• ベストアンサー

病気じゃないのに薬を出される。

9月頭から心療内科に通っているのですが、特に病名は知らされず、薬だけを出されます。 その病院は最初にカウンセラーと対話するんですが、そのカウンセラー曰く疲れてはいるけど病気とかじゃなさそうと言われました。 普通病気でなければただ今ちょっと調子が悪いだけだからって返しませんか? 一応薬を調べたら、統合失調症の薬でした。 やはりこういう薬は神経に障り、今後子供を生むときのことを考えると極力避けたいものです。 それでも出すってことはやっぱり病気なんでしょうか? それともお金儲けのためだけに私は飲まなくて良い薬を飲まされているんでしょうか? 正直金さえ稼げたら無知な患者はどうなっても良い言われているみたいで、すごく嫌です。 病気ではないのに薬を出されるってことはありえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuma_ono
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.5

「自覚症状は誰かに見張られてる気がする、自分の考えが周囲に漏れているように感じてしまう、情緒不安定、やる気が出ない等です。」 この症状を伝えてもカウンセラーの方は、病気じゃないと おっしゃっている。。。これはそのカウンセラーのやり方…方針なのではないでしょうか。ひょっとしたら質問者様はまだどつぼにはまっていない状態。もしくは、まだ現状から脱出可能な状態。むやみに病名をつけて症状が悪化する人もいます。あぁ私は…と心で悩む人は皆デリケートの人が多いですし。カウンセラーは「大丈夫ですよ。」という意味合いで、病気じゃありません。と言ったのかもしれません。 もちろん心の問題は当人にしてみれば周りがどう感じようが辛いものです。ある意味、重症、軽症はないと思います。 私自身は今ではだいぶ知れわたっていますが パニック障害&うつで病院をいくつかまわったことがあります。 私なりに感じたことは…当たり前ですが色んな人(カウンセラー)がいる!ということです。そして自分なりに現状を打開する工夫をする ということ。いくら自分にあう先生と出会っても、自分の努力や工夫、 (周りの環境も大切ですが…)がないと脱出は難しいと思います。 カウンセラーは治す人ではありません。外科じゃありませんから。 私が思う良いカウンセラーは「導く人」「きっかけを与えてくれる人」 だと思ってます。 まとまりきれていませんが、質問者様も今のカウンセラーが合わないならば、御自分の悩みを受け止めてもらえている!と実感する先生を探すのも一つの選択肢です。失礼な表現がございましたら申し訳ありません。 抱えている悩みが解決するといいですね!

apple0922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分にあったカウンセラーを探してみます。

その他の回答 (4)

noname#39957
noname#39957
回答No.4

かれこれ10年くらい前になるでしょうか、、、病院で処方された風邪薬(漢方薬5種類)を飲んで全身硬直を起こし、救急車で運ばれた経験がある45歳女性です。 薬は知識を持っていないととんでもない事になる場合もあるので、不安があるのならよく調べてみて下さい。 私はそれ以来恐くて薬が飲めなくなり、数ヶ月に渡って図書館通いをし、医学的な本(薬事典やら健康に関係するあらゆるジャンル)を50冊ほど読みまくりました。 そこに書かれていたのは、人間の体にとって薬は化学物質であり異物だと記されていました。 しかしながら適量であれば、病気そのものまたは病気の症状を軽減するためには必要なものとも。 そうです、適量ならば!です! 私は必死に勉強したことが身になって(苦笑)今は健康食品会社で商品アドバイザー兼お客様からの健康相談にもお答えすることがある職についています。 そんな私がアドバイスできるのは、何が必要で何が不必要かは、患者の側もある程度勉強することが必要だということです。不安に思うならば、まずは薬を調べましょう。副作用なども調べ、自分の症状に本当に必要か知るべきです。 もしもそれが出来ないのならば、違う病院で検査を受けてみるのもよいかと思います。 私はショック状態を起こしてからおおよそ半年にわたり、過呼吸発作を起こしてしまい苦しみましたので、それ以来、薬に頼らなくてよい健康作りの方に力を注ぎましたね~(笑) でも年を摂っていけばいつかは薬を飲まなくてはならない病気にかかるでしょう。薬が恐くてもその病気を治すのに必要であれば、飲まないより飲んだ方がよいのです。 ですからむやみに薬がいけないと思わず、まずは色々調べて見てくださいね。 ちなみにうちの主人、自律神経失調症で投薬治療をしていましたが、車の運転はできないし、勿論子どもを望んでおられるのなら避けなければなりません。それから万が一ですが、生命保険など契約する際にひっかかります。 自律神経などの病気は内臓の病気などと違い、問診によって判断されることが多いので(他の方もおっしゃられていますが、、)ご自分が薬を飲むほど症状が重くないと感じるのであれば、よく考えてからにした方が無難ではないでしょうか。

apple0922
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく医者からもらった薬を素人が勝手に止めたりしたら駄目だって聞きますが逆に医者が間違った量を出す場合があるんですね……。 一応薬はgooやyahooで調べてはいます。 生命保険は投薬治療開始前に加入済みです。 旦那さんの病気、良くなるといいですね。

