• ベストアンサー

関西人の高校野球留学について

今年も夏の高校野球大会が甲子園で始まりました。 近年、高校生でありながら出身県とは異なる県に野球留学する人が多く、今大会の出場校の中にも野球留学生の多いチームがあります。 どういうわけか野球留学生は、大阪などの関西人ばかりです。 遠く東北地方のチームにも関西人が多く進出しています。 関西人の野球留学は、全国各地に広がっていますが、関東人にはこうした傾向が見られません。 どうして関西人ばかりが野球留学をするのでしょうか。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82458
noname#82458
回答No.4

僕は兵庫県に住んでいるので関東のことはよく知りません。 ですから、以下は勝手な想像です。 関西には甲子園球場がありますが、関東には神宮球場がありますよね。 だから、関西は「高校野球の甲子園」を目指すので野球留学してでも出る、関東は「大学野球の神宮」を目指すので高校は地元で出るんじゃないでしょうか。 ところで、関西は大阪189校、兵庫169校が予選に参加しますが、近隣の和歌山は37校、滋賀や奈良は52校ですから3倍くらいの差がありますが、が、関東は東東京141、西東京124、神奈川205、千葉174、埼玉167と極端な差がないというのもあると思います。 改めて今回の選手権大会のベンチ入りメンバーを見てみると、大阪府出身の選手が混じっている高校って15チームもあるんですね。 極端な例では16人中14人が関西の中学出身で地元県出身はわずか2人(鳥取)か3人(香川)というところがありますが、それを鳥取県や香川県ではどのように受け取られるんでしょうね。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり甲子園球場ですか。 関西人にとってみれば、甲子園は身近で、かつ憧れなのかもしれません。 今大会に出場しているチームの中には、関西人ばかりのチームがあります。 これは、鳥取や香川に限ったことではありません。 正直申し上げまして、私は野球留学生ばかりのチームは応援する気が起こりません。 どこの高校に進学しようが、それは各自の自由であり、それをとがめる気はありません。 しかし、私は高校野球に郷土意識というノスタルジーを感じるタイプなので、弱くても地元人で固めたチームでないと、どうしても応援する気にはなれません。 故郷を離れて暮らしている人にとって、夏の楽しみの一つが高校野球です。 当然、地元人にがんばってもらいたいに決まっているじゃないですか。 それが関西人ばかりで固められたチームとなれば、興ざめして当たり前です。 でも、野球留学はますます盛んになる一方ですね。 時代の流れですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

関西人の気質もあるかもしれませんが、小さいときに甲子園に行ったことがあるという経験も入っているかもしれません。多分リトルリーグに入ったら必ずと言っていいほど、甲子園に高校野球かプロ野球かを見に行くでしょう。連れて行くのは親か指導者ですよね。で、本人も「ここでプレーしてみたい!」という気持ちが強くなるのではないでしょうか?親ももちろん、小さいときから野球をやらせている我が子を絶対甲子園のグラウンドに立たせたいと思うでしょうしね。それだけ、甲子園には魅力があるということではないでしょうか?確かにいい球場ですしね。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、甲子園に近いというのも野球留学の一因になっているかもしれませんね。 こんなすばらしい球場でプレーしたい、そのためには少しでも甲子園に近い学校で・・・と思うのも分からないではありません。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.2

関西人として一まとめにするのはあまり好きじゃないですが、 (自分は、関西人と称していますが) 目立ちたい、しいては有名になって、プロで活躍したい、志向が大きいのでは 関西では、野球人口が多く、代表となって甲子園に出場できる確立は 稀有と言って差し支えないと思います。 若いとき、地方で地区予選を地元TVが中継しているのを見て、驚いたことがあります。 大阪では考えられないことですから、 甲子園に出て、活躍することはステータスであり、プロへの近道のひとつですから、 確率の高い、地方に選手が行く気持ちはわかります。 ジャイアンツの選手に関西人が多いのも、その表れかもしれません。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関西が野球の盛んな地域であるのは事実です。 また、関西が人口周密地域であり、予選が激戦であるのも事実です。 だから、即野球留学につながるかといえば、そうとは断言できないと思うのです。 関東でも野球は、それなりに盛んですし、人口も関西以上に周密でもあるにもかかわらず、野球留学が少ないのがそれを物語っていると思います。 御指摘のように、目立ちたい、有名になってプロになりたい、という志向が関西人には強いということなのでしょうね。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

全然自信ありませんが。 大阪はもっとも甲子園に行くのが難しい地区ですよね。 関西にはそのような地区がいくつかあって、東京と同じように2地区に分けてないし、野球の強い高校に行ってもレギュラーにすらなれない、または甲子園には行けない・・・など、その子にとって厳しすぎるからなのでは? また、やはり人口の少ない地方の高校はスカウト陣が盛んに全国に声かけに行っているので、「うちに来てピッチャーやなないか。うちに来れば甲子園が近くなる」とかの言葉も、彼らにとっては魅力的でしょうしね。 関西は選手数も溢れ返っていて、こんなに強いのに甲子園に出られずに高校を終わるよりも、もっと甲子園に近い地区の高校を選ぼうという生徒も多いということではないでしょうか。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、大阪や兵庫は全国的に見ても激戦区です。 勝ち上がるのは困難といえます。 しかし、これは神奈川、千葉そして埼玉でも同じです。 にもかかわらず、これらの県では野球留学生が関西人に比べれば、はるかに少ないです。 やはり野球留学は、関西人の気質によるものと思われますが、いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 高校野球について

    甲子園球場で行われる高校野球について質問します。 高校野球は春の大会と夏の大会があったと思います。 この2つの大会はなにがどう違うのでしょうか? たしかどちらかの大会には1つの県から2つの学校が出場していたような 気がします。 またこの2つの大会の主催者は同じでしょうか?

  • 高校野球連合チームは甲子園出場可能?

    私が住んでいる県では、県立高校の統廃合が進んでおり、3年生しかいない高校などは、2校、3校が合同チームという形で、ここ数年前から高校野球の県大会に出場しています。 実際優勝した高校連合チームは無いのですが、もし、優勝したときは、 甲子園出場の資格はあるのでしょうか? 実際春の県大会で準優勝して、その上の地域本大会には出場してました。 多分出場できるんでしょうけど、素朴な疑問として。 じゃないと、選手のモチベーションが上がりませんよね。。。

  • 高校野球にくわしくなりたい

    夏の高校野球もおわってから2ケ月もたった今の質問ですみません。 自分、高校野球が好きで甲子園に観戦に行ったり、自分の出身(在住)県の高校の地方大会を観戦しに行ったり詳しく調べるのですが、出場校全体となるとなかなか手が付きません。 そこで、あなたが高校野球について調べるときにおススメするサイト・雑誌などがあれば、教えて頂けないでしょうか? 各ブロックの強豪校、因縁のある高校、注目バッター、ピッチャーなどが押さえられればうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • もうひとつの高校野球

    昨日兵庫県西宮市の甲子園球場で高校野球の決勝戦がありましたが、25日から兵庫県の明石と高砂で軟式の全国高校野球大会がありますよね。 その抽選会が15日に甲子園球場であったらしいのですが、その結果出場する16校の相手チームはどこなのか?という疑問が起こりました。 さらに、昔は藤井寺なんかで行われていたらしいのですが、当時は近鉄の本拠地だったのでわからないこともないですが、どうして明石や高砂になったんでしょうか? ただ単に東経135度の子午線というわけじゃないですよね。

  • 高校野球:誰かを指定して一言、いってください

    ある学校が県で優勝して甲子園出場を果たしました そして、決勝戦まで戦いました 勝敗は、おいといて! 学校では 投手と捕手は地元出身でそれ以外は野球留学生(他県からなど)でした 寄付集めのとき、当然、父兄会から苦情がでました(地元出身が2名・・・) 私立高校では仕方ないこと・・・

  • 高校野球の野球留学について

    高校野球で野球留学選手の存在が物議を醸している。 ”どこの高校に進学しようと学生の自由じゃないか。”と言う人がいるが、それで簡単に片付けられるのか? 地元の人は、地元出身選手が一人もいない野球留学選手だけのチームを”おらが街の代表”として応援するだろうか? 皆さんはどう思うか?

  • 私立高校野球部で関東1園から部員を集めの高校は

    私立高校野球部で関東1園から部員を集めの高校は 埼玉人だけのノーシード校にサヨウナラ負けで甲子園出場ならず 関東1園から部員を集めての集団でも春夏はだめでしたね???? やはり甲子園出場チーム。監督。鼻がたかくなりすぎですかね??? UG学。HT高 2高ともAシード高でしたね???? みなさんどう思いますかね やはり野球だけではね‘‘‘‘ 埼玉縣高校野球大好きジジより

  • 全国都道府県対抗高校野球

    現在の高校野球は各県の優勝高校が競うことによって、日本一の高校を決めていますが、 そうではなく、日本一の県を決める大会ってできないものでしょうか? 甲子園終了後(10月頃とか)に各都道府県の選抜メンバーで構成されたチームでの大会です。 これで日本一の県を決めたらおもしろいんじゃないかと思うんですが、無理なものでしょうか?

  • 選抜高校野球の選考基準は?

    春の甲子園の出場校の選考(選抜)基準について教えて下さい。 近年 四国は3校出場しています。 4校には増えないのでしょうか? 今年の春の甲子園では、徳島県の鳴門工業が準優勝し、 夏の甲子園では、四国4県の各代表校は全てベスト8に残り、高知県の明徳義塾高校が優勝しました。 今年の甲子園での実績は十分だったと思いますが、地域バランスを考慮して増やしてもらえないのでしょうか? 又 今年の四国大会は、徳島県代表で出場した”徳島商業”vs”鳴門工業”の対戦となり、県予選と同じ結果で徳島商業が大差で勝ちました。 春の選抜は地域のバランスを考慮する様で、四国の場合ベスト4に4チーム残り、同一県のチームが2つ有る場合、 必ず決勝に行けなかったチームが出場を逃しています。 今回は徳島県が両チーム決勝に駒を進めていますが、鳴門工業は県予選・四国大会共に徳島商業に破れています。 地域バランスを考えると、鳴門工業は選抜から外れベスト4より鳴門工業を除く3チームが出場することになると思います。 又 鳴門工業が出場できる場合、当然徳島商業も出場できると思いますが、残り1チームをベスト4の残り2チームより選考すると思いますが、 選考基準に明確なルールは有るのでしょうか? 四国大会の準決勝以降の結果は下記の通りでした。 ▽準決勝 第1試合(延長12回) 明徳義塾(高知) 4-5 徳島商(徳島) 第2試合 鳴門工(徳島) 8-7 今治西(愛媛) ▽決勝 鳴門工(徳島) 1-12 徳島商(徳島) 追記:徳島商業・鳴門工業・今治西ともに公立高校で、他県よりの野球留学等も行っていないので、一部の私立高校とは違い通常の公立高校です。

  • 高校野球のカンパ

    甲子園での高校野球大会が始まりました。 出場校のOBやOGには応援団の遠征費などの募金のお願いが来るという話は 以前から聞いていたのですが、 今回 主人の母校が見事出場することになり、先日案内が届きました。 ですが、その学校は甲子園の地元。 (特定できちゃいますね(^^;) 遠くからわざわざ野球留学するような強豪校でもないようですし、 出場する球児たちも応援団も、“遠征”の必要はないと思います。 なんだったら、学校より甲子園のほうが近い子(や家族)もいるのでは? 遠い学校だったら、宿泊費や交通費だけでも高額になるので カンパを募るのも もっともだし、たいへんだろうなぁ…と思いますが。 で、素朴な疑問なのですが、 一般的に甲子園出場となったときに必要となる費用は 球児たちや応援団の交通費、宿泊費の他にどんなものがあるのでしょうか? お揃いのTシャツやメガホンを作ったりするのかなとも思ったのですが、 何しろ案内が届いたのが開幕の2日前とかなので、そんな短期間に作れるのかなとか、 見切り発車で作って、後払いにしてもらって、カンパしてもらったお金で賄うのかな?とか、 それより、案内を送るのに送料もろもろで1通200円はかかってそうだから、 その分でTシャツやメガホンぐらい作れるんじゃないかとか、 細かいことが気になってます(^^;

専門家に質問してみよう