• ベストアンサー

メモリが248MBのXPsp2について

私はPCに詳しくありません。でもせめて自分のPCくらいは自分でケアできるように たまのデフラグや1年に1度程度リカバリなどをしてPCを使っています。 ウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトなども自分なりに調べて使っています。 そんな私に友人が「インターネットをつないだが、メールができない」というので、 アカウントを作成しに行ってきましたが、その時少し不安を感じたので、 相談させてください。 PCは富士通のノートパソコンでXP(SP1)、機種は見ませんでした。本体はシルバーで、 テンキーは無し、ソフトの中にインターネットセキュリティ2004が入っていました。 でもウィルス対策ソフトはインストールされておらず、友人の承諾を得て インターネットセキュリティ2004をインストールしました。 さらにSP2を促すメッセージが出たので、これも更新しました。 その段になって、少し重くなってしまうかしら?と思いメモリ容量を確認したら 248MB(うろ覚えです)だったんです。 今まで友人は、DVDを鑑賞し、ワードで文章を作成する…という使い方をしてきたので 初めから搭載されたソフトもすべてそのまま、膨大なソフトが入っています。 インターネットがつながった今となっては今後の使い方が変わっていくと思います。 機種がわからないのでとても中途半端な質問ですが、友人のこのPC、やはり512MB、 あるいは1Gくらいまでメモリを増設した方がいいのでしょうか。 またこのPCのメモリが不足しているという事を確かめるにはどのような事をすれば いいでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • sora98
  • お礼率97% (343/353)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.7

No4ですけれど、メモリは増設した方がよいです。 というのは、ノートンでも他のウイルス対策ソフトでも、ネットを利用するのであれば、 ある程度、メモリが大きくないと、他に影響が出ます。 インターネットを利用しないで、ウイルス対策ソフト無しであれば、256MBでも良いですが、 インターネットを利用するのであれば、ウイルス対策ソフトは不可欠ですし、 そうなるとメモリは増設しないといけないです。 一番良いのは、1GB程度まであげることですが、最低512MBまでは増設するようにアドバイスしてください。 それでも、体感的に違いが出てきます。 僕が、パソコンを買いにパソコンショップで居たときに 別の客が、エクセルの立ち上がりががあまりにも遅いので、どうにかして欲しいと言うことで、 ノートパソコンを持ってきたのですが、メモリを256MBから512MB増設して、768MBに増設しました。 すると立ち上がりに数分かかっていた(たばこを1本数ぐらいの時間)のが、すぐに立ち上がっていました。 ですから、ウイルス対策の関係もありますが、 パソコンに入っているソフトが立ち上がる時間も変わってくるので、作業時間も短縮します。 メモリの増設は、実行するように言ってください。

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 やはりメモリが大きいのはポイントですね。先ほど機種がわかり、元の仕様は256MB、最大値は768MBでした。 768MBまでを考慮し、しばらく使ってもらう事にします。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.9

私のPCはOKWaveを見ている状態で CPU使用率は4%以下ですが PF使用量は345MB使っています、メモリーが256MB(8Mをグラフィックに使うので248MB)ではスワップが発生しハードディスクをメモリー代わりにするので当然動作が遅くなります、最低でも512MBまで増設しましょう。 セキュリティソフトはNorton Internet Security 2004のようですが、2007年10月17日で更新サービスを終了する古いソフトですのでノートン・インターネットセキュリティ 2007 か McAfee インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザーパッケージあたりに乗り換えましょう。

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 はい、768MBまでを視野に入れて(このPCの最大)しばらく様子を見ることにします。でも今までのご回答から、 想像だけでも現状では厳しそうですね。 セキュリティーソフトは調べてからにすれば良かったのですが、調べるにもネットを使うのでインストールしてしまいました。 なるべく早いうちに入れ替えたいと思います。 ありがとうございました。

  • okwavehy
  • ベストアンサー率11% (39/344)
回答No.8

始めまして。  タスクマネージャー (「Ctrl」+「ALT」+「DELETE」同時に押す) >> パフォーマンスで  物理メモリ(合計)- PF使用量(現在使用しているメモリの総使用量) = マイナスの時メモリ不足です。

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 自分のPCで余裕があるのでタスクの終了くらいでしか使っていませんでした。ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

使い方次第ですよ。 ブラウザ一個だけなら動くと思います。 ブラウザも含めウィンドウを複数起動させると重くなってくると思います。 メモリ不足は、これで確認できます。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003929

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 確認の仕方を具体的に教えてくださり、ありがとうございます。 インターネットがつながると、いろいろ見てみたくなるものですよね。ブラウザの画面をいくつも立ち上げたり、 音楽を聴きながらネット、ワープロを打ちながらネットで調べ物…などのシンプルな作業でも きつくなるようでしたらつまらないと思うので、様子を見ながら増設の方向に向かうと思います。ありがとうございました。

  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.5

タスクマネージャーのパフォーマンスで判ります。 CPUの使用率が常時高くなければ平気だと思います。 セレロンD 1.6GHz RAM 256MBでも動画の変換などしなければ結構使えます。 動画の変換した場合 15分のAVIファイルをDVDにするのに1時間ぐらい掛かったと思います。

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 参考になりました。しばらく使ってみてみないと結果はわかりませんね。すぐにでも買わなければ使い物にならないようでは困るので、 質問させていただきました。ありがとうございました。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

ノートパソコンですから、パソコンショップや家電量販店に持ち込んで、調べてもらってください。 その上で、メモリを増設してもらった方がよいです。 そして、ノートン2004は使い物にならない、ウイルス対策ソフトです。 というのは、シマンテックでのウィルス定義ファイルの提供が終わったソフトです。 だから、ノートン2007シリーズのウイルス対策ソフトを使うようにアドバイスしてください。

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 ノートン2004は終了したソフトですか、調査不足でした。 近いうちに新しい試用版と入れ替えます。ありがとうございました。

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.3

 こんにちは。  機種も考慮しなければなりません。 が,以前,専門家のレビューにて,WindowsXPのService Pack2では,512メガバイトでも動作が緩慢になり,きついという内容が書いてありました。 まず,この場合も増設した方が間違いなく良いでしょう。 そして,ご友人様が「間違いなく使わない」というプレインストールソフトは削除してしまうことですね。  次のページにて機種に該当するメモリーが分かりますので,ご友人様にお知らせくださればよいかと思います。   http://www.iodata.jp/promo/memory/ http://buffalo.jp/products/catalog/memory/index.html それと,メモリー増設と共に,というか今からでもよいですが,次の手順を試してみて下さい。   処理能力が速くなります。  パソコンのパフォーマンスを向上させる,第一の手段はこちらです。 (1)マイコンコンピュータを右クリックします。 (2)出てきた右クリックメニューにて,「プロパティ」をクリックします。 (3)新しくダイアログボックスがでますので,そこの「詳細設定」タブを開きます。 (4)一番上の,「パフォーマンス」の囲みの「設定」をクリックします。 (5)新しく開いたダイアログボックスにて,「○カスタム」の○をクリックして,緑色にします。 (6)すると,その下の項目が選択できるようになります。 ご覧頂くとわかるように,初期設定では,すべての項目にチェックが入っています。 他の項目は,すべてチェックを外します。  次の「2つのみ」,□四角に「レ」のチェックを入れます。  □ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する。(一番上)  □フォルダでよく使用するタスクを使用する。(上から九つ目) (7)「適用」→「OK」ボタンと次々にクリックして,2つのダイアログボックスを閉じます。 (8)念のため,Windows,つまりパソコンを再起動します。  これで,システムへの負荷は最小になりました。  (上記の2つのチェックを外すと,画面がWindows98スタイルになってしまい,使いにくくなるのです。)  まず,これをお試しになって下さい。  さらに、ごく一般的にパソコンのパフォーマンスを向上する手だてをご案内します。  次の8つの方法で,パソコンが早くなり,ドライヴディスクも空き容量が増えて,効果的です。  私もやっています。 ★1つ目の方法です。  それは,セーフモードを起動して,「セーフモードにてCドライブのディスクのクリーンアップ」を行うことです。  これは確かに効果的です。  皆さん,通常起動ではよく行われるのですが,セーフモードで行うことは少ないようです。  ただし,クリーンアップする量が多いと数時間の時間がかかります。  が,その時間をかけただけの効果はあります。  セーフモードとは→Windowsの修復モードです。常駐型プログラムを起動させないので,干渉なしで修復可能になります。 セーフモードの立ち上げ方  (1)電源投入後,メーカーのロゴマークかBIOS画面が消えると同時にF8キーを連打することで入ることができます。   「Windows拡張オプションメニュー」が黒い画面で起動します。   その中からキーボードの矢印キーで「セーフモード」を選択して,Enterキーを押します。これで,セーフモードが起動します。   私は,これよりも,次の(2)のやり方をおすすめします。  (2)Windowsがすでに起動しているときには,次のやり方の方が確実です。 パソコンが起動しているときは,次の手順でブートメニューを使います。  書き方は長いのですが,むつかしくはありませんので,ご安心ください。  スタート →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます→「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックを入れます →右側で「MINIMAL」が選択されていることを確認します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  これで,セーフモードが立ち上がります。    セーフモードでの,Cドライヴディスクのクリーンアップの仕方  (1)マイコンピュータ→Cドライブと開けます。  (2)このCドライブを右クリックします。  (3)すると,メニュー画面が出ますので,一番下の「プロパティ」をクリックします。  (4)「ローカルディスクCのプロパティ」画面が出ます。立体円グラフがでていますね。   この円グラフの右下の「ディスクのクリーンアップ」をクリックします。  (5)すると,「…計算しています」というダイアログボックスがでます。   しばらくして,計算ができると,  (6)「ディスククリーンアップC」というダイアログボックスが新しく出ます。  ※ただし,四角囲みの中の項目,「古いファイルの圧縮」の□のチェックは外してください。  後述するように,Cドライブに圧縮をかけると,アプリケーションの不具合や,誤作動が起こりますから。    (7)次に,OKボタンを押します。  これで,Windows通常起動よりも,たくさんの量のクリーンアップが可能です。  これが終了すると,「ディスククリーンアップC」の画面が消えます。 次に,通常通りの起動にもどします。その方法を,お伝えします。  確実な方法として,セーフモードを起動した場合は,同じように,「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と入力します。  以下,スタートメニュー →「ファイル名を指定して実行」 →「msconfig」と入力してOKボタンをクリック →「システム構成ユーティリティ」のダイアログボックスが出ます →「BOOT.INI」のタヴをクリックします →「ブートパスをすべて検査する」の下にある「ブートオプション」を見つけます →「□/SAFEBOOT」の□にチェックが入り,右側で「MINIMAL」 が,まだ選択されていることを確認します →ここで,この選択の□の中のチェックを外します →「適用」→「閉じる」 →「再起動」を促す画面が出ますので,クリックします  この後,再起動後の画面に再度「システム構成ユーティリティ」の確認画面が出ます。  この処理の仕方は,「Windowsの開始時に~システム構成ユーティリティを起動しない」の□にチェックを入れて,OKボタンを押します。  これで,次回から通常起動時には,システム構成ユーティリティの画面は出ません。  セーフモードの起動については,ここにも掲載されていました。↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003104 ★2つめ,通常起動での,Cドライヴディスクのチェックディスクの仕方,↓次の通りです。 http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.html ★3つめ,通常起動での,Cドライヴディスクの最適化(デフラグメンテーション)の仕方,↓次の通りです。 http://www.xucker.jpn.org/pc/deflag.html  また,次の5点も行うと,確実に,ハードディスクの空き容量は確実に増え、起動ドライブ=Cドライブの負担が軽くなります。  ぜひお試し下さい。 ★ドライブの空き領域を増やすための手段の一つとしては,「システムの復元」の割り当て領域を減らすという方法があります。  買ったときの標準設定でハードディスクの12%も使用するようになっています。このパーセントの数字を減らすことです。 (1)マイコンピュータを右クリック。「プロパティ」を選択します。 (2)「システムの復元」タブをクリックします。 (3)Cドライブをクリック選択し,「設定」をクリックします。 (4)ハードディスクの容量を変更できるスライダーが表示されます。マウスポインタを使って,つまみを「1~2GBになるように移動」させます。後はOKボタンを押して完了です。 (5)Dドライブも同じようにすると,いいと思います。  私の場合は,以前Cドライブで4%,Dドライブで2%の設定でした。システムの復元を利用していましたが,これで十分の領域です。  現在,システムの復元は,バックアップソフトがあるので,利用していません。  利用しない場合は,マイコンピュータ(クラシックスタイル)を右クリックして出たプロパティをクリック。  ダイアログボックスに「システムの復元」タブがあるので,そこを選択すると,「すべてのドライブでシステムの復元を利用しない」という四角□があるので,チェックを入れるだけです。 ★もう一つの方法は,ドライブの圧縮です。これは,Cドライブ「以外」のドライブの空き領域を増やします。  直接,動作の高速化にはつながりませんが,ハードディスクに余裕を持たせることができます。  マイコンピュータを開けて,Dドライブのプロパティを出します。下から二つめにある「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」にチェックを入れることです。  これで,私の場合10数%の空きを作ることができました。  Cドライブにチェックを入れると,エラーが出るので,これは実行しないほうがよいと思います。 私もDドライブを圧縮していますが,エラーが出たことはありません。Cドライブは圧縮をかけていません。  尚,初めてチェックを入れると属性の適用がかかり,終了するまで2~3時間かかることがあります。その間は何もできないと思いますので。 ★さらに,通常はCドライブにて保管する次のデータ,送受信メールデータとInternet Explorer の一時ファイルなどアプリケーションが自動的に作成するデータも,すべてDドライブに移行して,Cドライブの負担を軽くしてやることです。  それだけ,Cドライブの空き容量は増えます。  次のページに書かれています。  もちろん,わたしもこの通りに設定しています。  おかげで,Cドライブのファイルの断片化も最小限になり,パソコンもスイスイと動いてくれます。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/02.aspx ★7つめの方法として,これも普通はCドライブで管理するインターネットの「お気に入り」と「デスクトップ」をDドライブに移管する手だてがあります。  これもCドライブのファイルの断片化を防ぎます。  しかも,OSの再インストールという事態になっても,「お気に入り」「デスクトップ」はそのままDドライブに残るという点でも大変有利です。  「お気に入り」は,CドライヴディスクのC:\Documents and Settings→「質問者様のユーザー名のフォルダ」の中にあります。  これに移動の操作をすればよいです。  移動の操作は,簡単,ワンタッチです。  Cドライブを開けて,この「お気に入り」フォルダにマウスの右クリック(左ではありません)ボタンを「お気に入り」の上で押さえたまま,予め開けてあったDドライブに,ドラッグするだけです。  同じように,「デスクトップ」もDドライブに移管できます。 ★最後に,マイドキュメントをDドライブに移管する方法をご紹介します。次のような手順で行います。  (1)まず大切なことは,あらかじめ,Dドライブに新規フォルダとして「マイドキュメント保存用」などと名前をつけて,移動先の空のフォルダを作っておく必要があります。  (2)マイドキュメントのプロパティをクリックして開けます。  (3)「ターゲット」のタブをクリックします。 真ん中の「移動」ボタンをクリックします。  (4)移動先を指定する画面がエクスプローラのように現れます。  そのツリー構造のDドライブをたどって,先ほど(1)で作っておいた,マイドキュメント用のフォルダを選んで,クリックして青反転させます。  OKボタンを押します。  (5)プロパティ画面にもどりますので,真ん中の窓の「リンク先」が Dドライブの保存用フォルダになっているか確認します。  (6)OKボタンを押します。  (7)さらに,新しいダイアログボックスで「新しい場所に移動しますか」という画面が出るので,「はい」をクリックします。  以上で,自動的にマイドキュメントの内容がDドライブの保存用フォルダに移動します。  Windowsメディアプレーヤーなどの音楽作成ソフトの設定は変える必要はありません。 http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/0503/01.aspx  これで完了です。  一度お試しになって下さい。  長くなりましたが,8点のうち,1つでもご参考になれば,幸いです。  もう一つ大事なことを忘れていました。  次のフリーソフトです。  パソコンが作った,もう使えない一時ファイルや不要なレジストリーを削除してくれます。  これが,いっぱいたまっていると思いますよ。  きっと。  わたしもそうでした。  最初使ったときは,不要なレジストリーが150あまり出てきました。  たとえば,質問者様がされようとしている,いらないプルグラムを削除しても,一つにつき数メガバイトぐらい,というのがほとんどではないでしょうか。  私も,かつては不要なプログラムの削除で,とやっていましたが,ほとんど効果はありませんでした。  このフリーソフト,もちろん毎日使っていて,一日につき「10メガバイト以上」のゴミファイルを削除しています。  これは,インターネットなどを見たり,ワードなどのアプリケーションを使った時の,パソコンが勝手に作った一時ファイルです。  これらは,消さないと,前の物はそのまま残って,膨大な量としてふくれあがります。  もしこれが毎日どんどんたまっていたら,と思うと…。  消してしまっても,次にユーザーが同じことをするとまたパソコンが作りますから,大丈夫です。  作業後は,きれいにこれで↓掃除をします。   今すぐ,お掃除をなさってみてはいかがでしょうか。↓ http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/31/ccleaner.html http://www.ccleaner.com/  ↑ダウンロードのページが英語でごちゃごちゃしていてわかりづらいかもしれません。  それで,少しご案内します。  「CCleaner」についてです。  ダウンロードする際の留意点です。  必ずこの手順で,ダウンロードとインストールを行います。  a.英語で書かれているトップページ,ダウンロード画面の緑色の下向き矢印の「Download CCleaner Now」をクリックします。  b.新しいウインドウが開きます。この画面で必ず「Download From~」のすぐ下の「Alternative Download」をクリックします。「Alternative Download」です,   ×「Download From~」のリンクをクリックしてはいけません。  c.3番目の新しい画面に移ります。「情報バー」の警告ダイアログボックスが出たら,ダウンロードするために,画面一番上の警告バー「セキュリティ保護のため~」のバーをクリックします。   ×また,チカチカと点滅して,英語で「あなたは,○○番目の訪問者です。当選おめでとう!」とか,英語で「今すぐこちらをクリック!」と矢印がいくつも点滅しているようなダイアログボックスも出ますが,これも無視します。  絶対クリックしないようにしてください。  d.次に,この3番目の画面の一番上の方,「Click here if it does not」をクリックします。「Click here if it does not」です。すると,ファイルのダウンロードダイアログボックスが出てきますので,「保存」をクリックして,ダウンロードとインストールに進んでください。  このように書くと,何か危ない危険なサイトのような感じがしますが,そのようなことはありません。  国内の有名パソコン雑誌やウェブサイトの優良(有料の文字ではありません。)ソフト欄に,幾たびか紹介されて,多くのユーザーが使用しています。  もちろん,私もその一人です。  私が定期購読している雑誌の今月号にも紹介されています。  もうこれで,一昨年から数えてすでに3回目の紹介だと思います。↓ http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mag/200709/index.shtml?new  たった今(18時48分2007年9月7日)に行って見てきましたが,開いて3つ目の画面にて,矢印のアニメーションがたくさん出て,「ここをクリックしよう!」というコーナーがありました。  クリックしないようにしてください。  さて,質問者様がインストール後にメイン画面を起動させたら,左側の一番目にある「クリーナー」をクリックします。  インターネット一時ファイルやワードやエクセルなどソフトが参照したファイルなどもう使わないデータが残っているので,「解析」ボタンを押します。  「クリーンアップ開始」ボタンを押して,綺麗に削除します。  二番目にある「問題点」ボタンをクリックして,「問題点をスキャン」をクリックします。  計測が始まります。  削除したプログラム関係の不要なレジストリーが一覧でズラッと出ます。  100%で終わるので,すぐ「問題点を解決」ボタンを押します。  するとバックアップしますかと聞いてきますが,今回は「いいえ」をクリックして,削除します。  以上ですが,何かのお役に立てば幸いです。  メモリー増設をお勧めします。

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 長い長いお返事に驚きました。特にセーフモードでクリーンアップをした事は私もなく、せいぜいスパイウェア対策ソフトで スキャンするくらいなので勉強になりました。Dドライブの活用は私自身はしております。ただPCをよく知らない人のPCを そこまでいじるのは、ちょっと躊躇いたします。(私自身もよく知っているわけではないのですが…) それにしてもサイトに行って確認してくださったり、ご丁寧なご回答をありがとうございました。

  • reonn823
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

256M積んでいてもビデオカードが8Mの場合はマイコンピュータの表示は、256M-8Mで248Mと表示される為、たぶん248は正常な数値だと思います。話がそれましたが、SP2で256Mでも使い方によっては、快適に動きます。 しかし、インターネットの導入によって、たしかに、今後の使い方が変化すると思います。ブラウザの起動に加え、他のソフトを使用するなどの使い方をすると256Mでは足りないかも知れません。 現在、私はSP2で512M(256×2)ですが、インターネットをしながら、作業すると動作が遅くなります。 やはり推奨はメモリ1Gです。256Mで使用してみて辛いようでしたら、増設を考えてみてはいかがでしょうか?

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね。本人が問題を感じないのであれば足りない感があってもしばらく様子を見るのも一案ですよね。 私は元々512MBだったのを1Gにしたもので、248MBという数字に目が点になってしまいました。 DVD鑑賞はこれからもPCを利用すると思うので、それも含めて使い勝手をたずねていきたいと思います。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

248Mではないでしょう。256Mだと思いますよ そうですね最近だと普通に1Gは最低欲しいところですよ ただ積めるかどうかはメーカサイトでしっかり確認してください。 数年前のPCだと1Gか768Mがリミットというものがありますんで

sora98
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 256MBだと思うのですが、何かに他で使っているのかマイコンピュータのプロパティでは256MBの表示ではなかったので そのまま書きました。(どちらにしてもウロ覚えなのですが…) やはり足りないですか、きちんと機種を調べないといけませんね。 早々のアドバイスに感謝します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウイルス対策をしたいのですが、メモリ240MBです。

    ウイルス対策をしたいのですが、 持っているノートパソコンの仕様は メモリ240MB CPU Pentium(R)III Processor 1000 MHz OS XP です。 取説によるとメモリは256MBまで増設できるそうです。 素人なのでアフターを考えたら有料の方がサポートを受けられるので 安心かなと思っています。 お勧めのウイルスソフトを教えてください。 自分で調べたのは、ウイルスバスターズでは500MBくらい、ノートンは250MBほど必要との事でした。 ノートンの評判はどうでしょうか? 他にお勧めはありますか? パソコンはインターネットとメール、ネットでカード決済の買い物に使ってます。

  • メモリ増設について

    よろしくお願いします。 私はWin Meを使っていましたがセキュリティの面でXP HomeEdition SP2にアップグレードしました。 フリーのウイルス対策ソフトも入れていますがその為、初回の起動にかなり時間がかかる様になりました。 ウイルスソフトを入れないと起動は早いです。 そこでメモリが128なので256に増やそうかと考えていますがメモリを倍にしただけでも起動及びソフト実行の時間は速くなるものなんでしょうか?。 ちなみに私の機種は256までしか増やせないそうです。 あとオークションでメモリを手に入れようと思っていますが機種との互換性もありますか?。 機種はNEC Lavie Cです。

  • XPSP3

    リカバリ後、アップデートを行うとSP3しか選択がなかったので インストールしたところSP3ではFLET'S IPv6のソフトがインストールできなかったので もう一度リカバリしてすぐにFLET'S IPv6ソフトをインストールしてからSP3のアップデートを行ったら インストール終了間際に勝手に再起動がかかりシステムの深刻な状態から回復しました。とか表示されて また最初からSP3を入れることになってしまったのですが、何がいけないのでしょうか? 再起動後にも何度か初期チェックを始めます。 もう1台のPCにはSP2最新の状態から普通にアップデートしましたが、たまに勝手に再起動がかかり初期チェックすることが多々ありますがウイルス検索やスパイウエア検索、オンラインスキャンしても何も問題がありませんでした。 一体どこがおかしいのでしょうか? FLET'S IPv6ソフトはSP2までは理解していますがこれが問題なのでしょうか? でも子供が楽しみに視聴するのに必要なソフトなのです。 後はDドライブにAcronis True Image LEで作成したCドライブのバックアップを保存してあるぐらいです。 勝手に再起動がかかるときは最初の黒い画面でAcronis True Image LEで復元するときのような文字が画面左上に表示されます。 どうか解決方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。 SP2でインストールする方法はありますか? 接続はBフレッツハイパーでLAN接続 パソコン2台で下記NECページのPC-VL5706Dでメモリを512MBとハードが250Gに交換したぐらいです。 http://121ware.com/product/pc/200305/personal/vsl/spec/index.html

  • ダイナブックに、ノートンは

    実は、インターネット用に、東芝ダイナブックを 衝動買いしてしまいました。 ウィルス対策ソフトは「バスター」だと聞いたのでしたが 開けると、バスターではなく「マカフィー」の90日お試し版でした。 (自分でインストールする様になっています。) 今までは、ノートンインターネットセキュリティーを使っていたので 新しいPCでも、ノートンを使いたいと思います。 XP-SP2  メモリ512MB  セレロンM1.45GHz です。 SP2自体が大きいので、心配ですが オフィスは入っていませんので、重いノートンでも大丈夫かな?と 思ったり・・・(甘いでしょうか?) メモリを1GBに増設しなければ いけないでしょうか? それとも「マカフィー」でも大丈夫?(失礼!) 同じ性能のPCユーザーの方、おしえてください。よろしくお願いします

  • 96MBなのでメモリ増設させたいです

    OS:WindowsXP SP2 本体:マウスコンピューターのn09-00319 メモリ:96MB 何の数値かわかりませんが:1.6GHz YahooBBの8Mを繋いだのですが、セキュリティソフトを入れようとしたら、動作環境を満たしていません、と出てきます。 明らかにメモリ不足だと思われるので、増設したいのですが、分解(増設)方法や適応メモリがわかりません。 上記パソコンとは別のノートPCに増設した事はあるので、増設解説されているページなどあれば出来ると思います。 どなたかわかる方、教えて下さい!

  • 256MBメモリのパソコンのウイルス対策&古いウイルスソフト

    パソコンが壊れてしまい、臨時で古いパソコンを使っています。 256MBメモリのパソコンを使っています。 256MBだとウイルス対策ソフトが入らないと思います。 このような場合はウイルス対策はどうしたらよいでしょうか? それとネットショッピングで古いウイルス対策ソフトが売られています (2008年版だと思います) このような古いウイルス対策ソフトのメリットは「安い」だと思います ではデメリットは何でしょうか?(たとえば新しいウイルスに対応してないとかですかね?) 宜しくお願いします。

  • 利用可能物理メモリって40MBくらいでもokなんでしょうか?

    windows xp sp2で ウィルスバスターインストールして利用してます。 ”システム情報”にでてくる値で 合計物理メモリ512.00 MB 利用可能な物理メモリ40.97 MBとあるのですが、こんなに合計物理メモリより減るものなんですか。何か異常はあるのでしょうか?

  • メモリを増設したいが、512MBか1GBか迷っています

    機種はFMVのBIBLOのNB40Rです。 メモリは256MBでビデオメモリに32MB使います。 本体が安かったのでそれにしました。 (スペックには不満が当時なかった) 実際に、古いノートPCでは256MBで快適に動いていました。(2001年冬購入 OS:XP) しかし、実際使ってみると古いPCより動作がおそい気がしました。 (常時ソフトがおおかったのです) 使って問題は無いのですが、DVDの再生がちょっと変な気がします。 常時使いたいソフトは、ウイルスバスター2006と MSNメッセンジャーとアップデートナビぐらいかな エクセルとワードとアウトルックは同時起動することがあります。 しかし、グラフィックメモリを使うようなソフトは使いません。 でも、ノートで1GBメモリ使っている機種は やっぱり変でしょうか? タスクマネージャーから必要なメモリってわかるって 言っていたんですけど本当でしょうか? 今回はあまり予算については触れなくて大丈夫です。 増設も、マニュアルに書いてあったし、デスクトップのPCIカードなど増設できますから、 大丈夫だと思っています。

  • Windows2000の使用メモリ容量

    Windows2000を使用されている方に質問します。 Windows2000+インターネットセキュリティソフト(リアル監視)を使用している時の概略のメモリ使用量を教えて下さい。出来ればセキュリティソフト名もあわせてお願いします。 【背景】 当方、超低スペックPCを生き返らせる為に色々と試しておりますが、起動時間が非常に長く、インターネットの動作も重い状況です。 OSはWindowsXP SP2、ウィルスソフトaviva antivirus(free版)を使用しております。 当方のPCにはメモリが192MBしかなく、起動した時点(Windows+ウィルスソフト)で既に120MB以上使用しております。 そこで、起動や動作環境をもう少し軽快にする為にWindowsXP → Windows2000への変更を計画しております。 つきましてはWindows2000とWindowsXPで使用メモリ容量がどれだけ異なるかを知りたいと考えて質問させて頂きました。 宜しくご回答頂けます様お願いします。

  • メモリの増設

    設立されたばかりの小さな会社で、事務雑務一人で行っている者です。 適合メモリが探しても見つけることができず、、お力を貸してください。 機種は、富士通のFMVC20SBME メモリは256MBです。 ここに512MBを増設したいと思っています(このメモリ数もどうなんでしょうか。。)。 使用は、office使用による書類作成。弥生会計による会計(まだインストールされていません)。 後に写真も多く保存されることになると思います。 セキュリティソフト(暫定としてキングスソフトの無料版)をインストールしたら、ただでさえ遅かった動作がさらに遅くなってしまいました。 このメモリ数ですから当然ですが。。 よろしくお願いいたします。