• 締切済み

テラ銭を取られる=必ず負けるように出来ている?

よく競馬の必勝法を教えてくださいとか儲かる方法を教えてくださいなどと質問すると、必ずといっていいほど「競馬は25%のテラ銭を取られる。だから全員が負けるように出来ているんだ」と言う人がいますよね。でもこれっておかしくないですか。確かにルーレットやサイコロ賭博のような運任せ確率任せのゲームならばわからないでもないですけれど、競馬のような運の要素が少ないゲームにおいてまでテラ銭云々を持ち出して、全員が敗者予備軍だと結論づけるのは、少々論理の飛躍がないでしょうか。 例えば単勝3倍の馬券を100円買って的中した場合、私達は既にテラ銭を引いた300円を受け取るわけですけれど、これは上記のテラ銭理論によるならば、長期的にはこの後3回以上は軽く負けて(1勝負100円として)、大赤字になるということを示唆しているということなのでしょうか? もし3回連続で当てても10回連続で当てたとしても、それは単に運が良いだけで、確率的に極めて珍しいことが起きているという評価しかなされないのでしょうか。 なにか、違う気がするのですが。それとも私の考えがおかしいのでしょうか。

  • 競馬
  • 回答数17
  • ありがとう数26

みんなの回答

  • g00o
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.17

回答します。 競馬で勝てない理由の一つは『参加者全員が同じ情報を共有している』からです。 ほぼ全ての参加者は、競馬新聞とスポーツ新聞の情報を基に予想を立てているはずです。 わかりやすくするために極端な例で説明します。 単勝オッズ1.0になるはずの超鉄板馬がいるとします。 その馬は足に故障を抱えていて、とてもまともに走れない状態です。 では、その情報が競馬新聞に掲載されておらず、あなただけが知っているとしたらどうなるでしょうか? 他の参加者はそのことを知りませんから当然単勝オッズは1.0になります。 あなたはその馬が絶対に勝たないことがわかっていますから、他の馬に賭けます。 鉄板馬以外のオッズは普段より上がっていますから、あなたはその馬を除いて全通りに賭けるだけで大儲けです。 もう一つは『予想法』です より多くの参加者と同じような予想法を使っているほど、収支は75%に近づきます。 例えば、スピード指数という予想法をあなただけが知っていて、他の参加者が知らなければ、勝てます。 ちなみに無作為にサイコロを振って掛けるやり方は、試行回数が増えるほど、結局全通りの買い目を買っているのと同じことになるので負けます。(どの買い目を選ぶ確率も同じだから) 結局のところ、『情報と予想法を他の参加者と共有している』から負けるのです。 またそれらの共有を避けるのは非常に難しいので、競馬を長くやればやる人ほど、トータルで勝てないのです。 テラ銭は、多く取られれば取られるほど勝ちにくくはなりますが、収支100%を超えられるかどうかとは、無関係です。 (ちなみに裏情報あり!などと謳っている情報屋は基本的に大嘘つきですので絶対に信用してはいけません)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.16

No.11 です。 プラス収支(*)が計上できている者としてちょっと書かせていただきます。失礼ながら収支マイナスの方が質問者の方の問いに答えられても、理屈だけのような気がしますので。 (*)今年になってから馬券を買った約 260レースのトータル。プラスといっても勝ったり負けたりだが、トータルでプラスという程度のものです。 さて、私の方法。パドックで馬を見て馬券を買う -- これだけです。一番、アテになるもの -- それはレースで走る直前の馬そのものの状態ですから。 競馬週刊誌や専門紙、スポーツ新聞を読んで情報(?)を仕入れておくということはしません。レースに出る馬のことを全然知らなくても大丈夫です。知らないほうが、思い入れや邪念がなくてかえっていいということもあります。私は馬を見ずに馬券を買うなんてこわくてできません。 (なお、競馬の楽しみ方は人それぞれですから、私のやり方が一番良いというつもりはありません)  

回答No.15

「競馬は25%のテラ銭を取られる。だから全員が負けるように出来ているんだ」・・・これは何れ的中するとの考えから出ているのでは。 当たらなければ0%のテラ銭でも負けます。 競馬よりも還元率の悪い宝くじでも億万長者が出ています。 競馬でも何年か前にヒシミラクルの単勝で2億円稼いだ人がいました いかにレースを絞って資金配分を考えるかでは?・・・ 私はZioGさんの考えに賛成です

  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.14

期待値との関係を言っているのだと 思います。 >、長期的にはこの後3回以上は軽く負けて(1勝負100円として)、 大赤字になるということを示唆しているということなのでしょうか?  期待値の上ではそういうことです。 統計データを見てみると 2007/1/6-9/9までの単勝一番人気の的中率は 的中率 31% 平均配当230円   です。 三回に一回当たって、払い戻しが230円です。 どうです?儲かりませんよね? そこでどなたかが回答されているような 「資金追い上げ式」でこねくりまわして買いますが それでも儲かりません。笑 なぜなら 99回当たっても1回の外れで資金が吹っ飛ぶからです。 それで「的中率99%!!」とかいう情報商材があるのですから たまりません。笑 追い上げ式は10回以内に100%的中しないと 怖くてできません。 ちなみに2007/1/6-9/9までの単勝一番は 統計上、最大23回外れ続けたことがあります。 億単位の資金があればいいでしょうね。 それでも億単位掛けるとオッズが下がりすぎて 儲からないでしょう。 ↓上記統計データ出所 http://www.7-7-7.com/heartpia/data/nennkan.htm

  • ZioG
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.13

テラ銭に関してそのような話しをする人は相手にしないのが無難です。 >それとも私の考えがおかしいのでしょうか。 おかしくはないです。かみ合わないだけです。 プロの予想家(競馬で食えているかは別にしても予想で食えている人たち) にもそのような話しをされる方はいらっしゃいますので どうしようもないですしね。 ただの税金で勝ち負けとは関係ないと思います。 消費税5%とられてオレの人生その分負けとか、 酒税の分ビールがまずいとか思わないでしょ。 適当にあしらって 同じ嗜好の人と競馬を楽しまれたほうがいいですよ。

回答No.12

途中でやめずに買い続けられる資金があれば、負けない方法があります。 馬券の種類は何でもいいので、3倍以上のオッズの物を買います。 1回目 100円 2回目 100円 ここまでの合計200円 3倍つけば300円 3回目 300円 ここまでの合計500円  同じく3倍で900円 4回目 800円 ここまでの合計1300円   3倍で2400円 5回目 2100円 同じく 3400円   3倍で6300円 6回目 5500円 同じく 8900円   3倍で16500円 この様に前回までの投資金額+前回投資金額で買い続ける資金があれば いつか回収できます。 問題点は途中で 資金が切れる場合がある。 金はあっても、この方法で買った馬券がオッズを動かし、回収できない事がある。 つまりは収支を計算して金額を決め1点買いを続ける、 プラスになったら100円から買い始めれれば収支の黒字化は出来ると思います。 結局、投資金額を把握せずいつも同じ金額で買い続ければ、 てら銭理論では、負けますが、 常に、これをとればプラスだという数字で買えばプラスになる可能性はあります。 とは言え、私は資金が無いので実践していません 負けがこむほど、穴狙いで自滅しています・・・。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.11

》「競馬は25%のテラ銭を取られる。だから全員が負けるように出来ているんだ」と言う人がいますよね。でもこれっておかしくないですか。 おかしいです。「全員が負ける」と決めつけてあるところが間違いです。 そのレースで勝つ可能性がある馬を(出来れば人気薄の馬で)、ピックアップできる方法を持っていれば、年間トータルプラスが可能となります。(勘違いされる方があると困るので念のため書いておきますが、「情報」や「ソフト」を利用してプラス収支が可能ということは、私には 100%考えられません)  

noname#62235
noname#62235
回答No.10

#4です。 「どちらかが確実に勝つ」ということがいえない限り、その結果は運ということになります。 アスリートが途中でこけて靭帯損傷、赤ちゃんがはいはいでその間にゴールする確率はゼロではありません。 1+1の答えは?2か?3か?というゲームであれば、3にかける人はいません。こういうのが、完全な「論理に支配されたゲーム」です。 そうではない、結果が完璧には予想できないゲームである以上、それは「運に支配されている」といえます。 さいころばくちと競馬の異なる点は、勝率の偏りが一定であるか否かです(もっとも、さいころばくちにしてもさいころが完全な立方体でない以上ある程度の偏りを有するはずですが)。 そこで、人はオッズをみて勝率の偏りを推測するわけです。「真の勝率の偏り」が、オッズの偏りと一致しているわけではないですが、「真の勝率の偏り」を見抜くことは困難と思います。 なので、事実上「真の勝率の偏り」は不知であり、競馬の結果は運に支配されているといえるわけです。 ということは、長い間継続すればテラ銭分負けるという結論に帰結すると思われます。 また、真に「運に支配されない競馬の法則」を貴方が見抜かれているのであれば、それを公開すればそれが正しいかどうかがわかります。 もしその法則が真なるものであれば、競馬というギャンブルはこの世から姿を消すでしょうから。

hatuhino
質問者

補足

ありがとうございます。 >ということは、長い間継続すればテラ銭分負けるという結論に帰結すると思われます。 ということは「同じメンバー同士でレースをやり続けると仮定した場合、たとえ何番を買ったとしても同じ馬の単勝を買い続ける限りは回収率は100%-テラ銭に落ち着く」ということですね。ということは同時に「単勝オッズによって勝率も上下するものだ」という結論も、自動的に導かれるような気がしますが、そういうことなのですね。 あと疑問に思うのですが、なぜ競馬では全員が負けるように出来ているなんて言うのでしょう。例えば麻雀などで、全員が負けるように出来ているなんて言うでしょうか。フリー雀荘で打ってるプロ級の腕前を持つ雀士に対して、「麻雀は運でやるものだし、フリー雀荘は場所代を取られる。だから儲かるのは雀荘ばかりで、全てのプレーヤーは負ける運命にある」なんて、言うでしょうか? もしそうであるならば、プロの雀士も一般人も、長期的に見れば実力的には差はないことになると思うのですが、そういうことですか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.9

> 「アスリートと満足に歩けない赤ちゃんとでは、アスリートの方が早いに決まっているだろう」という一般人の常識は、 この例だと赤ちゃん自身がゴールできるか微妙ですが…。 アスリートがフライングで失格する、転倒してケガする、レース直前直後に腹痛で走れなくなるって事もあります。 オッズが100万倍、100円賭けて1億円の配当、当たれば億馬券とかの状況なら、100円くらいは賭けといた方がいいって思いませんか? また、そういう状況なら、オッズは1.0倍です。 当たっても掛け金が返還されるだけなのに、それ以上アスリートの方に賭けるでしょうか? > 競馬ファンがどれだけ買うかによって、勝率が変化することになりますよね いえ、勝率は勝率です。しかも、競馬の場合には結果論でしか計れません。 オッズは人気ですね。 競馬ファンも適当に買ってる訳ではないので、質問者さんと同じように勝率の高そうな所を買った結果、そこのオッズが下がるって事になります。 オッズが下がると当たった時に支払う配当金が減って、これまたJRAを喜ばせる要因になります。

  • pekejj
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

ギャンブルというのは完全に実力者の世界ですよ。 運も当然関わってくるけど基本的に実力が伴ってないと勝ち続けることは困難です。 特に競馬は自分の考えを反映できるので、実力差は大きくなると思います。 テラ銭は確かに高いんだけどサジを投げるほどではないと思います。 競馬は大きい配当も期待できますしバランス的にはなかなか良いギャンブルではないでしょうか。 宝くじとかなら全員負けるように出来ているんだという話はまだ分かるんだけどね。 テラ高いし完全に運の世界だしで。 結局、敗者が多いから敗者の弁が目立つだけで気にする必要は全くないと思います。 勝っている人は何らかのメリットがない限り自分で勝っているとか言わないもんだしね。

関連するQ&A

  • 確率の計算

    ルーレットについて聞きたいのですが、赤黒2倍ベッドを使います。  赤が2回連続来る確率は何%なのでしょうか?  そして、ルーレットを11回回し、その11回で赤が2回連続来る確率は何%なのでしょうか??

  • 必勝法

    競馬歴3年で、今だに4連敗以上した事はありません。重賞でしか勝負していませんが、去年は+120万円以上勝ちとなりました。今年は、すでに30万円ぐらい勝っています。 3連複のフォーメーションか1頭軸で、大体10点~28点購入の1点に付き1000円~1500円勝負しています。 3年間、負けなしのプラス収支となっています。 そこで質問なんですが競馬の必勝法ってマーティンディルでしたっけ?負けたら倍にして賭けるやつです。と、他に実践するのは難しいが、こんな必勝法もあるとかってありますか?もちろん聞いても実践はしませんが、面白そうで興味があります。 今まで、数えきれないほどの学者や馬券師などが必勝法を考えて、唯一残ったのがマーティンディルだけでは、ないんではないか?と疑問に思いました。例えばカジノならば赤か黒に賭ける場合、赤が連続で6回出るのを待って、6回連続で出現したら次は黒に賭ける。7回連続で同じ色が出るのは天文学的な数字になるからだそうです。ビートたけしの世界まる見えテレビで、このやり方で金持ちになった人の特集を10年ほど前にテレビでしていました。 じゃ、競馬ならどうなのか? 競馬は1番人気の馬が3着以内に来る確率は、かなり高いです。 1日で1番人気が馬券に絡む回数は4回や5回じゃありません。 それほど高い確率で馬券に絡んできます。8番人気以下の馬になると、あまり馬券に絡む回数が少なくなります。例えば1番人気の馬と18番人気の馬とでは、歴然と1番人気の方が確実です。それが、どうした?と言われれば何もないんですが、都市伝説的もしくは学者や誰かが考えた競馬の必勝法って、的中するかしないか関係なく、あるんでしょうか?

  • 確率計算が得意な方

    ヨーロピアンルーレット(0が1つのルーレット)で、「1~12の数字が連続して15回来る確率」が知りたいです。  あと、逆に「1~12の数字が15回連続出ない確率」も知りたいです。  計算できる方よろしくお願いします。

  • コインを投げ、連続して表が出る確率は?

    ど素人で申し訳ありません。 コインをX回投げて、連続して表がn回出る確率というのは何%なのでしょうか? また、この行為で第三者が表&裏を予想して連続して当てようとする確率もこれと同じ確率になりますか? (ランダム出現する表&裏を予想し連続して当てられる確率のことです。) 例えば、10回投げたとき・・・ 1回目は50%の確率 2回目は25%の確率 3枚目は12.5%確率 4枚目は6.25%確率・・と言うように単純にどんどんその確率は半分になって行くという考え方でいいのでしょうか? また、ランダムに出現する表裏を予想して、連続n回当てられる確率も同様確率ですか?(4回目連続的中は6.25%?) もしそうなら、10回連続してコインの表が出る確率は0約.097%になり、1030回に1回起こることになりますが・・・ カジノのルーレット赤黒のように10回以上出たゲームを何度か目撃しましたが、感覚的には実際はもうすこしとありそうな気がします。 それとも、私はまたま偶然にもその場を目撃したのでしょうか? (ルーレットの「0」&「00」の存在はここでは計算上としては無視して考えます) 数式も教えてください。よろしくお願いします。

  • 630万の軍資金でルーレットなら10万勝てる?

    たとえばルーレットで赤に10万賭けたら、確率50%で10万手にすることが出来ます。 10万負けたら2回目は20万賭けて取り戻します。それでも負けたら40万というように倍々で増やしていくと630万あれば6回賭けることができます。 連続して黒が6回でる確率は64分の1で良いのでしょうか。 つまり非常に高い確率で10万円を手にすることができます。 この考え方に何か「すき」か「わな」のようなものがあるでしょうか。

  • ルーレットで、同じ色が連続する確率

    ルーレットで、同じ色が連続する確率 ルーレットで、「ゼロ」の存在を考えずに黒が10回連続で出現する確率は、 1/1024ということになりますが、もし、 「黒黒黒ゼロ黒黒黒ゼロ黒黒」というふうに、 途中にゼロが挟まっても「黒の10連続とする」とした場合、 1/1024の確率はどのように変化するでしょうか? どのような計算すればいいかはわからないのですが、 かなり複雑な計算をしなければいけないのかな、と想像しました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 一番確率が高いのは・・・

    競馬、競輪、競艇、オートレース等ありますが、オッズが2倍の場合どれが来る確率が一番高いと思いますか?私は競馬の2倍台の単勝をよく買いますが4回に一回くらいしかこないのですがどれが一番来ると思いますか?皆さんの意見を教えてください。

  • 賭博とは何か?なぜ犯罪と定めたのか?

    賭博ってあるじゃん。カケゴト、ギャンブル、バクチですよ。 日本だと、賭博は賭博罪に当てはまり、刑法で処罰を規定しているよね。 じゃー、何が賭博なの?何をもって賭博なの? 広辞苑より 賭博罪:偶然の勝負に関し賭博によって財物の得失を争う罪。 賭け:勝った方が取るという約束で勝負事に金品を出すこと。  ↑ 読んでもよく分からないけど、競馬は賭博なんでしょ。競馬は速い馬が勝つのだけど、ぬかるみに足をとられ転んじゃうこともあるから、偶然の勝負なんでしょ。馬券にお金を出して、当たったらお金を取るから賭け事なんでしょ。 だから、賭博の要件は、 ・参加料を出す。 ・偶然の勝負をする。偶然とは、運が良ければ勝てるとする当人の主観。逆に必然とは、イカサマや出来レースなどのこと。 ・勝てば財物を取る。財物とはお金や商品のことを指し、資格は財物に当てはまらない。 だから、競馬は賭博罪に当てはまると思いきや、、、 競馬は競馬法みたいな法律で事業者に免許を与えているから、合法賭博なんだとか。免許の無い事業者が競馬をやると違法賭博らしいけど。 じゃー、これは↓の自己啓発制度は賭博罪に当てはまるよね。 (株)四菱商事の自己啓発制度。従業員の自腹で、TOEICを受験。600点以上ならば、受験料を来月の給料に加算。 これは、四菱商事のTOEIC賭博ですよね。一介の民間企業が、賭博をやる免許なんか持っているはずが無い。これは、600点とったら勝ち、599点以下は負けとした勝負なんでしょ。その勝負に、受験料なるお金を従業員負担させているんでしょ。んで、勝てば従業員にお金が戻ってくるんでしょ。じゃー、賭博罪では? まー、賭博は窃盗などに比べたら小さな罪で、捕まることは殆ど無いのでしょうね。だとしてもね、会社が違法な制度を組織的に定めて、それに従業員を勧めちゃいかんよ。 運転免許試験に勝てば、受験料を戻すとか、そんなことしちゃダメですよ。だって、必要以上に負けた人の負担を強いているから。勝っても負けても、結果によらず同額の受験料を失うのが運転免許試験なのだよ。んで、勝てば運転免許証が貰えるだけで、お金は戻って来ないのですよ。そこに、受験料返還みたいなオプション付ける必要は全く無いじゃん。 他には、クレーンゲームも賭博でしょ。プレー料を払って、勝てば商品を取れるのならば、違法であり賭博罪でしょ。ゲームセンターに免許がある訳でもなかろうに。何故か警察は黙認しているようだけど。 プロ野球選手が、好成績で年俸が上がるのは、賭博とは言わないのかな。何故ならば、選手はプレー料を負担していないから。選手がプレー料を支払うのならば、選手の年俸は全員同額にしなきゃいけないね。 賭博に対して刑法で処罰を規定している理由は、敗者の保護かな。勝負に負けた上にお金を失えば、痛いでしょ。それが嫌ならば勝負に参加しなければ良いのだけど、「勝てばお金が戻って来る」みたいな宣伝で誘い込んで来たら話に乗っちゃうじゃん。んで、負けた人から血を吸い財布を潤そうとするのは、やはり、人道に反するのだよ。 賭博が犯罪なのは知ってるけど、何が賭博なのかはビミョーな気がして、こういう質問をしてみました。「それは賭博とは言わない」みたいな声が聞こえて来そうだったので。

  • 確率の問題で以前聞いたのですが

    競馬とか競艇の話です、 統計を取るとだいたい単勝の一番人気が長い目でみて、やはり1位になることが多いそうです。 それを前提に まず、単勝一番人気を100円買います。 で、外れたら、倍の200円にします また外れたら、倍の400円にします あったら初めの100円に戻します。 当たるまで倍にするのがミソらしいです。途中でやめたりしない。 これをずっとやっていくと最終的に勝つと聞いたことがあるのですが 確率的にはあってますか?

  • ブラレールあみだ

    トミカやブラレールのイベントなので、子供が何回も挑戦していますが、一回も当たりません・・・・ 1イベントで連続2回までとしていますが、ずっと連敗しているのでなんだか可哀想です。 元々くじ運はないようです。 当たる確率ってどのくらいなのでしょうか? 運任せでしょうが、何か当たるコツがあったら教えてください。