• 締切済み

やっぱり、買っちゃうしかないかなぁ

建設業の全建統一様式という安全書類一式を手書きしてたのですが、ワード98でやってみたもののどーしてもオリジナルになってしまうのです。原本と全く同じヒナガタを作るということは出来ないのでしょうか?とにかく、わずらわしい書類なんです(私だけかもしれませんが)・・もし無料もしくは1万円位で手に入るソフト、ご存知の方がいましたら、教えてくださあああああぁい。「代務くん」とかだとヨサゲですが、いかんせん高いもので・・

みんなの回答

  • ete33
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

以前建設業に勤めていたのでご苦労の程よくわかります。回答にはならないかもしれませんが、下請け業者さんでしたら元請けさん、或いは同業者の方に聞いてみたらどうでしょう? こういった書類は事務員の方が作成されるので、「そちらではどうされてます?」とか。 以前の職場の場合、元請けの方が「ワード」「エクセル」の両方で書式を作成したのでフロッピーに入れて差し上げますよと言って下さいました。

bluesy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。去年、元請の監督のパソコン内に発見しましてFDに コピーしようとしたところパスワードがわからなくて出来なかったと記憶してるんです。でも、そのデータはダウンロードしたものらしいという事はわかったのです。

noname#4643
noname#4643
回答No.4

文字ピタッ! は、Proでなければ25800円です。

参考URL:
http://www.rsk-tokyo.co.jp/products/mojipitatt/index.html
bluesy
質問者

お礼

またまたありがとうございます。25800円は、やはり・・・

noname#4643
noname#4643
回答No.3

決まった用紙に性格に文字を印字するためのソフトとして、「文字ピタッ!」というソフトがありますよ。少々値段はしますけど、汎用です。

参考URL:
http://www.rsk-tokyo.co.jp/products/mojipitatt/index.html
bluesy
質問者

お礼

いいアドバイスありがとうございます。そして、いい商品ですね。しかし、やっぱり49800円は高いと言われるもので・・

  • zyn
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

エーとですね、労務安全必携システムというのが全建統一書式であります。(すいません今手元に詳しい値段や資料等はありません)さほど高くなかったと思いますが。

bluesy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「労務安全必携システム」・・なんか高そうなネーミングですが・・?!?

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.1

「代務くん」のほかに、 現場代人 for windows \33600 http://www.kitala.ne.jp/eikou/ WEST POINT MARK1 価格は問い合わせ http://www.dai.to/index.html 等があるようですね。 全建統一様式ってのを見てみたんですが、ワードでも十分つくれそうだと思いました。でも、仕事でつかうんなら、40,000円やそこら安いもんじゃないですか?

bluesy
質問者

お礼

回答ありがとうございました。実は「現場代人」の33600円は高いと言われてたもんですから・・いろいろ検索してましたらあの手の書類作成はワードでというよりエクセルで作成するらしい・・(ワードで作れる方もいるとは思いますが)

関連するQ&A

  • 安全書類(全建統一様式)の強制力について

    国土交通省を含め官公庁、自治体発注における建設業に携わっておりますが、安全書類(再下請け通知や作業員名簿など)といわれる書類のフォーマットとして全建統一様式が公表されていますが、これはどの程度の強制力をもった様式なのでしょうか? 以前、国土交通省の工事で自社様式を使用したところ監督職員より「勝手に変えるな!全建統一様式に書き直せ」と強く指導されました。 自社様式でも記載内容は酷似しており、必要と思われる事項を満たしております。また法的違反となるような記載はありません。 また、このような事が担当した個々の監督職員の判断でされているとしたら納得できるものではありません。 正当なる見解を教えてください。

  • 全建統一の安全書類を作成するソフトを探しています。

    全建統一の安全書類を作成するソフトを探しています。 一つの現場で工事用車両や車両系建設機械が10台以上登録することがたまにありますので、 それに対応している様なソフトをご存じの方、教えてください。 ただ、エクセル等で作成するソフトでしたら、officeのバージョンが2007ですので、それに合うソフト が良いかな、と思っております。 価格も、なるべく安い物を、と思っておりますので、どなたかご存じの方お願い致します。

  • 建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)

    全建統一様式第1号-甲 建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)についてです。 建設業の許可の欄ですが、日付が「許可(更新)年月日」となっています。 この場合、許可日を記載するのが妥当なのか 更新日を記載するのか・・・もしくは、どちらでも問題ないのか 御存じの方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのデータを移行するには?

    今、建設業の会社で事務をしています。 工事現場毎に全建統一の安全書類を提出するのですが 新年度になり書式が新しく変わりました。 自社・協力会社を「再下請負通知」や「作業員名簿」を 新しい書式で作成をしなければなりません。 作業員名簿は名前・住所・電話番号に血液型・血圧などあります。 今はひとつ毎コピーして貼り付けをしてやってますが 1時間はかかります。 めんどくさいです。 旧書式から新書式に一発で データを移行できないでしょうか? エクセルのバージョンは2002です。

  • いろんな様式に自由にレイアウトできるソフト

    最近手書きがおっくうになってきました。 同じ書式で何枚も書かなければならないことが 多いのですが、「いろんな様式に自由にレイアウトできるようなソフトはありませんか」WORDで時間をかければ できそうなのですが、ちょっと大変そうです。

  • 会計ソフトについて

    建設業を個人で営んでいる者です。 先日、建設業の許可更新を行ったところ、毎年決算書を提出するように指導を受けました。 会計ソフトの導入を検討したところ、無料体験版があったのでダウンロードしてみました。 ある程度入力して決算書を作成したのですが、決算書の様式が建設業・個人の指定されたものと違いました。 決算書の様式だけを変えることはできるのでしょうか。 今、検討しているのは、会計王12と弥生会計11です。 どちらが初心者向きでしょうか。

  • 履歴書と職務経歴書の問題・・・ワープロ? 手書き? コピーも可?

     転職応募の場合、さいきんは履歴書のほかに、たいてい職務経歴書が必要です。職務経歴書はパソコンのワープロソフトで作成するのが普通のようですが、履歴書のほうはどうでしょうか?  一般に履歴書は手書きのほうが望ましいとされているようですが、5社も6社も、あるいはそれ以上応募することも多い昨今、そのつど手書きで同じ履歴書を書くのはたいへんです。  そこで、手書きの履歴書原本を一つ作っておいて、あと応募のつど原本をコピーし、朱肉の印鑑を押して間にあわせるのは、どうでしょうか?  “コピーで間にあわせた”ということがマイナスイメージとなって、書類選考で全部はねられそうですか?

  • 非居住者等に支払われる給与、報酬、年金及び賞金の支払調書

    非居住者等に支払われる給与、報酬、年金及び賞金の支払調書 のエクセルかワードの様式 (free)探しています。 PDFでは手書きしないといけないので(アクロバットのソフトがない)字が汚いのでかきたくないのです。 どなたかご存知の方 リンク張ってください!!!

  • 『建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)(再下請負通知書様式)

    『建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)(再下請負通知書様式)』様式と、 『施工体制台帳』様式。 記載する中身は同じようなんですが、この表題の違いはなんなんでしょう? たとえば1次下請けの場合、『施工体制台帳』のほうの左側が元請で右が自社、 『建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)(再下請負通知書様式)』のほうの左が自社で右が2次下請け記載でしたでしょうか? また2次の場合は、『建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)(再下請負通知書様式)』だけで、『施工体制台帳』の作成は不要? 久々に安全書類作成するので記憶が曖昧になってきて困っています。

  • 建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)

    全建統一様式第1号-甲 建設業法・雇用改善法等に基づく届出書(変更届)の書き方について詳しい方 教えてください。 当社は1次です。 この場合 ●監督員名は記載しなければ、いけないのでしょうか? また ●監督員、主任技術者、安全衛生責任者、安全衛生推進者など (雇用管理責任者は代表者ですよね。) 記載しなければいけませんが、兼任でも問題はないのでしょうか? ●あと、たびたび???な事があるのですが 電話等で問い合わせたい場合の窓口は 社団法人 全日本建設技術協会 でいいのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。