• 締切済み

酢酸、クエン酸

noname#152046の回答

noname#152046
noname#152046
回答No.1

酢酸とはずばり酢です。うちでは適当に水で薄めた普通の酢をコーヒーメーカーでお湯をわかしています。あんまり濃くすると酢臭くなります。もちろん寿司酢とかの調味料入りのはNGです。あとクエン酸は薬局にいくと消毒用アルコールなんかと並んで売っていますよ。

gomu
質問者

補足

ありがとうございました。酢でOKというわけですね。

関連するQ&A

  • ジャーポットのお湯が出ません。

    ナショナルのマイコン沸騰ジャーポットを使用しています。随分洗っていなくて、カルシウムが溜まっていたのでクエン酸で洗浄する前にきれいにしてからと思ってポットの中とフィルターをきれいに掃除をしてお湯を沸かしてロック解除して出湯を押したらお湯が出ませんでした。他に部品がある様にも書いてないし、折角きれいにしたのに納得がいかず電気製品に詳しい方に説明して頂けたらと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • 黒酢を使って

    少し前に黒酢を買いました。飲んでみたら(黒酢を水で割って)その香りというか味がダメでそれ以来、1度もそのビンの蓋を開けていません。それまではりんご酢を食後に飲んでいましたが、母に黒酢もいいらしいよと言われ、りんご酢がなくなったのを機に黒酢を購入しました。りんご酢の時は多少酸っぱさは気になりましたが、蜂蜜などを入れることはなく水で薄めるだけで飲むことができました。しかし、黒酢はダメでした・・・。あの、独特の味というんでしょうか、それがダメで飲もうとしても喉が受け付けてくれません。薬局で安いのを買ったから飲みづらいのかなぁと思ったりもしました。 そこでなんですが、この黒酢をこのまま捨てるのももったいない気がするので、何か黒酢を使ったレシピなどをご存知の方、それを教えていただけませんか?また、飲みやすくする方法などもあれば教えてください。お願いします。 ※なんか、だらだらと前置きが長くなってすみません。

  • 以下のことについて伺います

    以下の試薬でできる実験は無いでしょうか? 一応、理工学系を卒業していまして化学に関しては完全なる無知ではなく、危険物乙1、2、3、5種と毒劇物取扱者試験にも合格しています。 例え、大学出て資格持っていても無意味かもしれないですが、自己の趣味として化学実験を行う前提でお願いします。 回答は純粋に、質問の意図に沿った形でお願いします。 只今手元には以下の試薬があります。(趣味で薬局等で購入しました。) ・硝酸ナトリウム ・塩化アンモニウム ・ヨウ化カリウム ・水酸化カルシウム ・水酸化ナトリウム(水溶液、固体) ・クエン酸(Conc.水溶液) ・メチレンブルー ・D-グルコース ・氷酢酸 ・BTB溶液 ・フェノールフタレイン溶液 ・無水エタノール ・50%イソプロピルアルコール ・鉄粉 ・濃塩化ナトリウム水溶液 ・硫酸カルシウム ・ホウ酸 ・四ホウ酸ナトリウム ・炭酸水素ナトリウム ・過酸化水素水(オキシドール級濃度) ・炭酸カルシウム ・石灰水 ・塩化カリウム ・硫酸アルミニウムカリウム ・硝酸アンモニウム くらいです。 前置きにも書きましたが、危険性、毒性などは馬鹿じゃないので理解できています。 私が求めているのは、限られた危険性の少ない試薬でどれだけ楽しめるか、知りたいです。 これらの試薬を利用してできる、実験はないでしょうかね? あまりにも自分で考えたバリエーションだけでは飽きてしまったんです。 ・ミョウバン結晶 ・石灰水によるCO2の検出 ・塩化アンモニウムと水酸化カルシウムによるアンモニアの合成 ・濃食塩水にエタノールを加えて溶解度の違いによる析出 ・クエン酸+炭酸水素ナトリウム→二酸化炭素 くらいはやりました。 他にもありましたらお教え願います。

  • クエン酸と酢酸のちがいについてわかりやすく

    教えていただけませんか?そしてまたどっちが体にいいのでしょうか?

  • ハンドドリップでコーヒー抽出の方法

    ハンドドリップで抽出して楽しみはじめました。専用のポットを購入したおかげで、注ぐお湯の量がうまく調節でき、中心から盛り上がるように泡が出てきたときは、ポットを買ってよかったとおもったほどです。ところが、コーヒー豆の購入先を変えてから、抽出中に中心からじわじわとクリーミーな泡があまりでなくなりました。価格は現在の豆のほうがやや高めで、業者におろしているお店の小売り品を購入しました。 まだ、淹れ方がよいとは言えませんが、いろいろなネット上の説明や画像を参照して、泡がむっくりとあがってくるのを感じていたのですが、それがどうも最近そんな泡がでないので、その原因がわからず、質問いたしました。 お湯の温度もさほど以前と差はないと、おもっています。 先に買った豆に比べて今回の豆は色が若干薄く感じます。 味の違いがわかるほどの上級者ではないので、差はわかりません。こんな説明しか書けませんが、思いつかれる原因がおわかりでしたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 昔食べた鮭の味が忘れられません

    子供の頃お歳暮で頂いた鮭の味が忘れられません。 購入したいのですが、google等で検索をしても見つからず質問をさせていただきました。 覚えていることを箇条書きにします。 1、鮭王という名称(商品名)? 2、釧路産 3、内臓を除去し、昆布がつめられていました。 4、内臓を除去し昆布を腹につめ、北海道の釧路の川で一定期間さらしていると、商品の説明書に書いてありました。 この鮭を食べて以来、他の鮭を食べても満足感が得られません。 どんなに値段が高くても購入したいので、ご存知の方はよろしくお願いします。

  • クエン酸・酢酸ナトリウム試液について

    クエン酸・酢酸ナトリウム試液の組成はクエン酸一水和物1gと無水酢酸90ml、酢酸(100)10mlですが、この酢酸10mlはクエン酸一水和物を溶かすための分でしょうか?? 初歩的な質問ですがお願いします。

  • 【お酢は酢酸が体内で分解されるとクエン酸に変わる。

    【お酢は酢酸が体内で分解されるとクエン酸に変わる。クエン酸は血管が開くから、お酢は血流が良くなって健康に良い食品と言われている】 じゃあ、クエン酸を飲んでも一緒では??? お酢を飲まずにクエン酸を飲んでも一緒じゃないんですか? というか糖分が入ってない分、クエン酸を直接飲んだ方が健康に良いのでは?

  • クエン酸の飲み方などについて…。

    クエン酸の飲み方などについて…。 40代前半です。血圧が少し気になるのと、体に良いと聞いたのでクエン酸を飲んでいます。 先日、血液検査をした所 ALT(GPT)の値が基準値より少しだけオーバーしており 医師に「肝臓に脂肪がついてるんだね…。」 と、言われましたが特に治療とかの話は出ませんでした。 気になって「肝臓に脂肪がつく」というのを調べていると、その中に… 「お酒は肝臓で処理されるが、クエン酸も肝臓で処理される。  お酒を飲んでいる人でクエン酸も飲んでいると、肝臓での作業が間に合わなく  クエン酸は中性脂肪へ変わり、肝臓に脂肪を付ける原因にもなる。」 と、いう様な事が書かれてました 私は毎晩焼酎の水割りを1合~1合ちょっと飲んでいます。休肝日はありません…。 クエン酸は、薬局で売っている500g・1000円ちょいです。 備え付けの2gのスプーンを使い毎日水で飲みやすいように薄め… 「朝起きて1杯(2g)」「昼食と一緒に2杯(4g)」「夜寝る前に1杯(2g)」飲んでいます。 質問ですが… 1.お酒を飲んで、そのあとにクエン酸を飲んでいたから肝臓に脂肪がついてしまったのでしょうか? 2.クエン酸を飲む1日の量とは、どの位がベストなのでしょうか? 3.1日のうち、どういった時にクエン酸を飲むと良い。と、いうのは あるのでしょうか? 詳しく知ってみえる方が、おみえになりましたら教えて下さい。 毎日、気になってしまって…。 よろしくお願いします。

  • クエン酸

    庭に青じそが群生しています。 青じそジュースを作ろうと思いますが、家に米酢やリンゴ酢なら あるのですが、やはりクエン酸でないとダメでしょうか? 米酢やリンゴ酢では、代用できませんか? 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう