• 締切済み

絶対音感は幼児期にしか身につかないものなんですか?

絶対音感があるとか、ないとかいいますよね。 この能力って幼児期にしか身につかないものなんですか? 勿論、僕にはなさそうです。 ですので、絶対音感がある人がどのようにしてそれを身につけたのか、 やはり興味があります。 よろしくお願いしますね。

  • clown
  • お礼率82% (205/248)
  • 音楽
  • 回答数18
  • ありがとう数65

みんなの回答

  • Yui-s
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.8

ある楽曲を聴いて、それが音楽に聞こえれば、広い意味で相対音感が あると言っていいのだと思います。ドレミ(移調ド)の音名を割り当てて 歌えるならば、まさに確実です。その音楽の調性がCなのかEなのか、 といったことが問題になる人は少ないんじゃないでしょうか? あるピッチの音を聞いたときに、それがA(440 KHz) であるなどという 能力をもって、音楽に必要な絶対音感を持っていると讃えてしまうのは あやしい気がします。同じAでも歴史的に徐々に高くなってきたのですし。 いわゆる絶対音感のある音楽家が、例えば半音ずつ低く調弦された楽器や 楽曲を聴いて苦しむという事実もありません。音楽に必要なのは 相対音感だからです。

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.7

絶対音感は、本来生まれつきのものです。 clownさんの、身につける、という意味からですと、相対音感の方だと思います。 これは大人になっても身に付きます。 でも、幼児期に身に付いた音感は確かに三つ子の魂百までですが、大人は常に磨きをかけるよう意識しないと、日常から消えていってしまうようです。 ただ、しばらく音楽から遠ざかっていた私ですが、長女がやりだしてから、また勘が戻ってきました。 私の場合は、ピアノをやってたのに音感が無く、10代の頃に自分で相対音感を身につけたんです。 ですが、子供の音の取り方とか、凄いですよね、横で見てて感心します。

clown
質問者

お礼

相対音感、がんばってチャレンジしてみます♪ (すっごく、大変そうですが・・・) 少し芸術的な能力を磨きたいなって思っていますので。 (この場合は時間芸術の範疇でしょうか?) でも、大丈夫かな~ (^^;) しかし、確かに 子供には時々凄い能力を見せ付けられますね。 僕の場合はTVゲームとかで、ですが。 erimegさん、どうもありがとうございました。

  • tuduki
  • ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.6

以前、テレビでやっていたので参考までに。 絶対音感とは、楽器で奏でられた音だけでなく、グラスをたたいた音、車のエンジン音等の音ですら音階として認識できる能力の事らしいです。 そして、絶対音感は子供のころ、7歳までに音楽教育を徹底することにより誰にでも身につくものであると言っていました。  ちなみに、私は4歳からピアノを習っていましたが、14年後の今絶対音感はありません。個人差はあると思いますが、レッスン程度ピアノを習うだけでは身につかないようです。ヤマハなど、有名なところではその辺り徹底的にやるようですが。

回答No.5

ノンフィクションで 最相葉月著「絶対音感」 という本があります。 日本の絶対音感教育の歴史とか、絶対音感を持つ人へのインタビューなど、絶対音感のすべてがわかると言ってもいい本です。 読み物としても面白いですよ。 書評のページ http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kamimura/absolute.htm 書評(本の装丁の写真あり) http://hiwa003.s.kanazawa-u.ac.jp/~takasu/hon1/98/hon98.12.html 絶対音感の掲示板なんてのもあります http://www6.big.or.jp/~sofy/cgi/tnote/tnote.cgi?book=zettai 絶対音感のメーリングリストもあります(笑) http://www.freeml.com/regist.cgi?ml=onkan

  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.4

以前、質問から議論になったことがありますので参考にしてください↓ 「絶対音感」というのはある1つの能力を指す言葉ではなくてごく曖昧 なものだと私は思います。 平均律の音階を当てられるだけの音感は万能ではありません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=25822
  • ti-koro
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

