• 締切済み

北極海の氷が全て解けると世界の気候にどのような影響がありますか?

http://www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j 今年、北極の氷の面積が史上最小を記録し、8月の時点で9月には 2040年から2050年の予想値の450万平方KMになるとの予測がでましたが、今現在425万平方KM(上記URL参照)です。海面が現れ、熱吸収率や海流の関係から加速度的に融解が進んでいるようです。夏の間、北極の氷が全てなくなると世界の気候にどのような影響がありますか?北極でも低気圧が発生しやすくなって、気圧配置がだいぶ変わるような気がするのですが。

noname#70244
noname#70244

みんなの回答

noname#45185
noname#45185
回答No.4

英文のサイトをリンクし失礼いたしました。 地球の温暖化についてはIPCCのレポートが、最もきちんと検討されています。残念ながらこの論文はすべて日本語訳にはなっていません。一部環境省が訳しています。 ご指摘のJAXAの写真はこのIPCCの予想(気象学者)よりも北極圏の氷の解けるスピードが速くなっているかもしれないということです。 只北極の氷が解けることによる、北極圏周りの航路など新しいビジネスが注目され始めています。又、ツンドラの緑地化など農業へのプラスの影響はありそうです。

noname#45185
noname#45185
回答No.3

下記のリンクに書かれています。

参考URL:
http://ipcc-wg1.ucar.edu/wg1/Report/AR4WG1_Print_Ch04.pdf
noname#70244
質問者

お礼

読みねーよ、あほー!! 少なくとも訳さんかい、

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.2

私は世界の気候というより、戦略上大変な問題があると思います。つまり、ロシアからアメリカを攻めやすくなるということです。予言を信じるかどうか知りませんが、エドガー・ケイシーの予言に「ロシアが北極からアメリカ大陸に侵攻して、米国は存亡の危機に陥る」というのがあります。予言を知らなくても、軍事的なことに興味のある人は考えることでしょう。北極圏の氷が解けるということは、あの辺りの塩分濃度が下がり、グリーンランド沖の海中にある滝がなくなっていき、やがてそこから発するところの世界中の海流がストップすることも考えられるのではないでしょうか。するとどのような気候変動が起きるかわかりません。熱帯の熱い海水が熱帯地方に止まったままになて、ヨーロッパなどは暖流が来なくなり、一転、ヨーロッパは氷河期のようになるかも知れません。政治面、気候面の両方で世界は大変な危機を迎えるかも知れません。 以上、素人の考えです。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.1

熱収支の面で見れば、白シャツを着ていた人が黒シャツに着替える訳ですから、この地域での温度が他地域に比べてより高くなる事は間違いないですね。 氷河期が氷面積の増大とそれによる低温化のスパイラルで発生すると言われますが、北極と言う位置からそれ程のインパクトはなくても、水分の増加自体も二酸化炭素発生の増加と言うスパイラルの一因となります。

関連するQ&A

  • 南極や北極の氷の役割を教えてください

    南極や北極の氷の役割を教えてください。 環境に関してですが、あの、冷た~い氷で海洋(海流)のバランスが常に保たれていると学生の頃聞きましたが、いま、温暖化で両極の氷が解け続けています。 海の海流がストップして、海面上昇(ツバル諸島では初の環境難民でニュージランドが受入れをしました)などしますか? 一番気になることは、潮の流れで魚たちは生きているといっても過言ではないでしょうか?

  • 北極の氷が溶けると地球寒冷化するのか?

    あるテレビで地球温暖化で北極の氷が溶けると海の表面の塩分濃度が薄まり、 地球規模で動いている海流が滞り、ヨーロッパの北部が急速に寒冷化 すると言う様な番組を見た事があります。 以前ぼやっと見たSF映画の「ザデイアフタトモロウ」と同じ現象が起こると予測していました。 今までのシュミレーションだと地球は果てしなく温暖化して行き海面上昇が起こってしまうと言うものでしたが、どちらが正しいのでしょうか?

  • 原発と北極海

    今回の原発事故によりここ「教えて」でも様々な原発の意見が飛び交いました。 その質問を読んでいてふと思った疑問です。 ある原発問題の回答者の答えの中に 「原発「CO2をださないクリーン」神話ウソ 原発は発電した3分の2のエネルギーを海に捨てています。 それは、冷却の為に海水を使うためで、 その海水を1秒間に70tを7度上昇します。」 という回答がありました。 これが本当だとして、1秒間に70tの水を7度上げるというのはすさまじい熱反応です。 知っての通りロシアには原発が27基、カナダには18基あり、 ロシアの場合はたぶんそのほとんどが北極海に面しているものと思います。 (調べていないので分かりませんが、川は水位が不安定だし、 南海に面した土地はないので。) これらの原発が一斉にお湯?を北極海に流したら 長期的に見て、氷が解けても不思議じゃないような気がします。 物理的なことも天文学的なことも全く素人で分からないので、 これ位の熱量では氷は解けないのかもしれませんが、 私には計算できないので全く分かりません。 北極海の氷が解ければ海流が変わり、気候の変動もあると思います。 その気候変動による結果が、南極大陸や永久凍土の解凍と論理的に帰結すれば、 CO2が地球温暖化の原因という論説は、地球ぐるみでの 原発賛成を謳うプロパガンダになると思いました。 話が長くなりましたが、要は原発から出る水で北極海の氷を溶かす力が あるかということです。 私の考えていることは間違っているのでしょうか?(たぶん間違いだと思いますが) どなたか教えてください。

  • 潮汐、極地の氷の融解、水の熱膨張、海底の隆起、気圧の変化、津波

    潮汐、極地の氷の融解、水の熱膨張、海底の隆起、気圧の変化、津波 以外で海面の水位をある程度長い時間(数時間~)変化させる要因を教えてください。

  • より最適な天気・気候を。

    最近少し思う事がある。 『植物を栽培するように、魚を養殖するように、【天気を操作】出来ないものか』と。 今年も雨量の不足で、ナスには〈す〉が入ったり、キュウリは生育不足で、細かったり曲がってしまったり。これにより商品として出荷できず、だいぶの量が廃棄されたそうです。 海水温の変化で、魚介類の数が減ったり、これまで居なかった海域に居なかった魚介類が生息し始め、生態系が崩れたり。漁獲量にも深刻な打撃を与えています。 これらは、色々な要因があるとは思うが、一番には、やはり[気候の変化]が大きな原因になっているのではないか、と。 幼い時、飛行機雲を見ると、「雲を作るために飛んでいる」と思っていた。いまだに、あの飛行機雲の目的はナゾだけど、要はあんな感じで、天気にきっかけを作ってあげればいいと思うのです。 雨が不足しているのであれば、上空に細かい氷の粒子をばら撒けばよい。 近年、《線状高気圧》のような言葉が頻繁に使われ、実際、局地的な豪雨に見舞われているが、何かレーザーのようなもの、上空の雲の塊を消滅させるような方法を用いれば、ある程度の雨量の操作は可能なのではないか、と。 話は少しズレるが。 夏至とか立冬とか、季節を暦上でいう言葉があるが、これだってもう、今の気候には当てはまらなくなっていると思う。 ならば、一年の初めに、その年の天気の様子を推測する機構があるが、そこと協力して、その年々で「今年の夏至は何月何日です。立冬は何月何日にしましょう」というふうに、その年の気候の様子で夏至・立冬などを変化をさせてもいいと思う。 事実、夏至になっても立冬と暦上で云われても、実際の天気とは、だいぶズレがしょうじているとずっと思っていたし。 夏至や立冬などが、年によって変動しても、あまり困らないのではないでしょうか? それよりも、実際の天気・気候とマッチしたタイミングでそれらを出したほうが、色んな局面で良いのではないでしょうか。 話を戻しますが。 今の科学の力で、ある程度の天気の操作は出来ると思うのです。 天気を操作して、なにか困ることがあるでしょうか? 農作物は、必要量の雨を得る事で、より商品として出荷でき、収入も安定する。 海域では、本来の生態系に戻すことが出来る。これにより、ある生物の異常繁殖で生態系が崩れることもなくなり、漁の目的の海生物の漁獲量も安定する。 欠点が見付からないくらいです。 今の科学の力では、技術では、天気や気候を調整する事は不可能でしょうか? もちろんこれを実現させるには、世界的な協力が必要です。 例えば、どこかの沖合で発生した台風が日本に来られても困るし。ならば、台風が発生しそうなら発生する前に、その雲を消滅させたりする。それはその国で実行してもらう。 世界的にも気候変化の問題も取り沙汰されているし、協力は仰げるのではないでしょうか?

  • 北極の氷は?

    地球温暖化により、蒸発量が増し、雨(雪)が増えるので、南極の氷は減らないと聞きましたが、なぜ、北極の氷は融けると言われているのでしょうか?

  • 北極の氷はまだ減っているのか?

    北極の氷はまだ減っているのか? グーグルアースで南極を見ると真っ白になっていました。 反転して北極を見ると氷の状況が分かりません。 どの様にすれば北極の氷の状況を見る事が出来るのでしょう か?

  • 何で北極の氷は溶けているんですか?

    氷は基本的に気温0度以下なら溶けることはないはず。 それなのに何故平均気温マイナス数十度の北極の氷が溶けるんですか?

  • 北極の氷が解けると?

    北極の氷が解けたら、海の水位は上昇するのでしょうか?またその上昇分は氷のどの部分から来るのでしょうか?

  • 北極の氷が解けると・・・

    よく北極などの氷が解けると、海面が上昇して砂浜が無くなるとか、どこまでは海に沈むといいますが、本当なのでしょうか? 水は凍ると体積が増えますよね!それが海水の中にもあるのですから地球上の氷が解けても、それ程海面上昇は無いと思いますが、皆さんはどう考えますか?