• ベストアンサー

町役場への苦情はどうしたらよいですか?

両親が田舎でお米を作っていますが、今年は塩害で稲が全滅しました。 原因は、田んぼに水を引く為の水門が壊れてしまった事です。 その事に気付いた農家の方が、すぐに町役場(水門の管理をしている)へ連絡をしたそうですが、 役場の人間から住民(稲作をしている農家)へは、その周知がありませんでした。 水門の故障を何からの形で知っていた方達は、雨水だけに頼るなどして塩害を免れましたが、 それを知らなかった何軒かの農家は被害にあいました。 母は『周知してくれなかった役場の責任だから、何らかの保障をしてほしい』 と苦情を言いに行きましたが、後日、農協から (なぜ役場への苦情の回答が、農協から来るのか分かりませんが・・) 『お宅は共済保険に加入していないので、保険は下りません』と連絡がありました。 我が家では、家族が食べるだけの少しのお米しか作っていないので、 保険には加入していない(入れない)のですが、 他の被害にあった農家の方達は保険が下りる様で、 こんな損害を被っているのは我が家くらいの様です。 (少しのお米を作るにも結構な費用がかかるんです) 一体、どこに苦情を言えばよいのか日々悩んでいます。 小さな片田舎の町役場のことです。 役場以外に苦情を聞いてくれる所はないのでしょうか? どうか何かご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

農業用水路の場合は,その維持管理を地元「土地改良区」が管理者となっていることが多いと思われます。 例えば「少しのお米を作るにも結構な費用が係る」と記されておりますが,この具体的内訳の中には,機械の燃料代や水田への肥料・薬品代の他,水利費や土地改良区からの賦課金といったものがないでしょうか? 多分そうした請求があるのであれば,その管理者に対し,連絡がなかったのは,そちらの不手際によるものではないかといった苦情に対し,何らかの対応があると思われますので,ご確認願います。

goojob123
質問者

お礼

ありがとうございます。 「土地改良区」について調べてみたいと思います。 皆さんの色々なご意見を頂戴し、 ”相談にのってくださる方がいる事がありがたい” と母も感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kenmi3055
  • ベストアンサー率27% (28/101)
回答No.4

補償は別として、水路を管理している水利組合長や地元農家組合長や農家を代表している地元選出の農業委員に相談されてはいかがですか。

goojob123
質問者

お礼

組合長さんや農業委員の方というのが思い当たらず、 母とも話したのですが、 ”こんな田舎には、そういう方は居ないのではないか・・”と。 でも皆さんから色々なご意見を頂戴し、方法はたくさんあるのかな、と勇気付けられました。 ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

農業用水を管理しているところが別になっているかもしれませんよ。 うちでは土地改良事務所あたりから請求が来ています。 県の出向事務所などもあると思います。

goojob123
質問者

お礼

確認したところ水門の管理は町役場でした。 ご回答をありがとうございました。

回答No.2

県知事か町長だと思います ホームページからメールで送信してください なんなら官邸でも送信できますよ http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

goojob123
質問者

お礼

ホームページ見ました。 国政に関すること・・とありましたが、相談に乗ってもらえるんでしょうか・・ 少し気後れしてしまいますが、 ありがとうございました。

回答No.1

都道府県、または、地方裁判所、だと思いますよ。

goojob123
質問者

お礼

裁判所と言う事は訴えると言うことでしょうか・・ やはり素人には難しそうですね。 早々のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 町役場へのメール

    先日、所用があって町役場にメールを送信しました。 写真を添付(ファイルの大きさは約400k)したのですが、 どうやら役場には届いていなかったようです。 (元々、町役場の方から、このアドレスに写真を添付して送ってくれ、 という通知がありました) 私のPC環境(WindowsXP、OutlookExpress)や ネット環境(ADSL)並びに加入している大手プロバイダの 障害情報を確認しても、特に該当するものが見当たりません。 相手方のメールアドレスは間違っていませんでしたし、 こちらにエラーメッセージも来ていません。 今のネット環境を2年以上使っていますが 今回のような事態は初めてです(※ファイルを添付したことも含め)。 おそらく考えられる原因として、 役場の方で添付ファイルを受信できない理由があるんじゃないか、 もしくは単純に削除したんじゃないか、と思っているのですが、 対応してくださった方があまり詳しくないようで、ちょっと話が合いません。 そこで、皆さんにお伺いしたいのは、こういった場合、 役場に対してどのような進言をすればよろしいでしょうか? また、私の方で他に考えられる問題はあるでしょうか?

  • 米作りの原価はどれくらいなのですか?

    稲作農家の人に「米は農作物としては有利なんでしょう?」と聞くと「いやぁ赤字ですよ」という返事をときどきお聞きします。 しかしこの時期になると我が家の周りの田んぼに稲が見事に余すところなく植えられています。稲作作りの原価はいくらぐらいなのでしょうか? そしてこれからの米づくりの課題はどんなことなのでしょうか?

  • 日本の稲作農家が儲からないのは??

    日本の稲作農家は儲からないと聞きますが、それはなぜでしょうか?? 仲介業者が入るからでしょうか? 政府の政策などの構造からくるものでしょうか? 農業のことはよくわからないのですが、お米が高いと言われているのに、農家が儲からないのはなぜかと思いました。 知っている方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社団法人についての苦情がある場合

    社団法人についての苦情がある場合は、その社団法人がある場所の、市役所や町役場に相談すればよいのでしょうか? それとも、国や県の機関に相談すればいいのでしょうか? 具体的にわかる方、宜しくお願い致します。

  • 町立保育園に対する苦情はどこに?

    町立保育園に対する苦情を、町役場の教育委員会に相談しようと思っているのですが、それよりも上の機関はどこでしょうか? 町の教育委員会は あまり頼りにならないので、教育委員会に対して 「改善されない場合は、○○に連絡させて頂きます。」と伝えたいのですが、県の教育委員会で大丈夫でしょうか? それとも他に専門機関の様な所があるのでしょうか? ご存じの方がいらしたら教えて下さい!

  • 完全無農薬の稲作農家ってあるのでしょうか?

    日本の農薬基準は甘いらしく、「無農薬」といっても、 そのほとんどが、実際には農薬を使用しているという話を聞きました。 全く、完全に、農薬を使用せずに稲作している農家ってあるのでしょうか? 今回知りたいのは、あくまで「お米」を作る稲作についてです。 どなたかご存知の方がいらしたら、どうかお教え頂けないでしょうか?

  • 加害者から保険屋を通さず苦情をいってきた

    マンションの住人(加害者)が、車庫入れをするときに、我が家の車(被害者)に接触しました。 加害者が、保険をつかって修理させてほしいと申し出があり、被害者はディーラーに修理を依頼、あとは、保険屋とディーラーとのやりとりに移行するといわれました。 修理がおわり、綺麗になった我が家の車をみて、加害者が苦情を言ってきました。 「はじめにおたくと傷の確認をしたときに、この箇所はもとからあった傷ときいていたが、治されている。うちが治す義務はない。どうしてくれるんだ?」 確かに被害者である私はその時加害者に言ったのですが、あとから、間違っていたことに気付き、修理にだすとき、ディーラーにも説明しました。 ディーラーいわく、保険屋のプロは、今回の接触が原因の傷かどうかは判断できるので心配ありません。申し出るところはしっかり言っておきましょう、ということでした。 普通、保険屋とディーラーのやりとりに移行すれば、トラブルを防ぐために加害者被害者がやりとりをすることはないはずですが、同じマンションのため、言ってきたのでしょうが、ルール違反な気がしてなりません。 私の今後とるべき行動をアドバイスいただけたらと思います。

  • 勤めている役場が示談書に私の署名捺印をして、保険会社から支払を済ませていました。この場合の法的効力はどうなりますか?

    勤めている役場が保険に加入していました。公務災害である交通事故(相手方死亡)なので、支払い当事者である町が、示談と裁判を進めて私に詳しい経緯を教えてくれませんでした。 刑事裁判の結果が出るまで、物損の示談書に私の署名と捺印を承諾なしに使っている事実を知りませんでした。 その示談書では、私が100%過失を認めたことになっており、刑事裁判で不利な条件を作っていました。相手方は、高知県なので、言いなりになった可能性が高く、私の法的権利を侵しています。 この場合、その物損の示談書には、法的効力はないと思うので、 高知県への住民監査請求で、県への歳入の事実関係を問いただしたいと思うのです。 ほかにも、虚偽公文書を町が作ったわけですから、告訴の手続きが取れるのではないでしょうか? 保険金の支払いは、町が加入している保険会社から行われており、私の知らない間に、町との話し合いだけで、私のサインと判子を使っていたようです。 この場合、ほかにどのような法的手続きが考えられますか? 教えてください。

  • 騒音に対する苦情

    私が住んでいる家の裏に小企業の建築会社があります。 実は、この会社、朝の7時前からカンカン、ドンドンと物音をたてて、平日ならまだ我慢できますが、 土曜日の朝からもウルサク、窓を開けてなくても聞こえてくるありさま。 安眠妨害もいいとこなのです。古い町ではありますが、周辺は住宅が立ち並んでいます。 他の方は、我慢できているのか?疑問ですが、こういいったケースの場合、公害対策係(役場)に 苦情を言えばいいのでしょうか。 近所付き合いもあるため、悩んでいます。 どなたか、いい解決法がありましたら、教えてください。

  • お百姓さんは本当に大変か?

    こんにちは。 江戸時代のお百姓さんは悲惨です。 最近ではドラマの「おしん」などに描かれる貧しい農家なども。 昔から、お百姓さんは大変だ と言うのが決まり文句です。 現代日本のお百姓さんは本当に大変か? この場合のお百姓さんとは今では専業農家のことになりましょうか。 例えば稲作。 4月より苗を起し、田起し、田植え、で9月には収穫。 田植え後は除草とか追肥とか防除とかが必要。 やったことがありませんので実感が全くありません。 サラリーマンのように毎日お決まりに田んぼに行かないとならない? 冬季は何をする?お米以外のものを育てる? 雪深い地域だったら?出稼ぎ? 全てが私の無知から発しています、でも都会生まれ都会育ちの人だったら 実際お百姓さんの生活(仕事)などは想像するに難しいと思います。 農協ってなんですか? JA共済、JAバンク、保険?、全農エネルギー、Aコープ これ全部農協ですか? 農協の本体ってなんだろう? 無知も過ぎると怒りを買うかもしれませんが質問は、 ● 現代日本のお百姓さんは本当に大変か?・・・・・です。 TPPで気になったしだいです。 宜しくお願い致します。