• ベストアンサー

パールスクリプトのif else文について

複数の種類のif else文のスクリプト結果を まとめて表示する方法はあるのでしょうか? たとえば「2000年」に対しての データ(1)のif else文のデータ内容は「1月は猫 2月は犬・・」で データ(2)のif else文は「1月は鳥 2月は申・・」であるとすると、 2000年の1月は「猫と鳥」と両方のif else文の結果を 表示させたい場合は、スクリプト的にはどのように記述すれば よろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • CGI
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_oku
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.4

あまり単純な計算式にはできないようですね。 配列で……ってのは忘れてください。 んで、 > #例えば1950年1月1日ならば「金星はみずがめ、火星はやぎ」 と表示したいだけならば、 $horoscopeに代入しているところを、 例えば金星なら$venus、火星なら$marsに代入しておいて、 >print "「金星は$venus、火星は$mars」"; と出力すればよいのではないでしょうか。 判定する部分を関数に切り出してみました。(長くてすんません) 'しし'や'みずがめ'などを返すようにして、 そのまま表示に使えるようにしてあります。 老婆心ながら判定とコメントに矛盾があるところにコメントしてあります。 ------------------------------------------------------- #以下1950年の1月~12月の金星のデータとする sub get_venus_data{ local($year,$month,$day)=@_; local($horoscope)='undef'; if($year==1950){ if($month<=3 || ($month==4 && $day<=6)){ # ~4月の6日以下ならば $horoscope = 'みずがめ'; # みずがめ座 }elsif($month==4 || ($month==5 && $day<=5)){ # 4月の残り~5月の5日以下ならば $horoscope = 'うお'; # うお座 }elsif($month==5 || ($month==6 && $day<=1)){ # 5月の残り~6月の1日以下ならば $horoscope = 'おひつじ'; # おひつじ座 }elsif($month==6 && $day<=27){ # 6月の残り~6月の27日以下ならば(6月2日以上かつ27日以下) $horoscope = 'おうし'; # おうし座 }elsif($month==6 || ($month==7 && $day<=22)){ # 6月の28日以上~7月の22日以下ならば $horoscope = 'ふたご'; # ふたご座 }elsif($month==7 || ($month==8 && $day<=16)){ # 7月の残り~8月の16日以下ならば $horoscope = 'かに'; # かに座 }elsif($month==8 || ($month==9 && $day<=9)){ # 8月の残り~9月の9日以下ならば $horoscope = 'しし'; # しし座 }elsif($month==9 || ($month==10 && $day<=4)){ # 9月の残り~10月の4日以下ならば $horoscope = 'おとめ'; # おとめ座 }elsif($month==10 && $day<=28){ # 10月の残り~10月の28日以下ならば(10月5日以上かつ28日以下) $horoscope = 'てんびん'; # てんびん座 }elsif($month==10 || ($month==11 && $day<=20)){ # 10月の29日以上~11月の20日以下ならば $horoscope = 'さそり'; # さそり座 }elsif($month==11 || ($month==12 && $day<=14)){ # 11月の残り~12月の14日以下ならば $horoscope = 'いて'; # いて座 }elsif($month==12){ # 12月の残り~12月の31日以下ならば $horoscope = 'やぎ'; # やぎ座 } } return $horoscope; } #以下1950年の1月~12月の火星のデータとする sub get_mars_data{ local($year,$month,$day)=@_; local($horoscope)='undef'; if($year==1950){ if($month==1 && $day<=8){ # ~1月の8日以下ならば $horoscope = 'やぎ'; }elsif($month==1){ # 1月の残りならば $horoscope = 'みずがめ'; }elsif($month==2 && $day<=24){ # ~2月の24日以下ならば $horoscope = 'うお'; }elsif($month==2 || ($month==3 && $day<=21)){ # 4月の残り~5月の5日以下ならば # ☆コメントと判定が違ってるよ。 $horoscope = 'おひつじ'; }elsif($month==3 || ($month==4 && $day<=15)){ # 3月の残り~4月の15日以下ならば $horoscope = 'おうし'; }elsif($month==4 || ($month==5 && $day<=10)){ # 4月の残り~5月の10日以下ならば $horoscope = 'ふたご'; }elsif($month==5 || ($month==6 && $day<=7)){ # 5月の残り~6月の7日以下ならば $horoscope = 'かに'; }elsif($month==6 || ($month==7 && $day<=8)){ # 6月の残り~7月の8日以下ならば $horoscope = 'しし'; }elsif($month<=10 || ($month==11 && $day<=9)){ # 7月の残り~11月の9日以下ならば # ☆コメントと判定が違ってるよ。 $horoscope = 'おとめ'; }elsif($month==11 || ($month==12 && $day<=7)){ # 11月の残り~12月の7日以下ならば $horoscope = 'てんびん'; }elsif($month==12){ # 12月の残りならば $horoscope = 'さそり'; } } return $horoscope; } # 入力から金星と火星の星座を求める。 $vinus = get_vinus_data($in{'year'}, $in{'month'}, $in{'day'}); $mars = get_mars_data($in{'year'}, $in{'month'}, $in{'day'}); print "金星は$vinus、火星は$mars"; -------------------------------------------------------

siritay
質問者

補足

ご丁寧なご説明を本当にありがとうございます。 早速教えて頂いた式を使わせていただきました。 htmlタグを埋め込んで表示させようとしたのですが、 うまく表示してくれません。 私の追加した文のどこがいけないのでしょうか? たびたびお手数おかけしてしまって大変恐縮ですが 添削してやって下さい、よろしくお願いします。 #!/usr/local/bin/perl # ↑(ローカルサーバーで試用中) require 'cgi-lib.pl'; # ライブラリ読み込み。 &ReadParse; # フォーム取り込み。 #以下1950年の1月~12月の金星のデータとする sub get_venus_data{ local($year,$month,$day)=@_; local($horoscope)='undef'; if($year==1950){ if($month<=3 || ($month==4 && $day<=6)){ # ~4月の6日以下ならば $horoscope = 'みずがめ'; # みずがめ座 }elsif($month==4 || ($month==5 && $day<=5)){ # 4月の残り~5月の5日以下ならば $horoscope = 'うお'; # うお座 }elsif($month==5 || ($month==6 && $day<=1)){ # 5月の残り~6月の1日以下ならば $horoscope = 'おひつじ'; # おひつじ座 }elsif($month==6 && $day<=27){ # 6月の残り~6月の27日以下ならば(6月2日以上かつ27日以下) $horoscope = 'おうし'; # おうし座 }elsif($month==6 || ($month==7 && $day<=22)){ # 6月の28日以上~7月の22日以下ならば $horoscope = 'ふたご'; # ふたご座 }elsif($month==7 || ($month==8 && $day<=16)){ # 7月の残り~8月の16日以下ならば $horoscope = 'かに'; # かに座 }elsif($month==8 || ($month==9 && $day<=9)){ # 8月の残り~9月の9日以下ならば $horoscope = 'しし'; # しし座 }elsif($month==9 || ($month==10 && $day<=4)){ # 9月の残り~10月の4日以下ならば $horoscope = 'おとめ'; # おとめ座 }elsif($month==10 && $day<=28){ # 10月の残り~10月の28日以下ならば(10月5日以上かつ28日以下) $horoscope = 'てんびん'; # てんびん座 }elsif($month==10 || ($month==11 && $day<=20)){ # 10月の29日以上~11月の20日以下ならば $horoscope = 'さそり'; # さそり座 }elsif($month==11 || ($month==12 && $day<=14)){ # 11月の残り~12月の14日以下ならば $horoscope = 'いて'; # いて座 }elsif($month==12){ # 12月の残り~12月の31日以下ならば $horoscope = 'やぎ'; # やぎ座 } } return $horoscope; } #以下1950年の1月~12月の火星のデータとする sub get_mars_data{ local($year,$month,$day)=@_; local($horoscope)='undef'; if($year==1950){ if($month==1 && $day<=8){ # ~1月の8日以下ならば $horoscope = 'やぎ'; }elsif($month==1){ # 1月の残りならば $horoscope = 'みずがめ'; }elsif($month==2 && $day<=24){ # ~2月の24日以下ならば $horoscope = 'うお'; }elsif($month==2 || ($month==3 && $day<=21)){ # 2月の残り~3月の21日以下ならば $horoscope = 'おひつじ'; }elsif($month==3 || ($month==4 && $day<=15)){ # 3月の残り~4月の15日以下ならば $horoscope = 'おうし'; }elsif($month==4 || ($month==5 && $day<=10)){ # 4月の残り~5月の10日以下ならば $horoscope = 'ふたご'; }elsif($month==5 || ($month==6 && $day<=7)){ # 5月の残り~6月の7日以下ならば $horoscope = 'かに'; }elsif($month==6 || ($month==7 && $day<=8)){ # 6月の残り~7月の8日以下ならば $horoscope = 'しし'; }elsif($month<=10 || ($month==11 && $day<=9)){ # 10月の残り~11月の9日以下ならば$horoscope = 'おとめ'; }elsif($month==11 || ($month==12 && $day<=7)){ # 11月の残り~12月の7日以下ならば$horoscope = 'てんびん'; }elsif($month==12){ # 12月の残りならば $horoscope = 'さそり'; } } return $horoscope; } # 入力から金星と火星の星座を求める。 $vinus = get_vinus_data($in{'year'}, $in{'month'}, $in{'day'}); $mars = get_mars_data($in{'year'}, $in{'month'}, $in{'day'}); print "Content-type:text/html\n\n"; print <<EOF; <html> <head> <title>出力結果</title> </head> <body> <font size="4"> 金星は$vinus、火星は$mars </font> </body> </html> EOF exit;

その他の回答 (4)

  • y_oku
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.5

すみません。 金星の関数定義と関数呼び出しでスペル違ってました。(恥ずかしい) 関数呼び出しのget_vinus_dataを 「vinus」→「venus」とすれば動くはずです。 変数名も恥ずかしいのでなおしておいてください。 やっぱり自分で実行してみないとだめっすね。 失礼しました。

siritay
質問者

お礼

きめ細かいご回答ありがとうございました。 表示することに成功いたしました!! 本当に感謝、感謝です。 また何かありましたら、今後ともよろしくお願い致します。m(_)m

  • y_oku
  • ベストアンサー率62% (25/40)
回答No.3

データと月の関係の法則が決まっているならば、if elseは使わないでもいいと思います。 質問を参考に、データを配列に入れておいて配列のindexでデータを表示してみました。 $month-1としているところを、適当な「独自の法則」の計算式におきかえれば、 if elseをいちいち書くよりもきっと簡単ですよ。 ------------------------------------------------------- @data1=('猫', '犬', ); # 月ごとのデータ1 @data2=('鳥', '申', ); # 月ごとのデータ2 $month=1; # 例えば1月。 print "データ1は$data1[$month-1]\n"; print "データ2は$data2[$month-1]\n"; -------------------------------------------------------

siritay
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 せっかくご説明頂いたのに私の質問の仕方が悪かったため イマイチ理解できません。 私がアップしましたif else文がどのように配列に置き換えることが できるのか具体的にお見せ頂けますでしょうか? 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

  • callhiro
  • ベストアンサー率35% (54/152)
回答No.2

質問が出されたときから、何とか理解しようとしましたが、 どうも理解できなかったので、他の人が回答するのを待っていました。 で以下の回答と回答の補足を読んだのですが、 やっぱりわかりません(笑) 現在のif文がどうなっているのか教えてくれませんか? つまり、金星のデータと水星のデータは、 何の条件で決まるんでしょう? 「2000年1月」が決まるだけで金星と水星の位置が決まるとしたら Kanataさんのような書き方で十分だと思いますが、 そうじゃないっていうことですよね? 一つのif文にしたいというのは、 if文をandでつなげるだけで良いのでしょうか? if(2000年1月 && 金星を出すその他の条件 && 水星を出すその他の条件 && ・・・) どうもこれも違う気がします。 もう少し分かりやすい説明を希望します。

siritay
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すいません、スクリプト自体をアップします。 これら金星と火星の星座宮の年月日単位の変化です。 #以下1950年の1月~12月の金星のデータとする if($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}<=3 || ($in{'month'}==4 && $in{'day'}<=6))){ # ~4月の6日以下ならば $horoscope = 'mizugame'; # みずがめ座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==4 || ($in{'month'}==5 && $in{'day'}<=5))){ # 4月の残り~5月の5日以下ならば $horoscope = 'uo'; # うお座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==5 || ($in{'month'}==6 && $in{'day'}<=1))){ # 5月の残り~6月の1日以下ならば $horoscope = 'ohituji'; # おひつじ座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==6 && $in{'day'}>=2 && $in{'day'}<=27)){ # 6月の残り~6月の27日以下ならば(6月2日以上かつ27日以下) $horoscope = 'ousi'; # おうし座 }elsif($in{'year'}==1950 && (($in{'month'}==6 && $in{'day'}>=28) || ($in{'month'}==7 && $in{'day'}<=22))){ # 6月の28日以上~7月の22日以下ならば $horoscope = 'futago'; # ふたご座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==7 || ($in{'month'}==8 && $in{'day'}<=16))){ # 7月の残り~8月の16日以下ならば $horoscope = 'kani'; # かに座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==8 || ($in{'month'}==9 && $in{'day'}<=9))){ # 8月の残り~9月の9日以下ならば $horoscope = 'sisi'; # しし座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==9 || ($in{'month'}==10 && $in{'day'}<=4))){ # 9月の残り~10月の4日以下ならば $horoscope = 'otome'; # おとめ座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==10 && $in{'day'}>=5 && $in{'day'}<=28)){ # 10月の残り~10月の28日以下ならば(10月5日以上かつ28日以下) $horoscope = 'tennbinn'; # てんびん座 }elsif($in{'year'}==1950 && (($in{'month'}==10 && $in{'day'}>=29) || ($in{'month'}==11 && $in{'day'}<=20))){ # 10月の29日以上~11月の20日以下ならば $horoscope = 'sasori'; # さそり座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==11 || ($in{'month'}==12 && $in{'day'}<=14))){ # 11月の残り~12月の14日以下ならば $horoscope = 'ite'; # いて座 }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==12 || ($in{'month'}==12 && $in{'day'}<=31))){ # 12月の残り~12月の31日以下ならば $horoscope = 'yagi'; # やぎ座 #以下1950年の1月~12月の火星のデータとする if($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==1 && $in{'day'}<=8)){ # ~1月の8日以下ならば $horoscope = 'yagi'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==1)){ # 1月の残りならば $horoscope = 'mizugame'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==2 || ($in{'month'}==2 && $in{'day'}<=24))){ # ~2月の24日以下ならば $horoscope = 'uo'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==2 || ($in{'month'}==3 && $in{'day'}<=21))){ # 4月の残り~5月の5日以下ならば $horoscope = 'ohituji'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==3 || ($in{'month'}==4 && $in{'day'}<=15))){ # 3月の残り~4月の15日以下ならば $horoscope = 'ousi'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==4 || ($in{'month'}==5 && $in{'day'}<=10))){ # 4月の残り~5月の10日以下ならば $horoscope = 'futago'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==5 || ($in{'month'}==6 && $in{'day'}<=7))){ # 5月の残り~6月の7日以下ならば $horoscope = 'kani'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==6 || ($in{'month'}==7 && $in{'day'}<=8))){# 6月の残り~7月の8日以下ならば $horoscope = 'sisi'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}<=10 || ($in{'month'}==11 && $in{'day'}<=9))){# 7月の残り~11月の9日以下ならば $horoscope = 'otome'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==11 || ($in{'month'}==12 && $in{'day'}<=7))){# 11月の残り~12月の7日以下ならば $horoscope = 'tennbinn'; }elsif($in{'year'}==1950 && ($in{'month'}==12)){ # 12月の残りならば $horoscope = 'sasori'; #例えば1950年1月1日ならば「金星はみずがめ、火星はやぎ」 というように両方とも表示できるようにしたいのですが・・ どうぞよろしくお願い致します。

noname#9414
noname#9414
回答No.1

if 2000年1月  データ(1)猫とデータ(2)鳥 elsif 2000年2月  データ(1)犬とデータ(2)申 else  その他 これではダメなのですか? いまいちどうしたいのか理解しにくいため、 これくらいしか書けません。 違っていましたら補足してください。 ではでは☆

siritay
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 言葉不足で、スイマセン。 もういちど説明いたします。 2000年の1月2月3月・・12月まであるとします。これらの月に例えば、 その年月の天文暦の金星や火星の位置など、それぞれ独自の法則で 変化するデータを対応させる場合、金星のデータと火星のデータそれぞれの if else文で分けて記述していくとします。 これらのそれぞれ条件のちがうif else文をひとつに統合させて表示させる ことなど可能でしょうか? つまり2000年1月の金星と2000年1月の火星のデータを ひとつにまとめて表示させることはif else構文で出来ますでしょうか? これでなんとなく伝わりましたでしょうか? まだ分かりませんでしたら、お知らせ下さい。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • else if文の順序を変えることに意味がありますか?

    else if文の順序を変えることに意味がありますか? 「スプライトに記述したクリップアクションです。 実行される内容はどうでも良いのですが、 else if文の順序を変えることに意味がありますか?」 ×(2)の部分だけが実行されません。       onClipEvent (enterFrame) {        if (_root.get_tabaco == false ){          this.gotoAndPlay(4); (1)  }else if(_root.get_tabaco ==true){          this.gotoAndPlay(1); (2)  }else if(_root.state_tabaco == 2){          this.gotoAndPlay(5);     } } ○全て実行されます。       onClipEvent (enterFrame) {        if (_root.get_tabaco == false ){          this.gotoAndPlay(4); (2)  }else if(_root.state_tabaco == 2){          this.gotoAndPlay(5); (1)  }else if(_root.get_tabaco ==true){          this.gotoAndPlay(1);     } } 「(1)と(2)の順序を変えただけで正しく実行されるようになりました。 しかし、なぜ?上手くいったのか、どこが間違いなのか分かりません。 else ifに順序なんかあるんでしょうか? こられのスクリプトに違いがありましたら、教えていただけませんか?」

    • ベストアンサー
    • Flash
  • シェルスクリプトのif文

    シェルスクリプトのif文について質問です。 あるファイルが存在しないときだけ処理を行いたい場合、 下記のような記述をするしかないのでしょうか? if [ -e /tmp/test.txt ]; then  ダミー処理(val1=1など意味のない処理)  (ダミー処理を入れるのは何も書かないとエラーとなってしまうため) else   行いたい処理 fi elseを使わずに if  fi だけですますことはできないでしょうか? -eはファイルが存在するならば真なので 逆に意味が真となるようにしたいのですが・・・

  • if文を簡単に

    CGIを改造中です。 オプションメニューを設置しました。 ただ、検索などに利用したかったので、名前と値を別のものにしています。(犬=1,猫=2のように) データ入力画面の方はリストを入力したのですが、名前が50を超えるのでリスト表示画面や検索結果表示画面でif文を大量に書くのは面倒です。 (if($name eq1){print "犬\n";elsif~) どうにかしてこれを簡潔にすることは出来ないものでしょうか?

  • 条件文でelseはつけるべき?

    if文で条件文を作るときに、どういう風に作れば最適なのか考えています。 「男」か「女」かを判断する時のif文として、データ的にどちらかしかないので、以下のようになると思います。 --------------------------- if 「男」 {   処理1 } else if 「女」 {   処理2 } --------------------------- 仕様的にもどちらかしかないのですが、こういう場合でもelseを付けた方が良いのでしょうか? --------------------------- if 「男」 {   処理1 } else if 「女」 {   処理2 } else {   エラー処理 } --------------------------- 後々の仕様変更で、判断できない場合は「不明」などが追加される可能性もあると思います。 その場合に、仕様変更に対応してないとエラー処理が動くようにしておくべきでしょうか? みなさんは、必ずelseを書いてますか?

