• ベストアンサー

吹奏楽部のこと、何でもOKです。

部員9人(近々8人)の吹部でアルトサックス吹いてる高2です。 私が所属している部活は本当に最悪で、先輩は部活に来ても練習しないで喋って、寝て、ゲームして。顧問はほとんど音楽室にいない上にアドバイスは抽象的(気持ちの持ち様で聴いてる側にも伝わるからその辺をしっかり、等)です。 私はそんな先輩達に耐え切れず、明日の文化祭は出ないことにしました。本当は凄く出たかったけど、先輩の練習不足のせいでボロボロでただの恥晒しなので。いっぱい泣いたし、今でも出たい気持ちでいっぱいです。(人数が少ないってのもあって)ソロたくさんあったのに、そのソロは先輩が吹くことになり、凄く悔しいです。 もう、こんなグダグダは嫌なので、文化祭が終わったら頑張ろうと思うのです(今までも頑張ってきましたが)。文化祭が終わったら私が部長になります。3年生の引退は12月なので先輩がいる状態で私が部長ということになってます(気まずい・・・)。 私が部長という事は、私が部活を仕切っていいということだと思うので、先輩にも厳しく言っていくつもりです。 まず、座る席を指定したいのです。今のところ座る席は自由で、仲いい同士で座るので怠けるんだと思うんです。机の配置上、 □□□□ □□□□ ↑このように2列8人がいいと思うのです(間に机があるので隣は遠いです)。楽器は、 ペット(1年)、トロンボーン(1年)、ホルン(1年)、チューバ(3年)、クラ(1年)、アルト(2年)、テナー(3年)、フルート(3年) です。 ・金管、木管分けたい。 ・管ごとの合わせも出来るように左右で分けたい。 ・ボーンとホルンは隣同士じゃなくしたい。 ・ボーンとペットの隣同士は避けたい。 ・テナーとフルートも隣同士じゃなくしたい。 ・クラは極度な人見知りなので1年(出来ればホルン)を隣にしたい。 ・チューバは大きいから端っこがいい。 ↑このような条件があるのですが・・・中々難しいです。 私は中学時代は帰宅部で高校から吹奏楽を始めました。あんな先輩や顧問なのであまり基礎を知りません。 基本部活は1時間半なのですが、その間にどんな練習をすればいいのでしょうか?顧問が出す練習メニューは「チューニング、ロングトーン、基礎練」「個人練」「合奏」(各30分程度)です。みんな怠けてメニューをこなす事はありません。顧問が音楽室にいるのは合奏のときだけです。 ・座る席 ・練習メニュー(+具体的な練習方法) など、吹奏楽のこと、部長としての事など何でもいいのでアドバイスをください。中学時代親に「部活に入っちゃいけないなら高校行かない」と言った位部活に入りたかったんです。楽しい思い出作りたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

>来年4月に他校と統合するので多分私の部長生命は今年度いっぱいです おお、そうなんですか。でしたら、その12月末の本番に向けて「頭を使って」頑張りましょう。 >先輩、後輩が仲良くすること。 >吹部が楽しいと思ってもらうこと。 >やる気の溢れる部にすること、 >部員全員が人生を語る上で欠かせないくらい大きな思い出を作りたいです。 これらは全部、「何かの結果そうなること」ですよね?ですから、目標は超現実的なものでないと挫折します。この点については考え方を変える必要があります。部員に声をかける時も、具体的なことを挙げないと聞いてもらえませんよ。まずは12月26日の本番を目標にするとよいでしょう。 『補足要求』合同というのは、他校と一つのバンドを組むのですか?それとも、あなたの部で何曲か演奏できるのですか? 具体的な練習方法は、あなたと顧問と講師の3人でよく相談しましょう。 半分くらいの人は上手でよかったですね。まずはトランペットの人をどうするかですね。全てをあなたがどうにかしようとするとパンクするので、TPの人を上達させる手段を講師と顧問によく相談しましょう。というかどうにかして下さいと頼んじゃえば? 9月、10月、11月、12月とありますよね。1月1曲くらいで仕上げていくというのはどうでしょう。毎日の半分を個人練習等にあて、残りを合奏に当てるというのは。細かな具体的な目標が身近にある方が部員のモチベーションを保てると思います。

chidu_37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) 様々なアドバイスありがとうございます。 講師の先生や顧問とよく、しっかり話し合いたいと思います。

chidu_37
質問者

補足

補足が遅くなってしまってごめんなさい; 合同は、他校と一つのバンドを組みます。 他校も部員が8人程度で少ないので、一緒にやってもまだまだ少ないんですがね・・・。

その他の回答 (3)

  • ha-1971
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.4

中学、高校、社会人として吹奏楽活動をしていました。 担当楽器はホルンです 金管楽器に偏りますので、参考程度にして下さい。 合奏時の席順はNo1の方が書かれた席順が良いと思います。 パート練習は各楽器が1名なので不可能だと思いますが、 セクション練習はできますよね? で、木管セクションは質問者様がまとめるとしても 金管セクションはまとめる人はいますか? Tu(3年)とあるのでその方にお願いする事はできますか? おそらく個人練習よりもセクション練習をするほうが現実的だと 思います(Tpは初心者、他はそこそこであれば個人では上達が困難) クラの方が内気な性格とありますが、本当に内気で人見知りが激しい人は自分の声より大きな音が出せる楽器を演奏する、ましてや文化祭で演奏なんて絶対不可能ですよ。 自分で満足できるだけの練習をすれば自信を持って演奏できるようになります。 TpのAちゃんは頑張り屋さんだと思いますが、まったくの未経験で 教えてくれる人がいなければ、上達は不可能です。 それこそ音が出て、音階になるだけでもたいしたものです。 恐らく部内とか顧問、講師の方は頼りにならないので困っているのだと 思いますが、 今度合同演奏をする相手の方と一緒に練習する時間をたくさん設けてもらう事はどうでしょうか? 後は部活のOBの方に手伝ってもらうのはどうですか? 私の高校は部員が少なかったため、OBとか他校の生徒が文化祭のステージ上がった事があります。 色々と取り留めなく記入しましたが 参考になれば幸いです。 部員の皆さんががんばってよかったと思える部活動になれば良いですね。

chidu_37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) アドバイスありがとうございます! 金管セクションは多分、1年の子がまとめてくれるかと・・・; 1年生はみんな真面目なんで、今までも色々意見言ったり、引っ張ってってくれてます(苦笑)。 先日、講師の先生にAちゃんのことを言ったらAちゃんに色々教えてくれるようになりました。 講師の先生はAちゃんが吹けないという事を知らなかったみたいで(今まで散々見てきたのに;)。 私が1年のときに3年の部員がいなかったので、OBの知り合いとかいないんですよね・・・。 他校との合同練習は土日にやって、いっぱい交流する予定です。頑張ります!

  • masyo24
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

1ヶ月のスケジュール表を作り普段の練習の時は、合奏は週に1,2回とかにしてみるのはどうでしょうか?時間は短くてもその中でどれだけ集中できるかだと思います。 基礎練や個人練がしっかりできてないと合奏をしてもガタガタになってしまうので・・・。基礎練はかなりウェイトを置いてもいいんじゃないでしょうか?基礎中の基礎のスケールとロングトーンは特に重要!!私も高校時代に吹奏楽部でしたが、本番2ヶ月くらい前から合奏の回数や時間を増やし、完成に向けて煮詰めていってましたよ。練習中、演奏中はとにかく集中する事ですね。 部員を増やして音の底上げを図るのも必要ですね。経験者を勧誘すると即戦力になります。 私はクラだったんですが、音色を良くする秘訣として、本当に綺麗な音のクラのCDを聞く、そしてその音色に近づくようにイメージを膨らまして個人練をする、たまに自分の音をテープに録り聞いてみるってやってました。実際かなり効果はあり、おかげで音色をかわれて現在も一般の楽団に所属してます(^^) あまり参考にはならなかったと思いますが、頑張ってください。

chidu_37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) アドバイスありがとうございます! 本当に何の知識もない部長なんで・・・助かります。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

