• ベストアンサー

建築物の保存

建築を学んでいる学生です。 古い建築物の保存などに関係した仕事に就きたいと考えています。 しかしどのような職があるかわかりません。また、どのようなことをすればその職に就けるかわかりません。 だれか教えてください。

  • foulu
  • お礼率10% (2/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

古建築の保存の仕事を行っているのは、文化庁の伝統文化課・建造物の部署です。ここに入るには、公務員試験を受けなければいけません。また、寺社建築など伝統的建造物に対する知識や保存科学を勉強しなければなりません。 また、研究機関としては東京国立文化財研究所があります。 自治体では、教育委員会が地域の建造物の保護などもしていますが、建築物だけということはないでしょう。 こうした職に就くには、博物館学芸員の資格が必要になる場合があります。

その他の回答 (1)

回答No.1

つ公務員

関連するQ&A

  • 公務員建築職について

    はじめまして。秋にかけて、市役所の建築職を受けていきたいと思っている27歳です。今年実際に受けてみて、これから1年かけて公務員をめざそうと思います。女性が、建築の仕事をずっとしていくなかで、一番働きやすい(進んでいる)場が、行政だと思い、転職することにしました。実際に、働いてみて、行政の建築職というのは、どのような仕事が多いのでしょうか?やりがいを感じて仕事をされているのでしょうか?公務員で建築関係の方が、いらっしゃれば教えてください!お願いします。

  • 建築を生かした仕事。

    以前「建築士」のカテゴリーで質問したんですが、回答がいただけなかったので、ここにしてみました。 質問の仕方が悪いのかも知れませんが・・・。  建築建築学科をでて1級建築士を持っている方や、建築関係の勉強をしてきた方は、実際どのような仕事についてるのでしょうか。  たとえば医師免許を持っているひとでも臨床ではなく研究職だったり検疫で働いたり、一般的な「医者」というイメージとは違った需要があるかと思います。  私は建築に関して専門的なことを知らないので、ゼネコンで経験積みつつ1級取得→独立して設計事務所、というイメージがありますが、「建築専門だけどこんな仕事もあります」というものが聞きたいです。 設計だけでなく法規の専門や素材(?)専門とか、文化財の保存とか?(詳しくありませんで想像ですみません)  アメリカの大学の建築学科にいる友人に聞いたら「近くの映画製作の会社(アニメのCGを作る会社)に何人か先輩がいる」と言ってましたが、海外の大学はデザイン的なところに重点があるから、求人があるのかなと思いました。  質問の意図が曖昧であればすみません。 お願いします。

  • 建築士について

    私は、将来自分の家を建てるために建築士になろうと思うのですが、建築士には、住宅や建物の建築学と鉄道などの土木工学と二つあるのですが、就職するのにどっちが有利ですか?たとえば、住宅や建物の建築学を学んでいたら土木関係の職につけないのですか、また逆の場合もそうですか?

  • 市役所「建築」の仕事内容教えてください!!

    来年4月から市役所に専門職「建築」として働くことが決まりました! どのような仕事があるのか教えてください。 友達に聞いたところ、住宅課や建築指導課などは専門職の仕事になるけど、都市計画課などは事務職になると聞きました。 仕事内容にはいろいろあるとは思うのですが、都市計画に関わりたいと思っていたので、まったく関係ないとなるとちょっと困ります・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 建築について学ぶには

    現在土木学科の三年生なのですが、卒業後は大学院に進もうと考えています。今、建築にも興味を持ち始めまして、将来一級建築士の資格を取り、建築関係の職につきたいとも思っています。なので、大学院にいる間にダブルスクールで建築の勉強をしたいと考えているのですが、どこかおすすめの所はありますか?それとも大学院に通いながら建築の知識も得たいというのは都合が良すぎるのでしょうか?

  • 建築士 宅建

    建築学生です 在学中に宅建をとっておいたほうがいいですか? 将来は設計職希望なのですが、不動産分野にしか必要ありませんか? 建築士で宅建を取得してる方、メリットあれば教えてください。

  • 二級建築士

    みなさんこんにちは。 他の方の質問にも出ているかもしれませんが、教えてください。 今小売系企業で、営繕関係の仕事をしています。 来月で1年になります。 生半可な気持ちでできるものではないですが、この建築系の仕事に興味を覚え、2級建築士の資格に興味を持っています。 しかし、専門学校や実務経験が必要とのことで、簡単にはいきそうにないと思っています。この営繕担当の職も、いつ変わるわからないため、通信制大学への入学も躊躇しております。 そこで教えていただきたいのは (1)一般企業の営繕担当業務は実務として計算されるのでしょうか? (2)実務として計算されないのであれば、私が建築士を取るには通信制大学や専門学校、もしくは転職して実務をするしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プログラマから親の跡継ぎ(建築業)へ転職

    現在28歳でプログラマをしております。 つい先日、建築関係の仕事をしている父が継いでくれないかと言ってきました。 父は7年ほど前に務めていた会社が倒産し現在、自営業をやっております。 私は建築関係にまったくの素人なのでやっていけるのかという疑問があり、現在悩んでおります。 まったく違う仕事から建築業に職を変えた方などいましたら是非アドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 建築確認申請書の保存期間

    カテゴリー違いだったらすいません。 仕事で不動産関係の部署を担当しています。取引先からの依頼で、建築面積やアスベストの使用状況を提出する事になり、建築確認申請書を見て調べているのですが、建築した年自体が相当前(昭和40年代等)で、廃棄したのか誤って紛失したのか分かりませんが、見当たらないものが多々あります。 疑問に感じたのですが、建築確認申請書の保存期間ってどのくらいなんでしょうか?取引先にも古すぎて書類がすべて残ってないんですと言ってもいいのか・・・ 無くなっしまったものはどうにもなりませんが、今後の自分の業務の事もあり、アドバイスいただければと思います。

  • 一級建築士について

    現在。建築の専門学生してます。 就活中なのですが、一級建築士になる為には実務経験5年という事になっていますが、勤務年数はアルバイトで建築関係で働いていても 実務経験になりますか? 社員でないと、実務年数にカウントされませんか?