• 締切済み

容量が大きい画像フォルダの整理・保存方法

貰い物のMac(OS X 10.4.10)を使っている初心者です。 あまり知識がないまま、趣味で写真をコラージュした作品を制作していたら 大量の画像や映像資料で容量がいっぱいになってしまいました。 不要になったデーターはその都度削除したり、焼いたり。 Q&Aを参考にしながら、1つ1つの作品はなるべく容量を抑えて JPEGで保存しているのですが、 どうやったらもっと効率よく保存出来るのか教えて頂きたいです。 ZIPという圧縮?されたフォルダもあるのですが 私が保存した物ではなくやり方がわかりません。 ソフトも適当に使っているので専門用語もよくわかりません。 今は、デスクトップも整理してあるのに 重いせいか立ち上がるのも終了するのも随分時間がかかります・・・ 初歩的な質問かもしれませんが、 重いデーターを保存整頓するいい方法があったら教えて下さい。

みんなの回答

  • kyou8040
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.3

私も外付けHDDがいいと思います。 JPEGファイルはもともと圧縮されて いますのでZIP等他の圧縮ソフトを 使っても容量はあまり変わりません。

btono818
質問者

お礼

今更ですが、その後諸事情によりパソコンを開くことがなく せっかく回答していただいたのに放置状態になってしまったこと 深くお詫び致します。すみません。 参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

回答No.2

外付けHDDに保存されてはいかがでしょうか? たっぷり保存できますよ。 http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm

参考URL:
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm
btono818
質問者

お礼

今更ですが、その後諸事情によりパソコンを開くことがなく せっかく回答していただいたのに放置状態になってしまったこと 深くお詫び致します。すみません。 URL参考になりました。 どうもありがとうございます。

noname#150436
noname#150436
回答No.1

外付けドライブを買う

関連するQ&A

  • 画像ファイルの圧縮

    あるテキストで、 ....上記で、BMP以外の形式はデータ容量を小さくするために圧縮ができる形式であり、そのうち、Tiff GIF PNG は一度圧縮しても元に戻すことができる可逆圧縮方式ですが、JPEGは一度圧縮すると元に度せない、非可逆圧縮方式です。 ---------------------- という説明がありました。 ここでの圧縮というのは、zipなどのことを言っているのではないと思うのですが、そうすると、 画像処理ソフトで、そのファイルを開き、保存(変換)する際に、何段階か、品質と、容量のサイズの小ささのトレードオフで、選べたりすると思います。 可逆というのは、その際に、サイズを例えば小さくして保存して、またあとで開きなおして高品質な容量の大きなファイルにすることもできる、といったことを意味しているのでしょうか。それはそれで信じにくいのですが。

  • photoshopにおける膨大なレイヤー数の保存方法

    少し複雑な質問なのですが回答頂けると助かります。 photoshopで制作した作品の保存方法についての質問です。 photoshopで制作し、psd保存をした幾つかの作品(レイヤー数が多いため、いくつかのパーツごとに分けて制作をした作品)を新規画面に全て配置させ保存すると、内容が2GBを超えてしまうとの表示が出ます。 そのため1つ1つのパーツをjpeg保存にし、上記と同様に新規画面を開いて全て配置しました。しかしそれでも保存に非常に時間がかかり重く、なによりjpeg保存なので画像の荒れ具合がひどいです。 そこで質問なのですが、 レイヤー数が膨大な量になってしまう作品を制作する場合、一番画像を綺麗な状態で、またデータ内容を軽くする方法は上記内容以外にどのようなものがあるのでしょうか。 お答え頂けると非常に助かります。よろしくお願いします。

  • 圧縮すると容量が増える。

    動画ファイル(200MB前後@avi)をrarやzipや7zその他いろいろな圧縮方法で圧縮するとなぜか容量が増えています。 WinRAR,7-zip,+Lhaca,Lhaplusなどのソフト試しましたがすべて結果は容量が増えていました。 ■質問内容 なぜ圧縮しているにもかかわらず容量が増えるのか。 わかる方お願いします。 多少詳しい説明、専門的な用語が入ってもかまいません。

  • ファイルの圧縮と画像の関係なんですが

    いつもお世話になります。 ファイルを長期保存するとき、PDFとDocuworksに変換したり、LhaplusやZipに圧縮したりしています。 そこで疑問なんですが、 一つ目:PDFとDocuworksに変換したとき、元のWordやExcelの内容(主に画像が貼って有るか無いかだと思うんですが)によって、圧縮(ファイルサイズが減ったり)されたり、ファイル容量が増えたりするんです、何故ですか? 二つ目:その元ファイル(WordやExcel)に画像を貼るとき、コピーして貼るのと、図の挿入で張るのとでは、またまたファイルサイズが全然違います、何故ですか。 三つ目:元ファイルをLhaplusやZipで圧縮したとき、結構圧縮率が高かったり、全然圧縮されない(ひどいとファイルサイズが増えたり)時とかあります、なぜですか? 画像ファイルも、jpegやBMPやtiffでgifなど有名なやつで試してみたんですが、どうも良くわかりません。 WordとExcel、jpegやBMPやtiffでgif、PDFとDocuworks、ZipとLhaplusの組み合わせで色々試してみたんですが、 どう元データを作れば、PDFやDocuworksで一番ファイルサイズが減るのか? どう元データをつくれば、ZipやLhaplusで一番圧縮されるのか? どなたか、詳しい方、教えてください。 出来れば、理屈も分かるといいんですが、、、 面倒な質問ですみませんが、よろしく御願いします。

  • CDに保存する場合、圧縮フォルダで保存した方が良いのですか。

    CDにデータを焼いて保存する場合、CDに焼くデータ量をなるべく多く詰め込みたいと言うこと以外で考えた場合、フォルダのままで保存した方が良いのでしょうか、それとも、zipやlzh等で圧縮して保存した方が良いのでしょうか。 以前、圧縮か、フォルダのままか忘れたのですが、根拠があってどっちかがいいと記憶にあるのですが。

  • 圧縮された画像データの復元って?

    Photoshopで、 (1):Tiff画像データをJpeg画像データに変換すると、非可逆圧縮され、データ量が小さくなりますが(当たり前ですね、、、) さらに、(2):一度圧縮保存した同じ画像を再度読み出して、Tiffに再変換しすると、(1)と同じデータ量を示します。 これって、どういうことになっているのでしょうか? 非可逆とは、字のごとく、元に戻らない(もしくは一部は元に戻らない)、という意味ではないのでしょうか? 想像するに、(2)のデータは非可逆圧縮(一部のデータを廃棄)されているので、(1)と全く同じではない、と考えるのですが、Jpeg圧縮前と同データ容量としてTiff化されるので、不思議です? この内実は、非可逆圧縮時に廃棄されたデータが再変換される時に、実態のない架空水増しデータが作成されて、データ容量としてのみ、それを補っているということなのでしょう? また、Jpeg変換時の圧縮率(=廃棄率?)にもよるのでしょうが、Tiff⇒Jpeg⇒Tiffに再変換した時、どの程度のデータなら廃棄されずに復元されるのでしょうか? この場合のJpegデータは、レタッチ処理やJpeg上書き保存を一度もしていないものとして。 いかがでしょうか?ご教示ください。

  • LHA圧縮の容量

    38.9MBのデーターをLHAで圧縮しZIP書庫にしましたが、容量的には38.6MBとそれほど減っていません。 圧縮ソフトも、2つ程試してみましたが、一緒でした。 圧縮しても、それほど容量的には変わらないのでしょうか? それとも、やり方が悪い為でしょうか? よろしくお願いします。

  • 投稿サイトに画像添付で送ると画像容量を小さく(圧縮)してくださいと出るのですが・・・。

    その画像容量を小さく(圧縮)して送信する方法がわからないので、教えていただけないでしょうか。 因みにその画像はデジカメで撮った写真で、CD-Rに焼いて保存しています。 JPEG画像です。 よろしくお願いします。

  • 容量の多いデータを保存したいんですが・・・

    仕事で作ったデータがあるのですが、一つ一つがとても容量が多くて保存に困ってます。 CADデータなどなのですが、最大で20GBとかになることもあるので圧縮してもCD―Rなどでは保存し切れません。分割するとCD―Rが一度に何枚も必要になるのでかなり大変です。 どなたかこれらを解決する方法はないですか? CDRに代わるものがあれば一番助かるのですが・・・ よろしくおねがいします。

  • 画像の容量を統一させるソフト。

    画像の幅や圧縮比を統一するソフトは見かけますが、 画像の容量を統一させるソフトはありませんでしょうか? たとえば、複数のjpeg画像を50kb(近く)にする。 50kb以下なら、そのままでもいいんですが。 ソフトでこの作業をすると、圧縮率を変えて保存、 50kb以上だったら、少し圧縮率を上げて、保存。 ・・・を、50kbになるまで、繰り返すのですが。 うまくソフトや自動化の手段がないか、と。

専門家に質問してみよう