  • PASERIS
  • ベストアンサー率18% (31/166)
回答No.3

金儲けのために「統合失調症」の薬を出す医者はいません。 しかも統合失調症のくすりは安いので儲かりません。例えばヒルナミン25ミリが1錠で6円。ウインタミン1錠で9円、ベゲタミンBが1錠7円ぐらいです。 あなたがこの医師にたいする信頼がないのなら、他の医師に絶対すぐにかかるべきです。 >特に病名は知らされず 病名はあなたの防衛機構が働くかぎりきこえません。

apple0922
質問者

補足

金儲けのためじゃないとわかって少しホッとしました。 ですが、どうしても防衛機構が働くというところが納得いきません。 私は自分でも言うのもなんですが病名を知らされて初めて落ち着くタイプです。例えそれが治らない病気だとしても、自分がいったいどういう状態なのかを知りたくてたまらないんです。だから知らせてほしいんです。でも疲れてるだけとしか言われなくてイライラしています。これでも防衛機構が働いていると言えますか?

noname#62235
noname#62235
回答No.2

自覚症状的にはどうなんでしょうか? 別に何も調子悪くない、っていうなら病院なんて行かないでしょうし、何か調子が悪いから病院に行ったんですよね? 別に調子悪くないなら、薬を飲む必要なんてありません。 また、病気ではないのに薬を出されることは・・・って書いておられるのですが、心の病気って検査する方法はほとんどないんです。体の病気なら、レントゲン撮ったり、血液検査したりして、なんらかの異常が認められれば病気ということになるわけですが、心の病気の場合100%自己申告です。 なので「病気か病気でないか」のボーダーラインは、心の病気では非常にあいまいです。 医師の治療方針によって、ちょっと病気になりかけているな、という人に対しても予防的に薬を処方することもあるでしょうし、何もしないこともあるでしょう。 少なくとも、医師は「病気、または病気になりかねない状況」と考えているから薬を処方しています。医師自身が「病気でない」と思っていれば、薬を出すことはありません。 気になるのなら医師に直接聞けばよいことですが、なぜ聞かないのでしょうか? また、極力薬を飲みたくないなら、そのことも伝えるべきでしょう。 いろいろ言っても、自分の納得のいく治療をしてくれない医師の場合、病院を変えることを検討してください。

apple0922
質問者

補足

自覚症状は誰かに見張られてる気がする、自分の考えが周囲に漏れているように感じてしまう、情緒不安定、やる気が出ない等です。 薬の効果はあまり感じられませんが、医者からは長いこと飲まないと効かないと言われているので飲んでいます。 以前聞いたところ、状態にあった薬を出していると言われ、やはりそのときも病気だから出してるわけではないと言われました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

医者が出すのは処方箋だけで、買うのは調剤薬局ですよね? ならば、処方箋はもらうだけはもらって、薬は買わなければいいのではないですか?

apple0922
質問者

補足

いえ、診察後受付で薬を渡されます。

関連するQ&A

  • たくさん薬を飲む病気を教えて下さい。

    私は統合失調症です。統合失調症は精神病です。私は1日に朝、昼、夜、寝る前に合わせて23錠の薬を飲んでいます。私は5月にフィリピン人女性と結婚します。彼女は私がたくさん薬を飲んでいるのを見たら心配すると思います。まして、精神病の薬と知ったらショックを受けると思います。私は薬を隠れて飲もうと思いました。しかし、一つ屋根の下で暮らしていて、ずっと隠れて飲み続けるのは無理だと思います。そこで私が飲んでいる薬は他の病気の薬だと言うことにしようと思いました。たくさん薬を飲まなければならない病気を教えて下さい。

  • じっと大人しくできない病気ありますか?

    じっと大人しくできません。じっと大人しくしてると不安、痛み、痒みなどが24時間、いつも有ります。 痒み、痛み、骨鳴らしなどです。 病名は 腰部ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、神経障害性疼痛、頚椎症、アトピー性皮膚炎、皮膚症諸々、アレルギー、統合失調症などです。 どこの病院、薬でも治らず困っています。死にそうですが、死にたくはありません。仕事もずっとできていません。 医療制度や福祉制度はありますか? じっと大人しくできない病気、病名ありますか?薬が少しでも効いてくれたら良いのですが。

  • 「「薬をやめる」と病気は治る」という本について

    8年前に精神的におかしくなり、鬱病と診断され、いくつかの病院を転々とし、今年の3月に統合失調症という病名が下された者です。 リスパダール、エビリファイを毎食飲んでいるのですが、そんなある日知り合いに「薬は毒みたいなもんだよ。飲めば飲むほど体がおかしくなって行くんだよ」と言われ「「薬をやめる」と病気は治る」という本を薦められました。 病院は薬、薬言うし、その知り合いは健康食品、健康食品言うし、どっちを信じていいのかわからなくなりました。 みなさんはこの本についてどう思いますか? 薬はやめるべきなのでしょうか?

  • 自律神経を調整する薬

    母が更年期障害(老年期障害?)で、苦しんでおります。67歳です。内科に行っても心療内科へ行ってくださいといわれ、心療内科へ行くと精神面からしか見てくれません。母は弱っているので、まるっきり入院させるか、近くの医者にかようしか手段はありません。ちかくの心療内科に通っているんですが、精神面の薬(デプロメール・ソラナックス)しか出してくれません。うつ病などなら、それでいいんだとは思いますが、自律神経失調症?のような体の病気なので、精神面の薬はまるっきり無意味だとおもいます。漢方薬をだしてもらったところ、加味逍遥散というのをだしてもらいまして、薬局でもらうお薬手帳には自律神経を調整する薬とありました。西洋薬ではこのようなお薬はないのでしょうか?また、あるとしたら、どこへ行けば出してもらえるのでしょうか?

  • 脳の病気

    36歳女性です。 統合失調症と多発性硬化症というふたつの脳の病気を抱えています。 発症はどちらもどうやら10年前らしいです。 それぞれ病気の仕組みは違うのですが いずれも脳内で起こっている病気です。 脳でふたつも病気を抱えているって、 将来この脳がどうなってしまうのでしょうか? 不安です。 今は統合失調症は相性の合う主治医を見つけたので、そこに隔週で通い その病院でやっているデイケアに参加しています。 多発性硬化症は専門病院(神経内科)に通って、国内でも有数の専門医に診てもらっています。 今月末に神経内科で頭部MRIを撮る予定です。 おそらくそのときに診断確定と思われます。

  • 病気に負けそう。どうしたらいい?

    病気に負けそうです。苦しいです。 今はあたまが押しつぶされそうな感覚です。 生活音でさえダメです。 何かを考えることも厳しくなってきています。 統合失調症と脳神経系の病気、メニエール病を持っています。 神経内科はまだ先の予約です。先生は普段は研究室に籠っているので なかなか診てもらうことができません。 精神科も2週間後の予約だし…。 メニエール病も2週間後に行く予定だし…。 病気に負けそうです。 どうしたらいいのでしょう。

  • 病名がわかりません

    現在精神的な病でカウンセリングを受けたり、心療内科にいっていますが どちらでも明確な病名をいわれたことがありません 自分で調べると、「パニック障害?」「統合失調症?」「自律神経失調症?」とか思ってしまいます なので自分がまずどのような対処をすればいいがわかりません 医者や、その他専門家は病名を明確に伝えないものなのでしょうか? それとも伝える情報が少ないのか、または自分の思い込みだけだったりするのでしょうか? 回答お願いします

  • 心療内科で処方される薬

    私は、自律神経失調症とうつ病と診断されて3年近くになります。先日、知人で精神科の看護士が「心療内科で薬をもらっても絶対治らないよ。薬を飲んだら余計に悪くなる。」と、言われました。確かに、いろんな本を読んでみると「薬で治らない」と、いうことを書いているものもあります。 私自身、薬の服用だけではあまり症状は改善されないような気もします。認知療法やカウンセラーに心理療法をしてもらうようになってから仕事にも行けるようになった気がします。しかし、過呼吸になったときなどはやはり薬が手放せないです。 この知人が言った理由、根拠までは聞けなかったのですが、薬で自律神経失調症やうつ病は治らないのでしょうか。さらに、薬を飲むことによって症状は悪化するものなのでしょうか。その言葉を言われてからかなり気になっています。ちなみに、私は軽い抗不安薬を処方されています。

  • どちらの病気の方がしんどいですか?<専門家の方>

    統合失調症と境界性人格障害どちらの病気の方がしんどい病気でしょうか? 勿論同じ病気でも患者さん個々によって症状に個人差はあると思いますが、それ抜きで、病名から言ってどちらの方がしんどい病気だと思われますか? 専門家の方の意見をお聞きしたいです。

  • 他の病気を知り、怖いです。

    会食恐怖、社会不安障害で心療内科に通っています。 いわゆる心の病になってしまってから初めて統合失調症等、人格に障害の起こる病気があることを知りました。 そのことを知り、漠然とした不安があります。 なんとなーく心配になるという程度ですが、自分がなってしまうんじゃないか・・・と考えてしまうんです。 毎日考えてしまうという深刻なほどではないです。 心療内科に通い、自分自身がそういった病にとても近い存在になってしまったのではないか、幻聴が聞こえたらどうしよう・・・みたいな感じです。 こう考えるのは自然なことなんでしょうか?