• 締切済み

温度計測

先日、この掲示板で「電磁波を利用した温度計測」に関する質問、及び解答を読みました。そこで、実際に、電磁波を利用して温度計測をされている方が入らしたら、是非教えて下さい。  その装置は簡単に手に入るものでしょうか?また、計測誤差、実際に装置を扱ってみて感想(利点、弱点など)を教えて下さい。  私は容器に入った液体の温度を非接触で測りたいのですが、その方法を知っている人が入らしたら、是非教えて下さい。

  • noboo
  • お礼率38% (32/83)

みんなの回答

  • unyo
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.3

横河M&Cならネット販売してますね。 社会人の方なら、お小遣いで買えそうな値段ですよ。

参考URL:
http://www.yokogawa.co.jp/MCC/shop/index.htm
noname#11476
noname#11476
回答No.2

使ってみた感じとして。 絶対値がどれだけ信用できるのか?という点がなかなか難しい問題です。 ただ、一度接触で測定したデータと相関をとると結構使えます。 測定する対象物と測定器の間にガラス、プラスチックなどがあるとうまくはかれなかったりすることがあります。 装置自体は、非常に簡単な点計測のものから、カメラによる計測など色んな種類があります。 点計測であれば、安い物は数万円位からあります。 カメラ式も数百万円位だと1℃以下程度の分解能で温度を調べられたりします。 キーエンスとか色んな測定器メーカを当たると結構色んなところから製品が出ています。 では。

  • kazam
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

ちょっと自信はないですが、放射温度計のことでしょうか。 液体温度の非接触測定はやったことがないのですが、 以前古いチノー製の放射温度計を使って数ミリ角の固体試料 の温度を測ったことがあります。 そのときは試料が小さすぎ、横の加熱用フィラメントの方が 温度が高く明るいため、試料温度なのかフィラメント温度 なのか判別しにくかった覚えがあります。 最近のはその辺もっとうまくできてるんでしょうけど。 (↓チノーのHP参照ください。)

参考URL:
http://www.chino.co.jp/main.html

関連するQ&A

  • 樹脂温度の計測について

    はじめまして。 樹脂流動解析を行っているものです。 解析と実験の精度検証として、 金型内樹脂温度の計測を行うことになり、温度計測装置について調べています。 高応答性が求められる為、光ファイバ等の非接触計測になると思いますが、 適当なものが見つからず苦労しています。 また、出来れば樹脂表面のほかに樹脂内部の温度を計測したいと思っています。 どなたか、よい方法をご存知でしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 真空の空間に温度はあるのでしょうか?

    気体の分子一つ確認できない。真空の空間ではその空間の温度を計測する事はできるのでしょうか? 原理的には絶対0℃になるのでしょうか? 実際の宇宙空間ではどうでしょうか? 実際の宇宙空間で、出来る限り電磁波や、放射線などを当たらない、かつ空間に存在する物質を排除したところで温度計を設置すると、何度くらいになるのでしょう。

  • 計装、温度制御・管理装置、ロガーについて

    http://blogs.yahoo.co.jp/itoya209/1087171.html このような装置を自作、または発注したいと考えています。 (当方、延べ1日間の計装の施行現場を一度見ただけの素人です。) 参考URLとの違いは計測温度が最高1000℃程度になることです。 (写真の温度コントローラ?トートロンという製品はそれ自体に温度センサーが組み込まれており、ハウス内の温度を感知するものとのことなので高温は不可だと思います。) イメージしている装置は、高温対応の温度センサープローブで温度を計測、 指定温度で自動的にラック&ピニオン方式のリニアヘッドにより換気口の開閉です。 (温度の精度誤差は10℃程度でもかまいません。) また、予算があえば温度変化のログデータも自動でとりたいと考えています。 以上、なるべく安価なものにしたいと考えています。 装置の構成、機器、金額等も含めてアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 体温知りたいです

    健康管理を強化する為、お手軽に計測できる、非接触型 電子温度計を買いました、誤差は0.2のようです、計測 すると、36.8とでました、脇の下に入れて図るのだと 36.4とでました、0.4も差が有り、どちらかが正しく無い ようです、非接触型は補正もできます、どれが正しいか 不明です、体温知るにはどうしたら良いでしょうか、よ ろしくお願いいたします。

  • ヒータの温度を非接触で測定できるセンサ

    ヒータの温度を非接触で測定できるセンサ (機器に組み込みできるデバイスで、装置、計測器ではありません) を探しています。 以前ここでも質問して「サーモパイル」との回答をいただきましたが 価格的に使用できません。 今回、温度を非接触で測定し制御しているドライヤーみたいなものの 海外製品の資料を入手できたので見たところ 「Photo resistance」と書かれていて 2端子しかありません。 回路的にもシンプルにできるような感じ(?)がします。 しかし、国産品の同等品を探していますがヒットしません。 ご存知の方、教えてください。

  • 回路の導線や部品などの環境温度に対する対策について

    電気伝導対は、温度が変化すると電気抵抗が変化します。実際の回路や機械、装置では、どのように環境温度の変化に対する対策をしているのか、調べたのですが分かりやすい解答を見つけることができませんでした。どなたか教えてください。お願いいたします。

  • ロードセルでの微量計測における誤差への対応

    装置に組み込むロードセルの選定で困っております。 風量に相当する部分が300N相当ですが、最も測定頻度の高い荷重が 20~30N程度で、最大500Nまでの容量を求められています。 定格荷重が1000Nで総合誤差が0.25%のロードセルを用いる場合、 仮に100Nを測定する場合でも1000×0.25÷100=2.5Nの誤差が生じる (つまり100Nの計測に対して97.5~102.5Nの数値が出る) と理解していますが、以下の方法でその誤差を緩和する、あるいは 無視してよいと考えることは可能でしょうか? (変換器及び温度の影響は考えないものとして) ? 100N(必要であれば30ないし40N)の実負荷で校正を行う ? 0~1000Nまで数ポイントの実負荷-出力を測定し、計測値を修正する ための曲線(近似式)を作成する 20~30Nの測定で2.5Nの誤差では使い物にならず困っております。 よろしくご助言の程お願いいたします。 すいません。「風量」→「風袋」の間違いです。 参考文献です http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~dptech/gihoh/gihoh03/matuo.pdf

  • 直流12Vのヒーター・ポンプを使用する際の溶液温度コントロール方法

    直流12Vのヒーター・ポンプを使用する際の溶液温度コントロール方法 直流12Vで動作する液体ポンプで温水(車の冷却水)を汲み上げ、ジャケット付きステンレス容器(二重容器)の外側に温水を循環させ、容器内側の油を加温したいと思っています。 また、油温をほぼ一定(60度前後)にするために、温度センサー(熱電対)を液内に差しこみ、温度コントローラーにつないで、液体ポンプの電源をON/OFF制御したいと考えています。 このようなことは、交流電源のヒーターやポンプであれば、以下のような簡易温度コントローラーセットを使い制御できる、ということはわかっています。 http://www.hakko.co.jp/qa/manual/old/b1-1005.pdf しかし、今回は直流12V、具体的には車のバッテリー電源を利用したDCポンプ(ヒーター)に対して、このような温度コントロールができるような装置を(できるだけ安価に)組みたいと思っています。 色々探したのですが良い製品がなかなか見つかりません。 何か良い製品やアイデアがありましたらお教えください。 最終手段としては、AC/DCインバーターをかませて、上記のような交流用のコントローラーを用いることですが、効率が下がるのでそれはできれば避けたいと思っております。

  • カシオ プロトレックの使用精度について

    カシオの時計(プロトレック PRW-1300YTJ-1JF)を購入予定なのですが、温度計測、気圧、高度計測方位計測等精度は、どうでしょうか。 ・温度計測  腕につけたままでは、誤差が多いでしょうか? ・気圧測定  気圧傾向グラフは、役に立ちますか。 ・高度計測  精度はどのくらいですか。 ・方位計測  精度は、どのくらいですか。 ・その他使用感  仕事柄、傷が付きやすいのでサファイヤガラス使用で薄型のこのタイプを選んだのですけど、その他(上級機種の1500シリーズ)これは良かったと言う機種があれば教えてください。又、温度計測、気圧測定、高度計測、方位計測、その他機能、どんな時(こんな時に重宝した)に利用していますか。 ご意見ご感想等よろしくお願いします。

  • 一定速度で冷却する方法

    恒温槽と冷媒を用いて容器に入れた液体サンプルを冷却する実験をしようと試みております。 今液体サンプルの冷却方法が及ぼす影響を見ておりまして、一定時間内の温度変化(=冷却速度)を一定にする方法を探しております。 現状の装置だけですと急に温度が下がった後ゆっくり温度が下がる様な感じになってしまう状況です。 何か簡単に温度を制御できる方法はないでしょうか? 出来れば安価で簡単に入手できるものであると助かります。