• ベストアンサー

DCモータ(マブチFA130モータ)のPWM制御

卓球の練習に使う、自動球出しマシンを製作したのですが、現状では、打ち出し部にFA-130モータ1個にミニ四駆のタイヤを直付けし、それを3Vで駆動してピン球を打ち出しています。 製作に欲が出て、次はモータ2個を使い、上下で球を挟み、それぞれのモータの回転数を変化させて上回転・下回転にしてみたいと思います。 誰でも簡単に操作出来るように、各々の回転数をボリューム的なもので可変させたいのですが、この方法で調整する回路図が検索しても分からず困っています。 どなたか、回路図を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CrystalT
  • ベストアンサー率42% (30/70)
回答No.1

PWM制御すると大変なので、この程度ならトランジスタ1個と可変抵抗(ボリューム)1個でOKでしょう。 トランジスタのコレクタを電池の+に、エミッタをモーターの+に、ベースを可変抵抗の真ん中に接続します。可変抵抗の両端は電池の+と-に接続し、モーターの-も直接電池の-に接続します。 可変抵抗は500Ω程度、トランジスタは2SD1830あたりで・・・ 秋月電子通商というところで通販してます。

ecec_x1
質問者

お礼

難しく考えすぎていたみたいですね。 4011BというICを使って卓球マシンの回転数制御を行っている方の回路図も拝見してきました。 ですが、教えて頂いた方法ならずっとシンプルに出来そうです。

ecec_x1
質問者

補足

ここに追加の質問を書いても良いのか分かりませんが・・・ この度の「FA-130を可変抵抗で回転数を変化させる」事については教えて頂いた方法で実践してみようと思っていますが、この質問とは別に ・例えば74HC00と可変抵抗を用いた回路で発生させるパルスを、このトランジスタのベースに入力しても、回転数制御は出来るのでしょうか? ・ICの動作電圧を確保、トランジスタやパルスの出力部分の抵抗を相応の物にすれば、パルスの発生回路を共通させて3Vモータでも12Vモータでも同じ様に制御できますか? を、申し訳ありませんが教えて頂きたいです・・・

関連するQ&A

  • DCモータのPWM制御について

    DCモータのPWM制御について 会社の課題で、DCモータ(5W程度)の回転数をPWM制御によってコントロールするという物が出ました。 また、制御の条件として (1)ボリューム等によって回転数を0から最大まで可変できること。 (2)正転、逆転ができること。 (3)回転速度の補償をすること(回転数フィードバックあり) 上記以外の仕様は自由。マイコンの使用はOK、ただし市販キットによる代用は不可。 というようになっています。 当方は電気系の学科を卒業していますが、電子工作の経験はあまりありません。 なので1から勉強しなおしたいので、上記の制御について詳しく書かれている書籍・サイトをお教え 願えないでしょうか。(できれば回路図まで載っているものを) 電子工作をする上でのアドバイスも歓迎します。 特に(3)に関しての情報が欲しいです。タコジェネレータとPID制御を用いればよさそうなことはわかりますが・・・。

  • モーターのPWM制御

    現在、電気スクーターを製作しており、36V耐圧モーターを可変抵抗によって制御をしようと考えています。 電源には、車に積むような12Vバッテリーを利用しています。 初めはバッテリー1個12Vを電源にして、12V耐圧のPWM制御回路をNE555で製作し、可変でモーター制御をする事には成功しました。 今回は、バッテリー2個直列24Vを電源にして、それを可変でモーター制御したいと思ったのですが、方法がわかりませんでした。 どのような回路を組めば良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • DCモータのPWM制御回路について

    PWMによるDCモータの制御についてお聞きしたいのですが、既設の駆動基板でDCモータを動かしているのですが、高速回転時の回転速度を落としたいと考えています。しかし、既設の駆動基板は外部よりパラメータ設定が出来ず(固定)、多層基板になっており解析出来ませんでした。(ブラックボックス化されている。) モータのパルス波形を見たところ、高速回転時のON Dutyは50%(f=23kHzなのでON時間は約22μS)でした。従いまして、、既設の駆動基板からDCモータに行く2本のリード線の間にON Dutyを最大30%(ON時間:13μS)に制限させる別回路を設け回転速度を落としたいと考えています。 私が考えられる範囲での具体案としましては、なるべく部品点数を少なくしたいのですが、モータへ行く2本のリード線のうちの1本(正回転時の+側)にFETかトランジスタを割り込ませ、オペアンプ又はコンパレータを使い、正回転時の矩形波の立ち上がりを検出したら、割り込ませたFETかトランジスタを13μSだけONさせたいと思っていますが、電子回路そのものと、使用する電子部品の型式、定数及び13μSだけONさせる方法が分かりませんので教えて頂きたく思います。又、別によい方法がございましたら、ご教授願います。 駆動条件は以下のようになります。 (1)PWMのドライブ電圧:DC30V(正転時0~+30Vの矩形波、逆転時0~-30Vの矩形波、) (2)駆動周波数:23kHZ(固定) (3)低速回転時のON Duty:10%(正転・逆転あり) (4)高速回転時のON Duty:50%(正転のみ)

  • マブチモーターの制御

    マブチモーターのFA-130 これを、スイッチを入れたあと回転数が徐々に上がるように モーターを制御したいのですが、何かよい方法があるでしょうか。 限界電圧1.5~3.0V、適正電圧1.5V、適正負荷0.39mN・m (4.0g・cm)、回転数* 6,400r/min、消費電流*500mA 使用電池単2です。

  • PWMによるDCモータの制御についてお聞きしたいのですが、既設の駆動基

    PWMによるDCモータの制御についてお聞きしたいのですが、既設の駆動基板でDCモータを動かしているのですが、高速回転時の回転速度を落としたいと考えています。しかし、既設の駆動基板は外部よりパラメータ設定が出来ず(固定)、多層基板になっており解析出来ませんでした。(ブラックボックス化されている。) モータのパルス波形を見たところ、高速回転時のON Dutyは50%(f=23kHzなのでON時間は約22μS)でした。従いまして、、既設の駆動基板からDCモータに行く2本のリード線の間にON Dutyを最大30%(ON時間:13μS)に制限させる別回路を設け回転速度を落としたいと考えています。 私が考えられる範囲での具体案としましては、なるべく部品点数を少なくしたいのですが、モータへ行く2本のリード線のうちの1本(正回転時の+側)にFETかトランジスタを割り込ませ、オペアンプ又はコンパレータを使い、正回転時の矩形波の立ち上がりを検出したら、割り込ませたFETかトランジスタを13μSだけONさせたいと思っていますが、電子回路そのものと、使用する電子部品の型式、定数及び13μSだけONさせる方法が分かりませんので教えて頂きたく思います。又、別によい方法がございましたら、ご教授願います。 駆動条件は以下のようになります。 (1)PWMのドライブ電圧:DC30V(正転時0~+30Vの矩形波、逆転時0~-30Vの矩形波、) (2)駆動周波数:23kHZ(固定) (3)低速回転時のON Duty:10%(正転・逆転あり) (4)高速回転時のON Duty:50%(正転のみ)

  • PWMによるDCモータの制御についてお聞きしたいのですが、既設の駆動基

    PWMによるDCモータの制御についてお聞きしたいのですが、既設の駆動基板でDCモータを動かしているのですが、高速回転時の回転速度を落としたいと考えています。しかし、既設の駆動基板は外部よりパラメータ設定が出来ず(固定)、多層基板になっており解析出来ませんでした。(ブラックボックス化されている。) モータのパルス波形を見たところ、高速回転時のON Dutyは50%(f=23kHzなのでON時間は約22μS)でした。従いまして、、既設の駆動基板からDCモータに行く2本のリード線の間にON Dutyを最大30%(ON時間:13μS)に制限させる別回路を設け回転速度を落としたいと考えています。 駆動条件は以下のようになります。 (1)PWMのドライブ電圧:DC30V(正転時0~+30Vの矩形波、逆転時0~-30Vの矩形波、) (2)駆動周波数:23kHZ(固定) (3)低速回転時のON Duty:10%(正転・逆転あり) (4)高速回転時のON Duty:50%(正転のみ) このコミュニティー(QNo.6136717)でワンショットマルチバイブレーターを提案頂いたので自分なりに検討し図面を作成しましたが、下記の2点につきまして自信がありません。 (1)私が書いた図面は+側(正回転)の立ち上がりエッジは捉えられると思うのですが、-側(逆回転)の立ち上がりエッジを捉えるにはどのような回路を追加すれば良いか分かりません。 (2)FETでGND側をON/OFFしますが、逆回転時にも動作してくれるのか不安です。 図面を添付致しましたのでアドバイスをお願い致します。

  • DCモーターの回転数制御

    DCモーターの回転数制御 こちら全くの素人です。 DCモーターの回転数をリアルタイムで変化させるにはどうすればいいでしょうか。 可変抵抗を入れてツマミを回せばそれっぽいことができそうだと思ったんですが、知恵をお貸しください。

  • PWMモーター駆動回路について。

    先日「ゲートICの発振周波数」について質問させていただいた者です。 今回、DCモーター(15V2Aくらい)をPWM回路で制御したいと思い秋葉原の書店でいろいろな本を見てみましたが、「これは!!」と思える回路はみつかりませんでした。DUTYサイクルを連続的に変化させて回転数を変えたいのです。今後も調査は実施していくつもりですが、どなたかPWMモータ駆動回路を紹介していただけませんか?用途は趣味のホビーユースです。勝手ですが、以下の要望があります。 ? できるだけ部品点数の少ないシンプルな回路にしたい。 ? 本に載っていた「オペアンプ」は使わずに、74HC00や4011B、(可変)抵抗、コンデンサー等で作る簡易発振回路でまずは作りたい。 ? IC出力を抵抗を通してダーリントンパワートランジスター(手元にある2SD1793や2SD1572)のベースに入れてモーターを回す。 ? 発振周波数は10KHz20KHzにしたい。 要するにPWM制御の基本回路(試作をしたいので、できたら数値も含めて)をご紹介頂けたら大変うれしく思います。参考になるサイトでも結構です。よろしくお願い致します。

  • モーターのスピード調整について

    私は卓球をやっています。もっと効果的に練習はできないかと考え卓球マシンを作ることにしました。 DC3Vモーターやギアボックスを使って作ります。 今回は可変抵抗などを使って球の発射速度を調節=モーターの回転量を調節しようと思っています。 そこで私は写真のような回路を設計しました。 ACアダプター5V2Aを使ってやります。動かすモーターはマブチ280や260などです。 1回路1モーターという感じでアダプターから並列に繋ぎました。 実際に組んでみたところ、スイッチを入れるとちゃんと動きましたが、可変抵抗を動かしてみてもスピードが変わりませんでした。(ずっと3.3Vのまま) そこで質問です。写真の回路は間違っていますか?それとも部品が壊れているんでしょうか?私がどこかでミスをしているんでしょうか・・・(念入りに確認済みです) 部活の引退が近いので早く作りたいです。 深夜に書いたので文が意味不明かもしれません/(-_-)\ ご回答よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

  • DCモータの回転数を調べる方法

    モータの回転数を調べる方法を教えていただけないでしょうか? モータはミニ四駆などで使われる小さいものです。 お願いします。