• ベストアンサー

賃貸契約を解除する場合、(貸主です)解約書のようなものは通常作成するのでしょうか?

店舗を貸しております。 借主は家賃が滞りがちで、今までに何度も内容証明にて 支払いを催促してる状況が続いており、契約解除したいと 考えております。 そこで質問なのですが、 1、内容証明にて賃料支払請求して、 2、支払がなく契約解除になり、 3、明け渡し請求して、 4、借主も了解してくれた場合、 その時点でどうような内容の書面を作成すれば良いのでしょうか? 解約書みたいな感じの書面です。 通常はどうされているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

当事者間での書面でしたら、特に雛形はありません。交渉して決定していった事項をまとめればいいだけですので、難しく考える必要はありません。 要は、そのような書面にどうやって署名捺印をさせるか?ということです。 2年くらい前から、2・3ヵ月滞納を続けているわけですよね? そうすると、本人は契約解除をする意思がないと判断できますから、訴訟を起こしても確実に勝てるという保証はありません。毎月、1ヵ月分は払っているのでしょうから、4・5ヵ月分滞納になった時点で訴訟を申し立てるくらいがいいかもしれません。 質問者さんが、契約解除をしたいというお気持ちは十分わかりますが、まずは、契約継続を考慮して対応するように心がけてみて下さい。契約を継続することを前提にして話し合い、そして、「毎月1ヵ月分の家賃とプラス○○円を支払う」というような約束をしてみてはいかがでしょうか?  店舗ですから家賃もそれなりの金額だと思います。1ヵ月の間に2ヵ月分の金額を支払うのは困難でしょう。1ヵ月単位で考えると、「2ヵ月分の家賃なんて払えないよ」と借主は考えてしまいますが、「1ヵ月分の家賃にプラス○○円だったら毎月払っていけそうだ」と思い込むものです。質問者さんは、計算は面倒になってしまいますが、私はこのような方法で滞納分をつめていったことは何回もあり、ほとんど解決することができています。結局、お金にルーズな人(その借主)は、余分にお金があっても、2ヵ月分の金額に不足していると、「まぁ、家賃は1ヵ月分払って、あとは、他に何かあった時に使うか」となってしまうものです。その余分のお金を、1ヵ月分になるまで保管しておく、ということは、そのような人にはできません。 そして、書面には、 以下の約束を守らなかった時は、貸主から催告がなくても契約解除とし、違反日より10日以内に明け渡すこと。明け渡さない場合は、当方で入口ドアの鍵交換を行い、残っている荷物は所有権を放棄したものとみなし撤去する。これに対し、借主及び保証人は、貸主に異議を申し立てたり、金銭的要求をしないこととする。 1.毎月、月末までに、1ヵ月分の家賃+○○円(計□□万円)を支払う。 2.最低でも、毎月1ヵ月分の家賃(△△円)支払う。この分の支払いができない場合は、即刻契約解除とみなす。 3.追加分の○○円を支払えない場合は、事前に貸主に連絡をすること。事前連絡を怠った場合は即刻契約解除とみなす。 4.追加分○○円の支払いを、1年間に3回払えないことがあった場合は、即刻契約解除とみなす。 5.1の支払いを滞納が解消するまで行うこと。 といった、書面を交わせばいかがでしょうか? 追加分は、借主の経済的状況をみて判断するようにして下さい。あまり、非現実的な金額にしてしまうと、いきなり契約解除になってしまい、借主を追い詰めてしまい、逆効果になってしまうかもしれません。保証金があるということですので、その点も考慮しながら、余裕のある金額にして下さい。 その店舗の人の親族が契約者なのですか? その親族の方も店舗の人ですか? 契約者には、家賃支払い義務がありますので、契約書上の契約者と、連帯保証人にも署名捺印をしてもらうことが良いでしょう。

fromage
質問者

お礼

お返事遅くなり、すみません。 とても丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 私も是まで、借主に対して色々やってきました。 分割にしたり、毎日お店に行って少しずつ集金したり・・ 先日、もう契約解除しようと内容証明を作成していたところ、 4日前にやっと連絡があり、「毎日少しづつ入金していきます。」 との事だったのですが、今日まで入金一切なしです。 もう、明け渡し訴訟だ・・なんて考えていたのですが、 貴方からの文面を読んで、もう少し考えてみようという気に なりました。 訴訟を起こすなら、確実に勝てる見込みがないと 時間もお金も精神も無駄になりますものね・・・ 親身なご意見に励まされました。 本当にありがとうございます。 個人的にずっと相談したいくらいです・・(笑) 今後も、この場で相談させていただく事もあろうかと思いますが、 もし又、ご縁がありましたら宜しくお願いします。 貴方からの文面を参考に、色々練ってみますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

不動産会社には管理等は依頼されていないのでしょうか? 最良なのは、借主と相談して、合意による契約解除をすることです。その際に「合意解約届」みたいな感じで、契約解除日(明け渡し日)と立会日時等も記載してもらいます。本当に明け渡すかどうか不安でしたら、「明け渡し日以降に荷物が残っていた場合は所有権を放棄したものとみなし処分する(費用は借主負担)」といった文面をいれておけば良いかと思います。 通常は、このようにお互いが納得して契約解除します。 ただ、質問者さんの場合には、内容証明を何回も出していることから、相手方からは入金もなければ、連絡もないということでしょうか? また、敷金は何ヵ月分くらいあって、滞納分はどのくらいあるのでしょうか? 直接、店舗まで行って契約者とお話はできないのでしょうか? 質問者さんの方から、連絡を取ろうとしているのに、相手からは何も反応がないのであれば、内容証明で契約解除することを通知し、期限までに明け渡すよう要求し、その期限がきても明け渡さないのでしたら、訴訟によって解決することがいいでしょう。 しかし、訴訟はあくまで最悪の場合です。 できれば、契約者本人と交渉して合意によってやった方が、早く終わるし、費用も少なくてすみます。敷金や滞納分の額によっては相殺して、原状回復費用は負担しなくてもいいよ、と借主に好条件を与えることによって合意解除を引き受けてくれるかもしれません。 保証人には請求されていないのですか? 経営状況等の悪化によって今後の支払いが不可能に近いのでしたら、保証人から契約者本人に契約解除するように伝えてもらってはいかがでしょうか?

fromage
質問者

補足

丁寧な回答、ありがとうございます。 店舗は小規模で、契約時には知り合いの不動産会社を通して 契約しておりますが、現在はその不動産会社の方とは付き合いはなく、 直接やり取りしております。 お店には契約者はおらず、アルバイトの方しかおられません。 賃料の滞納は2年程前からで、常時2か月分から3か月分の滞納です。 連絡してもいつも留守電でしたのでその度に内容証明で催促しました。 保証金はある程度預かっておりますのでその点は大丈夫です。 先方の事情で、契約者は契約上は保証人になっており、その親族が契約者になっております。 私としては契約解除したいのですが、先方にはその気がないので、 最悪の場合は訴訟を起こすつもりで、現在本を片手に訴状を作成する 準備もしております。 でも、やはり合意の上で行いたいので、今、どうしようか考えて いるのです。 ある程度は譲歩するつもりです。 その際、確実に明け渡して頂くために書面を作成しておきたいので 何か、その様なひな形はないのかなと。。。。 ご存じないでしょうか・・・・

関連するQ&A

  • 貸主です。こういう場合、いきなり契約解除できますか?

    店舗を貸しておりますが、借主は何年も前から賃料滞納し始め、 今まで何度となく内容証明で賃料支払を請求してきました。 そんな経緯から、 「今後、確実に毎月末までに翌月の賃料を支払うものとする。 この事が完全に履行されない場合、その翌日付けで契約は解除とな る」という文書を作成し、印鑑を押印してもらいました。 で、それから3回だけ支払われましたが、現在4ヵ月分滞納です。 連絡もつきません。 店舗には雇われ人しかおりません。 通常は賃料支払の催告をしてから、それが履行されなかった時、 契約解除できますよね? こういう場合は覚書で文書を交わしているから、 いきなり「3ヵ月分滞納してるから覚書通り、本日付で契約を解除する」 という内容証明を送っても大丈夫でしょうか?

  • 賃貸契約で借主と連絡とれないので、連帯保証人に解約を通知できるか?

    賃貸契約で借主が2か月の家賃滞納でしかも借主と連絡が取れない、そこで、借主との賃貸契約書の第8条第1項一号で「弐か月分以上賃料の支払いを怠ったとき。」催告をしないで、直ちに解除できる。と明記していますので賃借人抜きで直接連帯保証人に解約と原状回復を通知できるのでしょうか? つまり、賃借人抜きで直接連帯保証人に契約解除ができるのかという点です。

  • 賃料滞納で契約解除する場合、預かっている保証金の扱いはどうなるのでしょうか?

    小規模の店舗を貸しております。 借主は数年前から賃料滞納を繰り返し、その度に内容証明で 催促してきました。 半年前に「今後、1ヵ月でも賃料支払いが遅れたら契約解除となる」 という覚書を交わしましたが、現在3ヵ月遅れている状態です。 連絡もとれない状態で(店にはいない)もう信頼関係は完全に破たんしております。 近い内に契約解除&明け渡し催告の内容証明を契約者、連帯保証人に出す予定です。 無視される事は目に見えていますが・・・・ 明け渡し訴訟を起こすことになりそうですが、 訴状には、 「建物を明け渡せ」 「滞納賃料を支払え」 「明け渡しまでの遅延損害金を支払え」 この3つを要求するのですが、借主から保証金をある程度預かっており、 滞納賃料ならそこから十分相殺できるんです。 で、訴状にどう記載したらよいのかわからなくなってきました。 契約上ではこのような場合、保証金は一切返還しないと記載してあるんですが、 そのような事は現実には通らないようですし、となると保証金は どのようにしたらよいのでしょうか? 訴えをおこしても、現実には、保証金からまかなえる訳で、 じゃあ金銭を要求するのはおかしいのかな・・とか・・・ 色々考えたら混乱してきました。 私は、金銭的余裕も無いため、弁護士に頼るということは無理です。 無料の相談なども利用しましたが、相談できる内容に限界があります。 自分で色々考え、行動するしかないのです。 (不動産屋さんもはさんでおりません) どなたか知恵を貸して頂けませんか。

  • 土地賃貸借契約の貸主からの解約・解除は可能?

    おはようございます。 恐れ入りますが質問いたします。 私は土地の所有者です。 去年の10月に某テナントと土地賃貸借契約(借地期間30年)の契約をしました。 内容としては手付金30万円 保証金400万円(造成工事は地主側が行うとのことでの預かり金。月々地代から相殺。) 敷金100万円 月々の地代はすみませんが控えさせてください。 テナントの工程予定では、今月から工事着工予定でしたが、数日前に担当者が来てまだほとんど進んでいない様子でした。 そのとき先方からの相談がありまして、今回の契約は賃借人は某テナントなのですが、賃借人を変更して個人の方にしたいとのことを言われました。 いきなりのことで動揺してしまい、考えさせていただきたいと時間をいただきました。 そのことで賃借人に不信をいだいてしまい、再度契約内容も確認してみました。 法律のことがよく解らず、契約内容もキチンと確認していない僕も否はあるのですが、 改めてみると某テナントに一方的に有利な内容なのではと思ってしまいます。 幾つか抜粋しますと 1.現在事業用借地契約というものがあるのに普通借地契約であること。 2.停止条件があり、条件が成就すれば手付金を振込む内容だが、成就後振込無し(催促  はしていません)。   ちなみに停止条件は今回、貸すことにより一部土地を購入し登記完了が条件です。 3.賃料改定で3年毎の協議による見直しが記載されていますが、前文に関わらず、公租  公課の負担の増減、経済情勢の変動等に基ずく諸事情により賃料が不相当なった場合には貸主、借主協議の上改定がいつでもできる内容が記載されている。 4.貸主は、借主が本件土地を使用するにあたり、営業上の必要があるときは、借主が今  後建設する建物の随時変更、増改築をすることが出来ることを約諾した。(原文) 5.借主は、貸主の承諾を得ないで、本件土地の使用目的を変更し、または第三者に譲渡  してはならないが借主が合併する場合ややむをえない営業上の事情で関連会社に賃借  権を譲渡する必要が生じた場合は、借主の文書による通知により賃借権の譲渡を許可  する。(ほぼ原文) 特に気になる内容は以上です。 出来れば契約を解約・解除したいのですが、こちらから申出をすると損害賠償等の請求をされるのではないかと言い出せません。 どうしたらよいのかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 駐車場契約解除報告について

    駐車場契約を契約書でかわしたのですが、借主が月極賃料(保証金も)をまったく払いません、貸主として、契約解除したいのですが、解除報告書の書き方や、内容証明郵便の出し方など注意点など、ご存知の方お教えください。 契約書には、 賃料壱ケ月なりとも滞納せる場合は、保証金の有無にかかわらず、甲は何等の催告も要せずして本契約を解除し、乙は即時明け渡すものとする。とは契約書にはあるんですが。

  • 1ヶ月家賃が送れただけで契約解除できますか?

    飲食店店舗を貸しています。 ここ1年程家賃が遅れ気味で、催促してやっと支払ってもらえる という状況が続いていました。 今回もさんざん催促したにもかかわらず、「払う、払う」と口ばかりだったのが 最近は電話にも出ない、連絡もない、という状況で まるまる1ヶ月遅れています。 契約書では「賃料を1ヶ月以上滞納した時は貸主は催告によらないで、この契約を 解除することができ、保証金は返還しない」 となっています。 しかし、裁判所を通して一時的賃貸契約(10年)を締結しているのですが その中では「賃料を2ヶ月分以上滞納したときは契約を解除できる」 となっています。 どちらの条項が効力があるのでしょうか? 契約書通り1ヶ月位の遅れで契約は解除できるのでしょうか?

  • 「建物賃貸借契約(事務所)」の契約解除について

    「建物賃貸借契約(事務所)」の契約解除についてご質問させて頂きます。 標記建物賃貸借契約に関し、契約期限を2年と定め締結致しておりましたが、今般、借地借家法第27条(解約による建物賃貸借の終了)に基づき、契約満了以前(半年以上前)に書留内容証明郵便にて、当該契約の満了を以て契約を解除(終了)すべく、借主側へ通知致しております。そこでご質問ですが、 1.法律的に、この契約期間切れを以ての解約(通知)は、借主に対し   「有効(対抗力)」になるでしょうか? 2.現在、契約切れの状態で賃借人(借主)は、据え置き賃料(家賃)   を払い、当該貸室からは退室しておりませんが、この場合「不法入   室」状態といえるでしょうか? 以上、貸主の当方と致しましては、法的手続き?を踏んで解約通知をしたわけですが、今後、相手又はその代理人(弁護士)から反論があるとしたら、どの様な反論が考えられるでしょうか? また、その対応(対策)案が御座いましたら、お教え願えたら幸いです。 以上、宜しくお願いします。 

  • 賃貸契約解除を申し渡してから引渡しまでの期間

    店舗を賃貸しています。 賃貸契約書では、賃貸契約解除を借主が貸主に申し渡してから6ヵ月後の引渡しとなっています。 ただ、この6ヶ月というのが、異常に長い気がしてなりません。 正直、経営が不振に陥ってから契約解除を申し渡すわけですから。。。 現在、事実上まったく使用していないで、カラ家賃を払っている状態です。 すでに3ヵ月が経過してしまいました。一日も早く引渡しをしたいのですが、 新しい借り手も見つからないようです。 ビルの2階を賃貸しているのですが、実は1階でも店舗をしており、 賃貸した当初は、1階だけでは手狭だったのです。 ところが、その後業績が悪化し、1階部分だけで経営をしていかないと、 とても苦しい状況になりました。 あと3ヶ月、どうしても支払わなければならないのでしょうか。 6ヶ月と契約書にあって、それを了解の上で借りたのですから、 それはどうしても履行しなければならないのでしょうか。

  • 賃貸マンションの解約について

    (連続投稿していますが、相談できる知り合いがいないので、しばしお付合いお願いします。) 今住んでいるマンションの契約が、7月末で切れます。 解約通知書は2ヶ月前に提出となっているのは知っていましたが、契約書に「契約期間中に解約する場合、借主は解約日の2ヶ月前までに書面にて解約を申し入れる」となっており、更新については、「借主は更新を希望する場合は、期間満了前の表記申請期日までにその旨を貸主に申し出る」「本契約が終了したとき、借り主は直ちに補修・清掃をして明け渡す」となっていました。また、新しいマンションの契約書に、予告がなければ更新すると見做す、と書かれていましたが、今のマンションの契約書にはそういったことがなかったこともあり、契約切れまでの場合は2ヶ月のルールは適応ではないのだと思いこんでいました。 退去=解約、と理解しなければならないのは、過去の質問を見てわかりました。 延長の賃料は払わなければならないとは理解しているのですが、書面を見る限り心底納得ができそうにないので、意見を聞かせていただきたいのです。

  • 店舗賃貸契約について教えてください。

    店舗賃貸契約について教えてください。 私は店舗を経営しており、恥ずかしい話ですが賃料を約4ヶ月の滞納してしまいました。 少し店舗の経営が落ち着いてきてましたので何度か返済について大家さんと話をしてきましたが、ずっと一括返済をいわれておりました。 一返済括は難しい状況であるので、少しずつ返済をしていました。 その後「○月○日まで未納分全額を支払わない場合は契約解除手続きをする。」との通知書きました。 それでも、一括での支払いは難しいので、今後の返済方法を提示した確約書大家にを提示したのですが受理されず、さらに「再三の通知にもかかわらず支払わないため解約解除。速やかに撤去しない場合は法的手段もとります」との通知が来ました。 支払方法の確約書を提示したので、誠意を示す意味でも、受理されなかったもの確約書の内容に沿っての返済はしておりましたので、現時点では約2ヶ月の滞納にまで未納分が減りました。 このまま解約を認め店舗を明け渡さなくてはいけないのでしょうか。 まわりの知人に相談をすると、「供託すれば」というのですが、本当に供託できるのでしょうか? 説明が足りない部分があるかとは思いますが、教えてください。宜しくお願いいたします。