• ベストアンサー

BTL出力のアンプでスピーカーマトリックスをやるとアンプが壊れる? 

BTL出力のアンプでスピーカマトリックスをやるとアンプが壊れると言われていますが、どのような原理で回路のどの部分に過負荷がかかるのでしょうか? BTL出力アンプで出力をグラウンドと共有するような接続をするとアンプが壊れると聞いたことがあります。確かに、BTL出力ではどの出力もグラウンドになっていないので『グラウンドと出力を共有すると壊れる』ということは理解できます。 では、スピーカマトリックスの結線ではどうして『グラウンドと出力を共有する』形になるのでしょうか?ここがイマイチ理解できません。どなたかご教授お願いします。

  • 1HD
  • お礼率54% (6/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65902
noname#65902
回答No.1

詳しくなく、また回答になっていないのですが。 > スピーカマトリックスの結線ではどうして『グラウンドと出力を共有する』形になるのでしょうか ご自身でも納得いってないようですが、なぜそのようにお考えになったのでしょうか? もし、ここのQ&A の http://okwave.jp/qa1587652.html の回答「出力をグラウンドと共有するような接続方法とると」のことでしたら、 これは既に回答から離れた一般論として書いてるだけであり、 「スピーカマトリクス接続だと出力をグランドと共有する」と 言ってるわけではないと思います。 尚、負担をかけるというのは、理由はわかりませんが検索してみるとあちこちで見つかります。 http://tenjin.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9706.html#9706017 には 「...のように接続すればアンプに負担はかからない」旨の書き込みもあります。 裏を返せば「普通の接続方法だと負担をかける」と言っているようです。 両者の詳細な動きはわかりませんが、何かヒントになりませんでしょうか。 (しかし...文に「ウソ」とも書かれていて、よくわかりません)

その他の回答 (3)

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.4

こんにちは 前回の当方、少し場違いの回答だったかもしれませんのでお許し下さい。 当方のアンプはBTL出力ではありませんでしたが何かの参考になればと思いまして書き込ませていただきました。 その時の故障箇所は出力回路の石が丸焼けになり結局パワードライブ 一式交換となりました。 因みに型番も間違っていました。 正確にはAUD-707Fエクストラでした。 メーカーが一番手抜きしてた時代のものです。 余談ですが >修理などはまだやってくれるんでしょうか 現在なら筑波にアフターセンターが統合され細々と修理のみ受け付けています。何度か部品注文で利用しております。 サンスイは過去現在となんだかんだ音色に文句はいいながら都合4台ほど所有しており、最終はAUα907のリミテッド(??)でした。 サンスイが元気であった時代、都心の超一等地に大型オーディオ専門店もあり、サンスイのショールームさえ新宿の副都心にありました。 懐かしい時代です。

1HD
質問者

お礼

こんにちは。ご返答ありがとうございます。 アフターサービスセンター、まだあるんですね。 部品注文もできるのはいいですね。 いい情報をありがとうございます。

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.3

細かな理屈はわかりませんが >BTL出力のアンプでスピーカマトリックスをやるとアンプが壊れると言われていますが 当方以前スピーカーマトリックスで見事アンプが燃えました。 それ以来二度と行なっていません。 機種はサンスイAUα707エクストラでした 2Ω位に対応できるアンプなら壊れないとその当時は聞きました 単純にショートさせている状態に近いからであるとメーカから説明は受けました。

1HD
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ウチにもAU-α607MOSがあります。 このアンプはBTLと知っていたのでマトリックスは試したことがありませんし、これからもやってみようとは思いません(笑) 2Ωのスピーカに対応できるアンプなら大丈夫とは初耳です。 2Ωだったら、出力段の抵抗かトランジスタの内部抵抗で稼げそうですね。相当発熱しそうで怖くてできませんが。 サンスイってなくなっちゃいましたよね・・・残念です。 修理などはまだやってくれるんでしょうか? 何か知ってみえましたら教えてください。

noname#65902
noname#65902
回答No.2

ANo.1 です。 書き込んでからハッと思ったことが。 Rch、 Lch は独立しているので、普通の接続方法なら 個別に駆動するだけですが、 マトリックス接続だと、後スピーカを駆動するのは R+ と L+ に現れる音声信号の電圧差、 R- と L- に現れる音声信号の電圧差ということです。 Rch、Lch の内部回路がどうなってるかわかりませんが、 両者に「変な電圧差」があったとすると(仮定) R+ と L+ の電圧差が正しくなく、両者に思いの他高い電圧差が 生じる可能性があります。 ただ...どうなんでしょ、 独立した2台の機器だと「変な電圧差」がある場合もあるんですが、 1台の機器の中身で Rch と Lch に「変な電圧差」とは ちょっと考えにくいですよね... あと、似た見方としては... Lch と Rch が「絶縁」されていた場合。 スピーカマトリクスの結線で「変な接続」がされるわけで、 もしかするとこれによって端子に 変な電圧をかけてしまうのかも...?

1HD
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 教えていただいたページによると、R+とL+、R-とL-間にそれぞれスピーカを接続すればBTLアンプでも大丈夫とのことですが、これがもし本当だとすると、kfd03077さんが言われるようにLch側とRch側で回路が絶縁されている可能性が考えられますね。通常のマトリクス接続をすると、R-とL-間にはスピーカが接続されないのでR-とLch側のグラウンド、L-とRchのグラウンドが電位的に宙ぶらりんの状態になり、負帰還がうまくいかず、どこかの出力がMaxに張り付いてしまうのかもしれません。 なんとなく分かってきたような?気がしますが・・・すこし不安です。 この場で色々と議論できたら幸いです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • バランス出力、BTL接続とスピーカーマトリックスについて

    自作スピーカーを使ってスピーカーマトリックスにしたいと思います。配線方法はわかっています。使用するアンプ部はごく普通の古い2CHチューナーアンプ(レシーバー)です。マトリックス接続の場合、バランス出力仕様またはBTL接続仕様のアンプだとアンプ部が壊れると聞きました。バランス出力、BTL接続という意味がいまいちわかりません。教えて下さい。

  • カーオーディオでスピーカーマトリックス結線

    カーオーディオでスピーカーマトリックス結線を5chでできないかと考えています。しかしカーオーディオのアンプはBTL接続が多く可能な機種が探せなくて困っています。お勧めの機種(DC12V)がありましたら教えてください。また単純にモノラルアンプを2台使えばスピーカーマトリックス結線ができるのでしょうか。

  • スピーカーマトリクス-アンプに比較的負担がかからない結線方法は?

    スピーカーマトリクス-アンプに比較的負担がかからない結線方法は? リアスピーカーのマイナス同士を結線する簡単なスピーカーマトリクスは試したことがあります。結線方法にはいくつも種類があると聞いたのですが、アンプへの負荷が軽い方法はどのような結線でしょうか?また、アンプが二つあれば、ひとつのアンプをリアだけに(メイン2CHのアンプ1からアンプ2に出力して、リアのプラスをアンプ2につなげて、リアのマイナス同士を結線)使うことも可能でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • スピーカーマトリックスの原理を応用して自作のサラウンドアンプを作ること

    スピーカーマトリックスの原理を応用して自作のサラウンドアンプを作ることはやろうと思えばできますか? マトリックス回路を組んでからアンプに送り込む形です。 自分流のスピーカーマトリックス接続で疑似的にサラウンドが出来たのは最高6chでした。 その代わり抵抗器は数本使います。 7chも今実験中です。

  • マトリックススピーカーのデジタルアンプ接続

    マトリックススピーカーは、バランス出力のアンプを接続してはいけないと聞きますが、デジタルアンプとの接続は如何でしょうか?例えば、カマベイアンプsda-1000などはマトリックススピーカーを接続すると 壊れてしまうものでしょうか?

  • BTL出力の回路電流について

    BTL出力での回路電流で不思議なことがあります わかる方教えていただけるとうれしいです。 まずVcc=12V, 出力負荷=16Ωの2ch入力BTL出力の話です。 オン抵抗を考えずに1W出力を両chでとる場合 W=I^2*R でV=4Vrmsになると思います。 この際回路電流は250mArmsだとおもいます。 BTL出力なので*2で500mArmsと思ったのですが、実際にデジタルマルチメータで測定したところ250mArmsでした。 どういうわけかわかりません 誰かわかる方よろしくお願いします。

  • マトリックススピーカーとアンバランス出力

    今、長岡鉄男師が残したマトリックススピーカーを自作しています。このスピーカーは、バランス出力への接続は厳禁とあります。 しかし、手持ちのアンプがバランス出力なのか、それともアンバランス出力なのか分かりません。 現在使用していますアンプは、古いものですがサンスイのAU-607で、メーカーに聞くことも出来ません。 オーディオに詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 また最近のデジタルアンプは、どちらなのでしょうか。

  • スピーカーマトリクス

    4チャンネルスピーカーマトリクスをしてみました。 リヤーの音圧が低く、改善したいのですが。 例えば、リアーにアンプを注入する方法があると聞きました が、どんな回路になるのでしょうか?

  • 2機のBTLのアンプの入力

    BTLのキットMA-739を2つ購入しました。 http://www.technobase.jp/eclib/WONDERKIT/MANUAL/ma739.pdf この説明書を読むとスピーカーの出力のGNDを共有してはいけないということは把握できましたが入力の音源は共有していても平気なのでしょうか? R+ → Rアンプの入力+へ L+ → Lアンプの入力+へ GND → RとLのアンプ両方の入力GNDへ

  • バランス型出力回路

    アンプについての質問です。 スピーカーを自作して、マトリックス接続にしようと 思っているのですが、「バランス型出力回路のアンプには接続しないこと」 と説明があり、いったいそれはどのような回路でどういうアンプがその方式なのか、さっぱりわかりません。 また、他の回路(方式)にはどのようなものがあるのですか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう