には、自営業のため、国保になります。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の退職と任意継続に関して (社保から国保へ)

    会社員の夫が退職することになりました。 退職後は知人の会社で雇ってもらう予定ですが、自営業のような会社で、国民年金と国保になります。 年収は現在の約400万から300万へ減収となります。 転職先で社保が無い場合、健康保険は二年の任意継続がお得なのでしょうか?(現在健保は毎月1万程引かれています) 私は今年始めから第三号被保険者の扶養家族になっていますが、昨年は働いており、250万円程の年収がありました。 夫が社保任意継続の場合、専業主婦の私は任意継続の扶養に入れるのでしょうか?(もしくは個人で国保に加入する事になり、昨年度の収入があるので、高額な支払いになるのでしょうか。) また、雇用してもらえる予定の会社の就業日が確定しておらず、「給料が出せるまでもうすこしだけ待って」と言われています。この場合、待機中に失業保険を申請して、再就職手当て等を受給することは可能でしょうか? 分からないことだらけですいません、ご教示お願いいたします!

  • 子供の退職後の保健等について教えて下さい。

    19歳の娘が3月で退職します。現在は会社で健康保険、厚生年金、雇用保険、等が引かれています。 退職後の仕事はまだ決まっていないのですが、普通免許を取ってから就職活動するようです (社員かアルバイトか未定)   無職の間、娘の保健はどうしたらいいのでしょうか? 国保に切り替える? または任意継続? または私の扶養にいれて私の保健に入れる? 扶養に入れるにしても娘がいつから働いて年間所得がどうなるかわからないし。 その他娘が今支払っている税金も退職したらどうしたらいいのかわからないし。 会社がやってくれるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 妊娠で退職後について

    ネット等で自分なりに調べましたがわからない部分がありましたのでよろしくお願い致します。質問の内容がバラバラになってしまいますが教えて頂けたらと思います。 5月末に丸3年勤めた会社を妊娠(3年の契約終了ということもあり)の為、退職しました。 予定日は7月21日です。 ☆上記の場合は、出産手当金は頂けないですよね? 退職後は任意継続の被保険者です。 以前は退職しても出産手当金をいただけたとか・・・ 産前42日にならなかったので産前休暇をとりませんでした。 出産が早まって5月末から42日以内に出産になったとしても頂けませんよね? ☆また、失業保険を頂く手続きにも行こうと思ってます。 妊娠してますので、4年の期間延長の手続きをしたいと思います。 私の場合は、5月末に退職をしましたので7月中にハローワークに行けばよいのですよね?(退職してから30日後の一ヶ月の間に手続き) 働く環境が整ったら就職活動をしようと思ってます。 ☆今、任意継続の被保険者となっておりますが、確認させてください。 旦那が国保の場合は、私は任意継続の被保険者か私自身も国保に加入するしかないのですよね?国保にも扶養家族という扱いはありますか? 5月末までの収入はボーナスをあわせると130万は超えてます。 任意継続の保険料や国保の保険料は働いてないのに結構高いので・・ ☆年金についても教えてください。 旦那は国民年金なのでもちろん私も国民年金に加入ですよね? 一ヶ月に14420円×2人分は厳しいです。。 以上、まとまってなくてすいませんが教えて頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 退職後の保険について

    年内で退職することになりました。国保と社保の任意継続どちらにするか迷っています。扶養者は一人です。 保険料などどちらがお得なんでしょうか?

  • 結婚出産による自己都合退職の失業給付延長手続について

    今月末で結婚・出産のため退職します。 出産後子どもが2歳くらいになったら仕事をしたく、就職活動の時に失業給付を受けたいと思っていますが、扶養に入った状態で失業給付の申請&延長申請をすることは可能なのでしょうか。 失業給付を受けるためには扶養ではNGと聞きましたが、給付を受けないのであれば扶養に入った状態で申請と延長申請をすることが可能なのでしょうか。 可能であれば来月から扶養に入ろうと思っています。 また、扶養に入っている状態では申請がNGということであれば、一度会社の雇用保険を任意継続するか、一度国民健康保険に加入して失業給付延長申請後に扶養に入る、ということになるのでしょうか。 手続きが面倒でも最終的に条件のよい形にしたいと思っています。 選択肢として (1)扶養に入っていて申請、期間延長申請が可能な場合→扶養に入って申請し、出産後に就職活動をするときに扶養から外れ国保に入って給付を受ける (2)扶養に入ると申請、期間延長申請が不可の場合 →雇用保険を任意継続し、申請、期間延長申請後に扶養に入り、就職活動を始めるときに扶養から外れ国保に加入し給付を受ける (3)扶養に入ると申請、期間延長申請が不可の場合 →国保に加入し、申請、期間延長申請後に扶養に入り、就職活動を始めるときに扶養から外れ国保に加入し給付を受ける のどれかかな、と思っていますが合っていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠8カ月で主人が転勤命令で退職する場合

    妊娠8カ月で主人に転勤命令が出て遠方の為、退職することになりました。私は主人の扶養に入っていますが退職した後は、国保に加入するべきか、任意継続するべきか悩んでいます。出産一時金は支給されるのでしょうか?主人は2か月前まで体調を崩し傷病給付金をもらっていました。退職後は実家に身を寄せるか、今のところに住み続けて就職活動をするか・・・それとも無理をしてでも転勤するか?出産は里帰り出産をする予定ではなかったので今から行く先によって病院を当たることを考えています。赤ちゃんの事を考えるとすぐに病院を探さなくてはいけないし、引越すなら早めに荷造りしていけないといけないので焦っています。 すぐに就職できるというあてがないので不安で仕方ありません。 どうするのが一番いい方法なのかがわかりません。アドバイスをください、お願い致します。

  • 退職後の健康保険

    経理事務をしております。 退職する社員の方のことで質問させて下さい。 男性社員の方で62歳で退職されます。 年金は受け取っていますが、収入があるので減額されているそうです。会社で健康保険、厚生年金に加入しています。 (報酬月額は28万を少し越えています) 60歳未満の奥様を扶養に入れています。 任意継続か国保加入、どちらがよいと思いますか?