• ベストアンサー

筋肉の疲労を効率よく回復させるには?

管楽器をやっている者です。 管楽器は非常に顔面の筋肉を使い、プロの人たちの顔面の筋肉は、楽器をやっていない人とは異なる筋肉がしっかりとついているほどです。 管楽器が専門だと、奏法や音楽的な能力ばかりに目が行き、筋肉へ溜まった疲労への対処法などは勝手な思い込みレベルだと思うのです。 そこで、専門の方が多いと思われるこのカテゴリーで質問させて頂こうと思いました。 質問はこの2点です。 a.筋肉に疲労が溜まった場合、翌日まで疲労感を残さないようにするにはどうすればよいか?(筋肉に溜まった疲労を効率良く取り除くにはどのようにすればよいか?) b.負担の掛け方、疲労の取り除き方のサイクルをどのようにすれば効率よく筋肉を強めることが出来るか? 回答よろしくお願いします。

  • dqpq05
  • お礼率96% (285/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.2

疲労した筋肉には乳酸が貯まっています。 ので、乳酸を分散させるように、マッサージを行います。 筋肉をもむ、叩く、等を繰り返し行い、痛みを感じる点を中心に。 筋肉強化は1日おきに該当の部位の筋肉に高負荷を与えるのが効果的です。負荷により、筋肉繊維が傷つきますが、これが復旧するのに約2日かかるそうで、復旧した筋肉を再度傷つける事により、より強い繊維が生まれます。 というのが一般論ですが、顔ですからね。叩くわけにも行かず。 鍛えると言ってもトレーニングが難しい部位ですね。

dqpq05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。 >というのが一般論ですが、顔ですからね。叩くわけにも行かず。 鍛えると言ってもトレーニングが難しい部位ですね。 このことも、楽器をやる人特有の「裏づけに乏しい怪しい民間療法的な対処法」が蔓延する理由のような気がします。

その他の回答 (2)

noname#70781
noname#70781
回答No.3

楽器は金管楽器ですか? 高校の時、≪う≫と≪い≫の口の形をする という事をしてました。 声は出さなくていいです。 ≪う≫の時はなるべく口を尖らせて、 ≪い≫の時はなるべく口を横に開く様メリハリを付けて、 メトロノームなどにあわせ口の動きを変化させる運動です。 a.金管楽器であれば特に〆は クールダウン(ロートーンでの音出し) が欠かせませんね☆ b.≪う≫≪い≫の運動をする ♪=60~100 運動する事により筋肉付きます。 ♪=できるだけゆっくり 口の周りの筋肉を意識してほぐすかんじで 効果は個人差があると思いますが、一度やってみて下さい☆ このお陰か?私はハイトーンが出せるようになったし、 練習後の顎のダルさが減りましたよ☆

dqpq05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も中学、高校当時に頂いたコメントと良く似たことをやっていました(^^; スポーツ分野からの視点で筋肉の疲労回復、筋肉強化の理屈を聞いてみたいと思い、質問してみました。 我々なりに効果がありそうな練習方法は色々考えたり、受け継いでいますよね。それらは身体の専門の方々から見たらどうなのだろうか?と思ったのです。

  • googoomen
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.1

「飲む酸素」という商品をご存知でしょうか? 筋肉に疲労が溜まるということは、体の中に乳酸が溜まっている証拠です。 酸素は疲労物質である乳酸を分解する作用があると言われています。 去年の甲子園で活躍した「ハンカチ王子」も「酸素カプセル」で疲労を回復していたそうです。 酸素カプセルは個人では買えないような値段なので、飲む酸素(これも安くは無いですが・・・)を試してみてはいかがでしょうか。 効率の良い疲労回復が出来ると思います。 http://kokoga.fujiwara.cc/fe/special_20.html

dqpq05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 酸素のお話、参考になりました。ご紹介頂いた商品の他にも色々なものが市販されていますね。調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 筋肉を増やすのにどちらが効率が良いですか?

    オーバーカロリー時期しばらくとアンダーカロリー時期しばらくの増減量のサイクルをとるのと、 ある程度低くない体脂肪を保っていられる栄養状態でずっと、 とではどちらが筋肉を増やすのに効率が良いですか? 低体重の人は除いて、筋肉を付けるのに体脂肪率15%~20%くらい維持してる栄養状態ではほぼ維持カロリーで筋肉は十分に増えませんか?(強度の高いレジスタンストレーニングと蛋白質は確保したうえでです) そのまま筋肉を増やし体重を増やしつづけるには摂取カロリー量は増やさないといけませんが、体重の増減量するオーバーカロリーとアンダーカロリーのサイクルを設けて筋肉を増やすのは効率的な方法なのか最近疑問に思いましての質問です、 私は筋肉を増やそうと10年くらい筋トレしている者ですが一度も減量をせずに増量か維持で筋肉を増やしてきました、理由は減量をして少しでも筋肉が減るのが嫌だったからです。しかしこの方法のほうが不効率だったのでしょうか? 減量したことが無いのでわかりませんので筋量を増やす目的でトレーニングを続けられている方で、増減量サイクルをとり入れられている方の回答を待っています!それか増減量の有効性を知っておられる方、お願いします。 (仕事が忙しくて思うように栄養もトレもとれなくて不本意でよく分からない減量は一応、何度も経験しています、)

  • 「筋肉が疲労している」ってどんな状態?どんな症状が出るんですか?

    いつもこちらのカテゴリーでお世話になっております。 今回はタイトル通りの質問です。 「筋肉が疲労した」とはどういった状態のことを言うんでしょうか? 筋肉が疲労したらどんな症状が出るんでしょうか? その辺がイマイチわからず、つい毎日、スポーツジムで筋トレをしてしまいます。 (スポーツジムが定休日でも自宅で筋トレしています。) 負荷は「8~12回が限界!」レベルです。 ほぼ全身2~3セット、部分によっては5~6セット行っています。

  • クエン酸と筋肉疲労とスタミナ

    通勤で片道35km自転車に乗ります。 朝の疲労で、夜イマイチ思うように乗れないので、クエン酸を飲むようにしました。 朝出勤前に3g、会社到着後2時間おきに1g、会社を出る前に3gです。 確かにすごい効果があり、日々筋肉的な疲労を感じなくなりました。 そこで、疑問に思ったのですが、筋肉的な疲労な無いように感じる (足は残っていて、まだまだ踏んでいけるように感じる) のですが、スタミナが途中で無くなるというか、体がけだるく感じます。 (自らの感触では、スタミナ切れの時と同じように感じる) そこで質問なのですが、このスタミナ切れをおこさないようにして トレーニング効率を上げるには何が効果的でしょうか やはり、朝晩のクエン酸3g服用時に糖分を一緒に取るのが良いのでしょうか。 (ちなみに1日の食事は昼のみで、朝晩はプロテインだけです) ただ、我儘をいうなら、次候補の目標として体重をあと5kg絞りたい というのがあるので、服用した糖分で走るの嫌だなと感じています。 そもそも私の考え自体が間違っているような気もしています。 ご指摘やアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

  • 血液中に筋肉が溶け出す??筋肉疲労が異常??

    学生時代、陸上部で長距離走を専門とし、毎日10キロから20キロくらいの距離を走ってました。今再び競技スポーツとして始めたいと思ってるのですが、不安に思うことが二つありますので、詳しい方教えてください。一つ目はウォーミングアップやクールダウン、もちろんストレッチングも十分に行っても非常に筋肉痛に悩まされた点。当時私よりもレベルの低い、ほぼ初心者のような選手と一緒に練習しても、翌日私だけがふくらはぎや太腿にひどい筋肉痛が残り、疲労回復に相当時間を要しました。もう一点は過度のトレーニングで腸炎を起こし入院した際、血液検査をしてもらったところ、医者(内科でしたが)に非常に珍しいと前置きされて、詳しい原因はわからないがハードなトレーニングを続けると血液中に筋肉が溶け出すと言われたこと。長時間持続するようなスポーツは向かないのでは、とまで指摘されました。こんな状態ではいくら今でも定期的に運動を続けているとはいえ、今から(29歳)競技スポーツとして再び陸上に取り組むことに非常に不安を感じます。ちなみに小さいころから、冬はよくしもやけに悩まされていましたし、献血などに行くと以外に細い血管だと言われます。こういうのも関係するのでしょうか?学生時代のベストタイムは1500mで4分15秒、5000mで16分00秒でした。

  • 中年の筋肉痛が遅れて来るわけ

    若い人は、激しい運動をするとその翌日に筋肉通になるのに、中年になると、三日後くらいになるのはなぜですか。疲労物質の乳酸のできかたと関係あるのでしょうか。

  • 50代の男性へ質問(疲労感のこと)

    健康面というわけではないのでこのカテでご質問します。 50代、特に前半ぐらいだと、 例えば、睡眠時間1~2時間程度しかとれないまま仕事をした当日より、その翌日のほうが疲労感が出るというようなことはありますか? つまり、年齢がいくと、よく筋肉疲労や打ち身痛などが翌日や翌々日に出るような・・。

  • 筋トレ(超回復)のサイクルについて

    最近筋トレを始めた30代前半の者です。 始める前に色々なサイトを参考に効率の良いトレーニングをしたいと思っているのですが、実際始めてみて疑問に感じた点がありましたので質問させていただきます。 本題の前に現在行っているトレーニング方法と目標設定ですが、 (1)簡単なストレッチの後、腕立てやゴムチューブの他、以前購入したマル○マックスIIというマシンで10回×3回でトレーニング(呼吸や1回1回筋肉の負荷具合に注意して行っています) (2)D○S社のプロテインをトレーニング後に飲む (3)就寝前にプロテインを飲む (4)上記を上半身1日、翌日下半身、翌々日休息日→上半身というサイクルで行う。 方向性としては、ガリガリで太りづらい体系のため、脂肪もできれば増やしつつ筋力をアップし、主に大胸筋を鍛えたいと思っています。 そこで本題ですが、よくサイト等で書かれている超回復のためのサイクルについて質問致します。 サイトによって若干の差はありますが、大体トレーニング後24~72時間後にトレーニングすることで損傷した筋肉が前回以上に回復し、その後のトレーニング効果が高いというようなことが書かれています。 一方で、筋肉痛がある時のトレーニングは禁物で、筋肉痛が完全になくなっておよそ2日後のトレーニングがベターという説明もありました。 現在、2日前にトレーニングした大胸筋の筋肉痛がまだ残っており、完全になくなるのにさらに2日はかかりそうなので、この場合はトレーニング開始の日から1週間近く経ってから同じ部位のトレーニングをするべきなのでしょうか。 トレーニングに慣れれば筋肉痛の回数も減っていくと思われるので、ゆくゆくは24~72時間というサイクルが自然になってくるのかなと思っているのですが。 トレーニングに筋肉痛はつきものかと思いますので、詳しい方がいらっしゃいましたら何卒ご教授お願い致します。

  • 脂肪と筋肉

    カテゴリー違いだったらすいません。。。 よく、脂肪より筋肉の方が重いって言うじゃないですか? 実際正確にはどれくらい違うんですか? ちょっと気になって質問しみただけなんですけど、 分かる人がいたら教えてください。 おねがいします。

  • 筋肉疲労回復について

    トレーニングをした後にクーリングをしてやると、筋肉疲労が早く回復するんですけど、電気あんまってどうなんでしょうか? 昨日も通常なら筋肉痛になる程度のトレーニングをしたのですが、電マでほぐしてあげたら、全く痛みは無く、疲労感すらないです。 質問内容は、 疲労回復に電マ使って問題ないですか? ということなんですが、どうなんでしょうか? 振動で筋組織にダメージがあるようならまずいと思うのですが、回復しているので、特にそのような心配も無いと思いますが、如何でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 疲労回復 筋肉痛

    マラソンをしていますが、筋肉痛によくなります。どのようなアフターケアを みなさんしていますか? マッサージサロン行く https://store.healthcare.omron.co.jp/item/HV_F601T_SET.html 湿布 https://store.healthcare.omron.co.jp/item/HV_F601T_SET.html マイクロカレント https://store.healthcare.omron.co.jp/item/HV_F601T_SET.html

専門家に質問してみよう