  • if文でelseが実行されない

    function jump(){ if (point_x != ""){ location.href="new_diary.php?x="+point_x+"&y="+point_y; } else { alert ("場所をダブルクリックで指定してください。"); } } このような文で、point_x != ""のときは別ページに飛んでくれるのですが、 elseのときにアラートが表示してくれません。 初歩的な質問だと思いますが、宜しくお願いします。

  • ネストしない複数のif文でelseは必要でしょうか

    if文についての疑問を質問させてください。 if文はelseを挟むことで複数指定したり入れ子にしたりして使えますが、 elseを未入力で下記のように複数指定することは問題があるのでしょうか。 また、このように24個のifを並べるという書き方はよろしくないものなのでしょうか。 <script type="text/javascript"> (function() { var image_obj = new Image(); image_obj.src = "../image/"; var jikan_obj = new Date(); var htime = jikan_obj.getHours(); if(htime==0){alert('日が変わりました');} if(htime==1){alert('夜中です');} if(htime==2){alert('2時です。');} if(htime==3){alert('真夜中です');} if(htime==4){alert('もうじき朝です');} if(htime==5){alert('新聞が届きました');} if(htime==6){alert('朝です');} if(htime==7){alert('忙しいです');} //これが23まで続きます。 if(htime==23){alert('もうじき日が変わります');} })(); </script>

  • 「for next」文と「if then else」文

    両方とも「くり返し」をさせるものですけど、 for nextにできてif then elseにできないことって ありますでしょうか? 僕は無いと思うのです。 その理由は for next文は等差数列に関係したくり返しをさせるものであり if then else文は等差数列とは関係の無い繰り返しもできるし、等差数列に関係あるくり返しもできるからです。 for nextの「等差数列に関係のあるくり返し」とは 例えば for i=1 to 100 step 2 のような場合、 これは、初項1、公差2、末項100 の等差数列を用意したことを意味しますよね? つまりfor next文では「等差数列を使ったくり返し」しか出来ないのに対し、 if then else文は等差数列に関係なく、「一般的なくり返し」が出来るものだと思うのです。 つまり、for next文は存在理由が無いと思うのです。 こういう理解であっていますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • if文

    if文の書き方でHTMLをphpのif文やwhileなどで挟んで表示する方法なんですがendifをやらなくても表示できたのですがこの書き方でもいいでしょうか? <?php $sample=6; if ($sample > 5) { ?> <p>5より大きいです。</p> <?php } else { ?> <p>5より小さいです。</p> <?php } ?>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • シェルスクリプト(if文)

    引数で指定されたファイルがあるばあい、ファイルの末尾5行を表示し、ない場合は「ファイルパス in not found」と表示されるシェルスクリプトを作成したい。 それで偽のときのの実行結果がうまくいきません。 どこを修正すればいいでしょうか? 回答の程宜しくお願い致します。 実行結果 [root@Manabe root]# . filefile /etc/pass tail: /etc/pass: そのようなファイルやディレクトリはありません ソース #!/bin/bash if [ -f$1 ];then tail -5 $1 else echo "$1 in not found" fi

  • 以降のスクリプトを実行せずに終わるシェルスクリプトの書き方

    Linux上で動かす以下のようなシェルスクリプトを作っています。 ▼------------------------------- if [ -d /home/aaa ]; then   処理1 else   処理2 fi 処理3 ▲------------------------------- この場合、/home/aaaが存在するかどうかに関わらず、 「処理3」は実行されてしまいます。 これを、 「/home/aaaが存在しない場合は処理2を行ってからスクリプトを終了する」 といった内容にしたいです。 現状はそれの書き方が見つからないので、処理1の次の行に処理3を書き込んで同じ結果にしています。 (そのためどんどんif文の階層が深くなり、全ての記述がif文の中に入っていく・・・) エクセルのVBAで言うところの、Exit Sub に該当する記述が理想的です。 そのような書き方がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう