• ベストアンサー

依頼状の作成

イベントでの挨拶を依頼する文章を作成するのですが・・・ タイトルを:フォーラムにおける挨拶について(依頼) あと、文中で:つきましては、貴殿にこのフォーラムにおいて、開会時の挨拶をお願いしたく、ご多忙の所誠に恐縮ですがご承諾いただきますようお願いいたします。 と、考えているのですが・・・不適当な表現などはありますでしょうか?挨拶という言葉に、「御」をつけるべきでしょうか? 教えて下さい。

  • Noburt
  • お礼率92% (121/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

Noburtさん、こんにちは。 表現に失礼があればお許しください。 お役所が、民間人に依頼(半ば命令)するような文ですね。 まず、依頼の前に、自ら口頭でお願いし(しかるべき物は渡し)、根回し済んでるものと解釈します。紙一枚で動く人は少ないですよ。 まずタイトルですが、  XXフォーラムにおける御挨拶の依頼の件 これでもメールみたいで少し変ですね。  ○○様におかれましては、益々ご清栄のことと存じます。 など、挨拶の言葉から始まって、  このたび△△はXXフォーラムを開催する運びとなりました。これもひとえに皆様方のおかげと感謝しております。 などと、簡素に説明して、  ○○様におかれましては日ごろから本フォーラムにご関心、ご援助いただき誠にありがとうございます。主催者一同深く感謝しております。 などと持ち上げる。  ところで、本フォーラムの開会時に○○様には御挨拶をお願いしたいと思いここにご依頼申し上げます。  ○○様のご経験、御実績は私どもも良く存じており、出席者に最もインパクトがあると感じております。  ご多忙の所誠に恐縮ですが是非ご挨拶頂きたい事、重ねてお願い申し上げます。 と丁寧にお願いする。  なお、誠に失礼ながら、心ばかりの謝礼をご用意させていただきます。 必要なら記述 ざっと書いただけなのでこのまま使わずよく推敲し、他の意見も聞いてお願いしてください。

Noburt
質問者

お礼

細かなアドバイスありがとうございます。 とっても参考になりました。 もともとあるひな形を変更しつつ・・・作成しております。 本当に助かりました。

その他の回答 (2)

noname#60420
noname#60420
回答No.3

私であれば、 -------------------------------------------------------------- タイトル : フォーラム開会時のご挨拶のお願い (※「の」が2つありますが、ご容赦を) 文中 : つきましては、このフォーラムの開会時に●●様に ご挨拶していただけると大変助かります。 お忙しい中、誠に恐縮ですが、ご検討のほどよろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------- ↑ 依頼したい相手に前向きに検討してもらえるような文章にしたほうが 相手も気持ちよく引き受けてくれる可能性が高いと思います。 ご参考になれば幸いです。

Noburt
質問者

お礼

細かなアドバイスありがとうございます。とっても助かりました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

個人的な好みですが・・・・ 多くの方がタイトルと言うと「○○について」と書かれます、私はこの「~について」という表現がどうもしっくりしません。 この場合でも「フォーラムにおける挨拶のお願い」ではいけないのでしょうか? 少なくとも私なら上記のように書きます。 「御」は不要と思います。

Noburt
質問者

お礼

早々にありがとうございます。私も同意見です。 もともと用意された例文が「~について」なんですよね・・ 変えるよう試みてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地元議員さんへの挨拶依頼

    カテゴリーが妥当かどうかわかりませんが質問させてください。 今度、地域の活性化としてスポーツイベントを地元のグループで計画しております。そこで地元の市会議員さんへ出席及び挨拶の依頼をする案内文を作成する役を引き受けてしまったのですがのですが、どのような文章にしてよいのかわかりません。 議員さんへの依頼する場合の例文などが掲載されたHPなどはないでしょうか? 政治関係の方とは接したことがないので失礼や法令に触れることのないようなキチンとした文章が書きたいので詳しい方がおられましたら教えてください。

  • タイトル「Re:~のご依頼は、「Re:~の依頼」に直してから返信すべき?

    手紙などで相手に出す返信封筒の名前の下につける「~行」は、「~様」に訂正してから返送しますよね。 メールを書いていてふと思ったのですが、メールの場合も同様に、敬語は消してから返信するべきなのでしょうか? たとえば、自分のところに送られてきた「~原稿のご依頼」というタイトルや、メール文中の ・お名前: ・ご住所: ・執筆していただける文字数: などの空欄項目に記入する際、 「Re:~原稿のご依頼」を、→「Re:~原稿の依頼」に、 ・お名前:を、→「名前」に、 ・ご住所:を、→「住所」に、 ・執筆していただける文字数:を、→「執筆させていただける文字数」に、…… 現在のビジネスメールの一般常識は、どの程度の直しが必要とされているのでしょうか……? ご存知の方、恐縮ですがご回答いただけましたら幸いです。

  • こちらから依頼した縁談紹介を撤回したい

    半年前に、こちらから知人(65歳女性)に私の見合い依頼をお願いしました。が、勝手ながら依頼を撤回させていただくことにしました。その女性は大変気難しい人だと後からわかり、お断りの文章についても非常に気を遣わなければならないと思っています。仮の文面を作成しましたが、何か失礼な部分等がありましたら、ご教示宜しくお願い申し上げます。 尚、最初に箱折りを持参し、依頼をお願いしました。実際に紹介して頂いた人は1人ですが、とても失礼な質問を事前にされ、こちらから会うこともせず、お断りしました。今回も箱折りと共に郵送する予定です。 *************** (挨拶部分はここでは省略) *********************************************** さて、こちらから勝手にお願いしておきながら誠に申し上げにくいのですが、縁談のご紹介依頼を辞退させて頂きたく存じます。 多大なご迷惑をお掛けすることになり、大変申し訳なく思い、心からお詫び申し上げます。 本来なら、直接お目にかかりましてお詫び申し上げなければならないところを、大変失礼とは存じますが、このような形でお詫び申し上げることになりましたことを、お許し頂きたく存じます。 大変お手数をお掛け致しますが、身上書および写真一式を破棄していただけますよう、お願い申し上げます。 謹んでお詫び申し上げます。 ********************************************************

  • 「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?

    こんにちは。 現在、自社の行事で他社の方に応援(要は手伝いです)を依頼する文章を書いているのですが、その行事が実は今週末です。 当然「急で申し訳ない」という文章を付け加えないといけないと思っているのですが、その文章がうまく思いつきません・・・(>_<) 前任者の残している依頼文には文末に「ご多用中誠に恐縮ですが、ご協力の方よろしくお願い致します」とあるのですが、これとうまくつながるように「急で申し訳ない」という文意の文章をうまく付け加えるにはどう書いたらよいでしょうか? 教えてくださいm(__)m

  • 地区自治会役員をやっています。4月になると、社会協議会から、会費納入の

    地区自治会役員をやっています。4月になると、社会協議会から、会費納入の取り立て依頼の文章が来ます。会費といっても、地区内の各世帯が、いつ会員になったかもわからず、会員名簿もなく、地区内の組長が、集金に回ります。わが町では、500円です。これって、架空請求詐欺と同じ構図であると思い、県警に連絡しました。県警は、社協とよく相談してくださいと言われます。実際に、これを架空請求詐欺として、社協の会長を逮捕するには、どのような証拠が必要でしょうか?社協から、区長に送られてくる文章は、 平成21年度社協会費の収集について(お願い) (あいさつ文)さて、標記の件につきまして社会福祉のより一層の充実向上の貯めご多忙の折誠に恐縮ですが、主旨よろしくご理解いただき会費の取りまとめよろしくお願い申し上げます。 (黒星)恐れ入りますが4月末までに収集の程よろしくお願いたします。 という文章です。

  • 丁寧語について

    大学の部及びサークルの懇親会へ0B・OGを(メールではなく郵便で) 招待するのに、次のような形式になっていたのですが、おかしい点 があれば指摘をお願いします。妙に変な丁寧語に感じたのですが。 ====== 御芳名 御住所〒 ☆体育会執行委員会OB・OG会総会及び懇親会に        御出席・御欠席(どちらかに○を) ☆近況等をお知らせ下さい(懇親会パンフレットに掲載致します) ※誠に恐縮ではございますが、会場の都合もございますので、 ○月○日までに投函下さいますようお願い申し上げます。 ======= 私が思ったおかしい点は、 ・「御出席・御欠席」の「御」が必要か否か ・ 「掲載致します」の「致します」を「掲載します」の表現へ ・「誠に~ございますので」中の「ございます」の繰り返し ・「お願い申しあげます」の「申し上げる」の必要性 です。 こうしたらより良いのではないかという意見も あればお願いします。 また丁寧語に使う、「御」とひらがなの「ご」の使い分けについて も教えてください。

  • 招待状の文章

    友人宛の招待状の文章を作成中です。 下記の文章で文章的に訂正するべきところがあれば、又はもっとうまくまとめられれば、 教えてください。 ※この文章の意図 神前式と披露宴を行います。神前式にも友人に出席してほしい為、 付箋形式ではなく、招待状の文中に友人にわかるように入れようと思います。 >>>>>> ~~~ このたび 私達は結婚することとなりました つきましては 日ごろお世話になっている皆様に挙式の立会いをお願い申し上げます 神社ではご友人の席もご用意いたしております また 引き続き ささやかではありますが 披露宴を催したいと思っております お忙しいところ 誠に恐縮ではございますが 是非ご出席くださいますよう お願い申し上げます  >>>>>>>>>>>

  • 社外文書について

    今回、社外文書を始めて作成しました。自分自身未熟でこの文章で提出して良いか判断が出来ない為、一応上司には確認して頂きますが、その前に教えて下さい。 拝啓  時下ますます…(略) この度、突然ではございますが、御社の仕入れ原材料品と試験成績書の双方に○○の表示が無いものに関しまして、○○の明記を徹底する様、弊社△△管理部より指示がございました。つきましては、別紙の通りにてご依頼申し上げます。 御多忙中誠に恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い申し上げします。 敬具 という書面を作成しました。文章的にどうでしょうか?失礼または意味は理解できますでしょうか? 私が思うに、”△△管理部より指示”の“指示”が指示で良いのか、指摘又は厳命とう言葉にした方がいいのか分からないところです。 ※○○や△△は名詞ですので伏字にしました。

  • 内定先に問い合わせのメールを送りたいのですが

    先月内定承諾書を出したのですが今になってしっかりと届いたか心配になり内定先の 人事部の担当者に確認のメールを送りたいと思い文章を考えたのですが、 ここをこう変えた方が良いなどの指摘があればどうぞよろしくお願いいたします。 件名:内定承諾書について 株式会社○○ 人事部 ○○様 お世話になっております。 ××大学工学部△△学科の○○と申します。 この度は内定通知を頂き誠にありがとうございます。 先月に内定承諾書を期限内に届くように返送をさせて頂いたのですが、 今になってしっかりと期限内にお届けできたのかが不安に思いご連絡をさせて頂きました。 お忙しい中大変恐縮でございますが、ご対応頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- ××大学工学部△△学科 ○○ -------------------------------------------------------------------------------------------------

  • 私が依頼した弁護士宛ての信書の扱いについて

    夫から離婚したい旨の調停を申し立てられ、私は弁護士を依頼しました。 夫は弁護士をたてていません。 1回目の調停のときに、夫から、私が依頼した弁護士に直接連絡をしていいか。とのことで、弁護士は承諾し、調停員を介して名刺を渡していました。 夫から、弁護士宛てに手紙が来たとのことをメールで連絡をいただきました。 その内容については、離婚の条件・離婚したい理由などで、詳細は打ち合わせのときに、お話します。とのことでした。 貴重な打ち合わせの時間を有効に使うために、また感情的な部分を打ち合わせにもちこまないよう、私は、あらかじめその手紙を読んでおきたいと思い、近日に予定している打ち合わせの前に、その手紙のコピーを送っていただけるよう、依頼しました。 その夜に弁護士から電話があり 「ご主人様からの手紙は、弁護士宛ての信書なので、勝手に見せるわけにいかない。ご主人様に電話して確認したところ、奥さんには見せて欲しくない。とのことなので、ご主人様との信頼関係がありますから、お見せするわけにいきません。」とのことでした。 私は、依頼人である私と相対している夫に私が知らずに電話をしたことも不愉快ですし、 夫に電話をする前に、信書だから夫に確認しなければならないことをまずは私に伝えて欲しかったと思いました。 それに、私が契約した、私の利益のために働いてくれるはずの弁護士なのに、なぜ夫との信頼関係とおっしゃるのか、疑問です。 憤懣やるかたない思いをこらえながら、まとまらない文章ですみません。 お聞きしたいことは 弁護士宛ての信書であると、差出人の了解なしに、依頼人見せることができないのでしょうか? 弁護士は依頼人の代理人であるのだから、たとえ弁護士宛ての信書であっても、あくまでも代理人であって、依頼人宛てと同義なのではないかと、私は納得がいきません。 法的な情報をお知らせいただきたく、よろしくお願いいたします。 以下は、質問ではないのですが もしもご意見をお聞かせいただければありがたく、つぶやかせて下さい。 その弁護士は、私が不本意な気持ちを怒りとして表現すると、 逆ギレし、「辞任させていただきます!」言い、 「早急に裁判所に辞任届を出します」とメールが来ました。 契約を結び、着手金を支払ったのに、逆ギレして辞任します!と言って、裁判所に辞任届を出し、着手金は返さない。 依頼者であり契約者である私は了解していないのに、そんな無責任で勝手なことが許されるのでしょうか 契約って何なんでしょうか 長々とすみません。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう