• 締切済み

ヨーロッパのカラクリ屋敷のような建築物について、お教えください。

ヨーロッパにあるという、入ったら迷路のような建築作品ご存知の方、お教えください。 ヨーロッパの建築士(画家?)が作った、家そのものが美術品で、入ったらカラクリ屋敷のようで出てくるのが困難な構造の建物です。 作者も場所も分かりません。 確か作品名は「白の~~」といったものだったような。。。 これだけの情報しかなくて、検索でもなかなか思ったものに行き当たりません。 思い当たるものがある方、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sarachi
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

からくり屋敷というとアメリカのウインチェスターハウスが思い浮かびますが、ヨーロッパということなので違いますよね・・・

参考URL:
http://www.winchestermysteryhouse.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

http://www001.upp.so-net.ne.jp/bohemianload-2/gallery-1/S01Antonio_Gaudi/ ガウディのカサ・ミラ かな? 迷路ではなかったから違うかも? ガウディの作品建築見てないなら 是非行って見てください。 写真と違い実物は圧倒するすごさです。 天才です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美術・建築作品の作者を教えて下さい

    美術・建築の作者を教えて下さい 踊り子や少女の顔 の作品の作者です

  • ヨーロッパのガイドブックで,美術品や建築物の解説が多いものを探していま

    ヨーロッパのガイドブックで,美術品や建築物の解説が多いものを探しています。 海外旅行のガイドブックだと,「地球の歩き方」が有名ですが, 「~~がある」という情報は多いのですが,来歴や作品解説は あまり多くありません。 以前,JTBから街物語といったシリーズがあったのですが, これは絶版になっていること,スペインなど,無い国も多い状況です。 もし,何か良いガイドブックがありましたら,ご推薦ください。

  • ルーブル美術館に展示してある絵画の作者,作品名

    ルーブル美術館に展示してある絵画の作者、作品名が分かりません。 (おそらく)母娘の絵だと思いますが、肖像画です。 画像を添付いたしますので、ご存じの方がいらっしゃったら、画家の名前、作品名を教えていただけないでしょうか。 ルーブル美術館の公式サイトを見ても探せませんでした。 よろしくお願いします。

  • 中世ヨーロッパの建築様式

    今回小学生に建築様式を説明するにあたって、小学生でも興味もてるような説明の仕方がないものかと思いました。 そこで、もし小学生でも分かる有名な中世ヨーロッパの映画で当時の町並みと重ねながら、この建物はゴシック様式だよなど説明できれば分かり易いかなと思いました。 何かそういう映画はございますでしょうか? アニメでも構わないと思います。 説明したい建築様式はロマネスク様式、ゴシック様式、ルネサンス様式、バロック様式、アール・ヌーヴォー様式、キュビスム様式、モダン様式になります。 時代物のきれいな町並みが描かれてる映画であればいずれかの建築様式は取り入れられてると思います。 御協力の方宜しくお願い致します。

  • 建築、美術に詳しい方へ

    現在建築学科に通っています。建築を構造や材料の面だけでなく、美術や哲学、宗教、社会、歴史などと絡めて勉強したいのですが、大学にそれらしい研究室がないので独学しようと思っています。どなたか良い参考書のようなものを教えていただけると幸いです。 また、美術史等もちゃんと学んでおきたいので、こちらの方も宜しくお願いします。

  • 建築家の多さについて

    タイトル通り、現在の建築家(建築士)の人数のことで色々な人から意見を聞きたいと思ってこれを書いています。 「建築」と聞くとまずはじめに「設計」と考える人が多いのではないでしょうか?そして設計を主な仕事とするのは建築家。現在建築を学んでいる学生たちもほとんどが、建築士の資格を取って、設計事務所を起ち上げたり、大手ゼネコンやハウスメーカーで働いたりというのを夢に見ていると思います。 実際私も設計職に憧れて建築の道に進みました。しかし今は違います。福祉住環境や環境問題、構造など、もっと大切な分野があると気づいたのです。 もちろん設計をするに当たって建築家の方は構造、環境、バリアフリーやユニバーサルデザインなどあらゆることを総合的に考えているのはよくわかります。でも結局、建築雑誌に載るような建物は特に、外観のきれいさ、斬新な形、画期的なプランなどを売りにしていてそれが「素晴らしい!」と評価されている印象を受けます。 そして学生たちはそんな作品を見て「かっこいいなー。私もこんな建物を設計したい!」と感じるのです。 現在の日本(海外も?)には建築家が多すぎると私は思います。海外のプロジェクトまでも手がけるような超有名な建築家から、地域に根付いた小さな設計事務所でひっそりと住宅を設計している建築家まで、とにかく需要(=依頼)以上の供給(=建築家)があると思います。 (1級建築士の試験が数年後から難しくなり、建築家を減らそうという動きもあるようですが…。) ついでに言うとこれは大学の勉強にも絡んでいるのかも…。つまり授業では「設計が上手い人はすごい」みたいな雰囲気があるんですね。授業構成自体、設計中心だし。「設計が全て!!」と思っている人も多いのでは。 以上、長文になりましたがこれが私の言いたいこと、聞きたいことです。かなり偏見、屁理屈、固定観念が入っていますので「そんなことない!!全然違う!!」と思う方もいらっしゃると思うので、ぜひぜひ反論もしてください。というか私はまだまだ建築に関しては浅いですので、色んな人の考えを聞いて「そんな考え方もあるかー」「そうとも考えられるなー」と、新しい理論や価値観を得たいのです。 建築素人の方でも構いませんよ。よろしくお願いします。

  • 建築業界での人脈について

     こんにちは。私は建築家志望の高校2年の女子です。現在大学進学と進路について考えていますが、建築士として働くための人との繋がりを築くにはどうしたら良いか、建築の仕事に携わっている方や、社会人の方に、意見を伺いたくて質問しました。    私は小さいころから美術作品の製作や鑑賞、そして建築が好きで、将来は建築設計をして生計を立てたいと考えています。しかし働くには設計だけでなく、構造、設備、経営関係の知識や、各分野の専門家との協力が必要です。私が志望する大学・学部は東京芸術大学の建築科や、筑波大学の芸術専門学郡など(難関ですが)建築の設計者を育てる学部なので、入学すれば周りの人は設計関係の職に就く人がほとんどです。芸術系学部でも理工学部の建築とカリキュラムは変わらないのですが、理系大学の方が日本で建築に求められる「安全性」の問題にも比較的強く、また建築の各分野に進む人たちとの人脈が築けるので父は理系に進むことを強く進めています。    先日オープンキャンパスで早稲田大学に行って見たところ、社会に出てからできる人脈よりも大学で共に学んだ友人のほうが利害関係で結ばれていない為、将来的に支えあっていく良い仲間になるのだそうです。だから大学選びは将来の人脈にも影響する、というアドバイスを頂きました。もっともな意見だと思います。私は建築の価値がデザイン性だけだと頭では分かっていますが、空間造形として人を魅了するような建物を作りたい、そしてものを作ることが好きなことは誰にも負けないつもりです。しかし美しいだけで危険で住みにくい建物は建てたくないので意匠だけでなく、構造や環境、設備など建築にあらゆることを貪欲に学んでいこうと思っています。    芸術系学部の建築科を出て多方面に人脈をつくるには大学在学中、また社会に出てから具体的にどのような働きかけが必要なのでしょうか。また、建築家として働くのに必要な要素は他に何かありましたらぜひ教えてください。

  • 海外の高速道路脇ガラス張りの美しい建築について

    お力を貸してください。 海外の高速道路脇に作られた美しい建築物のことについてどうしても思い出せず困っています。 ヨーロッパ方面だったと思うのですが、高速道路脇の防音壁の役目をするものを、壁ではなく、ガラス張りの美しい曲線を持った長い建築物にしたというドキュメンタリーを見ました。 仕事で、その建築物の画像を参考資料として使いたいのですが、 場所も、作者の名前も思い出せず、上手く検索できずにいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 日本の美術について知りたいことがあります。

    日本美術に見られる(現れた)海外美術の影響について教えていただきたいです。日本人の作品についてだけなのですが、中国・ヨーロッパ・古代・現代何でもOKです。具体的な作者・作品名を挙げてもらえると助かります。よろしくお願いします。できるだけ多くの回答を待ってます☆ぜひ参考にしたいと思います☆☆

  • 大原美術館の桜の絵

    二月に大原美術館に行き、桜の絵に感動したのですが作者の名前を失念してしまいました。ミュージアムショップの手前にあって、その桜の絵以外にも二つぐらいの作品があったと思うんです。日本の方で多分、女性の画家だと思うんです。その人の作品をまたみてみたく、ほかの作品もみてみたく質問させていただきました。どなたかご存知であれば回答よろしくお願いします。

PX-781F EPSONプリンター印字色不良
このQ&Aのポイント
  • PX-781Fの黒印字色がマゼンダで印刷される問題について
  • ノズルチェック時にICC84カートリッジを交換した後、ICBK84の代わりにICM84の色が印刷される
  • 黒色コピーでもICM84の色で印刷され、ノズルチェック時にICC84のインクが空になったため、カートリッジを交換した後に問題が起きた
回答を見る