• ベストアンサー

来週、台風来ますか?

来週石垣島へ行きます。 今のところ台風は発生していないのですが、熱帯低気圧って 関係あるんですよね??? 来週台風の来る可能性って現時点でわかるのでしょうか? どの時期にどこに影響が出るかとかわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

気象庁の48時間後の予想天気図では、台風が沖縄の南に書いてあります。今週の日曜から月曜ですね。 http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html その後19,20日頃は、低気圧(多分熱帯低気圧)が南のほうに書いてあります。 具体的に来週のいつかわかりませんが、大丈夫ではないですか。 http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#3days

kotakota420
質問者

お礼

明日出発です。多分欠航です。。

その他の回答 (1)

  • 60-70GHz
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.2

このサイトの週間気圧配置を見れば、一週間先までのおおよその天気図が分かります。台風も低気圧という表記ですが、等圧線が深いので判別できます。

参考URL:
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#4days
kotakota420
質問者

お礼

明日出発です。台風でもしかしたら欠航です。。。

関連するQ&A

  • 熱帯低気圧の台風への発達について

    現在沖縄付近に熱帯低気圧が発生しています。1週間後に鹿児島の離島に帰省する予定になっているため、熱帯低気圧や台風の動きを気にして見ています。熱帯低気圧は「台風の予備軍」と表現されているのを聞いたことがありますが、熱帯低気圧は必ず台風に発達するものなのでしょうか?現在沖縄付近に発生している熱帯低気圧はほとんど停滞しているようなのですが、今後台風に発達して北上してくる可能性も否めないのでしょうか。発達しない場合、この雲はどのように消えていくのでしょうか。 素人のため、表現が分かりにくかったら申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 台風についてですが

    一度台風○○号と名づけられたものが弱くなって熱帯低気圧や温帯低気圧に変わった後、再度勢力を盛り返して台風に復活(?)したケースは過去にあるのでしょうか。 又仮にこのような現象が発生した場合、以前付けられたものと同じ数字になるのか新たな台風として別の数字があてられるのかどちらでしょうか。

  • 台風について

    台風は「熱帯性低気圧」の強力なものですよね。 疑問に思ったのですが、高気圧が発達して台風のように強力な風雨を伴う気象になることはないのですか? たぶんないのだと思いますが、それはなぜですか?

  • なぜ 台風にしない理由

    気象学もここでよいのでしょうか? 今列島をものすごい低気圧が通っていますね。 なぜ、台風の定義で熱帯(北緯度以南とか)で発生した物と決めたのでしょうか? 風速17m以下はどこで発生しても低気圧でイイと思いますが、なぜそこに発生場所までを条件にしているのでしょうか?  国際的に定義されていますね。 なぜ、そのように決めたのかの理由を教えてください。

  • 台風に前線はない?

    就職試験用問題集に台風に前線はないとありましたが、どうして台風(熱帯性低気圧)に前線はないのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 台風について

    台風の一生について 天気図上では、まず L の記号で低気圧が 発生した事が表されます。 その後、その記号が TDに変わり、 やがて TW に変わったところで 台風(平均風速 17m/sec以上)という称号と番号が 振られるようです。 その後、勢力が弱まり記号が TS に変わり、 熱帯性低気圧あるいは温帯低気圧となり その一生が終わるようです。 1.ここで TW, TS の記号は何の略で  定義は何でしょうか。 2.初期段階で L と TD の違いは何でしょうか。 どなたかご教示下さい。

  • 台風

    台風の説明で、ちょっと理解できないところがありますので質問します。 (1)台風は、直径200~2000kmにも達する大気の巨大な渦で、その等圧線はほぼ同心円状を示し、中心に近いほど気圧傾度が大きく、風速は中心に近づくほど大きくなる。地表付近での風は台風の中心へ反時計まわりに吹き込んでいるから、台風の進行方向の右側では左側より風速も速く、強風の吹く範囲も広い。 この説明の最後の文が理解できないでおります。反時計まわりであることと、台風のまわりの風の強さというのは、どのような関係にあるんでしょうか。 (2)台風の進路の一般的状況 発生初期の台風は熱帯地方の偏東風に流されてゆっくり西ないし西北西へ移動する。そして、北緯20~25°付近の北太平洋高気圧の縁辺に到達すると、この高気圧の時計まわりに吹き出している気流にのってしだいに北西から北さらには北東に向きを転じていく。 この「縁辺」っていう言葉の意味がよくわかんないんです。どこを指しているんでしょうか。また、北西、北、北東に向きを変えるというのは、台風が ¥ /  → (¥はバックスラッシュだと思ってください。) というように左上からきて右上に逃げていくという意味なんでしょうか? (3)秋雨期 9月に入り、北太平洋高気圧が衰えて偏西風の南下が始まると、大陸の縁辺にあたる日本付近は気圧の谷が深まり、それが東ないし北東に進んでいく。このため、台風が北太平洋高気圧のへりに沿って北緯25°付近にまで北上してくると、気圧の谷にぶつかり、これとともに北東ないし東北東に進むようになる。 「へり」っていうのは・・・どこなんでしょう・・・

  • 台風はなぜ弱まるの?

    このごろ、台風がやってくる事が多いいのですけど 台風は、どういう訳か日本に上陸すると威力が弱まって すぐに熱帯低気圧になってしまいます。 それともう一つ、台風って山が嫌いなのか大きな 山は避けるようなコースを取っているような気がします。 気のせいでしょうか。

  • 来週の沖縄は大丈夫??

    来週石垣へ旅行の予定なのですが、台風13号が発生してしまいました。 今のところさほどひどそうでもないのですが以前台風で中止になったことがあるのでいやな予感がしています。 17.18日前後で、西表の観光や波の状態など 予想できる範囲でどんな感じかわかる方いましたら教えてください。 それによっては観光予定を変更しようかと思っています。 やはり海はきれいではないのでしょうか・・・

  • (台風)「中心付近の最大風速」はどうやって測るの

    中心付近の最大風速が秒速17メートル以上になると、熱帯低気圧が台風と呼ばれるようになりますが、どうやって測っているのでしょうか? それと上陸直前に突然「台風」に昇格する熱帯低気圧や、海上に抜けてから温帯低気圧に変化する台風が多いような気がしますが、なぜでしょうか?