絶対音感というのは、音をラベリングする、という意味で用いられる場合が多いので、それを前提に回答させていただきます。 私は絶対音感があります。なぜ身に付いたか?といいますと、なぜだろう?と考えちゃいます。特別、英才教育を受けた覚えはありません。ただ、幼いころからピアノは習っていました。しかしピアノを弾くことだけで、絶対音感の教育は全くしていません。ピアノを習っているうちに身に付いたのでしょう。 絶対音感ははっきり解明されてはいないはずです。先天的な遺伝、というのが大きいらしいですけど、後天的な教育によって、身につけることができる、ということもあります。私の友達は中学校で管楽器を習っているうちに、絶対音感を身につけた人がいます。(特異な例なのかもしれません) ちなみに日本人には絶対音感がある人が多いそうです。教育が行き渡っている証拠ともいえるかもしれませんね。 それと、音楽家にとって必要なのは「絶対音感」よりも「相対音感」である、といいますよ。

clown
質問者

お礼

やはり必ずしも『何か特別な教育を受けないと身につかない』と いうものではないようですね。 しかし、中学生時代に見につけた方がいらっしゃるのですか。 なんか、励みになるような・・・。 あと、音楽家にとって必要なのが 絶対音感よりも相対音感だというのは知りませんでした。 もう少し、その辺りも勉強しないと・・・ ti-koroさん、どうもありがとうございました。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

絶対音感とは言語中枢で音階を処理してしまう能力といわれ ています。そこから類推すると、大人になってからのバイリ ンガルに困難を伴うのと同じような事がありそうだなと思い ます。時々テレビで見掛ける音感の英才教育ってそういえば 子供の英会話教室に似ているようにも見えますね。 marimo

clown
質問者

お礼

確かに、言われてみると言語の習得に近いものを感じます。 絶対音感って具体的には 『言語中枢で音階を処理してしまう能力』なんですか。 のうみその事もそんなに知らないのですが、覚えておきますー。 marimo_cxさん、どうもありがとうございました。

  • sugamo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私は音楽の勉強をしている友達に絶対音感があると言われましたが、 あんまり自覚はありません。 どのようにして身につけたのかも、よくわからないのですが、 まだお腹にいる時に母親がよく音楽を聴いていたそうです。 もちろん生まれてからも。 特に音楽教育を受けたこともないので、 考えられるのはこんなことなんですが・・・。 ちなみに私の兄弟全員あるそうです。 答えになっていないかも・・・。

clown
質問者

お礼

兄弟全員ってすごいですね! やっぱり、育った環境によるのでしょうかね。 特に音楽能力を伸ばす為の訓練を受けた事がないというのは 意外なお話でした。 sugamoさん、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ絶対音感は幼少期にしか身に付かない?

    今、自分は音感を鍛えています。アドリブプレイが出来るよう、その時演奏されているフレーズのキーを即座に判断できるようにするためです。スケールの理論を用いれば、使われている音でキーは判別できますよね。例えば、D#が出てきたらCメジャー・Gメジャー・Dメジャー・Aメジャーのキーではない、とか。 できれば絶対音感が身に付けばベストなのですが、一般的に絶対音感は幼少期に訓練をつんだものにしか身に付かないといわれていますが、それはなぜなのでしょう?なぜそれ以降だと身に付かないのでしょうか?単純に1オクターブ内の12音のピッチを覚えてしまえば良いだけだと思うのですが。 そもそも音感とはどのようなものなのでしょうか?

  • 幼児の絶対音感教育について。

    こんにちは。 現在幼児教育学科の2回生をしています。 最近幼児の絶対音感教育が流行っているように思います。 書店に行っても、絶対音感のCD付きの本が売られていたり、ピアノ教室でも絶対音感つけます!みたいなコースがあります。 私は絶対音感を持っています。 利点もあれば、欠点もあります。 そこで考えました。 幼児に絶対音感教育は必要なのでしょうか? また絶対音感教育を幼稚園や保育園でやって欲しいですか? いろいろなご意見お待ちしていますo(_ _*)o 過去に絶対音感の利点についても質問させていただきました↓ http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=2090179

  • 絶対音感は訓練して身につきますか?

    30歳を過ぎてから、ピアノを始めました。 小さいころから楽器などを習っている人は、絶対音感を持っている人がよくいると思います。 ある程度歳をとっても、絶対音感って身につくものでしょうか? そもそも、歳をとってから訓練して身につくものなのでしょうか? もし身につくのなら、どのような訓練をすればよいのでしょうか?

  • 絶対音感を身につける

    絶対音感を身につけることは可能ですか? あれば、どんな方法で身につきますか?

  • ギターで幼児に絶対音感

    娘が2~3才になったら、エレキギターを教えたいなと思っています。 で、ギターを普通に練習していて自然に絶対音感は身に付きますか? あと、ギターと絶対音感を身に付けさせるいい方法を教えてください。 例えば、ギターで絶対音感が身に付かないなら、絶対音感が身に付くまでピアノとギターの両方を教えて、ピアノで絶対音感が身に付いたらギターだけにするとか。 ちなみに、自分はギターが弾けて、妻はピアノが弾けますが、2人共相対音感はありますが、絶対音感はありません。 詳しい方の回答をお願いします。

  • 絶対音感を身につけたい

    絶対音感を身につけたいです。 私は3、4歳の頃からピアノを習っていて、今でも中学校で吹奏楽部に入り、音楽にかこまれた生活をしてます! さすがに長い事ピアノを習っているので、少々の音感はあります。 が、性格に和音を当てることや、耳コピして曲を演奏したりできるようになりたいす。 絶対音感を身につけるために何をすればいいでしょうか?

  • 絶対音感は訓練しないと身に付かない?

    絶対音感は幼少期に特別な訓練を受けないと絶対に身に付かないよく言われますが、果たして本当にそうなのでしょうか?実際、自分は何の訓練も受けていないのに絶対音感があります。知人にも訓練を受けていないのにあると言う人が居ますが、その人は音楽をやっていたそうなのです。音楽をやっていると、身に付く可能性もあると言う説もありますが、自分は音楽すらやっていませんでした。小学1年の時から、聴いた曲を簡単に再現(単音)する事ができ、小学4年の時、音楽の授業で課題の曲のCDを聞いた後、すぐに手持ちの笛で再現した事から、音楽専科の先生に「絶対音感があるのでは」と言われ、授業が終わった後に音当てテストを受け、全問正解した事から、「これは正しく絶対音感。何か音楽とかやってた?」と聴かれ、「何もしてない」と答えると、驚いていました。やはり、何もしてないのに実に付いたと言う事は、「奇跡」なのでしょうか?

  • 絶対音感?

    本来、絶対音感とは曲を1回聴いただけで完璧に再現できる能力の事を指すと思っていたのですが、音を音階で聞き取れる能力も絶対音感に入ると聞き、どちらが正しいのか分からなくなって来ました。後者が正しいとすると、自分も当てはまります。しかし、絶対音感は訓練をしないと身に付かないと言う説や、訓練をしていなくても音楽経験があれば自然に身に付くこともあると言いますが、自分は訓練なんてしてないし、音楽経験もありません。むしろ、ただ音が音階で聞こえるだけで絶対音感だと言うのはおかしいと思います。こんな事、誰でも出来る事ではないでしょうか?別に、自分の隠れた才能を解明しようとか思っている訳ではありません。ただ、真実を知りたいのです。後者が正しいとしても、自分は訓練をしていなければ経験も無い。訓練をしたり、経験が無いと身に付かないなら、何故自分にこんな物があるのか。考えれば考えるほど訳が分からなくなって来ます。ただ真実を解明したいだけなので、ご回答よろしくお願いします。

  • 絶対音感とは

    絶対音感とは、いったい何なのでしょうか。 一応、何らかの音を聞いた時に「これはラ」とか「ドのシャープ」とか判断できる能力、ということは知っていますが、その他にどのような特質や利点があるのでしょうか。 絶対音感は、幼少の頃に音階を暗記することで誰でも身につけられ、大人になった後では身につかない、というのは本当でしょうか。大人になっても身につくとしたら、どのような方法で身につくのでしょうか。 私は、ギターをチューニングするときに、チューナーなしで、耳だけでチューニングできるようになりたいのですが、これには絶対音感が不可欠ですか。 ギターの先生が「自分は体調によって音を聴き取る能力も変わる」というようなことを言っていたのですが、これはどういう意味でしょうか。この先生は、チューニングするときに、一応5弦のラの音だけは、何らかの機械から取って、それ以外の弦は耳でチューニングしますが、ときどきは耳だけで「この調弦はあっている」ということを言います。これは、直前に聞いた音を覚えているということでしょうか。 前から疑問に思っていたことです。よろしくお願いします。

  • 音楽を習って、絶対音感を身につけたいんですが、もう遅いですか??

    音楽を習って、絶対音感を身につけたいんですが、もう遅いですか?? 幼稚園の時からピアノを習ってます 今、中2です どうでしょうか?