• 締切済み

女性用下着ってどうして紙タグが縫い付けてあるの?

そのままなのですが、世の中には色々な衣服があり、一般的にはプラスチックの紐というかI字状のものでつけてあったり、ただ糸をひっかけるだけで縫う事無くタグを下げていたりします。 細かく言えば縫い付けてない下着があったり、逆に縫い付けてある他の種類の衣服もあるでしょうが、全体的には【紙タグ付きは女性用下着だけ】と言えると思います。特におぱんつ。 これは何故でしょうか? 男性用のトランクスなどは普通のプラスチック紐とかであり、縫ってはいません。 布にミシンで縫ってあるので、買ってくるたび外すのがとても大変! しかも元の縫い目と同じところを縫っていたりするケースもとても多く、どうやっても取りきれなくてやむなく残してしまった事もありました。 では紙タグだけ取ればいいのでは、とお考えの方もいるかもしれないですが、簡単にというか、布を縫っている必要な線とは全く関係なく数センチてきとーに縫い付けてあったりするのでやはり取る物としか思えない。 こんなことするより普通のプラ紐の方がずっといいのに、何故こうなっているのでしょうか…疑問でなりません。 この謎をおわかりの方、また自分はこうして解決してる、というのがあればよろしくお願いします☆

  • na-cci
  • お礼率95% (230/241)

みんなの回答

noname#111796
noname#111796
回答No.1

ミシンでつけるほうが、作る側が手っ取り早くて簡単だからじゃないかな?と思います。 プラヒモのタグは手でつけないといけなくなるでしょうから、特に工場で縫製している物ならなおさらそうだと思います。 タグ付けるのは縫製の工場でするんで。 とにかく、1日に縫い上げる枚数を1枚でも増やしたいんですよね・・・。 あれ、普通にミシン目から破れると思いますよ。 最初に大きい方掴んで手の平返すようにベリッと破って、上の小さい部分は引っぱれば取れます。 私はプラヒモはハサミ使わないといけないから、紙の方がいいですけどね。

na-cci
質問者

お礼

不要な糸が残っても気にならないタイプの方であればタグを切ればいいかもしれませんが、それでは妙な所からいきなり縫ってある糸が残りますので(質問文にも同様に書きましたが)糸を取らねばなりません。 服はどれにしても条件は同じだと思いますので、その理由だと靴下もタンクトップもTシャツも、そして男性用パンツその他のありとあらゆるものも縫いつけになるはずです。しかし現実には… ご回答ありがとうございました~。

関連するQ&A

  • 女性下着に縫い付けられている腹立つタグ

    こんにちわ。いつもも世話になってます。 昨日久々におNEWパンティを購入♪ いつも思うのですが、あの憎たらしい紙の「タグ」!!!! 値札とは別で、サイズや素材など、メーカーが付けている物だと思うのですが。ブラにしても、パンティにしても縫い付けてありますよね? 下着を縫っているものと明らかに違う色で縫ってあれば切りやすいのですが、同じ色だったら間違えますよねぇ? たまに、下着を縫ったついで(?)にそのまま縫ったっぽく、紙タグが取れると同時に、下着の縁取りも取れたり。。。。 ありゃあ、紙だけちぎって縫い目は残しておく物なんでしょうか? でも明らかに違う色の糸で大雑把に縫ってある物などは、洗濯のたびにビロ~ンと出てきて結局は始末してますし・・・ なぜ、メーカーはもう少し考えてくれないのだろうと!(グラスの底に張ってある値段シールと同じくらい)腹立たしいです! 値札と同じようにビニルひもなどで付けたりシールにはならない物? もしくはもっと明らかに違う色のちぎりやすい糸で仮縫い程度にするとか。 せっかくのおNEWパンティが、ま~たフチ縫いまでてれちゃったじゃないか!!!(泣)いや、(怒) 今回は間違えまいと、糸切り鋏で、チョコチョコと切れ目を入れるのにパンティの縫い糸まで切ってしまっていたらしい。。。。 みなさん、あれの始末はどうしていますか? また、普通どうするものなんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • マフラーやストールのタグの取り方

    カシミアのストールを初めて買いました。 洗濯方法や「カシミア100%」(←英語)など いくつか布タグが付いています。 取りたいのですが、普通にミシンで縫いつけてある (左右だけ)感じなので どうやって取ればいいのか悩んでいます。 なるべく生地を傷つけたくないので、 糸切りばさみで縫い目を一つずつ切っていくしかないのでしょうか?

  • ミシンでタグを縫うには?

    ミシンについて、さっぱりわからないのですが、質問します。 Tシャツなどに襟のところにブランドのロゴのタグが、後付けのように 縫ってある事があります。 見た感じでは色がついてるタグ、例えば赤い色のタグには、その色に合った赤い色の糸が使われて おり、ミシンできれいに縫ってあります。ところが、Tシャツの裏(Tシャツは白色)、背面を見ると、赤い糸ではなく白い糸で縫われてます。 私からしてみれば、手品のように見えるぐらい、不思議です。 通常、こういった色のついたタグ付けは、一旦、タグだけを折り曲げてタグを縫って、その後、折り曲げて縫ったタグ裏から、白い糸で、本体の白いTシャツに白糸で縫い付けてあるのでしょうか? また、これらの作業は5000円から、10000円のミシンを買ってできますか? 文章だけでわかりづらいですが、これらの事に詳しい方教えて下さい

  • ミシンについて

    現在展示品の現品で購入した無メーカーのミシンを使っています。 最近よく糸がほつれたり、だまになったりして まともに縫えなくなっています。 糸の調整を何回もしているのですが、良い感じの 縫い目にならず、すぐにぐちゃぐちゃに・・・。 針側というのでしょうか?上の方の縫い目はよくなった と思って裏を見るととても見れた状態ではなく、 何度も縫い直して最終的には手で縫っている状態です。 これは故障になるのでしょうか? それともこのミシンの限界なのでしょうか? 縫っている布は、特別なものではなく普通の綿の布になります。 これだけでは分からないのかもしれませんが、 どなたか分かる方いらっしゃいましたらお答え下さい。 宜しくお願い致します。

  • ロックミシンの針が飛びます。

    家庭用のごくシンプルなロックミシンを使っています。 1本針の3本糸で端の処理をしようとミシンをかけました。すると針の縫い目がすごく飛んでしまい、ほかの2本の糸もきれいにかかってくれません。縫い目幅を狭くすると縫い始めはましなのですが、スピードをつけると飛んでしまいます。目幅が2センチくらいに。 厚めの布を縫っていたときには大丈夫だったのですが、薄めの布にしたら、急に縫い目が飛んでしまうようになりました。布を抑える力の調節はしましたが、特に関係ないみたいです。 取り扱い説明書にもこのような症状の対応策は出ていなくて、困っています。 どうしたら、きれいに縫えるようになるでしょうか。宜しくお願いします。

  • ロックミシンー表から見える縫い目が粗い

    ロックミシンを使い始めて間もないのですが、 順調に使っていましたが、先ほど糸を替えた後ぐらいから、 表の布と布の間から見える縫い目が粗く、かなり目立つようになりました。 うまく説明できませんが、 ロックをかけた後、表に返し、左右の布を引っ張ってみて、縫い目が表から見えますよね?(ロックで本縫いされている部分)。 糸は前に使っていたものと全くおなじメーカーで、 その他のミシンの設定も同じです。 糸をよくチェックしてみますが、どこも抜け目なくちゃんと通っている様ですし・・・ この場合、どういうことが原因と考えられますでしょうか? どうぞご教示願います。

  • 職業用ミシンでニットの布は縫えますか?

    ニットの布を買った時にその布用のミシン糸 「50番 ナイロン100% 合繊用」を店員さんが選んでくれました。 ミシンのことは聞かれなかったので家庭用のミシンだと思われたかも しれませんが、家庭用ミシンだとジグザグ縫いで縫えばいいと思うのですが、 直線縫いしかない職業用ミシン(ジャノメ HS-80)でもニットの布は このミシン糸で縫えるのでしょうか? 試してみたらわかるのですが、ミシンの調子が悪くなったら困るので 質問させてもらいました。 以前、ジーパンの裾上げをした時に伸縮性があることに気づかず、 「ジーンズステッチ糸 20番 ポリエステル100%」のミシン糸で縫ったのですが、 不ぞろいな縫い目になり、伸縮性のある布は職業用ミシンでは縫えないのかも しれないと思いました。 よろしくお願いします。

  • 商品タグの取付方法はどれがいいのか?

    洋服などの商品タグ(値札・メーカー名等が記入されたもの)は、洋服に糸で留めてあったり、プラスチックの紐のような物で留めてあったり、あるいは安全ピンで留めてあったりします。タグの留め方としては、おおまかに3種類くらいだと思いますが、どの方法で留めるのがいいのでしょうか?できれば理由もお願いします。

  • ギャザー寄せについて

    最近、自分でミシンを使って服を作り始めました。 今はワンピースを作っているのですが、スカートの裾にスカートの布と同じ布を5cmくらいの幅くらいにしてギャザーをよせて裾につけようと思っています。 頑張って5cmの幅で横が2mくらいの布を作り上の部分(ギャザーを寄せたい部分)に2本ミシンで縫い(縫い目4mmで上糸は一番緩くしました)引っ張ってギャザーを作ろうとしたのですが、あまりに長くて途中まではなんとかなったのですが途中糸が切れてしまいます。 一生懸命何度も挑戦したのですがどうしても途中で糸が切れてしまいます。 普通の家庭用ミシンしかないのですがどんな方法でもいいのでうまくギャザーをよせる方法はありませんでしょうか? 2mとかそれ以上のもの(たとえば5mとかそれ以上)をギャザーで寄せるのは無理なのでしょうか?やっぱり長くなるとやっぱりうまく寄せることはむずかしいのでしょうか? 分かる方いましたら是非教えていただけたらと思います。

  • 自動糸調子機能付きのはずなのに、きれいに縫えないのは?

    最近初めてミシンを購入しました。電子ミシンで、本体は3万円ほど。 不器用なので、自動糸調子機能付きのものにしました。 ところが・・・いざ使ってみると、この「自動糸調子」が全く機能していないのです! 何度試し縫いしてみても上に出てくる縫い目がひきつれているというか、一直線のようになってしまうのです。 そこで上糸の調子を最大限「よわく」までまわすと・・・ようやく普通の縫い目になりました。(どこが自動じゃ!) そこで質問です。このミシンが不良品ということはありますか? ボビンの巻き方、糸の選択などが誤っていたのでしょうか? それとも自動糸調子なんてこんなものなのですか? お詳しいかた、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう