• ベストアンサー

卓上フライス盤用のミーリングチャック探してます・

現在使っている物が中国製のミーリングチャックの為、少し精度が悪いです。国産品でありますか?国産品でなくとも、精度が良ければ構いません。 現在使っている物の精度は・・・エンドミルの根元でダイヤルゲージで測定してブレが大体2~3/100位です。(国産のドリルチャックを付けて測定すると、ドリルの根元で1/100以下。 予算は特に決めていないので、多少値が張ってもかまいません。 売っている場所、URL等知っていたら教えてください。 MT-3のネジ式のもので、コレットもセットで売っていると良いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • pqbdpq
  • お礼率92% (486/523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

100分の2~3程度の振れは、国産メーカーでも、出ますよ。 1以下になるのは、新しいうちだけです。 リーマーなどで、径が大きくなってしまうときは、ハイドロチャックじゃないとダメですね。それでも5ミクロンぐらいの振れは出ますが。 MT3の引きネジタイプってのが、ちょっとあるかどうか微妙ですが、 国内では、大昭和精機が一番有名ですし、種類も豊富です。 http://www.big-daishowa.co.jp/

pqbdpq
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、国産メーカーではMT-3の規格のチャックはあまりみかけません。オークションなどで良さそうな物が出てくるまで待って見ようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 追加。  自分が使ったことがないので忘れていましたが、ユキワがドリル、エンドミル兼用の小型チャックを出しています。 http://www.yukiwa.co.jp/seihin/tooling/1-7.html このページのかなり下のほうにMT引きネジ型の物が出ています。3番だとツカミ能力が、0.5~10、または0.5~13のいずれかしかないようです。私のところのBST9がφ16までなので、このタイプはエンドミルにも使える超高級ドリルチャックだと考える方が良いかもしれません。  本体価格は13000円程度。 http://www.monotaro.com/monotaroMain.py?func=monotaro.search.product.showReadServlet.ShowReadServlet&productCode=4370 これに専用コレットが何種類か必要になります。4000から6000円程度。更にナットとスパナといった組合わせになります。  引きネジの規格等は記載がありませんからメーカーに問い合わせてください。  或いは探せばまだほかのメーカーも出てくるかもしれませんが、これなら精度としては文句が無いのではないかと想います。

pqbdpq
質問者

お礼

ドリル、エンドミル兼用のチャックと言う物もあるのですね。 小さめの径のエンドミルならそんなに力を加えて使わないので使えそうな気がします。 これも購入検討してみます。 度々ありがとうございました。

回答No.3

 今晩は。  ミーリングチャックだと日研か聖和精機、あとは黒田精工 http://www.nikken-kosakusho.co.jp/ http://www.showatool.com/jp/index.html http://www.kuroda-precision.co.jp/ や既に出ている大昭和(ここはミーリングチャックにはそれほど力を入れていません)といった辺りでしょうが、上記のすべてで製造されていないようです。ほかにもメーカーはありますがここではそれ以上調べません。近所に工具店があるならそちらに訊ねる方が早いでしょう。  日研のカタログの古い物が手元にあるので見てみると。 A 時期不詳で東京の市内電話局番が4桁化以後のものには、まだMTの記載があります。1991年以降ということになります。 B ですがその次に持っている版(綴じ込みの葉書の通用期間表示平成7年6月までから考えると、前年の春ごろに出たらしい。つまり13年前くらいの1994年頃)には既に存在していません。  このA版の記載品であるサイドカッター・アーバーを注文して既に製造中止と言われたことがあったので、1990代前半に製造品目の大幅な見直しがあったようです。この時にはほとんど聞いたことがなかったほかのメーカーの物を取り寄せることになりました。ですからまだ国内でほかのメーカーが作っている可能性はあります。  オークションで確かに新品のセットが出ています。 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x20309777 過去に遡って調べても探している物はここの扱い品以外にはありません。メーカーの名が出ていませんが、おそらく台湾製あたりでしょう。類似の外国製工作機用製品を出品している同じような出品者がほかにもいます。  更に目を転じてアメリカやヨーロッパはどうなっているのかとも感じますが、国内でわざわざそちらからの輸入品を扱っている会社はほとんど無いと思います。  一方では、あまり売れなかった物なので、どこかの大きな工具屋ならデッド・ストックで持っているのではないだろうかという気もします。或いは現在の主流であるストレート・シャンクの小径チャックに替えてしまったので、古い物は使わずにかなり綺麗なまま持っている工場もあるかもしれません。ただし、今更こんなものが売れるとは思えないので、きちんと保存してあるとも思えないし、実際にこれを中古屋やどこかの工場から探し出すのは相当にむつかしいでしょう。  私も知っている4ヵ所ほどの中古工具サイトを探しましたが、5番が一つある以外は全くモールス・テーパーの物は見つかりませんでした。  最後にもう一つ参考ですが、日研のカタログには引きネジはMT3だとW1/2-12山しか記載がありません。NT(BT)でも30番だとWかUの引きネジしか製作していません。引きネジは交換すればよいのでなんとかなるでしょうが、現実の問題としては色々と面倒なようです。  うちには使わなくなったBS9番のチャックが転がっています。これよりもストレートの小型チャックの方がずっと使いやすいし、剛性も高いですね。びるのは古いせいもあったかもしれませんが。それやこれやで廃番となったのかもしれません。

pqbdpq
質問者

お礼

色い色と調べていただきありがとうございます。 MT-3という規格自体、現在はホビー用という感じがあるので国内メーカーは作らないのですかね。 オークションで売っている物ですが、セットの割には価格も大分安いので、購入考えて見ます。 ありがとうございました。

回答No.1

オークション、でもその他 その手の中古品専門店一杯あります。 自分で拾ってみれば直ぐ出て来ます。

pqbdpq
質問者

お礼

オークションで売っているのを確認しました。 私が今使っているチャックと同等程度の物でしたが、私のチャックはハズレ品なのでそれよりは良いかと思います。 購入検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンドミルとミーリングチャック

    現在http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73120252 のサイトの写真のような 径の太いミーリングチャックと スプリングコレットを使う先の径が細いホルダーがあります。 あと旋盤でワークをつかむチャックのような 3つ爪のまわして閉めて取り付けるホルダーもあるのですが、OSGのドリルは焼き入れ研磨しているから 3つ爪のホルダーには取り付けないように言われました。 滑ったりする可能性があるからということで。コレットに入れて取り付ける ようにしないとなりません。 ボールエンドミルなどはホルダーとの干渉が気になるので、先が細い スプリングコレットを使う先の細いホルダーに取り付けました。 ところで 写真のような径の太いホルダーは横からの力に強いんですよね。 そうなると本来は横からの力が働くエンドミルなどで使った方が、いいのでしょうが、エンドミルの長さもそんなに長くないので、ホルダーとの干渉が 気になるので、見やすい。スプリングコレットを使った先が細いホルダーに入れたいと思っているのですが、ドリルをコレットに入れて取り付けようとすると、その径の細い、スプリングコレットを使った。 ホルダーにいくつかの細いドリルを入れなくてはならなくなります。 ドリルをホルダーに入れるにあたって、 太いドリルは出来たら、太い径の写真のようなミーリングチャック に入れたほうが、いいのでしょうが、持っているコレットの関係から 細いドリルを太い径のミーリングチャックにいれなくてはならなくなりそうですが、細い径のドリル程高速回転になるから重く太いミーリングチャックに細いドリを入れるのはよくないでしょうか? それがいやなら 今細いエンドミルを取り付けている細いホルダーから細いエンドミルを外してそれに細いドリルに付け、 細いエンドミルは太いミーリングチャックに取り付けしなければ、ならなくなります。 どのようにするのがいいと思うかアドバイスをいただけないでしょうか。 普通はボールエンド以外はエンドミルは写真のような太い径のミーリングチャックにとりつけ、 細いドリルはスプリングコレットを使った径の細いホルダーに取り付けた方が いいのでしょうか? 細いエンドミルを細い径のホルダーに入れようとすると、 細いドリルを太い径のミーリングチャックに取り付けなければ、ならなくなってしまいます。 ポイントを整理させていただきます。 持っているホルダーは写真にあるような太いミーリングチャックと スプリングコレットを使って取り付けるタイプの先が細いホルダーの2種類、 細いエンドミル(4φ6φ8φ10φ12φ) を写真の太いミーリングチャックに付けるのと 細いドリル(シャンク部分が6φ2本 8φ2本)を写真の太いミーリングチャックに取り付ける のとでは皆さんならどちらを選択しますか? 細いドリルの方を太いミーリングチャックに掴むと細いエンドミルの方は 細いホルダーの方に取り付けることができ、 細いエンドミルの方を太いミーリングチャックに取り付けると、 細いドリルは先の細いスプリングコレットの方のホルダーに取り付ける ことができます。 懸念しているポイントは細いエンドミルを太いミーリングチャックに つけると、エンドミルはXYの動きもあるからのでワークとの干渉をみずらい 細いドリルの方に太いミーリングチャックを使うと見た目にも不自然だし、 ホルダの剛性がなんか無駄に使われている印象があります。 またホルダーが重いので、径の小さいドリルの回転数でまわすのに 機械の方にも無駄な負担をかけている印象がします。 なにかアドバイスがあったら頂けないでしょうか。  

  • フライス盤での平面加工にドリルチャックで良いのか?

    フライス盤で平面加工をしたいのですが、コレットチャックではなくドリルチャックが着いてます。 ドリルチャックにエンドミルをつけて平面を削るように横方向に動かして使っても良いのでしょうか? やはり、刃に悪かったり、平面がきれいに仕上がらなかったりしますか?

  • コレットホルダとミーリングチャックの違い

    コレットホルダとミーリングチャックの違いがわかりません。 ミーリングチャックについているドリルの方が大径だと思うのですが、この二つ何が違うのでしょうか。 http://www.nttool.com/products/nc/

  • チャックホルダー等の使い分けについて

    初歩的な質問で申し訳ありません。 先日、BT50のツーリングシステム図を何気なく見ていて、はっきりわからないことがあったので教えてください。 (質問) ?コレットホルダー、チャックホルダー、ミーリングチャックはそれぞれどういう使い分けをするのが一般的なのでしょうか? ?ミーリングチャックがシステム図に無いのはなぜ?(どこかの商品名?) 小生は正直、今まで深く考えず、以下のように使い分けてました。 穴明け:コレットホルダー エンドミル:ミーリングチャック チャックホルダーはほとんど使ってません。 今後はっきり理解した上で使っていきたいので、宜しくお願い致します。

  • ドリルチャック探してます。

    ドリルチャックを探しています。(MT-2のアーバーもセットなっているとありがたいです。別の物でも精度がよければ問題ありませんが・・) 特に超高精度でなくても構わないのですが、それなりに精度がよければ・・・予算は特に決めてありません。 ○○○○MANと言うメーカーの業務用ボール盤を買ったのですが、想像以上に精度が悪く、テキトーな穴あけすら出来ない状態です。スピンドルのブレは一応許容範囲内だったのですが、付属のドリルチャックがとても悪く、3mmのドリルで先端が1~2mmぶれてます。 (穴あけ精度が悪いのは、購入前から覚悟していたのですが、ここまでとは・・・・でも、テーブルサイズとフトコロが欲しかったので仕方ないです。スピンドルが原因じゃなくて助かりました・・・) どこか、信用できそうなメーカーのドリルチャック教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初心者です 0.3 0.4穴明けについて教えて下…

    初心者です 0.3 0.4穴明けについて教えて下さい みなさんは小径穴あけどうしてます?深さは10ミリ位なんですけど僕はドリル(ハイス)で開けてるんですが(超硬だと折れたとき放電大変なので )ドリルで開けてる人に聞きたいのですが小径コレットかチャックかどちらで開けてます?またチャックの場合芯ブレはなにで見ていますダイヤルゲージはドリルの根元は見れますが先端は0.3だとドリルが圧で傾いちゃいますよね?根元が出ていて先端ブレてる場合は径が大きくなりますよね みんなはどうしてるか教えてください

  • ミーリングって?

    はじめまして。 現在、仕事の谷間と言う事もあり、繁忙期に備えて、NC加工機を使える人間を増やしたいという会社の意向があって、1週間前からNC加工機の指導を受けています。 当社では、FANUCのミーリング系CNCを用いて、ドリルによる穴あけ加工とエンドミルによる切削加工を行っています。 ところで、「ミーリング」とは、何でしょうか? NCの「え」すら知らない状況なので、いくつか本を読んでみたのですが、さっぱりわからないので、困っています。 また、こんな自分ですが、何かよい書籍はないものでしょうか?

  • すいませんもう一つお聞きします

    ラジアルボール盤でチャックと言うのかコレットというのかちょっと分かりませんが、簡単に そのドリルの付いているチャックを交換できるやつを以前目にしたことがあるのですが。  いまいち何処のメーカーなのか分かりません。 ラジアルの主軸にまず本体を取り付けてその後にカチャっとドリルチャックやMT用のドリルをつけるものなのですが…かなり精度ある加工もできるやつなのですが? ご存知ないですか?

  • 台湾製ツールについて

    こんにちは! プラスチックの加工会社に勤めてます。 このたび森精機のNV7000を注文しました。 そこで今、ツールの購入も検討しています。 ミーリングチャック、コレットチャック、ドリルチャックを各20本ぐらい。 ネットで台湾製のツールを見つけたのですが、精度、価格など、どんな感じか 使用してる方いましたら教えてください。機械が2200万したのでツールは安くて精度がそこそこ(+-0.03ぐらい)出れば良いかなと...。 よろしくお願いします。

  • フライス盤での勾配削り

    ひざ形立フライス盤を使い、バイスを傾けてエンドミルにて勾配加工を行う際、バイスの角度を簡単に出すコツはありますか。 現在、バイスの口金(材料の側面)にダイヤルゲージをつけ、X軸方向にテーブルを動かし、ダイヤルゲージの振れた量を見て、不足(過度)の場合、その不足(過度)分より2倍程度調整していますが、どうしても時間がかかってしまいます。 何か、いい方法、教えて下さい。

専門家に質問してみよう