なかなか回答が難しいですな!(^^; まず席順とは、合奏や皆で基礎練習をする時の席順と考えていいですよね? 8人だったら、大きく半円を描く様に1列に並ぶのが良いと思います。 客席から見て左から、 フルート、クラ、アルト、テナー、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ。 まあ条件は無視した結果ですが、本番をやる時にはこの並びがいいと思いますよ。同じ傾向の楽器、音の高い順から低い順に並べました。 練習内容ですが、ここで全てを語るのは不可能なので、参考文献の紹介をしますね。 ■バンドジャーナル 月刊の吹奏楽雑誌です。図書館にはバックナンバーが揃ってるはずなので4月分からチェックしてみてください。出来れば昨年以前の分も。「相当」参考になるはずです。 部活の年間スケジュールはどうなってるんでしょうか?本番は組まれてるんですかね?本番の日にちから逆算して、練習メニューを考えていくのがいいと思います。 極端な話、 ■個人の演奏能力の向上 ■パートでのアンサンブル能力の向上 ■合奏でのアンサンブル能力の向上 これが出来ればコンクールで優勝することだって出来るんですよ。 吹奏楽部というと色んなゴッチャゴチャした要素がテンコ盛りですが、本質である「ぶっとい柱」はこの3つです。他の全ての要素はこの3つを支えるためにあるんです。このことが分かっているかどうかで数ヵ月後に大きな違いが出ます。例え今の部の状況がこのような話と程遠くても、頭に置いておいていいと思います。 部活での練習メニューも上記の3つを基本に考えればよいと思います。まずバンドの底力になるのは個人の能力です。 で、 ■いま楽器の講師の先生はいるんですか? ■みんなけっこう吹けるんですか? ■初心者はいるんですか?いるとしたら誰が教えてるんですか? ■近い本番はありますか?あるとしたらいつですか? ■あなたが部長をやる1年間の目標はなんですか? この辺のことを補足してもらえるともっと具体的に書けます(^^;

chidu_37
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい(´・ω・`) アドバイスありがとうございます! 参考にさせていただきます。

chidu_37
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。感謝です。 当たり前の如く、音楽室は音楽の授業でも使うので、半円状になるのはスペース上難しかったりします(´・ω・`) 机6つが向かい合った塊(説明悪い;)が6つあるんです。 それから質問の答えです。 ■いま楽器の講師の先生はいるんですか? 毎週金曜日に来てくれる先生がいますが、凄く時間にルーズなので遅刻は当たり前です。来ない日もしょっちゅうです。忙しい先生らしいので、こないだは30分で帰ってしまいました。 ■みんなけっこう吹けるんですか? ホルン、トロンボーン、チューバ、フルートはそこそこです。クラの子は内気な性格で自信を持って吹くことが出来ません。テナーとアルト(自分)は楽譜を読むのが苦手です。ペットは初心者でほとんど吹けません(「トランペットの上達には?」というタイトルで質問しました)。 ■初心者はいるんですか?いるとしたら誰が教えてるんですか? ↑にも書いたとおり、ペットは初心者です。誰も教えてません。いつも一人で練習してます。 ■近い本番はありますか?あるとしたらいつですか? 次の本番は12月26日の予定です。他校と合同です。去年も合同でやったので、既に顔見知りなメンバーが数人。演奏する曲や合同練習の日にちは何も決まってません。 ■あなたが部長をやる1年間の目標はなんですか? 先輩、後輩が仲良くすること。吹部が楽しいと思ってもらうこと。やる気の溢れる部にすること、等。部員全員が人生を語る上で欠かせないくらい大きな思い出を作りたいです。 ちなみに、来年4月に他校と統合するので多分私の部長生命は今年度いっぱいです(´・ω・`)私は吹部歴短いし、コンクールでは向こうのが上位でしたし。

関連するQ&A

  • 吹奏楽部 パートの後輩について

    吹奏楽部に所属していた中学三年生です。ホルンを吹いていました(>_<) 僕のパートは、三年生一人、二年生一人(女)、一年生三人(男女女)でした。 在部中、一年生は本当に指示もよく聞いてくれて、(練習の)吹奏楽部のきまりである挨拶も返事も気持ちよくしっかりしてくれました。一緒に帰ったりすることも多かったです。 一方、二年生の方はというと、普段から僕の方をゴミでも見るかのような嫌そうな目で見て来たり、返事も挨拶もほとんどしない(しても小さく嫌そうでした)状態でした。 メールなどでもの凄く僕の悪口も言ってたようですし、パート練習で注意しても反発してくるばかりでした。 吹奏楽なんて、気持ちをそろえないと音なんか絶対に合わないので、僕は二年生のその子に必死に呼びかけました。部長副部長顧問を含めてミーティングも何回もしました。 でも、その二年生は嘘泣きでやり過ごし、結果全然態度は改善されませんでした 文面だけでは伝わりませんが、周りの人からも「先輩いじめ」じゃないかと言われるぐらいまでひどかったです。 なので、一年生が入ってくるまでは度々部活も休んでしまっていました。気持ちが体調に出やすかったので・・・ 一年生は、二年生のその子の態度にも反発を持ち、僕が引退するまで支え合って練習してきました。なので仲はよりいっそう深まりました。 ここからが本題なんですが・・・ 引退してからも部活に行かなければならない用事が度々あり、行くことがあったのですが・・・ ホルンパート、一年生と二年生の仲がとてもよくなっていました。 で、僕に会うと、全員が嫌々そうに見てくる・・・ 他の二年生の話を聞くからに、二年生のその子が一年生三人に僕に関する変なことを吹き込んだそうです。 先輩とは上手くやるどころか、反発ばかりで、返事も挨拶もしなかったような後輩が 自分が先輩になったら、後輩とだけは仲良くしようとし、しかも返事、挨拶を後輩に呼びかけていることが本当に腹が立って仕方ありません。 引退後の方が正直しんどいです。 仲よかった三人の後輩にも変なこと吹き込まれて・・・ もうすぐ高校生になりますが、最近でも部活が主催する演奏会に出ないといけなくなったので、部活に行っています。 行くたびにホルンの後輩と会ってしまうので、家では本当にうつ状態です。 同級生が、ホルンパート仲良いよなと言うだけでも、二年生のその子に対してとてつもない苛立ちを感じます。 夢にも二年生のその子が、「へんっ!お前はあたしのせいで苦しんだかもしれないけど、あたしはお前がいなくなってから部活楽しくやってますよ!」 と言って出てくるほどです。以前、本当にそんなメールが本人から来たので、大問題にもなりました。無論、反省なんてこれっぽちもしてませんが・・・ 二年生のその子に対して苛立ち、恨みが消えません。 おそらく、この気持ちを消す方法は、ホルンパートの一、二年生が仲悪く、人間関係も最悪な状態にして、自分の辛さを味わってもらう事だと思ってしまいます。 本当に今となっても後遺症が残るぐらい二年生のその子には僕をボロボロにされました。 引退した僕が、ホルンパートを上のような状態にする方法はありませんか? 無いのなら、今の僕の気持ちが無くなる方法はないですか?(部活に行かない以外で) できるだけ、今のホルンパートの状態を悪くする方法をご回答いただきたいです。 本当に苦しいです、お願いします。

  • 私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。

    私は今、高校2年生で吹奏楽部に所属していて部長です。 吹奏楽を始めたのは高校生からで中学では入っていませんでした。 私が高校に入学した頃に顧問の先生が変わり 先生と生徒や今の3年生と今年の卒業生が色々、衝突しすぎて本来の吹奏楽部という姿がわかりません。 顧問の先生は吹奏楽部の顧問歴はもの凄く浅く (その顧問の先生は高校に赴任するのが初めてで、 中学で吹奏楽の顧問になったときはユニゾンの仕方や基礎合奏などがわからなかったそうです) 基礎合奏・合奏をやるのはやっているんですが、やっても意味がない感じに思えます。 OB・OGにも言われたのですが「みんなの演奏は聞いていてただ吹いてるだけにしか聞こえない」 と言われました。 部員全員も吹いていて楽しくないと思っているようです。 今回、悩んでいることは ・基礎合奏や合奏でやることはたくさんあるの顧問の先生がそれに気付けていない (去年、先輩たちが何度もそのことについて先生に言ったのですがなおりませんでした) ・3年生が抜けてだらけてきている ・吹いていて楽しいと思えるにはどうしたらいいか 副部長とも相談したのですがどうしたらいいのか全くわかりませんでした。 回答よろしくおねがいします。

  • 吹奏楽部でのいじめ

    中学の吹奏楽部2年で、オーボエを吹いています。 ですが部活で、いじめられてます。 私はセクション長なので、合奏の指揮をとったり、個人練のプランを考えたりなど、とにかく演奏面では部長よりも権力があります。 また、顧問からも好かれていて、スプリングコンサートでも7曲のソロがあります。 いじめられている原因は、ソロが沢山あることへの嫉妬と、合奏中に後輩の前で間違えを指摘された2年生の逆恨みだと思います。 いじめと言っても、最初は悪口の書かれた手紙が筆箱や机に入っていただけでした。 ですが徐々にエスカレートしていき、今では、 ・すれ違うと肩でぶつかってくる ・合奏中に舌打ちを連発される ・リードを割られる ・譜面に悪口をかかれる ・タイムラインで悪口をかかれる などなど。。。 でも、対策として、 リードと譜面は常に先生が管理するようにしてもらいました。 でも、この他にもどのようなことをされる可能性があると思いますか? やられる前に、対策を考えたいです。

  • 吹奏楽部をやめたいと思っています。

    私は中学一年生で吹奏楽部員の一員です。 ホルンを吹いています。 私は最近吹奏楽部をやめたいと思っています。 それは、私にかかるプレッシャーが大きすぎる事, 友達の悪口を聞くのはもうこりごりだという事, 練習をみんながまじめにしてくれない事が 原因だと考えています。 一個目の私にかかるプレッシャーが大きいことというのは、 私もとてもうまいとはいえないような音ですが、 私以外の人はリズムも音も音程もむちゃくちゃで 私以外の人でやるとすさまじい音になるという事です。 私はプレッシャーが大きすぎてつぶされそうなのです。 二つめの友達の悪口を聞くのはもうこりごりだという事 というのは、この文の通りで私は真ん中の立場におり とても悩み苦しいからです。 三つ目の練習をしないというのは、先輩も同学年の子も 私に笑いを追求してきたりして、笑わないとキレてしまう子が いるのでもう作り笑いを浮かべるのも疲れたということです。 私以外の人で笑って練習していない姿を見ると とてもストレスがたまります。 こういう原因があり、私は部活をやめたいなあと 思うようになってしまいました。家に帰ると 毎日のように泣き、部活に行ってもストレスが たまるだけで終わる。今はこのような状態が 続いているのです。 こうしてやめるのは、やっぱりいけないことでしょうか? 弱いということでしょうか?私はホルンが好きなのに やめたいと思っています。 長々しくなりましたが、 みなさんは、私がやめたいと思っている事について どう思いますか?良かったらアドバイスお願いいたします。

  • 吹奏楽部に行きにくい

    中学2年生の吹奏楽部員です。 パーカッションパートです。 今文化祭に向けて準備していて私は文化祭実行委員になり頑張っているのですが、文化祭の曲のパートのことで少し不満があります。 私は鍵盤が得意と勝手決められて鍵盤パートばかりなってしまいます。ですが私は鍵盤より小物をやりたいです。なので一曲小物パートをやりたいと同じパートの友達に言っていました。けれど先生がパートを決め小物ができなくなってしまいました。 我慢をしてこのパートで頑張ろうと思っていたけどトラブルで曲が増えてしまい新しい曲のパートが嫌な奴で怒ってしまいました。なんで怒ったのか顧問に問い詰められて逃げて捕まって何も言えませんでした。自分の気持ちがしっかり話せないです。次の部活の時に話そうと言われました。 私はいつも自分の感情をすぐ出してしまい部活に居ずらい環境をつくってしまいます。前にも出席を頼まれたけどなんで私なんですか!と断ってしまってもう気まづくなってしまっているのにさらに気まずくなってしまうのが辛いです。後一年大好きな吹奏楽を続けたいけど顧問とこうなってしまってやりにくいです。あと顧問の先生にどう気持ちを伝えれば良いのか分かりません。自分の気持ちが分からないです。 どうすれば良いですか?

  • 吹奏楽部の部長になりました!

    私の学校の吹部は、部長を決めるとき立候補ではなく、先輩方が話し合って決めます。 そして部長に任命されたのですが、学校での部活はなんとなく、こなしているのですが、他校との合同練習の時になると、部員に指示を出せなくなってしまいます。 例 ・楽器を置く場所を上手く指示出来ない ・ステージを作るとき、指示出来ないく あたふたしてるうちに 他校の部長に仕事を取られる ・他校の生徒が間違った吹き方をしていても 指摘出来ない(上手く話せない) などなど・・・いろいろと困ったことが。 みんなには、副部長と指示すれば?と言われるのですが、副部長は別の仕事で一緒に行動することはまずないです。 まだ部長になったばかりで、いろいろとわからないことが多いです。 また近々他校との合同練習があります。 未熟な私に何かアドバイスを下さいm(_ _)m

  • 中一です。吹奏楽部を辞めたいです。

    今私が困っているのは部活についてです。  四月から始めた吹奏楽部も、今ではストレスと悩みのもとです。 理由は、先輩(二年生)との人間関係に疲れたからです。 具体的に言うと、悪口(それも人の前で)・いやみ・あいさつを無視する・人によって態度を変えるなど、他にも色々あります・・・。 そこで、もう部活を辞めてしまおうと思っています。 そんな先輩がいる部活なんて、これからうまく成り立っていかないと思うし、時間がもったいないと感じるんです・・・。 練習中も常に監視されていて、わざとすぐ後ろで練習したりします。 私と同級生の、人気者(というかすごく親しみやすい子)の子には明るく接するのに、私だけなんだかそっけない態度をとったり・・・ 休んだり遅刻したい時も、昼休みなどに職員室に行って顧問の先生のサインをもらいなぜ休むのかなど書いた紙を友達に持っていってもらい、さらにそれをホワイトボードに書かなくてはならなくて、具合が悪くてもすぐには休めない状態です。 それで無理をしてしまったせいか、最近頭痛がひどくて部活を休みがちになってしまいました。 その事についても先輩に悪口言われているようで・・・ でも、辞める場合はどうすればいいのでしょうか? パートの先輩に謝った方がいいでしょうか。

  • 部活をやめる口実を教えてください 吹奏楽部です。

    吹奏楽部です。 僕は、中高一貫校に通う中2の男子です。 タイトルの通り部活をやめたいです。 理由は、 ⚫顧問のえこひいきがひどい ⚫自分の時間がない ⚫人間関係がうまくいかない ⚫楽器が全くうまくならない などです。 そして、もうすぐ習い事の発表会があり、練習を毎日早引きするようになります。 もうこれ以上、めいわくをかけたくないです。 先輩にもわざわざ聞こえるように悪口をいわれたり辛いです。 部活の雰囲気が本当に悪いんです。 ストレスで吐きそうになることもあります でも部活をやめたら、先輩とあと5年も付き合っていかなければならないので(体育祭の練習など)気まずいです。 同じ部活の同級生とも、仲が悪くならないか心配です。 過去に仲間外れにされたことがあり、仲間外れが異常に怖いです。 クラスで一番権力があるひとが同じ吹奏楽部で、その人に嫌われるとちょっときついんです。 顧問も怖いのでいいずらいです。いついえばいいのかわからないし なので、人間関係を悪くせず、平和に部活をやめる口実を教えてください。 お願いします。

  • 吹奏楽部なのですが。

    高校2年生の女子です。 悩んでいるので教えてください。 私はもう、夏コンが嫌いです。 それは中学の頃からで、暑いし早くから練習するせいか 個人練習は飽きてしまうし…。 それでも指揮者が、演奏者が、音楽が好きだったので続けてきました。 でも、今年。 本当に無理なのです。 指揮者は自己中(私たちは喋るなというのに自分は無駄話で合奏が長引く)でもう指揮も見たくない←他にも問題があってこの指揮者のコトは嫌いです。 同じパートの先輩は練習しないので、そんないい加減な人と音楽なんてできません!! 夏コンは確かに嫌いですが先輩も嫌いで、このまま吹奏楽も、音楽も嫌いになりそうです。 本当を言うと夏コン出場をやめようかと考えています。 部活を辞めてもいいのですが、夏コンの後に私が一番好きなアンコンがあるし…。 先輩さえ居なければ全然音楽好きだし、吹奏楽も好きです。 とりあえず夏コンに出たくないのですが、夏コンが終わるまで休部というのは都合良すぎですか?? 許されないでしょうか?? 退部したら内申点が低くなるので辞められなくて…;; 文章がまとまってなくて申し訳ありませんが、 アドバイスしていただけるとありがたいです。

  • 現在吹奏楽部でフルートをやらせていただいている、高校生です。

    現在吹奏楽部でフルートをやらせていただいている、高校生です。 もう5年目なのに、個人で練習してもなかなか上手くならず、まだ1年目の子の方が上手な気がします。中学生の後半からいきなり極度に緊張してしまうようになって基礎の時間に1人ずつリレーをやるときでさえ緊張するので合奏はとてつもなく緊張します。しかも先輩はもうすぐ抜けてしまいます。今度の大会ではじゃんけんに負けてピッコロをやることになりました。課題曲がピッコロの目立つ曲にも関わらず、全く吹けない&緊張で合奏中もぎりぎりの状態です(泣)顧問の先生は音楽担当ではないです。しかも超冷血な女の先生で怖いです(泣)(泣) 部活が嫌で嫌でしょうがないけれど辞めることはできません。 とりあえず夏の大会までは頑張ろうと思います。 前置きが長くなりましたが、質問させていただきます。 ◎ちょっとした場所で緊張しない方法 ◎傷つきにくくなる方法 ◎ピッコロを吹くコツ ◎部活と勉強の両立をがんばれる方法 たくさんあげましたが、どれかひとつでも回答していただけたら嬉しいです。 自分が弱すぎて本当に困っています…

専門家に質問してみよう