• ベストアンサー

リベート(大陳料)

食品メーカーで経理をやっています。 営業経験が無いのでわからないのですが、リベートの中で大陳料というものがありますが、これはどのような内容のリベートのことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

支払先がデパートやスーパーさんになっていませんか? 大陳=大陳列=店舗の一画に大規模な品積みをする 大陳料=その場所代 展示会のコマ代=展示スペースの権利金と同様に考えられて良いと思います 新製品の発売時なんかに店頭の一番良い場所を借りたりしますね

yasumitsuyo
質問者

お礼

なるほど。そういうことだったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リベート計上について

    食品メーカーの経理初心者です。先日、社内の経理監査で小売店が行っている弊社商品の販売コンクールの賞金をリベート計上(賞金を弊社が出資)していることが判ったのですが、リベートに計上してもよいのでしょうか? 弊社特定商品の販売コンクールなので、その商品の売上割戻と考えれば、売上げに連動してリベートに計上してもよいのかな、とか考えているうちにわからなくなってきました。 宜しくお願いします。

  • 営業からリベートの支払いを求められています。

    食品業界で総務・経理をやっているものです。 先日営業から、リベートの支払いを求められました。 ある取引先に建値に、何円か上乗せして請求し、その差額を 後日、請求されこちらが支払うというものです。 その何円かという金額も、商品によってまちまちで、 20%を超えるものもあります。 普通に経理処理すれば、 一時的に20%売り上げが多く計上されてしまいます。 (請求がくる都度、売上戻しで処理していますが、) このようなリベートは一般的なのでしょうか? 一見、最終的に会社に損はないように見えますが、 金額が大きくなるにつれ、キャッシュも大きくなってきましたし、 前月、前々月の利益がまったく変わってきてしまいます。 何よりも法令に違反していないか、など不安でいっぱいです。 経験がある方教えて下さい。

  • 大陳料の相場

    よろしくお願いします。 今、仕事でスーパーの販売促進に関することを調べています。 実際のお店でもよく見かける大量陳列についてお聞きします。 大陳を1つのメーカーの商品で行う、つまりメーカー主導の大陳の場合、 お店に支払う大陳料?はどのように決定されるのでしょうか。 当然お店によって違うと思いますが、相場のようなものがあれば教えていただけると助かります。

  • リベートの会計処理について

    小売業界で、メーカーや問屋からのリベートというものがありますが、これは損益計算書上どこに計上されるのでしょうか? 値下げ原資などに使われることが多いので、 仕入れ原価から控除されるものと思っていたのですが。 営業外収益に計上されることもあると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 商品代のリベートについて教えて下さい

    商品代のリベートについて教えて下さい いつもお世話になりますm(__)m 楽器の卸売業で、販売先であるA社へ販売額の5%をA社の代表者個人へリベートとして支払おうと思っています。 例)100万円分の商品を納品した際に、5万円をリベート支払い このリベート支払いは今後、A社への納品の都度に継続していくのですが、 (1)リベートに関する契約書(覚書)が必要でしょうか? (2)契約書が必要であれば、印紙(4,000円?)は必要となりますか? (3)経理上は「販売促進費」で問題ないでしょうか?「交際費」になりますか? (4)リベート支払いは、納品の都度しても問題ないでしょうか?毎月月末などで締めて、計算書を作成してA社の代表へ提示し、支払するほうがいいですか? (5)こういうリベートを支払うと、自社に何らかの問題(税務調査など)ありますか? A社は代表者個人がリベートを受け取る事に関して了解済みです。 また、A社の代表者はリベート分をキチンと確定申告すると言っています。 リベート支払いが初めてで処理がわかりません(>_<) お詳しい方、ご教授宜しくお願い致しますm(__)m

  • 『リベート』の解釈、処理の仕方

    これまでニュース等で『○○が賄賂をいくら受け取った』『○○がリベートを受け取っていた疑い』というような内容の報道を度々聞いてきたので、『賄賂・リベート』というフレーズに対してどこか良く無いイメージが、いつのまにやら私の中に具わっておりました。 最近になり、自営業を補佐する立場になってからは直接的にリベートを享受し合うような取引はしないできたのですが、よく考えると、どこかの販売店などでは『○個セットで買うと○円割引またはキャッシュバック』といった内容のセールもあるかと思いますが、これも同じような属性を持つ行為なのではないだろうかと思う事がありました。 そもそもこういった取引は、どのような取引をした場合、どのような罪になるのか、また上記販売店のような取引は何故罪では無いのか、どういったリベートのやりとりなら違法性が無いのか、具体的にわからないでおります。 また上記販売店のような方法を取って販売営業する場合、(あくまで違法性の無い)どのような仕訳をするのが正しいのでしょうか??(ちなみに当方は建築関係なので、売上は完成工事高で主に仕訳しております) 漠然とした説明で大変ご迷惑をおかけしますが、一つ、宜しくお願い致します。

  • リベートの未払い計上について

    当社は食品販売業です。商品の流れは当社⇒問屋⇒スーパーという流れです。 問屋への売り上げが当社の売り上げとなります。 当社は問屋がスーパーへ売った金額の5%をリベートとして問屋へ支払います。 リベートは毎月10日ぐらいに問屋からリベート明細(請求書)が届き支払っています。 この場合、例えば年度末(3月末)には請求書は届いていないのでリベートの未払い計上は しなくてもよいのでしょうか? それとも、問屋から3月中にスーパーへ売った明細をもらい、その明細に載っている金額×5% を未払い計上しなければならないのでしょうか? 明細が無い場合はどおしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • リベート手数料の経理処理

    先日、仕事を紹介し、そのリベート手数料をいただいたのですが、この『手数料』、経理上、損金扱い可でしょうか?また、可能なら経理上、どういった『科目』になるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 個人がリベートを受け取ることについて

    初めて質問させていただきます。 友人からの質問ですが法的なことなのでよくわかりませんのでよろしくお願いします。 本人は、現在給与所得者ですが、友人のベンチャー企業社長から新しい商品を関東だけではなく、 地方でも展開したいとの相談を受け、友人は、別の営業会社を紹介しました。(本業とは無関係です) ベンチャー社長は、そのリベートとして、売上の25%を紹介した本人と、紹介した会社の担当者(友人関係)にそれぞれ個人に支払い、営業会社にも25%ということで、それぞれ1/4づつの配分で良いと言っているそうでう。 気前が良すぎると思われると思いますが、その社長は、嘘をいう人間ではなく、商品はそこそこ売れているようです。 1.この考え方は商法からみて妥当なことでしょうか? 2.リベートを受け取った側は、個人事業主登録をして税務申告すれば問題ないのでしょうか? 3.営業会社の担当者は、当該会社社長にこの事実がわかれば背任になるのでしょうか? 4.ベンチャー社長は友人に顧問料として支払ってもいいと言っていますが当該社長がそのように決  めれば問題ないのでしょうか?(売上とは関係なしに) 以上、できれば専門家、経験者の方に回答願います。

  • 『リベート』の解釈、処理の仕方

    法律のカテゴリーで詳しくお聞き下さいとの指摘を頂きましたので、場所汚しでご迷惑をおかけしますが、こちらにも質問を転載させて頂きます。 これまでニュース等で『○○が賄賂をいくら受け取った』『○○がリベートを受け取っていた疑い』というような内容の報道を度々聞いてきたので、『賄賂・リベート』というフレーズに対してどこか良く無いイメージが、いつのまにやら具わっておりました。 最近になり、自営業を補佐する立場になってからは直接的にリベートを享受し合うような取引はしないできたのですが、よく考えると、どこかの販売店などでは『○個セットで買うと○円割引またはキャッシュバック』といった内容のセールなんかもあるかと思うのですが、これも同じような属性を持つ行為なのではないだろうかと思う事がありました。 そもそもこういった取引は、どのような取引をした場合、どのような罪になるのか、また上記販売店のような取引は何故罪では無いのか、どういったリベートのやりとりなら違法性が無いのか、具体的にわからないでおります。 また上記販売店のような方法を取って販売営業する場合、(あくまで違法性の無い)どのような仕訳をするのが正しいのでしょうか??(ちなみに当方は建築業関係です) 漠然とした説明で大変ご迷惑をおかけしますが、一つ、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう