• 締切済み

飲めない人が居酒屋に行って注文するとき

カテゴリーで迷ったのですが、幅広いご意見をお聞きしたいと思い、こちらで質問させていただきます。 私はまったくお酒が飲めないのですが、彼氏はお酒大好きということもあり居酒屋にはわりとよく行きます。 最初は私もポーズでおつまみやお酒(テーブルの飾りとして)を注文してたのですが、彼との付き合いも長くなるにつれ、きっちり食事をしたい私はご飯を食べ、お酒好きの彼氏は一人おつまみと一緒にお酒を飲んでるという感じです。 先日このことをダイニングバー経営している知人に話したら「(お酒を飲まない私に)居酒屋に悪いと思わないの?」「居酒屋はお酒を飲む場所。飲まないお客には来てほしくはないんだ」「飲めないなら居酒屋には行くべきでない」ときつい意見され、おまけに私のことを「気遣いができない自分本位」とまで言われてしまいました。 意見した彼は職人気質の飾らない人なので、隠さない本音の意見で話されたんだと思います。 この彼の言い方、性格はともかくとして、実際のところの飲食業界の人の本音はこれに近いものがあるのでしょうか? またあわせて飲める人、飲めない人達のご意見も伺えればと思いました。 また私達のようなカップルが気遣いせずに行くことのできる飲食店はどのようなところがいいと思われますか?

みんなの回答

  • kyokyo41
  • ベストアンサー率4% (8/165)
回答No.22

私も今は飲めません。 なので ウーロン茶とかジュース系を飲みます。 そして 美味しいものをたくさん食べます。 居酒屋ならそんな感じかな。 他の飲み屋だと 「飲めないけどこーゆーとこ好きで・・・ごめんなさい」 的なことを言っては居酒屋と同じことしてます。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.21

私は下戸ですし、酒は百害の長と思っておりますが、居酒屋も焼肉屋にも付き合います。車で動きますので、酔いつぶれた奴の送り届けもしております。 ダイニングバー経営している知人は経営センスがゼロだと思います。 グループなりで来店しようかというとき下戸を参考にしたら、居酒屋は経営できなくなります。あそこは酒と料理がおいしいよが居酒屋の基本で、下戸は料理で満足・ノンベイは両方に満足でいいと思います。 それに満足した下戸は違う奴とも来店する。 昔、通っていた居酒屋は、おいしい焼き魚があり、飯と味噌汁と後1・2品食べるのを、独身時代はほぼ毎日だった。給料が出ると後輩どもを誘って飲ませる。結婚してからは妻とも通った。 この店に通うきっかけは、友だちが連れて行ってくれてからだった。 そんなものです。通うきっかけは。 だから、貴女も気にせずに、彼と二人あちらこちらに行って、おいしいものを食べてください。ひよっとすると、いい雰囲気の店が二人の距離をなくす場合出てくるかもしれないのだから。

回答No.20

うちの奥さんと結婚する前、私はのめないのに、彼女の顔を見たさにバイト先の居酒屋に通っていました。 公務員ですので、予算の関係(ああいう所って、高いっちゃんね。)もあり、 天ぷら定食 → バッテラ → のり茶漬け (ごはんものばっかりですね……。) など、いつもいただいていました。〔あの頃から太る要素はあった……。〕 うちの奥さんも全然のめないので、晩酌は酒のかわりに烏龍茶です (^_^)v 地元の話ですが、天神の屋台だと、質問者さんたちのようなカップルでも楽しくやれるような気がしますよ。(よかれば、福岡へお越しください。)

noname#76764
noname#76764
回答No.19

こんにちは。20歳の大学生です。 私は自分がどのくらい飲めるのか正直よくわかりません。 飲み会自体ほとんど行きませんが、行ったときはカクテル2杯くらいでやめます。 あとはソフトドリンクやお茶です。 それだと酔ったりせずなんともないので、全く飲めない体質ではないと思いますが、 お酒はあまり飲まないようにしています。 >「飲めないなら居酒屋には行くべきでない」 これって一般的な意見なんでしょうか。ちょっとびっくりです。 私はお酒を飲まなくても、周りに飲む人がいたり、自分も1杯でも頼めば それで全然問題ないと思います。他の飲み物でも、食べ物でも頼んで お金払って食べてるんですから、何か問題あるんですか? 別に私は居酒屋に儲けさせるために行ってるわけじゃありません。 まぁ、実際こんなことを言われることはありえませんが、 「あんたは酒飲まないから居酒屋になんて来るな」と言われたら テーブルたたいて出て行ってやりますよ。 客を選んで十分な儲けが取れるならやってみろ!って感じですね。

回答No.18

私も全く飲めない女性と居酒屋行ったことが何度もあります。当人はお酒飲めなくても居酒屋については「いろいろ美味しいものが食べられるから」という理由で好きなのだそうです。 ですので行く場合は、私は酒で相手はソフトドリンクを注文しますが、一度たりとも店員に嫌な表情をされたことはありません。 確かにお酒に比べればソフトドリンクは単価が安いですが、仕入れ値も安いわけですから。またソフトドリンクだって2杯飲めば、お酒1杯分より高いこともありますし。 さすがに二人なり三人なりで居酒屋に行き、誰も酒飲まないとなると「何で来たの?」と思われるかも知れません。また中にはかなりお酒にこだわっている店もありますから、そのダイニングバー経営の方もこだわりがそのような言葉として出たのかも知れませんね。

回答No.17

その発言した人は経営者としてのセンスがないですね。 「飲まない客=儲からない客は来ないで欲しい」は本音でしょうけれど、それで「儲かる客=連れの飲兵衛さん」まで足が遠くなったらどうすんだろう?口には出さないのが賢い経営者だと思いますけどね。 質問者さんだって、その人のお店にはもう行きづらくなったでしょう? 私も全くダメですが、独身時代は飲兵衛の友人行きつけの店によく行きました。オーナーさんは嫌な顔せず応対してくれましたね。「○○チューハイ、焼酎はほんの少しで」とお願いすると「値段は一緒ですよ?もうけさせてもらってすいませんねー」と笑ってくれてました。 そのオーナーさんの話ですが、「嫌な客でも、その人がどこでどう他の人と繋がってるか判らない。嫌な客だとストレートに応対していたら、いいお客さんの友人だったりすることもある。受け流すのも客商売」だそうです。 弱い人には、それなりに対応するのも経営センス。(ウーロン茶なんてかえって原価安くて儲かるんじゃなのかしら。) 「飲めない奴は来るな」なんてオーナーの店は2人の時には行かずに、弱い人にもそれなりに対応してくれるお店を開拓してみてはいかがでしょうか?

  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.16

ちょっとだけどお酒の飲める人です。 周りに全く飲めない人が多いですが、気にしたことはないですね。 「お酒飲めない人は来てはいけない」というのは正直びっくりです。 お酒が飲めない人は来ちゃダメ、ということなら質問者さんはそのお店に行けませんよね。 とすると、お酒好きの彼氏さんはそこに行き続けるだろうか? 世の中にはお酒の飲める人と飲めない人のカップル、グループはいくらでもありそうなものですから、 飲めない人は来れない店→それなら飲める人も別の店を選ぶ。 となるのが当然だと思うけど…それでもいいのかなあ。 >「(お酒を飲まない私に)居酒屋に悪いと思わないの?」「居酒屋はお酒を飲む場所。 >飲まないお客には来てほしくはないんだ」「飲めないなら居酒屋には行くべきでない」 これはおかしい。その店にはソフトドリンクは置いてないのかな? もし置いてあるなら、そっちの方がおかしいですよね。 そのような人に「職人」なんて言葉を使ってはいけません。 (そこがお酒以外は置いてないお店だとすれば、その経営者は本物の職人ですけど) 今度同じようなことを言われたら、そこは聞いてみてもいいと思います。 「飲めないお客に来て欲しくないなら、お酒以外は置かなければいいじゃない」と。 >また私達のようなカップルが気遣いせずに行くことのできる飲食店はどのようなところ >がいいと思われますか? 何にせよ、今回の件のこともあるから、そのダイニングバーには行かない方がいいですね。 経営者が来て欲しくないと行ってるわけですから 飲める人が1人でもいればどこでもOKな気がしますが。 (お水だけでずっと引っ張るならちょっとまずいですけど) ウーロン茶やジュースだけ、というのが気が引けるなら、ノンアルコールカクテルというものもあります。 ※「シンデレラ」「シャーリーテンプル」などが有名です。本当にお酒は入ってません。 「お酒の飲めない人にもお酒の場を楽しんで欲しい」という想いから生まれたカクテルです。 (「酒の飲めない人は来てほしくない」という考えからは絶対に生まれなかったでしょうね) 探せばたくさんあるようですので、こちらを楽しんではどうですか?

回答No.15

客は、お店に儲けさせるために店に行くわけではなく、 お店にきたお客様が結果的に、「儲かる」客か「儲からない」客になるだけです。 アルコールを頼まない客は、儲からない客なだけです。 私も夫婦で大衆居酒屋「つ○八」「白○屋」にも行きます。 個人的に行きつけの小さな居酒屋にも行きます。 私は、ビール・刺身・揚げ物 妻は、お茶(無料)・水(無料)・お茶漬け いつもそんなオーダーです。 ご友人の経営者のお話は、 友人としてではなく、経営者として 「儲からない客はこなくていい」という内容だと思います。 その意見の是非は、人それぞれ、になるのでしょうね…

noname#90651
noname#90651
回答No.14

知人の方の言い分は何となく分かりますが、飲めない質問者様に対する配慮が足りないと思います。 私はウェイトレスをしています。喫茶店ですがランチもやっています。 そこではモーニングとランチの売上が一番大きいです。 ところがランチタイムにドリンクを注文してランチタイム中ずっと歓談する方もいらっしゃいます。その人たちのために満席になりランチ目当てのお客様が座れなくなってお待たせしてしまう事もあります。急いでいる方の場合は帰ってしまうかも知れません。 確かにそういう時は「空気を読んでくれると助かるんだけどな」と思ってしまいますが、それはあくまで店側の言い分であって、お客様がそれに従う必要はないんです。満席でお客様が帰ってしまうというのは何処の店でも起こりうることです。それは仕方がないと思います。 ベテランの先輩がこんなことを言っていました。 「朝、コーヒーだけを頼むお客さんがいるでしょう?そういう人には丁寧すぎるくらい丁寧に接客しなさい。その人がコーヒーを毎日頼むようになり、友人を連れてくるようになり、いずれはモーニングやランチを頼んでくれるようになる。親しくなればある程度店の事も考えて動いてくれるようになる。そうやってお客さんを増やしていくのよ。」と。 居酒屋やバーでも同じ事が言えるはずです。 例え飲めない人が来たとしてもそういう人は一人では来ないはずです。 家族、恋人、友人、同僚を必ず連れてきます。 例え一人くらい利益率の低いものを頼んだとしても、その人が常連になり、新しく常連になるであろう人を連れてきてくれれば・・・その人は福の神ではないでしょうか? だから、もしもお店側に気を使ってくれるとしたら 満席になっていないか 席が空くのを待っている人はいないか 閉店時間が迫っていないか もしこれらのどれかにあてはまるようなら、そして飲食する楽しさよりも心苦しさが先に立つなら、その時に初めて店を変えたりお開きにしたりということを考えるといいと思います。 私も含めてお酒を呑む人間はどうしても周囲の状況が見えません。 飲めない人の状況判断にかなり助けられているんです。 シラフにも関わらず楽しそうにしてくれ、且つ周囲に気を使ってくれる人ならば飲めない人とでも全然楽しいですよ。

回答No.13

それにしても、ダイニングバー経営者はひどいですね。なぜ、ひどいか説明しますね。 まず、酒を頼まなかろうが、一人客であろうが、お客さんが来なければお店は一円も儲かりません。気に入って帰ってくれれば、次回は友達をたくさん連れて来てくれるかもしれません。また、居酒屋で最も売れている飲み物は、ビールではなく、ウーロン茶です。ウーロン茶は、通常のアルコール飲料に比べて原価が安いので、利益率が最もいいので喜ばれてもいいぐらいです。この経営者は、接客も、経営も、我流なのでしょう。飲食業界は学歴社会でないので、民度が低い傾向があります。 2000年代に入ってから、アルコール飲料の消費量が落ちてきています。 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/287/287076.html この間、日経で読みましたが、20代の4割ぐらいは、ほとんど飲酒しません。2004年に比べ、ここ数年で、さらに減少しました。今月から、飲酒運転の罰則が強化されます。 「アルコールハラスメント」という言葉があります。飲酒運転や酔った上でのトラブルなど、飲む側は一方的に迷惑かける反面、飲めない人に肩身の狭い思いをさせるというのは、ハラスメント行為です。昔とちがい、健康志向でお酒を飲む人が減ってきたこと、飲酒運転の罰則強化など飲酒に対する倫理観の変化、客の求めるニーズの多様化など、時代によって経営方法を変えていく必要があります。こういうショットバーは近い将来、淘汰されると思います。お客さんに楽しんでもらおうと、ノンアルコールカクテルのコンテストに出場して、腕を磨いているバーテンダー達がかわいそうです。 また、ポーズとしてお酒を頼む必要はないと思います。ソフトドリンクでも食べたいものをどんどん注文しましょう。だれにでも、幸福を追求する権利があります。それで、客を犯罪者のように扱うのであれば、途中で店を出て行っていいと思います。 一緒にいる彼氏が、何とも思わないという時点で、人格を疑ってしまいます。どこへ行くと楽しめるかというのは、susugyさんの役目ではなく、彼氏が考えるべきことです。女性は妊娠・出産があるので、飲む人だと、まともな子供が生まれてこない可能性があります。質問者さんのような飲めない体質はいいことだと思います。

susugy
質問者

お礼

ありがとうございます。 タバコに対する認識がかわってきてるというのはよく言われてますが、お酒に関しては恥ずかしながら初めて知りました。 20代は3割がお酒を飲まないんですね。 ちょっとびっくりです。 >お客さんに楽しんでもらおうと、ノンアルコールカクテルのコンテストに出場して、腕を磨いているバーテンダー達がかわいそうです。 いろいろ初めてきくことばかりです。 飲めない私としては嬉しい限りです。 居酒屋ですが、実際に行くのは月に1回ぐらいなんですよ。 たまには彼の好きな場所にも行こうみたいな感じで、私から誘ってます。 誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 居酒屋に一人で行ってみたいのですが・・。

     よろしくお願いします。  僕はお酒が好きでよく家で飲みます。居酒屋に一人でふらりと行って見たいのですが、一人で外で飲むってどんな感じなんでしょうか。居酒屋はおつまみとか頼めば出てくるし(自分で用意する必要がない。)、片付けもしなくていいし、いろんな種類のお酒が置いてあって、、、周りの友達は飲めない人か予定の合わない人ばっかりなんで行きたかったら一人で行くしかないんです。  よく一人で行かれる方、行ったことのある方、どんな感じなのか、また、一人で飲みながら何をしてるのか(マスターと話してる、とか。)教えてください。

  • お酒が飲めない人の飲み物の注文について

    体質的にお酒に弱い(一杯でも体がかゆくなったり、頭痛やめまいがすることが多い)うえ、アルコールの味が苦いとしか思えないため、本当は1杯も飲みたくないと感じています。 飲む人と一緒に食事をする際は飲むようにしていますが、一人で食事をする際には一杯も飲みません。そのため、一人では居酒屋やバーには店に悪いと思い入りづらく、「料理がおいしい店がある」と聞いても行けずにいます。仲間も飲めない人が多いので…。 ●一人で居酒屋に行きたいとも思うのですが、料理は一人では食べられる量に限界があるので、お酒を頼めない分はソフトドリンクで稼ぐしかないと思っています。ソフトドリンクと料理しか頼まない客は迷惑でしょうか。 ●バーはお酒を飲むところですが、おいしいノンアルコールカクテルを出してくれるお店がありました。そのときはたくさん飲む人たちと同席していたのですが、たとえば一人客として行ったとき、ノンアルコールカクテルしか頼まないのは迷惑でしょうか。 一人または飲めない人だけでも、ある程度の金額の料理を頼めば迷惑にはならないのでしょうか。 お酒が嫌いなせいか、食事のとき、とりわけ飲みたいものというのがないので、同席者やお店への気遣いという意味以外で飲み物を頼むことがほぼないためうかがってみました。 ご意見いただければ助かります。

  • 東京でおすすめの居酒屋を教えてください。

    今月末に東京にでかけます。 夜、彼氏と飲みに行く予定なのですが みなさんのおすすめの居酒屋さんなど教えていただきたいです。  雰囲気がよく、料理の盛り付けなどもきれいで、 あまりガヤガヤしてないようなゆったりおしゃべりできるような、 いわゆるチェーン店、ではないお店が希望です。 デートにぴったりのお店や、リピートしてるお店、ここは行っといた方がいいなどみなさんのおすすめをぜひ教えてください。 だいたい1人あたり予算は4000くらいから7000くらいまでで。 実は飲食に携わった仕事をしているため、 勉強のためにいろんなお店にうかがいたいと思っています。  新宿、六本木、渋谷、原宿、青山、赤坂、銀座、恵比寿など  だいたいこの中でみなさんおすすめの居酒屋もしくはダイニングバーがあればぜひ教えてください。  それ以外の場所でも結構です。 よろしくお願いします。

  • そば居酒屋

    来年早々、オフィス街でそば居酒屋を開店します。 そこで、皆さんのそば居酒屋に対するご意見を沢山いただきたいのです。 「そば居酒屋なんて知らなかった」でも「そば居酒屋だったらこの酒の肴はかかせない」でも「居酒屋にこういうサービスがあればいい」など何でも結構です。 勿論コンサルタントの人と相談しながら進めてますが、生の声もお聞きしたいのです。 出来れば性別や年代もお聞かせ下さいませ。

  • 居酒屋での下ネタ

    愚痴のようですが、よければ聞いてください… 本日久しぶりに彼氏と居酒屋に行きました。普段は車なので滅多にないことで楽しみにして行きました。 しかし席に案内され、横に女性2人組(20代前半?くらい)がいたのですが、その2人がとんでもない下ネタを話していて、すぐに「あ、これはやばい」と思いました。 でもすぐにやめて出ようとは言えず、(本人達に聞こえてしまうため)とりあえずお酒と軽いものだけ頼みました。 しかし彼女達は下ネタをやめるわけでもなく、どんどんエスカレートしていき、声は大きく、嫌でも耳に入ってきて、彼氏との会話も声を張らないとできないレベルでした… 普段下ネタをなんとも思わないというか、むしろ笑って聞ける私が、その生々しさにドン引きしてしまい耐えられず、お酒一杯を飲んだところで我慢できず出てしまいました…料理ももったいなかったです… 彼氏は、確かにあの下ネタはひどいけど居酒屋じゃそういう人もいるよ。とあっけらかんとしていて、それにも腹が立ちました。 居酒屋ではどんな下ネタ(大声で)を言っても、お酒が入ってるからで許されるのでしょうか? いつもは静かな場所だし、久しぶりで余計ショックで悲しくなりました… 個室タイプに行けばいいんでしょうけど… 皆さんはこんなとき、やはりすぐお店を出ますか?腹を立てる私がおかしいのでしょうか…モヤモヤがおさまりません… カテゴリーが分からず、レストラン、ファミレスにしてしまいました…

  • 居酒屋バイト

    居酒屋でバイトしようと考えています。 そこで大手チェーン店と30ぐらいのチェーン店だったらどちらの方が良いと思いますか? モチロンそこの店次第なのかもしれませんが… 色んな人の意見を聞きたいと思いました それと飲食店は一度もやった事がなく不安です

  • 居酒屋を選ぶ基準

    どのカテゴリーか迷いましたがお酒を飲む人の意見が聞きたくてここにしました。 来年、東京の神田で和風の居酒屋を開業しようかと思っています。 皆さんは新しく入る居酒屋を選ぶ斉(飲む斉)、どんな基準で店を選びますか? 味、価格、店の雰囲気。どれも揃っているのは当たり前だと思いますが、その中でも一番に重視するのは何でしょうか? それとも別のものでしょうか? 特にサラリーマンの方に意見を聞けるとうれしいのですが、神田の土地に詳しい方や居酒屋探しが大好きな人も大歓迎です。 いつも行ってる居酒屋のここがいい!!などの情報も教えていただけるとうれしいです。 甘口、辛口のご意見お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • あなたは居酒屋に何を求めますか?

    忘年会の季節ですね~♪ お酒が嫌いではない私ですが、例えば居酒屋でみんながどのように楽しむべきか悩んでいます。 既に4つの予定があります。また、今後幹事になる可能性もありますし・・・ 先日、居酒屋「○○八」に言った際、トイレに張ってあったポスターのコピーが頭の片隅にあり、 先ほどそこのHPに行ってみたらそれがありました。 人は居酒屋に何を求めるのか? 冷えたビールか、それともサワーか? 親しい人たちとの語らいの場か、値段の安さか? この秋の○○八は断固として「料理のうまさ」で勝負をかける。 そこで質問なのですが、皆さんは居酒屋に何を求めますか? ちなみに私は冷えたビール、語らいの場、値段の安さ、料理のうまさ、全てですね~。 って、こんな回答でもいいんですが、皆さんのご意見、体験談等を教えていただければ幸いです。 なお、「のんべ」は勿論、「のんべ」ではない方のご回答も大歓迎です! 宜しくお願いいたします。

  • 都内で20代後半女性の居酒屋1人飲みはOKですか?

    みなさん、こんにちは。 先日、関西から東京に引っ越してきた者です。 私はビールなどお酒が大好きで、とくに大衆居酒屋の雰囲気が大好きです。 以前は大阪に勤めていて、おじさんで一杯だったり立ち飲みだったりする居酒屋さんに 1人でふらっと入るを趣味にしていました。 今度東京に引っ越してきて、東京にも大衆居酒屋や歴史を感じる居酒屋さん、立ち飲み屋さんなど たくさんあるようみたいで、とても興味があります。 しかし、 「東京では若い女性(20代後半です)が1人で大衆居酒屋に入ったら白い目で見られるのでは?」と 友人に言われて、すっかり気が引けてしまいました。 東京でこういった雰囲気の居酒屋さんに1人でふらっと新規客で入るのは、やめたほうがいいですか? もしくは、おかしいでしょうか? ワタミさんのようなチェーン店やおしゃれなバー、洋風のダイニングバーなどには行きません。 昭和風だったり、小料理屋っぽい雰囲気だったり、手書きのメニューが店内にかかっているような 下町の雰囲気だったりする大衆居酒屋さんっぽいところが好みなのですが・・・。 みなさんのご意見いただけるとうれしいです。

  • 若い人向きの居酒屋の費用はいくらくらい?

    若い人向きの居酒屋の費用はいくらくらい? お世話になります。 私はあまりお酒を飲まないので教えてください。 ワタミ‥などのチェーン店で、男性20代30代の2人くらいがゆっくり2~3時間すごすと、だいたいいくら位の予算で足りそうでしょうか? 男性2人ですし、まあ職場の話しなどしながらだと思います。 よく飲みに行かれれ方から、目安とか実感的にこの位はいつもかかるよというご意見が頂けると助かります。 その他もぜひご教授ください。