• ベストアンサー

■投資でお金を払ったにも関わらず、相手が契約証や預かり証を渡さないのは違法ですか??■

ある個人的な投資に参加しました。 完全に個人を信頼しての投資です。 普通、投資金などは振込みなどが原則ですが、税金などの関係から手渡しで渡して欲しいと言われ、150万円手渡しをしました。 その際、契約書や預かり証をもらっていません。 知人なども同様に契約証をもらっていません。 今考えると、大金を手渡しするなど、バカなことをしてしまったと反省しています。 この場合、お金を預かる立場にある人が何の契約証や預り証も交付していないことは違法となるのでしょうか?? なるとしたら、どのような法律に該当するのか教えて下さい。 預り証や契約証を出してくれとお願いしても、いっこうに送られてきません。 何としてでも、契約証や預り証などをもらい、返金の際の証拠として残したいです。 皆さんの知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

法律の専門家ではありませんが……。 仮に契約書を発行しないのが違法だとしたら、 違法性を証明する際は、何かしらの方法で、 あなたが相手にお金を貸したのに相手が契約書を発行しない、 という事実を証明しなければなりません。 しかし、それを証明できればそもそもそれが契約書の代わりになるので、 違法性を証明した瞬間に違法性がなくなります。 よって、違法であるという考えは矛盾していると思います。 (あくまで素人考えですが)

redhot5151
質問者

お礼

なるほど! 貴重な意見ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.4

税金の関係で預り証、領収証も発行しなくてあなたが支払ったことを どうやって証明するのかな、 バカなことしましたね、もう戻ってこないでしょう。 150万をどうやって増やすのですか? 世の中に上手い話は有りません。

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.2

初めまして。 法律的には出資法違反となりますね。 正確には、『出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律』となりますが、 『何人も、不特定且つ多数の者に対し、後日出資の払いもどしとして出資金の全額若しくはこれをこえる金額に 相当する金銭を支払うべき旨を明示し、又は暗黙のうちに示して、出資金の受入をしてはならない。』と言うものです。 元々騙す積りで投資をさせたのを証明できれば、『詐欺罪』でも告訴できますけど、当然に本人は騙す積りは無かったと 答えますから、詐欺罪が成立するのは難しいかも。。。 残念ですけど貴方がお金を渡したと言う客観的な証拠が無い場合は、相手が知らないと言えばそれまでですね。 まあ~、世の中には振り込み詐欺等で何千万円も騙し取られた人達も居ますし、高い授業料を払ったと思って 諦めるしか無いかも。。。例え信頼に足りる人と思っても、ことお金に関しては別ですよ。それが世の中です。

redhot5151
質問者

お礼

ありがとうございます! 相手にそのことをちらつかせて、何としてでも、物証を手にしたいです。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  預かり証よりも150万円を取り返す事に力を入れる方が良いと思うけども.... 1ヶ月後には此処に「全額損失し1円も戻って来ないと言われました・・・」って質問が立ちそうな気がする・・・・  

redhot5151
質問者

お礼

そうですね・・。 何とかして返金してもらいたいと思っています。 ありがとうござました!

関連するQ&A

  • 預かり証の効力と対応について

    昨年ある経営者の方から金に関する投資話を聞いて投資しました 投資先の関係上(合同会社での匿名組合)一旦私の口座に振り込んでくださいとのことで指定の個人口座に振込みました その後、入金確認が取れ、預かり証を送ってきました そして、3ヶ月後から配当開始ということで、3ヶ月後配当が開始されました そして翌月まで配当が出ました しかし、その後は配当が止まってしまいました どうやら投資していた合同会社の投資先で持ち逃げにあったそうです 配当は投資した経営者から頂いていたのですが、申し込み手数料分の配当しかもらっていません この場合、投資した経営者が預り証発行しているので、経営者から返金対応してもらえるのでしょうか? また法的に預り証は返金に対する効力があるのでしょうか? 投資先の人間が見つからず、問題も先送りされてしまっています まず、経営者の資金預かり自体も問題ですが、どのように対処していけばよいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 社印も印紙もない敷金預かり証は(法的に)効力がありますか

    このカテの先輩のみなさんにご助言をお願いしますですう。 先日、敷金1ヶ月の物件に入居したんですが、契約書の原本がやっと郵送されてきました。 しかし、敷金預かり証は契約書の中のとあるページの下半分1/4ぐらいに、線を区切った区画に印刷されている書式で、 そこには社印も押していませんし、印紙も貼ってありませんでした(契約書に記入したとき、いやな予感はしていたんですが)。もちろん、契約書の他の場所には、必要な印鑑は全部押して完成状態です(自分の印鑑、大家さんの印鑑、不動産屋さんの印鑑)。 Q1:このように、社印もなく、印紙も貼っていない敷金預かり証は一般に、預かり証として有効ですか。 その預かり証に書いてあることは、 (印紙なし) 敷金預かり証 一金   ○○○円なり(無利息) 本契約に基づく敷金、正にお預かりしました。本物件の明け渡しの際、貴殿が本契約に関する一切の債務を精算した後、振り込みにてご返却いたします。      ×××殿  (自分の名前) (社印、社名なし) と感じです。素人考えでは、契約書の他の場所に社名も、社印も押してあるから、契約書と一体化した預かり証なら、社印がなくてもいいのかなと思いましたが。 初期費用を払うとき、社印を押した敷金の「仮預かり証」をくれとしつこくいったんですが、社内の手続き上できないので、契約書の原本が来るまで待ってくれといわれました。担当者はその際、印紙を貼って、契約書の原本を送りますと言っていたのですが。 Q2:印紙がないのは、担当者の物忘れなんでしょうか、節税なんでしょうか。それとも、家賃が一定限度以下だから、貼る必要がないとか?(過去ログでそうゆう回答を見ました)。 Q3:過去ログをみたら、印紙が貼っていない預かり証は、その会社がたんに税金を払っていないだけで(節税?)、預かり証の効力を無効にするものではない、と書いてあったのですが、この理解でいいでしょうか。 社印がない預かり証なので、敷金を「正にお預かりしました」証拠になるのか、心配です。不動産屋さんの担当者は、敷金を持ち逃げげして、行方不明になるつもりじゃないと祈りたいです(過去にそうゆう不動産屋さんの担当者を実際に見たんですよ)... 敷金の仮預かり証ぐらい、社印が入った物を契約の場でいただけるのが常識と思っていましたが。 長文で失礼しました、質問はQ1~Q3の3点です(その前後の文は状況説明)。 知恵があるみなさんのアドバイスをお待ちしています。

  • 保証金一部返還時の預り証再発行について

    当社はショッピングセンター等の店内の一部を借りて販売事業を行っています。 出店の際に、敷金とか差入保証金を預け入れ、退店時に一括返金してもらうという契約がほとんどです。 今回、契約に従って退店を申し入れたところ、デペロッパーから「家賃を減額し、保証金の一部を返すから撤退しないでほしい」と言われました。 出店時に預り証をもらっているのですが、この場合、保証金一部返金後の金額で預り証を発行し直してもらうべきなのでしょうか。それとも、一部返金が行われた旨と残額等を明記した覚書を交わせば良いのでしょうか。 どなたかご指導願います。

  • 預り証の紛失

    14年ほど前、食材宅配サービスのヨシケイと契約しました。留守が多かったため、鍵つき留守番ボックスの貸し出しをお願いしました。その際貸し出し料金1000円を支払いました。当時の担当者は『ボックス返却の際に預金1000円は返金します。』と言っていました。 現在、ヨシケイ自体を利用することがないので、ボックス回収依頼をしたら次の日取りに来ました。しかしボックスだけ黙って持って帰り返金がなかったため、問い合わせをしたら、『お金を預かった記録がない。支払った証拠書類を探して再度連絡してくれ』と言われました。 もう10年以上前の取引で書類を探し出すのは不可能です。 しかし、間違いなく支払いはしたので、ボックスだけは回収して 返金に応じないヨシケイに納得いきません。 返金してもらうには、何かいい方法ありませんか?

  • どうしたら貸した金をとりかえせますか?

    23歳の女性です。彼(29歳)が困っているというので、この半年に290万円、手渡し1回、振込み計3回ほど貸しました。その際、信用して借用書もとりませんでした。しかし毎月5万円返金すると口約束でしたが一度も履行されず、またお金を貸してくれという始末です。このままでは取り返せないと思います、どのような手段をとったらとりかえせるか教えていただければと思います。 彼の勤めている会社や自宅はわかってます。例えば、会社の給与を差し押さえるとか、、、含め、どうしたらよいかお願いします。

  • この競馬投資会は違法でしょうか?

    競馬の投資のことで質問させていただきます。 ある投資会から案内がありました。 概要は以下の通りです。 1)まず入会金を払って会員になる   (文書で契約を交わすそうです。) 2)競馬開催に合わせて、買い目情報をメール配信してくれる。   (買う、買わないは自己責任) 3)運用代行制度【これが特に聞きたいです】   忙しくて投票できない人のために、本部が投票を代行してくれる。   一定の金額を預けると毎週運用してくれて、その配当金(利益)の5%を手数料として引いて返金してくれる。 特に3)が、競馬法で言う「ノミ行為」に当たるのでは??と危惧しています。 ただ、不特定多数でないこと(きちんと会員登録して文書も交わしている)と、ファンドとしての投資信託などと比べたときの違いがはっきり わからないため、違法かグレーか悩んでいて、入会をためらっています。 また、もしこれが(会員が)知らないにせよ「ノミ行為」だということになると、当然犯罪ですから主催者も会員も罰せられますが、このような場合、会員は具体的にどのような罪状になるでしょうか? 競馬法に詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • 購入申込後の預かり金の返金

    はじめまして。 早速、ご質問させていただきます。 新築マンションを探していて、モデルルームを見に行きました。 そこそこ、気に入った物件があったので、その部屋を押さえる為に、担当者に勧められるまま、「購入申込書」を書き、預かり金10万円を支払い、「預り証」ももらいました。 でも、実際に駅まで歩いたり、周辺環境を吟味した結果、購入しないことを決め、担当者に連絡したところ、預り金を返金するとのことで、「キャンセル手続き依頼」という用紙をもらいました。 返金は2週間ほどで振り込むとのことでした。 それは良いのですが、納得しないことがひとつ。 実は、その手続きの為に、「預り証」を返せと言われました。 でも、それを渡してしまうと、私が支払ったという記録が手元に残らなくなります。 担当者は、「そう言われればそうですが、いつもそうやって手続きをしております。信用していただくしかない。心配であれば、コピーを残しておいてください。」との回答でした。 現金では返金できないことになっているらしいのです。 会社は大手ですし、まず間違いないとは思いますが、少し不安です。 この「預り証」は手続きの為に渡してしまってもよいものでしょうか? この「預り証」には、「申込証拠金として上記金額をお預かりいたしました。本申込証拠金は、売買契約締結時に手付金の一部に充当し、本預り証は領収書にかえさせていただきます。申込証拠金はお申込みいただいた住戸の申込順位を保全するための証拠金(預り金)であり、お約束の期日までに売買契約をご締結いただけない場合は、本申込みは効力を失い、申込順位を解消させていただきます。この場合、本申込証拠金は返金のご請求をいただいた日から14日以内に無利息にてご返金いたします。」 と、書かれています。 長くなってすみませんが、ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 違法コピーCDを購入後、お金を請求されてしまいました。

    2年ほど前に英語教材の違法コピーCDをネットにて購入しました。 値段が安かったので、たぶんコピーなんだろうな、とは思っていましたし、そういったものを購入した私もとてもいけなかったと今は本当に深く反省しています。 すっかり忘れた今頃になって、全く関係ないところから自宅に手紙が送られてきました。 その違法コピー販売業者が利用していたパソコンを廃棄し、その廃棄作業をしたところからです。私の違法コピーCD購入の証拠をパソコンからみつけたので、3万円で購入しろ、というのです。 電話番号は購入の際に不要でしたが、自宅の住所、名前は向こうに知れています。お金を支払わない場合は、私が違法コピー品を購入したという事実をそういった情報を買う怪しい会社に売るというのです。 手紙にては送付元の住所、振込先などの情報はありませんでした。 メールアドレスがあり、そちらに連絡するように、となっておりました。 違法コピーCDを購入するのはいけない事だと思いますが、罪になるのでしょうか? また、こういった場合、どのように対応したらいいのでしょうか? 無視するのがいいだろうか?とも思ったのですが、こういった件に合うのは初めての事でとても不安になってしまいました。 助言よろしくお願い致します。

  • 投資信託 通信講座の問題

    投資信託通信講座の問題の回答がわかりません。ご教授お願いします。 ( )の語句を回答しなさい。 顧客と投資信託等の契約を行う際に契約締結前交付書面に記載すべき事項として、(1)がある。顧客に対して(2)の実施について周知するために、(3)その他の措置をとることとされ、具体的には(4)などで広く周知することや、契約書や商品説明書などに記載することが必要とされる。 よろしくお願いします。

  • だまされた相手からお金を返してもらえなくて困っています

    どなたかお知恵を貸してください。 2006年11月に個人運営の会員向けに先物チャートを配信しているサイト(現在は閉鎖)で先物取引の攻略書を購入しました。そのサイトでこの人のプロフィールに大学の講師、著書出版、テレビ出演などの経験が書かれていて、著書名も見たことがありましたので信用していました。しばらくすると投資クラブなるものの入会案内が届きました。内容は1口10万円の投資金を預けて運用し、成功報酬は取らず、代わりに会費を1/10として運用期間のみ会員となり、その会費は解約時に預かり金から差し引くという条件でした。この会の規定には投資対象として日経225先物、また元本保証、投資実績(3ヶ月で約2倍)などが記載されていましたが、運用期間が定まっていなかったので問い合わせたところ、途中の経過を報告する、また途中の解約は2週間程度必要と返事がありました。 そこで12月初めに3口で入会すると預り証が送られてきました。 入会して2ヶ月が経過しましたが何の経過報告もなかったので問い合わせたところ、「いままで東京ガソリンをしていたが相場が思わしくないので、今月から日経225に対象を変えたのでしばらく時間がほしい」という規定に書かれていない返事が返ってきました。 そして3月に解約を申し込んだところ、「今は損がでているので返還できる金がない、3ヶ月以上待ってほしい」という返事でした。そこで、何をいつ、どれだけ売買して損失になったのか経過報告を求めたところ、その後は何度連絡しても何の返事もありません。はじめて騙されたと思いました。 本当に相場で損をしたなら3ヶ月でも待つことはできますが、実際に売買したことを証明することができないのであれば、最初からだますつもりであったと思わざるを得ません。元々自分の損失を穴埋めするためにうまい話で会員を募り、約定どおりのことはしていないと思うと許すことができません。 元本保証を信じて預けた30万円ですが、このままでは振り込め詐欺とまったく同じで、逃げられそうです。そうならないように何とかしたいのですが、お知恵を貸してください。 相手についてわかっていることは、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所(電話帳から確認)、振込先口座だけです。 どうかよろしくお願いします。