• ベストアンサー

片目にコンピューターの眼球を持つ男!

昨日突然思い出したのですが、タイトルや絵が全然思い出せません。消化不良でこまってます。どなたか知っていたら教えて下さい。 主人公は事故か何かで片目を失いコンピューターの眼球を入れられました。その眼球は地球の軌道上に浮かぶコンピューター衛星とアクセスできていろんな事が出来ちゃいます。例えば、今敵が何処の道を歩いているか?(位置情報システムみたいなものかな?)etc・・・ それ以外は思い出せません。どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2130
noname#2130
回答No.2

寺沢武一さんの作品で「ゴクウ」ではないでしょうか? 寺沢武一さんは、「コブラ」の作品で有名ですよね。

aminee
質問者

お礼

有り難う御座います。オリジナルビデオでしたよね?

その他の回答 (3)

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.4

ゴクウはオリジナルアニメビデオが2本でています。 ゴクウであっているはずですよ。

aminee
質問者

お礼

有り難う御座いました。寺沢武一さんのHPを見たら、一気に記憶が戻ってきました。今日はゆっくり寝れそうです。

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.3

『600万ドルの男』ではないかと思います。 でも、彼の左目は「テレスコープ」なんですよね。 人工衛星とリンクしていたかは記憶にないんです。

aminee
質問者

お礼

有り難う御座います。でも600万ドルの男ってアニメでしたっけ?

  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.1

寺沢武一先生の「ゴクウ」だと思いますよ

aminee
質問者

お礼

有り難う御座います。オリジナルビデオでしたよね?

関連するQ&A

  • 探査型衛星などが目的地に着く方法を教えて

    探査衛星などが遙か彼方の惑星にたどり着くためにはどのような方法で航行しているのですか? いくら事前に引力などを計算してプログラミングしていても途中で軌道修正する必要があると思うのですが、そのときに自分の位置を自分で(衛星自身が)計測して軌道修正するのですか?それとも地球から操作するのですか?

  • 衛星軌道上で月と月の真反対に位置する物体

    くだらない質問かも知れませんが、十分な資料と計算出来る頭が用意出来なかったので何卒よろしくお願いします。 月と、「衛星軌道上で月の真反対に常に位置する物体」の2つが同時に見られる衛星軌道上での位置(地球に接触しない直線上にあるかと言う意味で、肉眼での確認が可能かどうかではありません)の範囲のうち、「月の真反対に位置する物体」に出来るだけ近づいた場合、「月の真反対に位置する物体」と自分との距離はおよそどのくらいになるでしょうか?

  • 高校物理 大至急

    物理の問題教えて下さい。 模試の問題なんですけど全然分からなくて… 分かる範囲でいいので教えて下さいm(_ _)m一問でも助かりますm(_ _)m 地表からはかって高度hの円軌道上を、質量mの人工衛星が等速円運動をしている。地球を半径R=6.4×106(十の六乗)mの球とし、地表面上における重力加速度の大きさをg、問3以外は地球の自転は無視できるものとして、次の問に答えよ。 1、この人工衛星が受けている万有引力の大きさはいくらか。 2、この人工衛星の速さを求めよ。 3、地球上の一点から見ると静止しているように見える人工衛星を静止衛星という。静止衛星の高度hは何kmか。また、この静止衛星の軌道は、地球上どのような場所の上空か。ただし、g=9.8m/s2、地球の自転周期は24時間、4.2とする。 4、地表からロケットを打ち上げ、このロケットが地球の引力圏から脱出して飛び去るのには、最低どれだけの速さが必要か。またその速さは、ロケットを打ち上げる方向によって異なるか。ただし、空気抵抗は無視できるとする。 5、人工衛星が近地点距離2R、遠地点距離4Rの楕円軌道上を運行しているとすれば、近地点における人工衛星の位置エネルギー、および運動エネルギーは、遠地点におけるそれぞれの値の何倍か。ただし、無限遠における位置エネルギーを0とする。

  • 地球回転パラメータ(歳差、章動、極運動)はどうやって求めるの??

    GPS測位の勉強をしていたところ、 解析の際に使用する地球回転パラメータの情報は、 GPS衛星の軌道が決まると同時に算出されるという記述に当たりました。。 なんとなく、地球回転座標系上にある観測局座標と、 慣性座標系上にある衛星との位置関係から出てくるような気はするのですが、定かではありません。 もしご存知の方がいらっしゃれば助けて頂きたく質問しました。 どうぞよろしくお願い致します。。

  • 明石市は、ほぼ東経135度、北緯35度に位置している。今北極と南極の上

    明石市は、ほぼ東経135度、北緯35度に位置している。今北極と南極の上空を通る軌道を1周6時間で飛行する人工衛星が、明石市の上空を通過した。 3時間後のこの人工衛星の位置として最も妥当なものはどれか? 但し、地球の自転周期は24時間とし地球の公転は考えない物とする。 答えは、西経90度 南緯35度らしいのですが? どの様にして計算するのでしょうか?

  • ガンダムで出てくるソーラーレイ と 戦艦マクロスの機関砲はどちらが強いでしょうか?

    ガンダムで出てくるソーラーレイ と 戦艦マクロスの機関砲はどちらが強いでしょうか? 誰か詳しい方教えてください。 当件について、会社の先輩と電車で口論になりました。 子供の頃の記憶だと、ソーラーレイは一瞬にしていろいろな物を吹き飛ばしていました。マクロスの機関砲は地球から地球の衛星軌道上にある敵艦隊を吹き飛ばしていました。論理的にどちらが強いか教えてください。 強いという意味では、威力というか殺傷能力です。破壊性も含めて気になります。

  • 静止衛星に働く外力の大きさ

    静止衛星の位置は他の天体の重力によって変化すると次のURLに記述されています。 http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/BS-L.HTM >天体からの重力による影響では、軌道面(軌道傾斜角)が徐々にずれていき地球からみると、ちょうど上下に揺れるような動きになります。これもわずかではありますが、放っておくと徐々に増加していきその量は、年間 0.8゜程度です 1.BS衛星を例に記述されていますがこの力はだいたいどれくらいなのでしょうか。 2.この力は衛星の重さに比例するのでしょうか。 3.スラスターを使って軌道をもとに戻すときの力も同程度必要でしょうか。 4.衛星の寿命はスラスタの燃料が尽きるというのは正しいですか。 以上よろしくご回答お願いします。

  • 人工衛星の軌道

    大学力学の問題です。質量mの物体に地上からの高さがx0の位置で、水平方向へ速度v0を与える。それが人工衛星として運行するためのv0に対する条件を求め、そのときの軌道を地球の中心を原点とする極座標で表してください。地球の半径=R、地球の質量=M、重力加速度=gです。

  • 楕円の焦点が求められなくて困っています。

    天体シュミレータを作っているのですが、地球の位置(0,0)と楕円軌道を通る衛星のある任意の3点S1(x1,y1)とS2(x2,y2)とS3(x3,y3)から、楕円の焦点もしくは、楕円の長辺と短辺を求める式というものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 北朝鮮に対する敵基地攻撃論への疑問

    表題の事柄に対して最近関心が高まっているですが、いくつかの疑問があります。 1.攻撃するべき敵基地をどうやって発見するのか。 静止軌道でない楕円軌道をとる人工衛星はブランコと同じで地表に近いときスピードが速く、300Kmの程の高度がそれにあたるらしいですが、南北に回る軌道のなかでどれくらいの頻度で北朝鮮上空に接近できるものなのでしょうか。たしか国際宇宙ステーションは90分で一回地球の周回軌道をまわっているとか聞いたことはあります。頻繁に北朝鮮上空に衛星を接近させるためには、多くの燃料が必要となりそのぶん衛星の寿命が短くなるわけで衛星もたくさん上げなくてはいけないと思われますが、そういう手段で攻撃に必要な索敵情報が収集できるものなのでしょうか。 2.静止衛星の場合、3万数千キロ上空から索敵に必要な情報が収集できるほどのものすごく高い解像度が得られているものなのでしょうか。 2.グローバルホークなど飛翔体は機体を交換しながらでしょうが、24時間365日あるいは索敵情報を収集するのに十分な時間北朝鮮上空に滞空させているものなのでしょうか。トラックの移動など車両の一つ一つに着目して、隠されているであろう山中のミサイル発射ポイントを把握できている状況なのでしょうか。

専門家に質問してみよう