招待してないけど見に来る人

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に招待されていないが、式場の前で見に来られる人への対応について悩んでいます。
  • 招待していない職場の友達や問題の親戚が見に来た場合、どのように対応すべきか迷っています。
  • 式場の人からは、外に来たお客さんには中に入ってもらって挙式だけでも見てもらうことを提案されましたが、実家から反対意見があり困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

招待してないけど見に来る人

結婚式には招待していませんが、式場の前まで見に来られる方っていますよね。 友人の結婚式に行った時もいらっしゃいました。 私の結婚式にももしかして、どなたか来るかもしれません。 人数の関係で招待できなかったり、招待するほど仲が良くないと言うか(大金の3万円まで払って出席してもらうのが申し訳ないほどの仲の良さの人?) 普通なら挙式が終わったら外に出たりするのかもしれませんが、私達はしません。(費用の関係で、フラワーシャワー等をしないため。) その為、プランナーさんから「もし外にお客さんが来ていらっしゃったら、中に入ってもらって挙式だけでも出て頂いたらどうですか?」と言われました。それはとてもいい考えだと思ったんです。 実家へ話すとそれはまずいのではないかと言われました。 実は親戚夫婦の一組だけ招待していません。 数ヶ月前に家で法事があったのですが、その親戚(男)は頭の悪い事を言って、家で大暴れをし、年上の親戚に汚い言葉を吐きまくり大喧嘩しました。 問題の親戚の奥さんは祖父母の娘ですので、せめて奥さんだけでも出席してもらうように言われまして、連絡を取りました。 奥さんの方は専業主婦です。 それが問題の夫の方に知れてしまい「俺の稼いだお金を出したくもないのにご祝儀として持っていくんだから俺が払ってやった。」とか言われ、その挙句「お前(奥さん)は実家の肩を持つのか。」と言われたそうです。 それで夫婦揃って欠席です。 私も、問題の親戚(男)には結婚式で問題を起こされて相手の家に恥をかきたくないので出席して欲しくありませんでした。 しかし、もし式場の外まで見に来ていて、式場の人が「挙式へ」と言って通してしまったら?思うと不安です。 さすがに「この人だけは通さないで下さい。」とか出来ないですよね? まあ見に来るかも分からないですけどね。 問題の親戚は別の親戚と喧嘩したのであって、私の事はどうも思っていないと思うので来る可能性はあります。 そうすると、もし招待していない職場の友達とか見に来ても全員入れないし、会えないですよね。 ・一人だけチャペルに通さない?(出来るの?) ・全員チャペルに通さない? ・問題を起こされるのを覚悟で全員チャペルへ入ってもらう? (問題を起こしそうになったら、式場の人につまみ出してもらう?) 招待してないけど見に来られる方への対応はどうしたらいいでしょうか?

noname#39007
noname#39007

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goony
  • ベストアンサー率23% (188/813)
回答No.2

法事で暴言を吐いたご親戚は お酒を飲んでらしたのかしら? もし酒癖が悪いだけなら、大丈夫でしょうけど 普段でもかなり非常識な方なら 問題ですね。 1人だけチャペルに通さないのは 無理だと思います。 かといって、せっかく見に来て頂いたお友達も 入っていただきたいですよね。 多分チャペル内で進行を妨げるような 暴言や問題行動をしたら、つまみ出してもらえると 思いますよ。(ただし式場の人に事前に言っておいてください) ただ、心配なのが 暴言や問題行動ではなく 思いっきり音程をはずして大声で賛美歌を 歌われたら、やっぱりぶち壊しです。 音程を外してるぐらいでは、 式場の人もつまみ出すまでは出来ないと思います。 一番いいのは、その親戚の奥さんに なんとか家から出さないように、お願いするしか ないですよね。 万が一家を出てしまったら 急いで携帯にメールを送ってもらうとか。。。 その方が家から出ていない限りは チャペルに安心して全員入っていただけます。 なんとか奥さんに協力してもらいましょう。

noname#39007
質問者

お礼

>普段でもかなり非常識な方なら、問題ですね そうです。お酒を飲んでいた訳ではありませんが、大人なのに一般常識がなく、口を開けば人の嫌味ばかり。 年上の親戚が注意をした事が発端です。 >暴言や問題行動をしたら、つまみ出してもらえると思いますよ。(ただし式場の人に事前に言っておいてください) プランナーさんに話しておきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#224892
noname#224892
回答No.5

私自身の式でも友人の式でも招待されていない人が当日見にきたというのを聞いたことがありません。 なので、招待をしなくてもいい関係であれば「席の数に限りがありますので、ご列席者のみの参列になります」と御断りしていいと思います。 皆さんウェルカムならいいですけど、質問者さんのように特定の誰かをお断りするのであれば、 式場の方にも御苦労をおかけしてしまうのではないでしょうか? チャペル内には案内しないで、挙式後に写真を撮るなどの時間をつくってみたらどうですか? 私だったらフラワーシャワーなんかをしないで友人たちと写真を撮る時間をつくります。 そうすれば、わざわざ来られた方がいたのなら花嫁姿を見て頂けるのではないでしょうか。

noname#39007
質問者

お礼

>私自身の式でも友人の式でも招待されていない人が当日見にきたというのを聞いたことがありません。 そうですか・・・。それでは地域性の物なのかもしれません。 私達の地方の方では、実家と式場が近かったりすると近所の人も式場の外まで来たりします。 職場の同僚とか。 多いと数十名居る時もあるらしいですよ。

  • pandacup
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 教会での挙式を予定しているものですが、 チャペルで挙式という事はキリスト教式でって事ですよね。 教会での挙式は基本的には誰が来てもOKだと思いますよ。 私も挙式には披露宴に呼べなかった友達が来る予定で、 会場の外の参列者にはスタッフが声をかけてくれる事になってます。 ただ、誰でも良いと言っても服装は「平服で」と案内してます。 普段着という意味ではない「平服」という意味で、です。 ジーンズやあきらかに服装がラフな人は、入場をお断りする事になってます。 これは誰が来るか把握しきれない状況で、まったく通りすがりの他人や、 それこそ問題の親戚の方のように、悪意があるかも知れない誰かを防ぐ為です。 「あの人だけ」チャペルに入れないのは無理でも、 そういった形である程度入場者を制限する事は自然な事だと思います。 年齢や服装で、お祝いに来たお友達と思われる方だけ通してもらって、 他の方・・・特に男性でその親戚と同じくらいの年の人については 「人数の関係で・・・」とか何とか言って断ってもらうとか。 たった一人の人のために、友達まで入れないのは悲しいですよね。 何かしら良い方法が見つかる事を祈ってます。頑張ってください☆

noname#39007
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

私が結婚した時、遠い親戚の一人だけ、平服でそっと角隠しの花嫁姿を控え室に居た時、見て帰りました。一応、母の従姉妹なので、近くに住んでいるから、呼ぼうか、と聞きましたが、呼んでほしくないそうです。 普通は、招待されていない人が、結婚式場に来るのは、忌み嫌われることです。縁起のいいことではありません。 本当の心から、祝福してくれる人だけが、来ていいと来るだけです。 おそらく、その問題のご親戚の夫婦は、来ないと思いますよ。招待状を出したのに、断られたのですから、来てはいけないです。 お友達も、こちらが結婚後も関係を持ちたいと思われる人だけを、さっと通すだけなので、ハプニングが起こるようなことはありません。 私のその遠い親戚は、心の底では、あまりわたしのことをよく思っていなかったと思います。 きちんとした晴れ着ではなく、オーバーにスラックス程度の姿で、来ていました。 そのときはなんとも思わなかったのですが、二年ほど経ち、出産をして、二週間ぐらいしたころ、実家に電話が掛かってきました。 そのとき、母から電話を渡されたのですが、凍りつくような言葉を突然言われました。 帝王切開の出産だったのですが、「あなたの傷は癒えない」と一言いって電話を切りました。 近所のアパートの住民の人たちでさえ、お祝いをくれているのに、何もお祝いもよこさず、冷たい一言をいったまま。 どう考えているか、平服で来る招かざる客は、入れてはいけない人です。 母の従姉妹だからと十年以上、お年賀状は出していましたが、最近その当時のことで母と大喧嘩になりました。今年から年賀状も出しません。 来ても、祝意を表し、よそ行きの服できてくれるなら、まだしも、普段着の人間はただ、花嫁姿を見せる程度でいいと思います。

noname#39007
質問者

お礼

>その問題のご親戚の夫婦は、来ないと思いますよ。招待状を出したのに、断られたのですから、来てはいけないです。 招待状は出していません。 法事の一件の後だったので、先に打診を取った所、そんな事を言っていたのです。

  • kemvani
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

全員通さない、というのが、 一番いいのかなあとは思いました。 問題を起こすかどうかは分かりませんが、 それ以前に、勝手に来てるだけの人に対して、 そこまで気遣う必要もないような気がします。

noname#39007
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく好意があって来て頂くのだから・・・と思ったのですが、残念です。

関連するQ&A

  • 結婚式の招待について

    こんにちは。 近々結婚式をする予定です。 形式はホテルのチャペルでの挙式と会食です。 招待する人は30名程でほぼ全員親戚なのですが、 極わずかだけ会社ですごくお世話になった方を 招待したいと思っています。 会社の方には本当にお世話になっており、 この結婚の為に退職することもあり、 ぜひ来て欲しいと思っています。 そして、せっかく来て頂くので、 もてなしたい気持ちはあるのですが、 親戚ばかりの会食に参加して頂くのは かえっていずらく感じさせてしまうのではないかと 心配です。 こういう場合、挙式のみ出席してもらい、 後日お礼に伺う方がいいのでしょうか? それでも失礼にはならないでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 招待したくない人

    叔父を招待したくありません。 警察に捕まるんじゃないかと言う一歩手前の事をして、会社をクビになったり、変な宗教団体に入り回りも巻き込もうとします。 マルチ商法に手を染めていた時期もあり、親戚一同大迷惑しています。 他の親戚(おじ・おば)は大人なので迷惑なりにも一応親戚付き合いはしていますが・・・。 私は心が狭いので、問題の叔父に結婚式をぶち壊されるのが怖いので招待したくありません。 家族からは、招待するように言われますが・・・。 家族:招待しなさい 私:招待したくない で、もめています。 この叔父を招待しなくても私の両親は兄弟が多いので他に沢山のおじ・おばがいます。 相手の家族や親戚とは私側のおじ・おばは初対面ですし1組位いなくても分からないと思うんです。 私は、叔父が万が一結婚式場で問題を起こして相手の家に恥をかきたくありません。 家族に「(問題の)叔父は用事があって今日は出席できなかった。」って言っておく。と言っていますが、家族からは「姪の結婚式に他の用事を後回しにしても血縁関係から言って出席するものだ。そんな言い訳は通用しない」と言われました。 このまま私の考えを押し通してもいいでしょうか? それとも家族の言う事を聞いて出席してもらうべきなんでしょうか?

  • 挙式のみの招待客について

     こんにちは。3月に結婚予定の女です。  この度は挙式だけの招待客についての御意見が聞きたく、投稿致しました。  披露宴はなし、式場内のチャペルで挙式を挙げた後、同式場内で家族のみの会食を予定しています。挙式には本当に親しいお互いの友人(全部で5名)を招待しました。もう出席の返事もいただいています。    その後ハッとしたのですが、挙式しか招待しない友人から御祝儀をもらうのは一般的にどうなんでしょうか。招待状(自作)には『御祝儀は不要です』とは書かずに出してしまってまして・・・。書かなかったぶん、友人は多分包んで来てくれると思います。そうなると申し訳なく感じまして・・・。  今からでも『御祝儀は要らないからね』と連絡しておいた方がいいのでしょうか。それともいただいた分、お返しをすればいいでしょうか。  何か悶々と悩んでます。皆様の御意見お願い致します。

  • チャペル挙式の招待状

     挙式後は家族のみで会食のため、友人と親戚に対してはチャペル挙式のみ招待予定です。  挙式の招待状を自分の手作りで出したいと考えております。  近くの人もいれば、遠く離れている人もいるのですが・・・。  なにか良い例文のようなものがあれば教えてください。  また、参考になるHPがあれば教えていただければ幸いです。

  • 招待状の書き方と付箋について教えて下さい

    3月に結婚式を控えており、現在招待状を作成し始めました。 招待状に印刷する文面を迷っているので、アドバイスを下さい。 私たちの結婚式は同じ結婚式場で人前式と披露宴を行うのですが、 式と披露宴は同じ結婚式場の中のそれぞれ違う階の別々の会場(1階と6階)で行います。 そして、受付は通常は式の前に行うと思うのですが、今回の場合、 披露宴の前に行います。 ですので、友人には直接式の会場(1階)に集まってもらいたいのですが、 親戚などは親族紹介があるので、直接1階に行かずに一度6階の親族控室に集まってもらいたいのです。 この場合、招待状自体に「直接1階にお集まり下さい。※親族の方は6階にお願い致します」と印刷するか、そういった印刷は一切しないで、 式の時間と場所と披露宴の時間と場所のみを印刷しておいて、 それぞれにどこに行けばいいかの付箋を入れておくか迷っています。 しかも受付が式では無く披露宴の前なので、その事をどのように伝えればいいのかもわかりません。 これも招待状に印刷しておいた方がいいのでしょうか?。 あまりぐちゃぐちゃと指示を印刷した招待状を見た事が無いのですが、 招待状はそういった事は印刷しない方がいいのでしょうか?。 あと、付箋で「挙式にも出席して頂きたいので~時までに来て下さい」というものがありますが、この付箋は招待状に挙式と披露宴 の予定が印刷してあっても、式に出てもらう人には全員に入れるべきものなのでしょうか?。 式場の人に聞くのが一番良いのですが、自分達で作ると言ったら、 なんだか非協力的で電話で聞いてもすごくそっけなくて、 怖くて聞けないので、 わかりにくい文面で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • こんな友人は結婚式に招待しなくてもいいでしょうか?

    私(女です)は10月に結婚が決まっており、挙式と披露宴をします。 今、8月なので招待状を発送する時期になっています。 今、私の中で問題になっていることがあります。 去年結婚した大学時代の友人(女)がいるのですが、(その子の結婚式に招待され、出席しました)私は2月に結婚が決まったので、その子に電話で報告し、10月に挙式することになったからぜひ来てねと言い、挙式の日にちも伝え、その友人も「喜んで出席するね」と言ってくれました。 それから彼女が家事が忙しい為か(彼女は専業主婦です)、私から時々メールしたりしても、結婚前よりか、あまり返事が来なくなりました。でも結婚して環境が変わったから仕方のないことなのかなーって思っていました。 8月に入って、招待状を送りたいから、出席してもらえるかの最終確認をするため、彼女に電話をしたのですが、電話に出なくて、何日かにわたってしつこくない程度に電話をかけたのですが、全く反応がないので、留守電に用件を入れ、メールで、○日までに返事くださいっていれたのに、それも返事がありません。 こういう場合、2月に「喜んで出席するね」、って言われたのを信じて、招待状を送っていいのでしょうか? それとも、今彼女は人のお祝い事を祝える状況じゃないのだと割り切って、もう出席してもらわなくていいでしょうか? こちらとしましても、人数の確定を結婚式場から急がされており、どうすればいいかわかりません。 もしこういった経験がおありの方、アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 人前式に招待する人について

    来年人前式を挙げる予定でいます。 チャペルは90名入れる会場を選んだのですが、実際は95名くらいになってしまいました。 しかも、会場をよく見てみたら、70名でも座れるか座れないかです。 立ち見は失礼だし、思い切って来てもらいたい人を選んで挙式に招待しようかと考えました。 人前式で全員呼ばないのは失礼にあたってしまうのでしょうか? ちなみに、挙式では承認用のベルも配るので、もらえない人も出てきてしまいます。

  • ホテルでの挙式の招待について

    自分の家族ではなく、友人・親戚・職場の方等の結婚式に招待されたとします。 式場はホテルで。 あなたは招待される側として本当に心から「おめでとう!是非出席したい!!」という気持ちになれますか? (1)心からお祝いの気持ちでいっぱい。喜んで出席したいという気持ちになる。 (2)「おめでとう!出席します。」とは思うが正直、ホテルで挙式ならいろいろ物入りになるので(ホテルの食事代・祝儀・自分の洋服代・交通費・場合によっては宿泊代等を考えると)心から喜んで参加したいと言う気持ちにはなれない。 (3)悪いがいかない。所詮他人の幸せ見せ付けられて高いお金払ってまで行きたいとは思わない。はっきりいって困る と大まかに三択でいずれか選んでください。 またいろんなご意見でもお聞かせいただけますと参考になりますのでよろしくお願いします。。。

  • 結婚式の招待客、呼ぶ人、呼ばない人

    今年秋に結婚予定です。結婚式の招待客で悩んでいます。 叔父、叔母を全員呼ぶのはほぼ決定しているのですが その子供(つまり、イトコ)はどこまで招待したらよいのか? 叔父、叔母だけでも人数が多く、必然的にイトコの数も多いのです。 イトコの中でも、小さい頃にいつも遊んでくれた思い出深い人、 これに反して、会った覚えがほとんどない人がいます。 私としては、話したこともない人は招待する必要はないのではと思うのですが、同じイトコなのに格差があってよいのでしょうか? 全体の出席者人数にも制限があるため、省ける人はなるべく省きたいですし、顔も知らない親戚に出席してもらってもお互い困ってしまうのでは。 同じようなことで悩んだ人、いると思います。よろしくお願いします!

  • 結婚式に出席して頂いた友人からの招待を断る

    今年2月に、結婚式を挙げました。 わたし達の結婚式に出席していただいた友人(小学校来の友人です)が、 年末に結婚式を挙げることになり、招待のメールを頂いたのですが、 正直手放しで祝福してあげれられる自信がなく、出席しようか悩んでいます。 断るのであれば早い方がいいと思い返事を考えているのですが、 どうしても感情的になってしまい、無難な理由が思いつきません。 客観的な意見を頂ければと思い投稿いたします。 【背景】 (1)わたしが挙式する結婚式場を承知の上、彼女が同じ式場での挙式を決めていた。  ‥わたし自身この式場自体を大変気に入っていて、   独身の頃から結婚する時にはここで挙げることが夢でした。   友人の方は、わたしからここで挙げることを聞き、参考までにと思い見に行ったようです。   そこで式場探しに疲れてしまい、同じところに決めたと本人は言っていました。 (2)わたしと同じ会場で挙式することを式直前になって彼女から聞き、挙式の参考になればと思い彼女を招待しました。  ‥これは、彼女に招待状が届いてから気付いたのですが、式場内で数ある披露宴の中で   偶然、披露宴会場も同じでした。 (3)最近、彼女から結婚式招待のメールが届き、その中で  「衣装(色打掛)も私と同じものになったよ」と報告を受けました。  ‥わたしの挙式の際に利用した衣装レンタル先を教えていたためだと思います。   (安かったし種類も豊富でしたので教えました) 【彼女とわたしの関係】 ・旧い付き合いですが、親友と呼べるほど深くはありませんでした。  1年に2・3回、食事などをして当たり障りない話をする程度です。 ・彼女については、親友ではありませんが嫌いではないです。 【わたし自身としては】 わたしが大好きだった、式場・披露宴会場・衣装まで同じということがショックで、 それが、偶然だったのなら、「びっくりした」で済ますことはできたのですが、 彼女が、わたしの結婚式を見た後で、同じものにしたということが理解できないのです。 一生に一度のことです。無神経ではないかと思います。 彼女は、「同じ衣装を選んだ」ではなく「同じ衣装になっちゃった」とメールで言ってきて いますから、特に申し訳ないとは思っていないようですし、そのような気持ちが伝わる内容の メールではありませんでした。 彼女が無神経な人だとは思えないので、「無神経」なのではなく「わたしと彼女の価値観の違い」 なのかもしれませんし、わたしがいい意味で「鈍感」になり切れていないのかもしれません。 わたしは、やはり自分の思い出の場所で同じ着物で彼女が主役になる姿を見て、 その思い出が形を変えてしまうことが、我慢できません。 女性にとって、花嫁衣裳って特別なものですよね。 正直に祝福する気持ちでいられないのであれば、辞退した方がいいかな、と考えています。 彼女に祝福してもらったのに、わたしがそれを辞退するなんて無礼なことだとは 承知していますので、ご祝儀とプレゼントを送ろうと思っています。 時間が経てばきっと、ちっぽけな悩みだったと思うのでしょうが、 挙式後の余韻が未だ残る今のわたしは、そのように割り切ることができないでいます。 あまり礼儀に明るくないので、↓のことを教えて頂ければと思います。 ・招待辞退の理由については、無難な「親戚の結婚式」・「仕事」などで良いものか。 ・お送りするご祝儀の金額について:自分の挙式時に頂いた金額と同額より下でも良いのか。 ・わたしが、この友人の結婚式を招待を辞退することについての客観的な考えなど よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう