• 締切済み

エコーの機械について質問です。

このカテゴリーが相応しいかわかりませんが、教えてください。 仕事でエコー検査をしています。現在、良く使うプローブが重たいので困っています。 (軽い小さいものは職場が購入してくれませんので) 現在はコードを自分の首にかけて操作していますが、かなり肩がこります。私が小柄で力がない上に、利き手と逆の手を使っているのが一番の問題ですが・・・。(ベッドが動かせないので利き手ではプローブを持てません。) 同僚は男性ばかりなので問題ないようです。 みなさんはどのようにしてプローブを操作されていますか?

みんなの回答

回答No.1

重たいプローブは腹部用の物でしょうか? 私はあんまり重たくは感じたことはありませんが・・・ 聞き手と逆であれば頭と足を逆に患者様を寝かせてみてはどうでしょう? 今の機械はプローブを小さめに作られているのに対しコードが若干重くできているような感じがします。メーカーによって違いがありますが解像度重視のため重くなるのも致し方ない所もあります。 でも、エコーはそんなに力を入れなくても大丈夫なような気がしますが・・・。プローブもそうですが、病気を見逃さない目と技術が一番大切な様な気がします。 女性はなで肩が多い為か肩こりが多いのも事実です。プローブの重さやエコーの手技はそんなに変わらないのですから、自分なりに良い方法を考え出すしか無いと思われますが・・・・ 生意気で済みません・・・。

abi1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。 患者さんに逆に寝てもらうのはいい案ですが、検査室が狭いため機械を動かすことが困難なんです。(患者さんの足側に本棚と出入り口があります) ご指摘のとおり、検査自体には力が要らないのですが、プローブのコードが重くて手が動かしづらいのです。 しかもコンベックス(腹部)ではなく、リニアなんです・・・。軽いですよね、ふつう。 いろいろ考えて工夫していきます。 tadabou777さまも専門家ということですので、いつかお世話になることがあるかもしれませんね。そのときはよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 経膣エコーで卵巣を見るときに・・・

    お世話になっております。 現在不妊治療中で、毎月卵胞の観察をしてもらっています。そこで疑問なのですが・・・ 経膣エコーでは、プローブ?を近づけた方の卵巣が見えるのですか? 例えば、自分から見て左側にプローブを近づければ、左の卵巣が見えるのでしょうか。 私は、卵管の都合上どちらからの排卵なのかが重要で、先日の診察時と内診時の先生のおっしゃるのが逆のような気がして・・・ また、先生はいつもどちら側から観察されますか?(先生によって違うかとは思いますが。)自分から見て左なのに「右」と言われたような気がして混乱しています。 どなたかご存知の方教えてくださいませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • マシニングセンターの機械制御について

    現在、牧野のGF6,V55のマシニングを使用しています。NC制御装置はファナックです。今度、中国で牧野ではない三菱のNC制御のマシニングを導入することになりました。操作など互換性があるのでしょうか。Gコード、Mコードが分かっていれば問題は無いでしょうか。 機械が変わってマシニングが操作できなくなるのが不安です。注意点、事前に調べておく事があったら教えて下さい。

  • 満足しない回答だったので再度質問です。

    24歳の男性の者なのですが、『ダイエット・フィットネス』カテゴリに新たな質問があります。 先日(9月26日水曜日のことです)、『ダイエット・フィットネス』カテゴリで運動をするとかえって肩から首にかけての筋肉が凝った感じになったり、顔が痛くなったりすることについて原因と対処法を質問しました。 インストラクターさんから運動時に顔が痛くなったりするのは歯を食いしばりすぎているために痛くなるので、口を開けて運動すると良いことと、運動時の呼吸は鼻から吸い口から吐くことを聞いたことを9月26日(水)、質問文の中に書いたのです。 体を動かして肩や首がかえって凝るのはインストラクターさんもあって、使っているから肩が凝るのと毎日しているうちに痛みや凝りがなくなることを今のインストラクターさんはおっしゃったのです。 その他、ハンマー投げは食いしばることはあるが、ストレッチなどでは口を少しでも開けてやると良いこと・毎日続けて顔の強ばりが治った例はご存じであること・グッと噛みしめると顔に力が入って首・肩に力が入り、凝りにつながるということ・顔の筋肉は全ての運動に限らず、日常生活でもゆるめると良いということ・口を開ける練習をすると筋肉がつき、顔が痛くなくなるという事実などもインストラクターさんが体操教室で僕に教えたことです。 また運動時に呼吸を吐くとき、口をすぼめる感じでやっても、かえって肩や首が凝ったり、力が入ったり、顔の筋肉や骨が痛くなった悪感があったのも9月26日に質問文の中に書いたのです。 これについては、インストラクターさんはしっかりと呼吸をすること、吐いて吸うことで酸素がはじめて循環されるということをおっしゃったのです。 9月26日の質問文の中に他に書いたことは、最近喫茶店で働く前にラジオ体操を行うのだが、ラジオ体操のやり始めのあたりで顔(頬あたり)が痛くなって呼吸も浅くなってしづらかったりして、ラジオ体操を終えた時には肩から首にかけての筋肉がかえって凝るということを書きました。 「顔の頬あたりが痛くなる」と表現するというよりも、「顔の表情筋がこわばる」という表現がこの場合、合っていると思うのです。 9月26日に質問したことに対してどんな回答が来たのかというと、 そこまで鍛えたり運動したりして凝りがひどいというのであれば、個人的には無理して運動したりせず、一度整体やマッサージなどでご自身の骨格や状態を見てもらったほうが良いと思いましたという回答・実際運動を続けていったことで肩凝りが解消するという例はあるが、そこまで沢山運動量を増やしていない状態で顔が痛くなるぐらいの不調が出るなら骨格や姿勢などに問題がある気がするという回答・骨格が歪んでいたり、姿勢に問題があったりすると運動をしても変に筋肉が付いたり逆に痛めたりしてしまうとよく聞くという回答だったのです。 回答が来た後、補足をしたのですが、補足で精神科に月1回通院していること・接骨院に行った経験があるということ・精神科+体操教室+内科と複数の医者にかかることは市や組合が払う金額がものすごい金額になるので無理なことなどを補足したのです。 ここで質問です。 運動をしている時の正しい呼吸法と運動をして表情筋がこわばらない方法をご存知でしたら、詳しく教えて下さい。

  • 首や肩の力を抜いて眠りたいのですが・・・。

    肩や首の力を抜いて眠る方法を教えてください。 起きている時間はすべて、肩の凝りの痛み、首の痛み、肩甲骨の内側の痛みに悩まされている者です。首の痛みと言っても、首全体ではなく、首の斜め後の、肩の方へのなだらかな方向に痛みがあるのですが…。 「人間の頭は重いので、それを支えている首、肩やそのまわりには、負担がかかる」ということはよく読みますが、寝ている間は、頭の重みを支える負担は多少軽くなるのでは…と思います。 でも、朝起きた途端、とか、夜中にトイレに起きた途端、でも、昼間と同じように首や肩や肩甲骨の内側がとても痛いです…。 つまり、私は、もしかすると眠っている間も、自分でも知らずに頭の重みを相当、首や肩で支えているのでは?と思ってしまいます。 眠っている間に、ある程度は肩や首を休ませてあげたいです。無論、100%は無理かとは思いますが。そうしたら、起きた途端ぐらいの時間は肩凝りも少しはマシになるかも知れません。 どうやったら、首や肩の力を抜いて眠ることができるのでしょうか? ちなみに、肩凝りや首の痛み肩甲骨の内側の痛みについてお医者様に相談すると、ストレートネックが原因であったり、心因性の原因であったりするようです。だから、整骨院での治療は受けられないわけですし、整形外科でも「整形外科的には問題ないんです」とのことです。 「こうやったら、肩や首をラクにして眠れるよ」という方法をご存じの方、教えてください。 ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 大分で首こり、肩こりに良い所ありませんか?

    デスクワークが主なため、年々首肩が重くて辛くなってきました。 湿布も温泉もその時だけだし、思い切ってベッドのマットをエアウィーブにしてみたんですけど、効果を感じたのは使い始めの1、2ヶ月くらいです。 整形外科に行っても肩こりはどうするのか知らないし。同僚も肩こりある人は多いのですけど、諦めている人が多いです。 整骨院も多いですけど、どこが良いか全く知らないので行く勇気がありません。 どなたかお薦めありませんか?

  • 臨床工学技士はIVUSの操作をしてもよいのか?

    かねてから疑問に思っていたのですが、CEの立場でIVUSを操作するのは法的に何も問題ないのでしょうか? IVUSは生命維持管理装置ではないですし、通常のエコーと比較しても、プローブが体表にあるか血管内にあるかの違いだけですし。 本来なら医師、検査技師、百歩譲って看護師が操作すべきなのではと思うのです。 出入りの業者に聞くと施設によってまちまちで、IVUSにはCEが関与していない施設もあるそうです。

  • 肩や腕を痛めたとき

    重いものを持ったり肩や腕に負担をかけた場合 筋肉を酷使した場合など  数日後に腕に力が入りづらいとか手が痺れることってありますか? 首のつけねか肩のあたりを触ると腕まで痛みがきて 指は痺れてる感じで 肩先に近い肩の部分も触ると痛くて 昨日までは脇に近い背中あたりも触ると痛くて 背中に関しては今日は痛みがなくなりましたが腕の力の入らない感じや 指の痺れが気になります。 よく 指が痺れるのは首の問題と聞くのですが それも頭に入れたうえで 首以外の可能性 例えば筋肉を酷使したことでの筋肉疲労などから このような症状があるかどうか 重いものを運んだことなどによって痛めてこのような症状があるかどうかなど 教えてください。

  • 首の骨のずれと神経の痛みの治療法は?

    以前の質問の続きの質問ですいません。肩こりで背中を夫(ちなみに夫はプロレスラー体型で力もあります。私は小柄痩せ体型です。)に指圧?してもらった所、翌日「ツキン!」と突然、背中に痛みが有った後から、痛みが徐々に増し場所も増え、首→背骨→肩胛骨→脇の下→腕まで今のところ激痛です。3日前位から指先が痺れ始めてます。4月23日から痛み始めました。3週間前から整形外科に通院中ですが、筋肉を和らげる薬、痛み止め、胃薬、湿布と電気?(ハロゲンランプ?)みたいなものを首と肩にあてる治療をしていますが、一向に良くなりません。電気を当てている最中は逆に凄く痛くなります。レントゲンでは骨折はしていないそうです。首の肩の方の付け根の骨が少し前に出てる。と言われました。今やっている治療だけで治るのでしょうか?ペインクリニックに行く事も考えていますが、痛みと状態を治すには、何処で、どんな治療を受ければ最良ですか?教えて下さい。明日行く病院を決めたいので、宜しくお願いします。

  • スリングでのお出かけ(赤ちゃんの重さ)

    現在2ヶ月の赤ちゃんとのスリングでのお出かけについて質問です。アップリカのスリングベッドを使っています。まだ首がすわっていないので横抱きしていますが現在5キロでもかなり肩が痛いです。しかし2歳頃まで使えるとあり今でも重いのにこれ以上重くなるとお出かけできるかなあと思っています。周りを見ると大きな赤ちゃんもスリングに入れて歩かれている人がいらっしゃいますが重くないのでしょうか。それとも横抱きだから重くて首がすわってたてに抱くと重さも軽減されるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 寝違えの痛みが取れません。どこで受診すれば…。

    今日で約2週間経過しました。寝違えた日と2日目はベッドから出れない程でその後1週間は頭を支えないと歩けないくらいでした。 大きな痛みはほぼ取れたのですが、ここ5日くらいは地味に痛いのが続いています。 仰向けで寝る時や肩や首を動かすと痛いです。 とりあえず首や肩はゆっくりなら問題無く動きます。急に動かすと痛いです。 寝違えた初日と1週間目は整形外科で診てもらいましたが、飲み薬と湿布だけで対応です。 薬が無くなって痛みが引かなければまた来るように言われてます。でも同じ薬と今度はちょっとした電気ショックと言われました。 進展が無さそうなので近くを探したところ、接骨院があるのですがこちらではマッサージなどしてくれるのでしょうか? そういえば、両肩を上げて前方に出すと鎖骨と首の間に窪みが出来ると思いますが、痛い方だけ窪みが出来ません。 筋等がまだ腫れてたりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう