• ベストアンサー

自殺した父の滞納家賃等について

先日、父が賃貸住宅内で自殺を図り亡くなりました。 多額の借金(500万円)と家賃滞納(約3年分、300万円)持病が主な動機のようでした。 父の身の回りの世話は10年前に離婚した母がそのまま同居して看ていました。家賃は父が、食費・光熱費は母が支払うといった形で生計を共にしていました。 プラスの財産は殆ど無く負債超過のため、子供全員と父の兄弟全員は相続放棄をしました。 ところが、不動産業者が母に滞納家賃の支払いを要求してきました。 賃貸契約自体は父名義なので、母は整理が済み次第、転居します。 父死亡後から母退去までの家賃は支払うつもりです。 賃貸契約の保証人は40年前にたてたので不明です。(大家側でもわからないようです) 不動産業者は母の対応次第で自殺によりしばらく入居者が無いであろう期間の家賃補償も請求すると言っています。 さらに弁護士に相談する費用があるなら家賃を払えとも言っています。 (まだ弁護士に相談はしていないのですが・・) 母は滞納家賃・家賃補償を支払う義務があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

相続人全員が相続放棄したわけですから、「相続人なしに死亡した」ということになります。 この場合、「その当時婚姻又は縁組の届出をしていないが、建物の賃借人と事実上夫婦又は養親子と同様の関係にあった同居者」として、「建物の賃借人の権利義務を承継する」ことになります。 借り続けることができる代わりに家賃を払う義務を引き継ぐわけですね。 ただし、全員が相続放棄したことを知ったときから1ヶ月以内に大家に「引き継がない」という意思を示したときはこの限りではありません。 この場合は、当然、退去することになりますが。 〉自殺によりしばらく入居者が無いであろう期間の家賃補償も請求すると言っています。 それは損害賠償ということになりますが、同居していた人が自殺を予想できて、止められたはず、ということを大家側が証明しないと。 借地借家法第36条第1項 居住の用に供する建物の賃借人が相続人なしに死亡した場合において、その当時婚姻又は縁組の届出をしていないが、建物の賃借人と事実上夫婦又は養親子と同様の関係にあった同居者があるときは、その同居者は、建物の賃借人の権利義務を承継する。ただし、相続人なしに死亡したことを知った後一月以内に建物の賃貸人に反対の意思を表示したときは、この限りでない。

enoshima30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 相続人全員が相続放棄の申し立てをしたのがつい先日ですので 希望が見えてきました。 母は貯蓄も無く、父の債務の保証人になっていた上、不動産業者からの 精神的にダメージを受けるような通達を受け(かなり恐怖をあおるような言い方をされたようです)絶望していたので、父の二の舞を踏むところでした。 心よりお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.2

大家してます お困りでしょうね、お父様のご冥福をお祈りします。 契約者がお父様で離婚しているなら。 できるだけ早く退去し、その後は弁護士に依頼するが吉 こんな場合は少しの支払いもしないのが得策 払えば負債を認めた事になる場合もあります。 金銭の要求は、すべて文章にてもらいましょう。 そして支払う前にその文章を持って市町村の無料法律相談や30分5250円程度の弁護士の有料相談へ。

enoshima30
質問者

お礼

大家さんというお立場であるにもかかわらず 温かい言葉をありがとうございます。 この後、弁護士に相談することにいたしました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>10年前に離婚した母がそのまま同居して… とのことですから、お母様に家賃の支払い義務はあるでしょう。 名義はどうあれ、実際に住んでいた以上、知らぬ存ぜぬでは済みません。 便益を受けていた者が、応分の負担をするのは、社会人として当然のことです。 滞納分に金利も付けて支払ってもらいましょう。 >自殺によりしばらく入居者が無いであろう期間の家賃補償も請求すると… 第三者が客観的に見て、家主さんの言い分にも一理あります。 ただ、家賃補償とまで言い切ってしまうと、法律面や、契約約款にどう書いてあるかなどを検証する必要が出てくるかと想います。 法律論うんぬんを言い出す前に、いくらかのお詫び料を包むんで誠意を見せ、相手の気持ちを逆なでさせないことが、解決への早道かと想います。

enoshima30
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 母は父の連帯保証人になって負った債務があり 全額プラス金利まで返済というのは難しいというのが現実です。 これから弁護士に相談に行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃滞納して訴えられた

    家賃滞納についてです。 兄が家賃2ヶ月分滞納し 大家さんに起訴されました。 連帯保証人の父も同じく 起訴されました。 家賃は大家さんあてに振込のようですが 兄は仕事が忙しかった ため無連絡で滞納してしまったそうです。 すべて母づての話しなので 詳しくはわかりませんが 大家さんの弁護士と父が 電話で話をし家賃をきちんと 払うので控訴してほしいと お願いしたそうですが 引き下がらず家賃と賠償金を 請求されてます。 賠償金の額は100万です。 2人で100万です。 これは、正当な額なのでしょうか? 父がいうには相手側の弁護士はヤクザの ようだったらしいです。あと、もちろん 契約解除になりました。 兄は明日無料で相談できるところに行って相談するようです。私も家族も無知のためどのようになるのか不安で不安でいっぱいです。何か私にできる事はないでしょうか?詳しい方の意見お待ちしてます。

  • 自己破産前の滞納家賃について

    先日こちらのカテゴリーで質問させていただいた続きになります。 父が債務超過で自殺し、母は保証人になっていた300万円と滞納家賃200万の債務者となりました。家賃については母は10年前に離婚していたのですが、そのまま同居し病身の父の世話を続けていたため、相続人ではないにも関わらず、連帯責務があるということで支払いを免れない見込みです。 母はパートと年金で生計を立てておりますが、高齢のため、今後長く勤めることは無理といった理由から、自己破産を検討しております。 自己破産後は滞納家賃は保証人に請求されることとなりますが、初めて父が賃貸契約を結んだのが40年も以前で当時の契約書が見つかりませんでした。 その後、近年の契約更新の書類は見つかったものの、保証人の欄は空欄のままでした。 この場合、自己破産後は誰に滞納家賃の支払いが請求されるのでしょうか? ちなみに ・相続人は全員相続放棄をしました。 ・私の弟は実家を出て暮らしていましたが、住民票を実家での登録のま までした。弟にも賃借人として連帯責務は生じるのでしょうか? ・もし保証人がいるとしたら父の実家の人間と推測されます。そちらへ 支払い請求をされるのは避けたいのです。父の実家へ請求が行かない よう滞納家賃だけでも返済したいのですが・・・ どうかご教示ください。

  • 故人の家賃滞納分の請求について

    一人暮らしをしていた母が今年初めに亡くなりました。 すると先日、マンション管理会社が弁護士を通して滞納していたマンションの家賃60万弱の請求をしてきました。母は10年前に父と死別して以来、一人暮らしでした。亡くなった後でも賃貸契約は継続されるのでしょうか。また息子の私に支払い義務はありますか?

  • 家賃滞納者の対策

    家賃滞納者の対策 賃貸経営をしております。 家賃滞納者で困っております。 ふつう不動産屋さんが、管理料を支払っている場合は取り立て等をしてくれますが・・・ 当方の不動産屋さんとは管理契約をしておりません。 父の代の時に、どうしてもやらせてくださいとのことで、一般媒介契約もしなくていいとのことでしたので契約すらしておりません。でも、滞納者がいたときには何なりと言ってくださいとのことでした。 今回の滞納者は、10年近く住んでおります。商売がうまくいかないとのことで1年ほどの滞納がありました。当時、妻帯者でしたが、その時は奥さんの親御さんが1年分を支払てくれました。 その後も、毎度のことのように滞納がつづき不動産屋さんが、覚書を作ったこともありました。 何年にもわたり滞納がつづいております。毎月、督促をだすも相談にもきません。 とうとう不動産屋さん経由での支払をお願いしました。 昨年の賃料をやっと2月に支払をして精算こそ終わりましたが、今年は4月分を入れると月末支払のためすでに4か月分の滞納です。毎度のことのように4か月分の精算はできませんから、そろそろ2か月分の支払があるころだと思っております。 ここ数年みてみますと、4か月滞納しては2か月の支払です。年末にいつも未収が残ります。 そのうち支払ができなくなり最後は夜逃げ・・・ まだ、夜逃げでもいいから出て行ってくれた方が・・・ このままずっと同じことの繰り返しでは・・・ 2・3か月の滞納なら泣き寝入りしてもいいから、早く出て行ってほしいと思っております。 何か、いい対策はないでしょうか? 強硬手段にでたいのですが、昨今、怖い世の中ですので逆切れされたり恨まれたりするのではないかと不安です。 よろしくアドバイスをいただきたくお願い申し上げます。

  • 家賃滞納・・・。

    本当に困っています。 現在賃貸住宅に住んでいて、四年間は毎月家賃を払っていたのですが、今回初めて滞納せざるを得なくなってしまいました。本当に反省しています。 計算した結果、2,3ヶ月は滞納しなくてはいけなそうです。 契約書をみると、家賃滞納については、年率18%を請求できるとあります。 それですむならなんとか利子は払いたいのですが、 実際、2,3ヶ月滞納させることは可能でしょうか? また、その場合は直接大家さんに相談すべきか、不動産屋に相談すべきでしょうか。 他に、今回は比較的大きいショッピングのボーナス払いを不覚にも忘れていた為に、おきてしまったのですが、その理由を話すべきか、少し不純ではありますが他によい理由があればそちらもアドバイス頂ければ非常に助かります。 皆さんの豊富な知識を是非頂戴致したいです。

  • 滞納した家賃と、引越しについて教えてください。

    友人の弟のことで、お知恵を拝借させてください。 現在、家賃の7万円と、滞納分の分割払い3万円で、計10万円を支払っています。 7万の家賃でさえ、滞りがちだったのに、更に滞納分の3万が上乗せされたことで、余計に支払いが困難になっているそうです。 友人の弟が契約した頃には、家賃は7万円だったのですが、現在では老朽化が進み、新規の契約者は4万円の家賃で住んでいるそうです。 現在の収入では、月に6~7万の家賃が限度なので、もっと安い賃貸に引っ越したいと言っていますが、その際には滞納分を一括で返済しないといけないのでしょうか。 分割が可能であれば、月4万以下の所に引っ越して、滞納分を支払いながら、生活を立て直したいと言っています。 このようなことは、個人でも交渉が可能なのでしょうか。 また、大家さんと不動産屋さんのどちらに交渉するのが良いでしょうか。

  • 家賃滞納について

    長くなるのですが平成23年から借家を借り平成29年まで住んでいたのですが 不動産業者の取り立て屋から4年支払いが無いと連絡が来ました、話し合いの末家賃にプラス2万円を足す方法でコツコツ返済しています、ここで気になるのは本当に4年なのか?実は5年たっているのではないか?不動産業者のヤクザみたいなのがきて口答で聞いただけなので書面的なものはなく信じられません、現在80万程支払っているのですが弁護士に相談した際もし不動産業者が嘘をついていた場合は過払金のようにお金は帰って来ますか?滞納理由についてですが別れた夫が母を騙し家賃を使い込んでいた事が原因です、また仮に5年立っていたとしてその後に支払いをしてしまった場合債権は残るのでしょうか?少しでも返済額を減らせたりするのでしょうか?詳しい方回答お願いします

  • 家賃滞納

    借主は海外で仕事をしていて会社登記のために借りているので月に2日位しか来ません。家賃が1年分滞納しています。不動産屋は話し合いで解決を、となかなか動いてくれません。たまに不動産屋が本人と連絡が取れても、まだ海外だとか、まとめて払うとかのらりくらりです。保証人に催促しても、本人と連絡が取れるならそちらからもらってと、払ってくれません。現在保証人に内容証明で請求書を送った所です。それでも支払いが無い場合は弁護士を立てるしか方法は無いでしょうか?その場合費用はどのくらいかかるでしょうか? 契約も解除してほしいのですが本人はこの先も契約を続けたいと言って荷物もそのままです。 滞納分払ってもらって出て行ってもらいたい、しかし弁護士費用などどの位かかるかわからなくて困っています。アドバイスがあったらお願いします。 。

  • 家賃滞納3ヶ月について教えて下さい。

    賃貸業を考えています。 大切なことなので教えて下さい。 家賃を3ヶ月滞納したら契約解除できるとききましたがそうでしょうか。 小額裁判の場合は弁護士なしで、個人でもできると聞きましたがそうでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 家賃滞納者に対してどのようにしていけばよいか

    父がアパートを持っていて、経営は不動産会社に委託しており、父が直接関わってはいないのですが、そのアパートの住居人の一人が2年以上も家賃を払ってくれません。訪問しても居留守をされるそうです。弁護士に相談したのですが、「アパートから追い出して飢え死にしたりするケースがあり、追い出すことは不可能」とのことで、応対してくれないそうです。父は優しいので今まで払ってくれるのを待っていたのですが、その人は若いのに働くこともしていないそうです。保証人はその人の親になっているそうですが、親は年金生活をしているので滞納の家賃を肩代わりすることは難しいだろうと言っていました。もしこのまま払ってくれ名合のであれば、他にもアパートに入りたい人がいるので、早く出てってもらってその人を入れてあげたいのですが、居留守ばかりでそうすることもできません。 本当に困っています。どうしたらよいのでしょうか。。。

このQ&Aのポイント
  • 富士通ノートPCのシャットダウン後に再起動が起きる問題が発生しています。
  • シャットダウン操作を正しく行っているにも関わらず、時折起動されている状態になっています。
  • この問題がウィルス感染や外部からの電源操作と関連している可能性も考えられます。
回答を見る