• ベストアンサー

人生手遅れなので死にたくなる。どなたか救いの手を・・・

noname#86241の回答

noname#86241
noname#86241
回答No.14

公務員になれれば幸せだったと思いますか? アホらしい。 公務員ってあなたが思うほど楽しい仕事じゃないですよ。 単調だし、常識のない人も多いし。 「こんなやつ、絶対に世間じゃ通用しねえ!」 って思うようなのがのほほんと鼻毛を抜いて飛ばしてますからねえ。 それにねえ、30代でリストラ、自分から辞職、転職してる人なんてた~くさん知ってますよ。 フリーターをやったんですか? 立派じゃないですか。 仕事なんて生活できれば何をやっても良いんですよ。 毎日が楽に感じられて休日を楽しめるのが一番幸せ。 あと、私はカトリック信者ですけど、神様という存在は「救う者」ではありません。 なので、いくら罵倒してもバチは当たりませんからお好きなだけどうぞ。 ただ、死にたいと思っても時期が来るまでは残念ながら死ねません。 自殺すりゃあ簡単じゃないかと思うでしょうが、それが簡単にはいかない。 本当に辛いのは、死ぬに死ねない。 あなたのような状態でも生き続けるしかない、ってことですよ。 心療内科に行くのがイヤだそうですが、ウツではないと思います。 あなたの場合、脳の病気の可能性の方が高い。 精神ってもっと崇高なものだと思ってるかもしれませんが、 脳に作用する薬を飲むだけで治ってしまうこともあります。 病気なら病気だと認めたほうが楽です。 愚痴だってわかってらっしゃるだけまだ大丈夫そうだし。 オレの人生、本当はこんなはずじゃなかった。 というお気持ちは、よくわかりますよ。 そういう人ってあなたが思うよりもたくさんいます。 私もそうですし、私が出会った人たちも。 有名大学出て、ほんとに立派な企業に就職して。 なのになぜ、ここにいる?!って。 それでも生きなきゃいけないから。 働いてれば、彼女だってできます。まちがいない。 もしかすると、あなたよりもずっと稼ぎの良い女性が奥さんになってくれるかもしれないじゃないですか。 人生はまだまだわかりませんよ。

関連するQ&A

  • 手遅れ・人生

    『痩せた時に皮膚が余るから老化促進させる。 一見締まったと思っても亀裂は入っちゃってるらしい。 医者の本に、昔太ってて痩せた人は老けてみえるのが早いって書いてあった』 という情報をネットで見ました。 私は、今年30になる♀です。 生まれてからずっと太っています。 現在58キロくらいで、ダイエットをしています。 最高では、80キロ近く太っていたことが長く何年間もあり(身長は151センチです)、皮膚の問題は深刻です。伸びきっています。 若いころに頑張っていたらと、後悔してもしきれません。 この先の人生が真っ暗に見えます。 絶望しています。 自分のせいだから余計に絶望的です。 鬱持ちだから最悪に悲観的になっているのか…自分でもよくわかりませんが、 そうでなくても、皮膚や老化が早まるという情報は、やはり一応、女として恐ろしく、 手遅れだと知った今、本当に絶望しかありません。 自業自得なのですが、苦しくてたまりません。 こんな相談を申し訳ないですが よろしくお願い致します。

  • 人生楽しむには手遅れなので、うつ。

    僕は、今までの人生を無駄にして生きてきました。 長い間引きこもってきたのです。といいましても19~23くらいまでをこもってきました。人生で一番楽しめる時代を孤独にして過ごしてきました。無念です。大学へは進んだのですが、ひきこもってしまい中退。いまや30歳も目前となりました。今は工場にて軽作業のど短期アルバイトしてます。20代を楽しそうに、友人や恋人と楽しそうにしている人たちを見てると死にたくなります。僕にはああいう人生で一番楽しめる時期がなかったんだな・・・死んで来世で20代を楽しもうって。今からじゃ遅いです。30超えたら、お見合いという強制恋愛しかないでしょう・・・。就職も厳しい。周りの人たちはそんなびくに対して「本当なら楽しめたのにね」って何度も執拗に言ってきます。 なるほど、自分の人生は遅いんだって思い、死が頭をよぎります。 つまり「無駄」だった。理想な人生は大学を卒業して就職して彼女友人もいて今にいたる。・・・・これとは対極の人生を歩んでます。こんな人生になってしまいました。苦しいです。これは神さまが「あなたは生きなくてもいいですよ」って言ってるような気がします。 しかもあてつけかのように、僕が歩いてたらいちゃつきカップルや青春してる学生さんたちに遭遇します。 僕がなにを欲しがってるかといいますと、、、 友人たちとの遊んだりする思い出、彼女とラブラブな思い出です。 しかし、30歳からじゃ遅すぎます。理由はみんな家庭を持ち、仕事して20代のように遊べないからです。 僕も社会に出て行くでしょう。今以上に時間は減ります。ってことはもう遊べない。遊びたかった。それが僕にはひきこもりという時間だった。遊んでないから遊びを知らない。悲しくなります。手遅れです。彼女いないのも30年近い。こういう考えで毎日過ごしてます。バイト中も。そして死にたくなるという思考。これが毎日のように続いてるんです。 人生に無駄はないと聞きますが、そんなことはないと思います。無駄だらけ。理想と違う現実を歩んでたら無駄なんです。しかも他人は理想どおりに遊べてたりする。やはり19~23の時期をこもってた後悔がしんどいです。あのとき外に出てれば・・・。遅かった・・・。明日もバイト先で楽しそうな人たち、カップルをはたからみながらうらやましがってると思います。 どなたか助言をお願いします。

  • 20代がどん底(条件:できれば孤独で)だったが、後から人生成功した人っていますか?

    私は浪人して、2流大学を卒業して、公務員試験のためにひきこもり浪人を2年半してました。今年の試験もあまりうまくいってないみたいで・・・ 現在、友達ゼロ人、彼女いない歴26年、職歴なし。 すなはち、ニート。 公務員目指して頑張ってきましたが、なかなか報われません。無駄に終わってしまうかと思うと、死にたくなります。「ああ、この20代の大切な時期を無駄に過ごしたんだな。」と。友達・彼女と楽しい思い出ができたろう時間を、公務員試験不合格通知のペラペラの紙切れを見るために無駄時間を過ごさせていただいたんだなと。 来年受けるとしたら、27歳になってしまいます。 もし駄目だったら今いじょうに悲しくなるでしょう。 民間就職すら危ういでしょう。 もうここであきらめて「ああ無駄な時間を・・・」として生きていくのか、来年受験するのか困惑中です。 公務員しか考えていなかったので、 じつは最近ハロワに民間就職活動しに行ってて、面接のアポを採るんですが、 「営業職」がほとんどなんです。 (おとなしい引っ込み事案の私が営業なんて無理・・・今からの人生、営業で生きていかねばならないと考えるだけで、うつ的になります)「ノゥルマァぁ~~!!達成できんのやったら~~帰ってくるぬあ~~!!」とかいうふうに怒られるんでしょうね。 私の人生はなんなんでしょうか? 浪人三昧で時間を浪費し、試験落ちるごとに自尊心を失い、友も恋もない。 今26歳のおっさんですが これからの人生を考えると、しんどいです。 神様は、いるのでしょうか? どなたか私の考えについて厳しくてもいいので ご意見ご感想をくださったらうれしいです ありがとうございました

  • 人生手遅れなので、死にたくなります

    今までフリーター生活が長かったのですが(なにもしてないニート期もあり)、もう20代後半になってしまいました。親にも多大なる迷惑をかけすぎて申し訳ない気持ちでいっぱいです。某県庁・市役所の採用試験(大卒)の勉強しながらバイトしてたのですが、受かりませんでした。 親は警察官になれと言って来ます。強制的にです。警察官なら受かると思ってるみたいです。たしかに警察官の倍率は2倍くらいですし、もしかしたら受かるかもしれません。ですが、私は死ぬほど警察官になりたくないのです。運動もできませんし、からだも弱い。警察学校なんかに入ったら死にます。それがわかっててなりたくもない警察官に安定のためになるくらいだったら死にたくなります。 こんな歳までだらだらしてきた私のせいなんですが、警察はないです。 では、どこで働くのか?っていうと民間しかないです。ハローワーク行って、民間就職活動しても「22,3だったら採ってるけど、いまさら20代後半が来られても・・・」って言われるんです。しかも、苦手な営業しかこの年齢では残ってないです。 営業か警察かですが、私の人生もう遅いです。最近では死しか考えてないんで、面接でも暗闇のオーラが出てるようで面接官に「なんか暗いね、君」とか言われるのです。 親に強制的にどなりつけられて今度もまた警察官の試験に行ってきますが、もう死のうかな・・・とか考えてます。 親が暴れ狂ってる家でも居場所ないし、ネガティブになるし、進路はなく、友人はいません。いつもひとり。これだけの悪条件で精神的に病んでます。もう死んでもおかしくない条件は整いました。 私はどうやって生きていけばいいでしょうか? 唯一は営業ではない就職先でもあればそこへ務めたいんですが・・・ なにしろ消極的で・・・温水○○さんのような感じです。 でも今は精神的に病んでます。まず何をしたらいいかも考えれません。どうすればいいでしょうか? 友人、恋人、理解してくれる親、就職先、希望してた公務員 ・・・全部ない。これをすべてもってる人もいる世の中で・・・。

  • 手遅れの人生を終わらせたいです。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html まず↑を見てくださると助かります。 (回答してくれた人に感謝します。) 見て下さるとお分かりになると思いますが、 僕は受かった最低最悪のFランク大学を蹴り、今は何もしていません。 貯めていたお金でネットカフェで寝泊りしています。 編入や再受験もするつもりはありません。 学歴コンプレックスは一生なくなりませんので。 とにかく何をしようが既に手遅れという感が否めません。 事実旧友にも言われましたよ。 「お前の人生は終わってる」と。 なんとか頑張って生きていこうと思っていましたが、 負け組みが頑張る姿は見苦しいようです(2ch等で)。 だからやめました。 もう手遅れの人生ですのでさっさと逝ってしまいたいと 思っています。 旧友や恩師、両親そして僕の好きな2chから見放された今、 生きている意味はありません。 人生を終わりにする意思を親に告げたりもしましたが、 母親(笑)なんかは目を真っ赤にして泣いて僕に説教します。 「どんな思いで育ててきたと思っている。」 「私らの気持ちを考えた事があるのか。」 「2chなんか見るな」 等とわけのわからない事を言われました。 生んでくれと頼んだわけでもないのに本当に傲慢です。 僕の人生は僕が決めるものではなく、 他の人に決めてもらうものだと思っています。 自分の存在意義や価値も他人に決めてもらうものです。 他人に「お前の人生は終わり」と言われたら誰が何と言おうと 僕の中では終わりなんです。 自分の意思は関係ありません。 他人に評価される人生でなければ意味がないというのが 僕の価値観です。他人の評価が全てなんです。 これは間違ってませんよね? 色々変な事を書いてしまいましたが、 こんな僕でも、今の状態から立ち直れる方法があったら教えて頂きたいです。 できれば多くの回答お願いします。叱咤激励でも構いません。 個人的には 「他人の評価が全て」という価値観が変われば 生きていけるのではとも思いますが。 そんなレベルの低い生き方は嫌ですね。 どなたか救いの手を。

  • 「人生に無駄なことなんてない」ってほんとですか?

    「人生に無駄なことなんてない」ってよく聞きますが、本当ですか?なにを根拠にそう言えるのかぜひ教えていただきたいです。 私の人生は無駄だらけです。 大学受験も浪人して(しかも失敗)、 大学卒業してからもプーたろう(公務員試験専念のため)です。つまり、浪人しまくっています。しかも今年も惨敗(私の頭の悪さがいけないんでしょうが・・・)。そろそろ年齢もあるので、就職活動します。 よって、公務員浪人期は人生の無駄。 ★「ほかのことに有意義に使えたであろう時間を損をした」ってところが悔しいです。。 「人生に無駄なことなんてない」んでしょうか?。 公務員試験のために大学卒業後2、3年も浪人していた私のこの時期は無駄以外のなにものでもないです。 (受かったら話は別ですが・・・) ひきこもりの人の決め台詞 「あの時期があったからこそ今の自分がある」 というのは意味がわからないです。 そうでも言わないとやってられないから、そういうのではないでしょうか?  質問:何年も浪人したあげく失敗した場合の    この浪人期を今後どのようにとらえていけばよいでしょうか? ぜひアドヴァイスおねがいします ここまで読んでいただきありがとうございました

  • 真剣に悩んでる無職26歳です。どっちの決断をしたらいいかわかりません。教えてください。

    私はこれからどのようにして生きていくか迷ってます。 私は浪人を経て、大学卒業して、 ひきこもって公務員試験の勉強していました。 バイトもせずに親に多大なる迷惑をかけてしまいました。落ち続けて今年で2年目・・・。現在26歳、職歴なし。男。 どうしても公務員になりたくて勉強してきたんですが、私もともとあまり頭がよくないんです。苦痛でしたが勉強してきました。でも受からない。 ここで路線切り替えて、民間就職活動すべきか迷ってます(26歳じゃむずかしいでしょうが・・・)。 でも公務員あきらめられないです。働きながら勉強して受かる試験ではないことも承知です。来年は27歳(受験回数3年目)になるので、ほとんどの公務員試験が年齢ギリギリになるでしょう。来年受けるならラストチャンスです。 (質問)2つの選択肢があります。 1、公務員は諦めて、民間就職する。 2、親に迷惑かけるのがいやなんですが、バイトしながら、来年の公務員試験勉強をする。 ~皆様が今の私の状況ならどっちを選びますか?? 今年も試験不合格で、今も死にたい気分です。 今日なんて、一日中寝込んで起きれませんでした。 大学受験もそう、今までもそうだったんです。 受ける試験はことごとく不合格・・・。神様もここまでするとは・・・。 つらいです。絶望です。これまでの勉強時間が無駄で、自分が駄目人間である。就職するのも遅れる。平日に庭にいる私への近所の目も気になるし・・・。生涯賃金も減った・・・。ニートな私はひとりっこで、親もまた悲しませる。来年だって受かる保障ないし・・・。お金・友達・彼女ゼロ。なにもない。生きるのしんどいですわ。私のようなのは、生きてる価値がないですね。公務員なりたかったです。親不孝な私。 絶望ばかりを味わうだけの人生、生きる意味ないです。 暗くてすいません。 読んでくださりありがとうございました

  • どなたか救いの助言を・・・・人生でどん底の経験から這い上がったことのある方、どん底にいる間何をしてましたか?

    私は現在そのどん底期です 20代後半なんですが、バイトの身分です(工場で検品作業です) 実家にお世話になってます とある自治体の公務員採用試験に どうしても受かりたいために勉強してます 2回落ちて、来年3回目の受験があります (年齢的にも最後にしますだめなら民間就職へ) どうやったら受かるかついにわかったんです やっと最後に賭けられるってときに・・・・ ・・・うつっぽくなりました(うつって思いたくないです) 勉強どころではないです お金もないです 理由と背景 ・私がまだフリーターなので 夜中に親が泣いてわめいてかんしゃく起こして暴れる ・毎日それでびくびくして過ごしてる ・金もないので独学で孤独 ・一日中家にこもるから誰とも話さない日あり ・最近うつなのか、時々胸が苦しいし、体が重い ・表情が暗くなってきた。笑顔がない。 ・親が恐い(特に父は酒乱だから暴れる・・・また私のことで両親が大喧嘩) ・たまに死にたくなる ・友人、恋人もいない(メル友一人だけ) ・笑うってことがなくなりつつある ・親には就職活動するって言ってる。でもそのうちばれる・・また荒れる。こんな状況下で勉強しなきゃならない。 ・神様が試練を与えてるなら、いったい何を学びとしてるのだろう? ・しかも啓発書などの本には「それでも感謝せよ」とある。この状況のどこに感謝を?って思ってしまいます 質問は 1、人生でどん底の経験ある方、どん底にいる間何をしてましたか? (皆さんの経験談をお聞きしたいんです。そこから私もがんばれるって思えるものがあれば生きるヒントにさせていただきたいと思ってます) もし死にたいと思ってたのなら、今生きててよかったですか? 2、こんな私の状況になにか一言アドバイスをくれたらうれしいです (私の状況とどっちが悲惨ですか?) 読んでくださいましてありがとうございました

  • 社会に出るにつれ、これからを悲観視・・・人生終わりでしょうか?

    私は大学卒業後、市役所・地方公務員・国家公務員試験などを目指し、勉強していたものなんですが、 2年間勉強しても、落ち続け(職歴ナシ=社会にもまれてません=社会知らない)、 現在では簡単な秋の警察官試験を目指すことになりました。 自分のなかで、人生終わったな・・・。もう楽しみはないんだな・・・。警察官って厳しいし、夜勤あるし、893とも戦うんだろうな・・・って思います。 親が警察官だからのすすめもあるんですが、 私の一番の希望は「安定」志向だからです。 もともと市役所志望だったのですが倍率がひどく高すぎるために、私の学力ではとうてい高嶺の花でした。 2年間も無駄に勉強して、人生の貴重な時間を無駄にしてしまいました。後悔です。けっきょくは落ちるんだったら(市役所)はじめから、警察目指していれば・・・・同級生の23で警察になったやつの下で働くんだろうな~って。 とりあえず、年齢的にも26歳のおっさんなんで、働きながらやりたいこと見つけていこうって思ってます。 警察官になるにつれ人生を悲観している私によろしかったらアドバイスをくださったらうれしいです。よろしくおねがいします。 また、こんなわたしのような状況の人っておられますか?わたしの人生散々です・・・なかなか神様もいじわるがお好きなようです・・・してやったりってところでしょう・・・今警察以外の公務員試験に全ておちて、半うつ状態です。 マイナス思考的ですみません ★市役所に受からなきゃ、いい人生を送れないっていう固定観念があるのがいけないと思うんですが、なかなか変えられなくて・・・・これから奴隷のようにこきつかわれる人生かと思うと、しんどくなります。

  • もう手遅れでしょうか?

    過去に専門学校卒業して再び専門学校に在学中です。 最近本格的就職活動がスタートしました。 でも、一つとてつもない神様でも解決できないハンデを持っているのはお分かりだと思います。 ではいくら優れた技術を身につけたから、来年新卒だからといって、 年齢の差でもう手遅れで就職できないのでしょうか? 企業は「知識・技」より「若さ」を選ぶのでしょうか? そう思うと世の中おかしく難じてきて、求人を出している企業に対して怒りが抑えきれません! これでは自分が何のために生きているのか分からなくなってきます。 ぜひ、一般の方や、各企業の方のご意見を聞かせていただきたいです。