• ベストアンサー

銀行を訴えたい!

当方、建設会社に勤務しております。今日、建て主に代わり住宅金融公庫の申込書を、建て主が口座を持っている銀行に取りに行きました。その時融資係の人に「お宅の会社と当銀行が取引がないと住宅金融公庫は融資できない。」と言われ、カチ~ンときました。住宅金融公庫はそこまで指導しているのでしょうか?それとも銀行の勇み足でしょうか?銀行の人がマジ顔で発言したのも気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

銀行は住宅金融公庫の代理店なので一般的に融資資格のある人に対して融資を断わることはできません。あなたの銀行と取引がなくても、客にとっては関係ないことです。代理店が職務に関して、そのような放言をしたなら問題がありますので、「うちの客を安心して、銀行に紹介できない」と公庫あるいは銀行の本店の公庫担当に通知してやりましょう。銀行にしてみれば、公庫の客を紹介する気もないのに、用紙だけをうちの銀行に取りに来たと思われたので、カチンとして思わず、口から出たと思います。

参考URL:
http://www.aster-net.com/kouza_back1.html
n_paper
質問者

お礼

ありがとうございます。銀行側が営業熱心なのはよい事ですが?問題発言ですよね。住宅金融公庫には実名入りでメール送りました。HPの方も見させていただきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

問題大ありですね。その銀行は。 言葉の行き違いがあったような気がしますが、 もし仮に担当者が事実と違うと知っていて故意にそのような発言を したとすれば、銀行の本部には必ず顧客相談室が設けられているはずですから そちらに事実として報告してみてはいかがでしょうか。 窓口でクレームをつけるよりよっぽどキチンと対応してくれると思いますよ。  

n_paper
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。本日、建て主に申込書を書いていただき、30日(火曜日)同行し手続きする予定ですが、大きな不安があります。銀行としては住宅金融公庫のお金が建て主の口座に入り、その日のうちに当社の銀行(他銀行)に、振り込まれるのがたまらないと見受けられます。私自身銀行業はサービス業と考えていますので、営業に対する強硬な姿勢はしょうがないと考えますが、どちらかと言えばこの発言はあってはならない事だとも考えてます。建て主は給料振込みが会社指定でこの銀行なので代えられませんが、この銀行とお付き合いするのかと思うと気の毒です。 同感していただきありがとうございます。

n_paper
質問者

補足

回答いただいた皆様ありがとうございます。住宅金融公庫から銀行に問い合わせがあり、事実関係を確認したようです。銀行から丁重な謝りの言葉がありました。私はこれに懲りず何とかその銀行とお付き合いしていくつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行に財形住宅融資を拒否されました

    先日、M銀行を窓口に財形住宅融資の申し込みを行いました。 帰宅後に銀行から電話があり、売主(建設会社)の書類に不備があったことと、申し込み用紙に1箇所印鑑漏れがあったので、訂正するまでは書類を住宅金融公庫に出すことができないと言われました。 私の方でも、団信の記入忘れ(告知漏れ)を思い出したので、電話でその旨を伝え、明日(というか今日)、ローンセンターに書類の訂正に伺うことになっていました。 ところが今晩、突然電話が入り、「住宅金融公庫には書類を渡していないが、銀行内では手続きを進めていたので、団信の今からの訂正はできない。よって、当行ではあなたの財形住宅融資の申し込みは受け入れられない」と言われました。 建設会社にも同様の連絡を入れられたようで、「融資を急ぐので明日(というか今日)、別の銀行のローン申込書を書いて出して欲しい」と無理難題を言われています。 朝になったら住宅金融公庫の相談窓口に経緯を伝え、告知漏れの追加訂正ができないか尋ねるつもりではいますが、私はM銀行や建設会社の言いなりになるしかないのでしょうか。 先日はM銀行に「告知漏れの追加申請を行います」と言われていただけにショックです。 M銀行や建設会社に対抗する手段あるいは上手に交渉する術をどなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 住宅金融公庫の取扱銀行の変更はできますか

    こんにちは。 住宅金融公庫と都市銀行の併用で住宅ローンを借りる予定です。 T銀行から融資の内定をもらったため、この間T銀行を通じて公庫の融資を申し込みました。公庫からの融資予定?の通知も届きました。 ここで、もし銀行からの融資をT銀行以外の銀行から受ける場合、公庫に申し込んだ融資はどうなりますか?スムーズに取扱銀行を変更できますか? ご存知のかた、ぜひお教えください!

  • 住宅ローンはどちらの銀行がいいですか?

    家を買い換えることになりました。今住んでいる家が売れるまで当初5000万円の借り入れになります。今の家を買うときは金融公庫、住宅助成公社、年金融資で借り入れたのですが今では金融公庫ぐらいしか残っていないんですよね。それも公庫も回収だけになるらしいと聞きましたが。で銀行からの融資に頼ることになりそうなのですがどちらの銀行がおすすめでしょうか。今の家が売れた時点で一部繰上げ返済もする予定です。よろしくお願いいたします。

  • 大変だ~!融資がSTOPに!!

    住宅金融公庫の融資申し込み時の建設費と実際の契約建設費の食い違いで困っています。 当初は\3100万円の予定(建築費のみ)が実際\4200万円(建築費+設計費+追加工事)必要になりました。公庫で足りない分は、民間融資を考えていたのですが、公庫申し込み時に「他の融資なし」と記入していたため、「他の融資は認められない」と公庫窓口銀行に言われました。 金額差が1000万円で大きいため、公庫にお伺いを立てる「変更届」では公庫申請の変更は駄目ではないか と窓口銀行に言われました。最悪の場合、再申請(6ヶ月間は申請は出せない との事)になります。 建物は完成していて、来週 引越しの予定です。 支払いも近づき、どうしたら良いでしょうか? 窓口銀行に「お伺いしてみないと判りません。繋ぎ融資は出来ません」と言われました。民間融資(銀行)には「こちらでは、全額融資は出来ません」と言われました。 なお、公庫からは中間融資 2000万円を受けています。 このようなケースは通常ないとの事でしたが、皆さん 御知恵を貸して下さい。

  • 住宅金融公庫辞退について

    住宅金融公庫融資承認後、銀行から借り入れる事にしたのですが、 住金をすぐに辞退しようかどうか迷っています。 実際の借入は来年3月なので、銀行借入ができてから 住金を辞退してもいいのでしょうか? 住宅会社からは辞退申込みの書類が送られてきています。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫から銀行への借り換え

    こんにちわ。 唐突で申し訳有りません。 私は5年前、金利2.6%の時に  全額住宅金融公庫からの融資で、住宅を購入したものです。(総額3500万程度) 今、地銀さんから執拗に借り換えを勧められていて、 正直、特なのか損なのか分からず、 このままでは、借り換えの道を進んでしまいそうです。 私は、全額を住宅金融公庫から融資を得られたのはラッキーという、誤った認識があり、 なので銀行に借り換える事に抵抗を感じています。 が、銀行の説明によれば、 ”団信”は銀行が負担する上に、借り換え費用を除いても、300万程度節約出来ると言う話。 どうなんでしょうか・・? 今、公庫から銀行へ借り換えるのは、得なんでしょうか?

  • 銀行融資

    家を担保に、銀行から融資を考えています。 第一抵当権➡︎住宅金融公庫 第二抵当権➡︎保証協会 第三抵当権➡︎第二抵当権の増枠するための保証人 第一抵当権、第二抵当権は抹消完了しています。 第三抵当権は、抹消におうじません、このようなばあい銀行融資にひびきますか?

  • 住宅ローン:公庫と銀行の組み合わせ

    新築マンションを購入し、1500万円のローンを組む必要がある者です。私としては全額を住宅金融公庫から借りたい(なるべく長期の固定利率を適用したいから・金利上昇傾向にある現在、申込時点の金利適用はありがたいから)ところなのですが、最高でも1200万円しか借りられそうにありません。残り300万円を民間銀行の住宅ローンとする二本立てでいくか、公庫はあきらめて銀行のみでいくか、迷っています。 購入した土地が区画整理事業中の仮換地・保留地なので、マンションの引渡が19年1月であるのに、登記は22年3月までできません。そのため、公庫と民間提携のフラット35は利用できず、(純粋な公庫のみはOKとのこと)大手銀行でもマンション会社と提携しているA銀行くらいしか利用できない状況です。 A銀行は公庫と比べると長期ものの金利が高く、融資実行時(来年1月)の金利適用であるため、これからさらに金利が高くなるのではと不安です。そこで銀行と公庫の二本立てを考えているのですが、手数料が二重にかかったり、公庫ではつなぎ融資が必要であったりと、かえって高くつくのか?とも思われます。 公庫と銀行の併用・銀行のみ、どちらがよさそうでしょうか?また、このような条件のマンションでも融資可能な銀行をご存じでしたら、お教え下さい。

  • 賃貸マンション経営の融資について

    マンション経営を考えています 銀行、旧住宅金融公庫等の融資条件について教えてください。 都内でマンションの経営を考えています。 土地も購入し、建築計画をスタートしようと考えていますが、 融資について気になっています。 通常、銀行、旧住宅金融公庫から受けられる融資を引き出すための条件とは どういったものになるのでしょうか? 例えば、建設費について、いくつかのゼネコンに設計完了後に見積もりを取ってもらうと 思いますが、その見積もり額によって融資してもらえる金額が決まるのでしょうか? (この場合、ある意味こちらの言い値で融資額が決まってしまうような気もするのですが…) それともそれぞれ銀行などが独自の基準をもっていて融資額が決定するのでしょうか? 詳しいかた何卒宜しくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫と契約はいつまで待ってもらえるか。

    新築マンションの購入の予定で、住宅金融公庫に融資の申し込みをして融資承諾の認定をもらいました。平行して銀行にも融資の申し込みをしているのですが、まだ承諾の返事が来ません。(銀行の方が金利が安いので、銀行のOKが出れば、銀行から借りたい) 数日前マンション購入の契約をしまして、11月末日が決済日になりました。 公庫との融資契約は、いつまで待ってもらえるかが知りたいと思います。(入居は12月初めの予定) たとえば銀行の融資が不可の場合、11月10日に公庫と契約しても、問題ないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ver31 windous10でgooglephoto画像を取り込む方法が分からない
  • googlephoto画像の取り込みがver31 windous10でできない
  • ver31 windous10でgooglephotoから画像を取り込む際に問題が発生している
回答を見る