• ベストアンサー

食用油の酸化の見分け方について

先日、こちらで賞味期限の切れてしまった未開封の油はまだ使えるかとお聞きしたのですが その際に「酸化していなければ大丈夫」と言うご回答をいただいたのですが その酸化の見分け方がお恥ずかしいのですが今ひとつ判りません。 開封してあるものですと変色とか・・・そんな感じだと思うのですけどやはり色が変わっているとか、はっきりと判るものなのでしょうか? 主婦としてとてもお恥ずかしい質問ですが、どうぞお知恵を拝借させていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

食用油作ってます >はっきりと判るものなのでしょうか? 測定しなければ判りません...では回答になりませんね...(笑)。 酸化すると異臭がしますから分かり易いですけどね (開けたとたんに油の臭いが鼻につきます) ・少し揚げ玉でも作ってみて食べてみる 油臭くなければ大丈夫です ポテトチップや揚げせんべいの賞味期限切れを開けたときの異臭が目安かな? 加熱するとやたらと粘着質の泡が立つときは、油本来の機能が失われていると考えてよいでしょう。 未開封なら製造日から ・ポリでも1年くらいは大丈夫 ・ビンなら2年 ・缶ならそれ以上でも使えます http://www.oil.or.jp/kiso/kisoTsukaikata02.html 実際には私自身は缶入りなら3年でも食べます 普通に保存していれば食べられますよ 油の劣化原因は「酸化」だけではなく「過酸化物価」の上昇なども有ります

yukiinu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、失礼いたしました。 開けたら異臭がするのですね。 それなら判りやすくて良かったです。 ちょっとでも変な匂いがしたら処分をしようと思います。 ポテトチップなどの賞味期限切れの匂いもとても参考になりました。 缶のものが大半なので教えていただいた方法で試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.3

食品を扱う科学者の視点から説明すると 油脂の変化は以下のとおりになります。 1、油脂そのもの  ↓(主に光を原因とする酸化) 2、油脂の過酸化物(毒性物質)  ↓(過酸化物が不安定なことによる分解) 3、カルボニル化合物、有機酸(異臭物質)  ↓(3の化合物群が反応性に富むことによる重合反応等) 4、着色物質 厳密に言えば1→2が「酸化」になりますが、 一般には2も3も4も「酸化したもの」として扱われます。 2を発生させないためには a、酸素に触れない(油脂に溶存している分も厳密には含む) b、光にあてない c、低温にする(効果は薄い) ですので、#1さんの利用法は理にかなっているわけです。 (まあ、専門家ですからね) 食用油の場合は、2が発生するとほぼ同時くらいで 3が発生してきますので、においが重要な検出方法になります。 4まで反応が行くには条件によって異なりますので、 色を見るというのは有効な場合とそうでない場合があるでしょう。 天気のいい日に取り皿のような直径10センチくらいの浅い皿なんかに 油を入れてベランダにでも一日ほったらかしにして下さい。 それが、3のにおいです。 そのにおいを覚えておけば判断の基準になるでしょう。

yukiinu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい失礼いたしました。 専門家の方からのとても判りやすい説明で色々と納得出来ました。 ベランダに一日置いて行く方法も早速試してみたいと思います。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.2

その節も回答に絡んだ者ですが、使ってみるのが一番ですよね。 臭いが変だし、不味いはずです。 被害が少なそうなもの(先の方の仰るとおり、揚げ玉などは最適かと・・・。)をちょっと作ってみて、様子を見れば判りますよ。 誤解を恐れず、端折って説明すれば、賞味期限内でも、 高温にし過ぎた(例えば200℃以上に過熱してしまった)揚げ油は、 酸化が進んでいる(のと同じ)ことになるのではないでしょうか。 要は、油の性能が落ちてしまっていて、 香りが変になってしまっている。 そんな感じです。

yukiinu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、失礼いたしました。 前回に引き続きのご回答ありがとうございます。 やはりにおいで判るのですね。 おかしな香りがしなかったら大丈夫という事なのですね。 参考になりました。 是非、試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 油の賞味期限

    賞味期限が1年か2年過ぎた油があります。(一つはオリーブオイルでもう一つはしそのオイルです) 両方とも未開封ですが油は酸化しますよね? これらを料理に利用すると身体に悪いのでしょうか?  割とよい油だっと思いますので捨てるのは勿体無いきがします。

  • 天ぷら油って酸化するの?

    家に賞味期限が切れて1年のキャノラー油があります。まだ封を開けていない新品です。さる1ヶ月前に婚約者が家を訪れて、ご飯を作ってくれる事になりましたが、その油を見て『新品で封を切ってなくても、賞味期限を1年も過ぎたら酸化するから捨てなさい』と言われて不承不承捨てました。でもかなり抵抗感はありましたよ。流しの下で日が当たらない場所に安置してましたので、酸化したなんて信じられませんでしたからね。本当はどうなんでしょうか?事実を教えて頂けませんか?

  • 油 賞味期限

    油に賞味期限があることを初めて知りました。 賞味期限(未開封)が今月の油があります。過ぎても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 油の蓋をあけたら

    油は容器の蓋を開けたら早急につきあわなければダメですか?それともそのままキャップはしますが、おいておいても大丈夫でしょうか?しょうみ期限が近い新品油と、開封した賞味期限迄だいぶ間がある油ではどちらを先に使うべきでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします

  • 油の酸化を防ぐ活性炭付きオイルポットについて

    食用油(サラダ油)で揚げ物をあげたりすると、すぐ油が変色したり、酸化したような!?感じになるので、 健康に悪いと思っていましたが、もったいないので、何回か、油こし網のあるオイルポットで濾しながら、新しい油も少しずつ付け足しながら使っていました。 でも、先日、A社とB社の通販カタログのオイルポットというページをみたら、油こし網の下に 活性炭カートリッジを入れて、濾すと、活性炭がニオイや細かい汚れをとるとのこと、実験結果では、ろ過したあとは、きれいな元の油の色になっていました。 ただ、A社のほうは、活性炭だけだと酸化を遅らせる事ができないので、FA剤(二酸化ケイ素と、酸化マグネシウム)という食品添加物が入っているとの事… 食品添加物だからと思っていても、薬剤のような気がして、B社の通販で売っている活性炭だけ入っている方にするべきか、(そうすると、私の一番の目的である酸化を防ぐというか、酸化を遅らせる事が出来なくなるし…) 本当に迷っています。 何とかこの機会に、活性炭付きステンレスオイルポットを購入したいです。考えていると、活性炭も大丈夫?とか思ってきたりします。どなたか詳しい方は、もちろんの事、聞きかじった事や、なんでもいいですので、まじめにお答え下さい。主人や娘(もうすぐ、成人ですが…)の健康を守りたいので… 年末でお忙しいと思いますが、回答は簡単でもいいですので宜しくお願いします。

  • 未開封の料理用の油は、賞味期限が過ぎてから、何日くらいまで大丈夫ですか

    未開封の料理用の油は、賞味期限が過ぎてから、何日くらいまで大丈夫ですか?

  • 酸化還元電位について

    独学なので、馬鹿な質問をしてしまっていたらすいません。 酸化還元反応で指示薬を考慮する際に、変色電位を考えると本に書かれてあったのですが、滴定の終点で指示薬の色が変わりますが、これは指示薬と酸化還元反応をしていると考えていいのでしょうか? また、あるイオンを酸化していった場合、残っているイオンが0.01%ほどになったときに、指示薬の変色電位に近づくようですが、このように残っているイオンが微量になると、変色するということでしょうか? 酸化還元反応では例えば鉄とニクロム酸などというように酸化還元電位を考えるにしても2種類出てくるのではないかと思うのですが、参考書などは鉄ならば2価と3価の標準電位から、計算して指示薬の変色電位を考えていますが、素人の自分にしてみると、それでいいのと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか? この辺のことで何かいい参考書などあるでしょうか?

  • 賞味期限の切れた油

     先日大掃除をしていたら、半年も前に賞味期限の切れた菜の花油が二缶も出てきました。 片方は未開封です。 さすがに調理に使うのは恐ろしいのですが、このまま破棄するのもどうかと・・・。 何か他に使い道はないものでしょうか。 もし捨てるしかないのであれば、環境に優しい捨て方を教えてくださると嬉しいです。 やっぱり固めるテンプルでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 煮干しの酸化 保存方法

    普段の食事に出汁として煮干し粉、干しエビを取り入れてきました。 魚に含まれる油は酸化しやすく、健康によくないとのこと。 冷蔵庫保存していた煮干しは袋に5、6匹残っていましたが細かくして 飼っている烏骨鶏にあげました。さて、問題は袋詰め未開封の煮干し粉です。賞味期限はまだ先です。表示は煮干しonly。添加物はありません。酸化防止剤としてのビタミンEもビタミンCも入っていません。 2,3センチ角くらいの脱酸素剤「エージレス」が一緒に封入されています。 これを開封すれば空気に触れることで一気に酸化が進むのでしょう。 考えた対策は以下の3つですが、煮干し粉の酸化を防ぐという意味で3つとも有効でしょうか? また(2)(3)は冷蔵庫保存で何日持ちそうでしょうか? (1)小袋にに小分けし、脱酸素剤「エージレス」と一緒に「真空ぱっくん」で空気抜きして封じ。冷凍保存。 (2)酸化しにくいというオリーブオイル に 漬けて、小びんに詰め、冷蔵保存。(煮物に使用) (3)1回分を味噌でくるんで団子にし、ラップで包む。冷蔵または冷凍保存。(味噌汁等に活用)

  • オリーブオイルを買ったら酸化していました…

    こんばんわ 昨日ダイソーの100均でオリーブオイルを2本買いました。 今日さっそく使ってみようとキャップを開けてみたところ 油絵の具を溶かす油のにおいがしました。 多分酸化しているのだと思いますが、匂いも悪く、味がパスタなどにも移って とても食べれたものじゃありません。 レシートを持っていったら開けた方と未開封のオリーブオイルを返品できるでしょうか? それとも100円なので返品などは受け付けていないでしょうか?? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう