• 締切済み

首からかけても聞けるヘッドホン

king_joe1006の回答

回答No.1
noname#42021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLを見ましたが、バイクのみでしか基本使えないことを考えると、若干割高な気がしてしまいます。 また、半キャップを日ごろ利用しているため、メットの加工というのも難しいかもしれません。

関連するQ&A

  • パソコンのヘッドフォンの音量バランスについて

    パソコンにヘッドフォン繋いでよく音楽などを聴いています。ただスピーカーの音量をたくさん上げないとヘッドフォンで聞くとき小さくなってしま事と突然外れたら大音量が流れるというリスクな常に付きまとうのが怖いです。 ヘッドフォンだけの音量を上げる方法はあるのでしょうか?

  • アクティブスピーカーとヘッドホンアンプ

    宜しくお願いいたします。 ノートPCで音楽を聴くためにヘッドホンを買いに行ってきました。 そこの店員さんに、ノートPCでソコソコ良い音質で聴きたいと話したら、AKGとかいうブランドのK702ヘッドホンを薦められて購入しました。 価格は3万5千円ちょいでした。 その時に「このヘッドホンの場合、できればヘッドホンアンプも買った方が音量が出ます」みたいな趣旨の話をされたのですが、すでに予算オーバーだったので、とりあえずヘッドホンだけ購入しました。 ですが実際にノートPCに直接接続して聴いてみたら、微妙に音量が小さくて・・。 それでヘッドホンアンプという物を買わなくてはダメっぽいと思いましてネットで探したら、1万円くらいの手頃な物があったので買おうかと考えています。 ただそのノートPCにはヤマハのNX-50というアクティブスピーカーを接続してあるので、試しにそのスピーカーにあるヘッドホン端子にK702を接続してみたら、そこそこの大音量になりました。 アクティブスピーカーというのはアンプ内蔵ですよね。 つまりアクティブスピーカーにアンプが入っているので、これがヘッドホンアンプと同じ働きをしている事になるのでしょうか? つまりそのアクティブスピーカーのヘッドホン端子に接続する場合と、1万円くらいの手頃なヘッドホンアンプを購入して接続した場合で最大音量が大して変わらない可能性があるのかどうか疑問に思い質問させていただきました。 アドバイスを頂けると助かります。 *アクティブスピーカーのNX-50は外部電源のタイプです。

  • ヘッドフォンをした状態での音が大きすぎるサイト

    ヘッドフォンを付けた状態でyoutubeでお気に入りの音楽を連続再生しながら youtube以外のサイトをよく見ています。 ふと思ったのですが悪意のあるサイトによっては、アクセスすると同時にHTML5またはflash動画形式で、難聴になるほどのとてつもなく大きな音を自動的に再生させてしまうことは可能なのでしょうか。 それとも、悪意のあるサイト側の音量と(パソコンの右下アイコンの)スピーカーの音量の関係では、悪意のあるサイト側で音量を無制限に大きくしていても、スピーカーの%に応じてヘッドフォンに聞こえる実際の音量の上限が決まり(%が小さいほど音量の上限は小さくなる)、難聴になるようなとんでもない音は決して鳴らず安全でしょうか? 具体的には↓のようなイメージです ------ 悪意のあるサイトで音量を無制限に大きくしていても、スピーカーの音量が11%であればその11%での最大の音(上限の音)がヘッドフォンで聞こえ、スピーカーの音量が5%であればその5%での最大の音(上限の音)がヘッドフォンで聞こえるだけ [無制限音量の悪意のあるサイトにアクセスした時の音の大きさの比較] 悪意のあるサイトの無制限の音量(危険な音量)>>>>>>>>>>>>スピーカー11%設定で実際にヘッドフォン上で聞こえる音量(安全な音量)>>スピーカー5%設定で実際にヘッドフォン上で聞こえる音量(さらに安全な音量) ----------- スピーカーの音量の[%]がそもそも何を意味しているのかも分かっていないので、その点についても併せて教えていただければ有難いです。 [私のパソコンのOSはwindows7で、右下アイコンのスピーカーの音量は11%に設定しています]

  • Androidでヘッドホンの音量を上げるアプリは?

    AndroidスマホでBluetoothヘッドホンを使って音楽を聴いているのですが、音量調節バーを最大にしても音が小さいです。 使用してるアプリはGoogle Play Musicなんですが、音量をさらに上げられるようなアプリはあるでしょうか? Volume Booster GOODEVを試してみたんですが、どうもスマホのスピーカーの音量しか上げられないようで、ヘッドホンの音量は全然変わりませんでした。 音量を上げられる音楽プレイヤー、もしくは音量だけを上げられるアプリなどがあれば教えてください。

  • ヘッドホンの音が小さい。

    パソコンにヘッドホンをつないで音楽を聴いています。 パソコンのサウンド設定を最高にしても とても音が小さいです。 スピーカーからは大きい音は出ます。 ヘッドホンで大音量で聞きたいのですが どうすれば良いでしょうか? ちなみにパソコンはVAIO70Sで ヘッドホンはaudio-technica ATH-A900 です。 宜しくお願いします。

  • ヘッドホンについて

    新しくヘッドホンを購入しようと考えていますので教えてください。今、BOSEのQC3を使っています。今までノイズキャンセラ機能のついてる物を使っていました。音はいいんですが、ヘッドホンの充電が4時間程しかもたないので、次は充電なしのタイプを購入しようと思っています!!ipodで音楽を聞くヘッドホンです。主にhiphop、R&B、 クラブ系の音を聞きます。音量が大きくても割れなくて良音なヘッドホンを探していますm(__)m どなたかヘッドホンに詳しい方、回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 疲れにくいヘッドホン

    疲れにくいヘッドホン 夕方から夜中にかけて、作業する事が多いのですが その際に音楽をよくかけています。音量が迷惑にならないように スピーカーからヘッドホンに切り替えようと思っているのですが、 疲れにくいヘッドホン・・・といえばどんなタイプがありますか? 素人なので詳しくないのですが、耳栓型は長時間すると耳が痛くなりますし、 DJさんが使う大型タイプは圧迫感があって、これもまた疲れます。。 とてもワガママなのですが、長時間でも疲れにくい製品があれば教えてください。 音質にはこだわりがないので、コストパフォーマンス派ですが。。

  • PCでヘッドホンを使用したいのですが。。。

    いま、パソコンはスピーカーに繋いでそこから音楽を聞いているのですが、場所的な問題で、ヘッドホンにすることを検討中です。それで、音量を調節できることと、予算8000円以内という範囲でこれはオススメというヘッドホンは無いでしょうか??

  • iPodやウォークマンの音量・・・

    僕は、iPod shuffleやウォークマンのA806とかで音楽を聴いているんですが、 どのプレイヤーも音が大きいなーって思ってるんですが、皆さんはどう思いますか?(付属のヘッドホンで聴いたとき基準で) 電車の中や街中とかではなく、普通に部屋でヘッドホンで聴いてるときって音量1でもうるさいな~って思ってます。 皆さんは、普段どのくらいの音量で音楽聴いてますか? 逆に音量をどのくらいまで上げたら難聴になりやすいでしょうか?

  • ヘッドホンを着けると砂嵐が聞こえる

    最近ヘッドホンを着けて無音のまま、音量調節が10段階あるとして、1段階にしたとたん砂嵐のようなザザーッと音が聞こえます。 多分、パソコンのファンの音だと思います。目で確認するだけでも3つ付いてるので。 その調子でパソコンでテレビや音楽を聴く音量を5段階位とすると、その音量毎にザザーっという音が強くなって耳がレイプされます。ヘッドホンを色々変えても同じでした。 しかし、スピーカーで聞くとパソコン、スピーカー共々の音量をMAXでも特に砂嵐の音が聞こえないのですが、一体何が悪いのでしょうか?ちなみに、ヘッドホンやパソコンを2,3年前に購入した時にはまったくそんな音はありませんでした。 わかる限り、環境はTSUKUMOのゲーミングPCで、BF2が搭載されていた物です。 デバイスはRealtek AC97 Audioです。CPU使用率は100%いってません。 せいぜい5%以下を保ってます。宜しくお願いします

専門家に質問してみよう