夫婦間の家庭環境に関する悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、結婚5年目にしても自分の家庭環境に悩みを抱えている。
  • 質問者の家族は知的障害者がいるため、差別や村八分の不安を抱えている。
  • また、質問者の義母と義妹の金銭感覚の違いによるストレスや子育てへの影響にも困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人と自分の家庭の事で・・・

こんにちは。私は、26歳の主婦です。 私は、結婚する前は大学病院で看護師をして居ました。そこで、今の主人と出会い結婚に至ったのですが、結婚5年目にしても悩みがあります。 私の生い立ちは、両親・兄二人居ますが父親と兄1人が知的障害者です。幸い私は健常に生まれました。知的障害はあるものの父は簡単な仕事をしてましたが収入はそれほど良くもなく母がパートをしてギリギリの状態でした。生活保護を受けている時期もあったというのも聞きました。母も、生い立ちが複雑で小さい頃は福祉施設で育ちました・・・ 私は、年頃になりとこの家庭環境で凄いストレスになり自殺願望が出たり親を憎みました。普通の親の愛情というものが分からず父親はしゃべる事も出来ず、異常行動(飼い猫が死んで母親が埋めに行くと父親が猫を掘り返しに行ったり)したり。自分も気が狂いそうで死んでしまいたい気持ちでいっぱいでした。 こんな状況で村八分になるし、なんでこんな家庭に生まれたのだろう。近所の人たちの目が怖いし・・・ 成人して、正直人は信用できないです。差別されるんじゃないかとか、考えてしまいます。 話は戻りますが、私がこんな家庭環境で色々考え看護師という職業に就く事を決めました。そして、就職し2年目に今の主人と出会い結婚しました。 それまでは、自分は結婚出来ない・家庭環境がこんなんだからもう辛い思いをするのは嫌だと思っていました。 主人は、同じ病棟の医師で真面目で優しい人です。どうしても、自分の実家の事があるから結婚は無理だと言いましたが私の家庭環境を分かった上で結婚したいと言ってくれました。私は、主人の気持ちの強さを嬉しく思い受けました。 主人の両親は医師家系でもなく(父親は大卒・母親は高卒)父親は主人が大学の時に亡くなり現在、義母に毎月7万の仕送りをしています。私は、何とか送れる額なのであれば独り身の義母に仕送りするのは承知しています。主人に妹が1人(結婚して資産家に嫁いでいます)いるのですが、その義妹が私たちの結婚の際に私の家庭環境でもし、私の家族まで面倒みることになったら義母の仕送りは大丈夫なの?と心配されたそうです。私は、その事がずっと引っかかり自分の家族を養ってもらう為に結婚したんじゃない。財産が目当てとかそんな風に思われたくないし、実際義母に仕送りをしなければならないのになぜそこまで言われなくてはいけないんだろうと凄く腹立たしく感じました。義母の弟が破産して大変な時もあったらしいのに何で自分の事棚にあげてそんな事言うのだろう・・・ その事で、主人と喧嘩が絶えず離婚をして欲しいと言う事まで発展したり・・・。あ~、私はやっぱり結婚なんてしない方がよかったんだと後悔してしましました。 だから、自分の実家の事で迷惑かけたくない思いから子供が6ヶ月から働きにでてコツコツと貯金しています。義妹・義母とはあまり関わりはないです。どうしても、あの言葉が頭によぎるのです。多分、敏感になってると思いますが。 現実、親も年をとり家族の中で私が親・兄弟の面倒をみなくてはならないと思います。その時に又、もめるのが嫌です。怖くていっその事離婚してしまった方が楽ではないかなと考えてしまいます。 私は、お金遣いも荒くもなく質素な生活をしているのに義妹は毎年ハワイに行って楽しんだり。義母もブランドや遊びに行っただのうち等が頑張って送ってるお金をもっと大事にしてよって思ってしまします。すごくストレスがたまり子供にあたって子供も精神的に不安定になった時期がありました。正直、自分が汗水流して頑張って働いてるのに凄く悔しいです。 今は、こんな状況で子供が可哀相でなりません。主人と話し合ってもまず忙しく時間がないし、自分の家族の見方になり言う気にもなれません。 どうしたらいいんでしょうか?

noname#45332
noname#45332

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136164
noname#136164
回答No.1

お義母さんの扶養義務はご主人と義妹さんにあります。貴方にはありません。ですから、お義母さんへの仕送りはご主人の収入から支出してもらえば良いと思います。そうすれば貴方が汗水流して稼いだお金がお義母さんの遊興費に消えることはないですし、ご主人が好きであげたお金をどう使われようと貴方が気にする必要はないですよね? ちなみに貴方にお義母さんの扶養義務がないのと同様に、ご主人にも貴方の親兄弟の扶養義務はありませんから、実家の為に個人で貯金をするのは賢い方法だと思いますよ。

noname#45332
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね・・・主人の母親で扶養するのは、主人なんだから。 そうなると、私の稼いだお金は自分と実両親にいくもの。 少しずつでも、今の不安を軽くする為にも頑張って働いていきます。

その他の回答 (12)

回答No.13

こんにちは・36歳です。 色々なレスを見ていたらここに来まして・・・なんかお話がしたくて書いてしまいます。ご主人は医師なんですね。。実は私の主人も医師で、私はやはり看護師です。主人とは、国立病院に勤務している時に知り合って主人からの強い希望で結婚しました。でも、やはり医療界では医師と看護師の結婚ってタブーみたいな感じになっていますよね。理由は色々だけれどやはり学歴の差みたいなものや、家柄みたいなものが一番の理由のようです。私の場合看護師と保健師の資格があり、一応大学(4年生です)卒ですがそれでも色々義理の母に学歴の事を言われます。又 私の実家は父がサラリーマンで極普通の中流家庭ですが、主人のほうは 父親が開業医で義理母が4大卒の専業主婦の為、実家の事は、馬鹿にしている言動はありますね。。義理の父には愛人がいて、殆ど実家には帰らず、義理母に生活費を送っている状態で今までは生活出来ていて、母もあまりお金の事は言わなかったんですよ・ですが今年父が亡くなり母に生活費が入らなくなり、父の葬式の時から一変しすごーく、お金の事言う様になりました。葬式代を、長男だから払うのが当然だと言われ葬式代500万全額払わされたり葬式の半返しの品物代まで自分達の預貯金で払うように言われました。(御霊前は当分の母の生活費)だそうです。月々生活費の援助をしろとはまだ言い出しませんが、時間がたつにつれ言うかもしれません。義理母はやはり海外旅行が好きで年2回ほど旅行にいっていましたし現在は・・行きませんが・・・ただ、近場の温泉とかビデオ撮影等(趣味)いったりしていますよ。。高いビデオカメラ購入して・・はっきり私も納得いきません。自分が働いているのに、遊んでいる母にいきどうりは感じますよね・・・なので私も主人の実家もう1ヶ月ばかりいってませんよ・でも、やはり、主人の残された母親なんですよね。。悔しいけど・・私の場合、主人は大学病院勤務ではなく、(以前は大学病院勤務でしたよ。G医科大学です。)同じ勤務医でも個人病院に4年ほど前に転職したので葬式代等捻出できましたが、大学病院の勤務医がどの程度の収入なのかも知っているつもりですので、きっと、理屈では分かっていてもお金を出したくない気持ちがあるのはわかりますよ。。きれいごとではないものね。。でも、私はね腹ただしい事もありますが、やはり主人を愛しているのでそれでいいかななんて思っているんですよ。だって医師と看護師の結婚は大学の医局内でも良く言われないでしょ??それを承知で奥さんにしてくれた大切な旦那様なんだもの・・貴方も私も働けるだけの資格があるし、お金は又働いて頑張ってためればよいじゃない??御主人ももう少ししたらお給料もあがってくるわよ。。。だから、あまりストレスを貯めないで、頑張って・・それに人が信用できないって言っていたけどここに、色々レスしてくれ、励ましてくれる人だって沢山いるものね。。頑張ってね。。応援しているから。。

noname#45332
質問者

お礼

返事が遅れてしまい、申し訳ありません。 回答ありがとうございます!reiko4585さんも、看護師されてるんですね。同業という事と同じ生活環境という事で、親近感わきます。 色々あったんですね・・・。開業医なら、本当に大変だと思います。確かに、国立医でも医師と看護師の結婚はイケてないみたいな事はありますよね・・・悲しいですが、現実で。 でも、私の周りには医師と看護師の夫婦が多く自分自身は気にしてないのですが。気にしたら負けかなと。 どうも、息子が医師になると母親はプライドが益々高くなり嫁は苦労しますよね・・・その気持ち分かります。生活レベルを下げれないんでしょうね。 けど、reiko4585さんも頑張ってらっしゃるんで私も頑張りたいと思います!回答本当にありがとうございました!!

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.12

No.11です。 補足ありがとうございます。 旦那さんは遠方の大学へ通っていた頃の仕送りを義母に返しているのですね。 正直「すごくよくできた旦那様。」と思いました。 本当にいい人だと思いますし、あなたが今しんどくても 信じて着いて行って間違いないと感じました。 あなたの立場になってみたら、やはり現実は厳しくて なかなかどうしていいのか分からないのかもしれませんが 私はそんな優しい心(広い心)の持ち主である旦那様は めったにいないのできっと将来は幸せにしてくれる人ではないのか って感じます。 まず、旦那様を心から信じてみたらどうでしょう?

noname#45332
質問者

お礼

回答・感想ありがとうございます。 そうですね・・・主人は、性格は良い方だと思いますし、間違った事をするのが大嫌いなタイプですね。主人の母親、私の両親にも丁寧に接してくれ体調などの心配もしてくれています。 確かに、こんな私を奥さんにしようと思ったくらいですから感謝しています。 何かと、壁はあるでしょうが頑張って行きたいと思います。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.11

すみません。 あまりに複雑すぎて、平凡な私にはピント外れな質問なになる かもしれませんが、単純に思ったことを少し書きます。 月7万円の義母への仕送りなんですが、これはどうやって決めたのですか? 義母がそのお金でハワイに毎年遊びに行っているのでしょうか? 妹さんのプレゼントとか、義父の残してくれた財産で遊んでるとか の可能性もありですよね? もしも、財産がそんなにあるのなら7万円の仕送りは必要ないかと 単純に思えてしまいます。 どうして旦那さんは7万円も義母に仕送りしているのですか? 余裕があってのことならともかく、何とか工面して送っているの でしょ? その苦労は義母に理解してもらっていますか? もしも、差し支えなければ聞かせてください。

noname#45332
質問者

お礼

いえいえ、質問ありがとうございます。 内情を言いますと、義父は主人が医学生の時に亡くなりその後自営業だった塾を主人と妹が続けてきました。義父が亡くなるまでは、治療費などは貯金から出していたみたいですがとうとう貯金が底を尽きてしまい色々あったみたいで一家心中を考えたくらいらしいです。(主人の話で) 義父が入院中も、義母はパートにでてやりくりはしてたみたいですが・・・ 実際、今義母に財産が幾ら残ってるかとかは私は聞いた事もありませんし聞こうとも思いませんでした。主人も知りません。 お金の事で喧嘩になるのが嫌で。 やはり、自営業だったという事もあり遺族年金は月4万少し。+私達の仕送り7万で計11万で一月生活してる事になりますが、財産も少し位は残ってる様にも思います。結構、図々しい性格の人なのでそういうのは隠してるのかもしれませんが。 多分、生活レベルを下げたくないんでしょうね。義父がいてた頃は年収も多かったみたいだし、優雅な生活をしていたみたいです。おまけに、義母の実の母親の世話もしていたみたいで別にアパートを借りて(同居して義父と揉めて別居になったらしいです)いたみたいだし。(面倒を見るはずの義母の弟は自己破産し頼れないので) 毎年、ハワイに行ってる訳でもないのですが、普段の話の内容からは妹の子供にも何かしらあげたりとかはあるみたいです。 まぁ、私達が仕送りしているので私達にも何かしら贈り物はありますが・・・。けれど、最近は三ヶ月も連絡とっていないので何もないですが。私としては、仕送りは7万も多すぎるとは思います。けれど、この事で新婚当初喧嘩ばかりで、主人は怒り物は壊すは子供の上をパソコンは飛んでいくはでもう喧嘩はしたくありません。だから、私もしぶしぶ我慢しているという感じです。 結婚してから、生活費が結構きつくなった時があり私が仕事をしてる時は義母が子供の面倒をみて晩御飯も用意してくれてる時もありました。けど、それは、仕送りしてるので私は手伝ってもらって当然と思いましたが。 どうでしょうか、私も気持ちの余裕がなくもし私の立場ばらどうしますか?

noname#45332
質問者

補足

すいません、質問の回答が抜けていました。主人は医大に入る前に別の大学に通っており実家からは遠方だったので、実家から月10万仕送りしてもらってたみたいです。その額から医師として就職してから同じ額を仕送りしていたみたいです。(上記で書いた通り今は減額してもらいましたが)やはり、主人の気持ちとしても義父が亡くなり大変な思いをしてきた母親に恩返しをしたいのでしょう。 私も、分からなくはないのですがこちらとしては、気持ちがそこまでいきません。 義母からは何もして貰ってない事はないので、新居の敷金・礼金や家具結婚式費用も出して貰ってます。

noname#109548
noname#109548
回答No.10

>親も年をとり家族の中で私が親・兄弟の面倒をみなくてはならないと思います。 どのように面倒を見るのですか? 結局は、お金を出して施設に入ってもらうしかないのでは? それとも、同居しますか? でも、同居しても、1日24時間そばにいて見てもいられないですよね? だいたい、そんなことをしていたら、仕事にいけないから無収入。 無収入で面倒を見るために今から貯金ですか? いくらためても足りないでしょう? 一族全員で、ホームレスになりますか? そこまで、実家の家族が好きですか? おそらく、質問者様は、単に義母と義妹が嫌いなだけではないでしょうか? 嫌うための正当な理由として、 「私は自分の家族を見なくちゃいけないのだ。 私の実家の方が数段大変なのに、夫の親兄弟はのほほんとして遊んでるのはけしからん!」 と、憎むことを正当化していませんか? 義母と義妹が貧乏暮らしで、内職でもしていれば、それで質問者様の悩みは解消されるんでしょうか? 夫の実家が清貧に甘んじて、晴耕雨読の生活をしていても、質問さまの実家には何の関係もないし、 質問者様のトラウマが解決するわけでもないでしょう。 落ち着いて、自分が本当に嫌なのは何に対してなのか、考えてみませんか? たぶん、独身でいても、実家のことを考えては、 「ああ、他の同僚は実家の心配なんかしないで暮らせてうらやましい!」 「ああ、後輩がブランド物を買ったり旅行しているのに、私はがまんしてるんだ!」と、 誰かを、怒って憎んでいるのではないでしょうか。 親の面倒などは、そのときの経済力でできることしかしない、と、割り切ったらどうでしょうか。 それで、誰かが質問者様を責めることもできないでしょう? できることしかできないし、できたとしてもやりたくないことは続きません。 漠然と「お金貯めなきゃ」ではなく、 「こういう状態になったら、どうする。それには、このくらいの予算が要る」と、 紙に書くなり、パソコンで記録するなりして、 自分の頭ではなく、目で見て考えてみることをお勧めします。

noname#45332
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね・・・。お金ばかり貯める事が将来への不安の解消にはならないですね。今の自分の家庭環境や、実際に問題が起こった時の事も具体的に考えていかなければならないですね。 多分、lira2006さんがおっしゃるようにこの現実から逃げたい自分が居る様で、逃げ場をそんな風に考えてたのかもしれません。自分の汚い所です。この複雑な気持ちを自分で何年たっても整理する事ができず言い訳を探してたのかもしれません。 ご助言頂いた様に色んな情報を集め今後の為に、具体的に行動していきたいと思います。

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.9

お礼ありがとうございます、NO.5です。 もう1人のお兄様も軽度の障害がおありになるのですね。 普通の家庭で育ってこれた私が偉そうに言えるほど 簡単な問題ではないと痛感しました・・ごめんなさい。 今、言えるのは確かに辛い子供時代を送ってこられ、 この先もいろんな問題はあるけどこうして立派に 看護師の資格を持てたのはあなたの努力あってこそ、 また優しいご主人とお子様にも恵まれたのですから、 辛い気持ちになってもすぐ離婚なんて考えず、 頑張って乗り越えて行ってほしいと思います。 成人した今の、これからの自分の人生は自分次第で どうにでも持っていけると信じています。 ただ、1人でなんでも抱え込まずに、応援しています。

noname#45332
質問者

お礼

こちらこそ、再度回答ありがとうございます。とても、嬉しいです。 家族が障害や問題があっても自分の家族なんですもんね・・・。 世の中には他には居ないんですもんね。両親は両親なりの兄弟は兄弟なりの愛情を注いでくれたのかもしれませんね。 それを私はすぐには分からなかったのかも。 看護師になる時は、学費を一番上の兄に出してもらいました。そのお蔭でなれたので感謝してます。 ありがとうございました。こんな風に相談できてだいぶと気持ちが落ち着いて来ました。

回答No.8

私も、まず質問者様は御自分の家族(ご主人とお子さん)を第一に考えるべきだと思いました。 自分の実家のこと、ご主人の実家のことなどばかりに目を向けていて、なんだか自分のご家族を幸せにしようという気持ちがあまり感じられないのが、とても悲しいです。 それに、一人で考えすぎていませんか? 一人で悪い方に悪い方にと、どんどんネガティブに考えてしまうタイプではありませんか?案外ご主人に心配事を話してしまうと、全然違う解決策が生まれるかもしれません。思っていたより、悪いことではないのかもしれませんよ。 私も一人で、勝手に考えて暴走して、主人に呆れられます(笑)『なんでそこまで悪く考えられるの』?と 『忙しくて時間がないし。』と諦めてしまわず、ここでちゃんと時間を作って話し合ってください。仕事より、家族の方が大事です。 一日休んでも、仕事はちゃんとまわります。(お医者様なので大変ではあるでしょうが) 頑張って、御自分の家族を大事にしてください。

noname#45332
質問者

お礼

ありがとうございます。 >一人で悪い方に悪い方にと、どんどんネガティブに考えてしまうタイプではありませんか? その通りだと思います。昔からそんな考えしか出来なくなった様で、主人と結婚してその事を指摘され分かり始めました。 視点を変えて、もっと違う方法を考えなければならないですね。すぐ、諦めず少しずつ主人と一緒にこれからの事、話し合っていきます。

  • kiku424
  • ベストアンサー率24% (38/153)
回答No.7

看護師の資格があるから・・・ 離婚しても 子供と生活はしていけるんだ・・  というお考えなのですか? 待ってください。 ご自分が子供時代 親御さんのことで  苦しい思いをされてきたのですから・・ ご自分のお子さんのことを  もっと お考えください。 お互いの 育ってきた 家庭の事情で あなた方 ご夫婦が 何故 離婚沙汰まで  話がいってしまうのでしょうか・・・ 親や兄弟の面倒を 見るの 見ないのって・・・ そんなこと 二の次の話です。 質問者様のお父様は  障害年金を受けられないのでしょうか・・・ 今、いろいろな 施設も増えてきていますし 冷たいことを言うわけではありませんが・・ 実の親・兄弟はそれぞれ 別個の人格なのです。。。 ご自分の家庭・お子さんのことを 優先に考えてください。 私も子供時代 恵まれた環境ではありませんでした 母子家庭で 貧乏。 母は水商売 沢山の男を 家に引き入れて 私は、思春期の頃 母親の男にどんなことをされたか・・・ 思い出すのもおぞましい・・・ 今だに 夢にうなされます。 自分の母親は健在ですが 老後の面倒は 自分の家庭を犠牲にしてまで  見るつもりはありません。 母より 主人や子供の方が大事だと  思っています。 どうぞ ご主人の良い所  だけを見つめていてください。 小さい子供は お父さん・お母さんが  すべてなんです。。。 自分が、苦しい子供時代を  過ごしてきた分。 自分の子供を 幸せにしてあげましょうよ。  

noname#45332
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、看護師の資格を持って働くと変にプライドと自立出来る自信が出てきてしまうんです。だから、簡単に離婚なんて考えてしまうのかもしれません。 けど、ちがうんですよね、そんな所にプライドを持っても・・・ kiku424さんも、色々苦労されたのですね。自分が苦労した分、子供にはそんな思いさせたくないですね・・・子供がもう少し大きくなって実家に行って自分の父親の事を何と感じるのか不安です。どんな風に説明すれば良いのか。とても悩みます。 でも、悩んでるだけでは仕方ないですよね・・・子供がありのまま感じ接していけばいいのですよね。

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.6

既婚者・30代女性です。 辛口な意見になりますが、>こんな状況で子供が可哀相でなりません って、質問者さん自身が考え方を改めて欲しいと思います。 まだ、なにも、もめてないというか、質問者様だけの心の問題でしょう。子供にあたり散らさないで欲しいです。 旦那さんや旦那様の 家族が実際に質問者様に「質問者様の働いたお金」を要求してきたり、「実家の面倒を見るな」的な事を言ってきましたか?言ってきてないでしょう。要するに義母に仕送りしている せいもあり、自分達の生活にあまり余裕がないし、自分の実家は 大変なのに、義母や妹が、幸せそうなのがねたましい・不満だ。という事なんだな、と読み取れました。でもそれって、単なる質問者様の 妬み・嫉みでしょう。義母さんはとにかくとして、義妹さんが、毎年ハワイに行こうがどんだけ裕福だろうが、そんなの質問者さんにどうこう言われる筋合いないと思うんですけど。なんでそんな事 書くのか、びっくりです!? 義妹さんの>私の家族まで面倒みることになったら義母の仕送りは大丈夫なの?という疑問はもっともなことであり、別に質問者さんに 対してヒドイ発言だとはちっとも思いません。ご主人には義母さんの 面倒を見る義務が子供(長男でしょうし)として当たり前にあるのです。質問者さんが自分の実家を心配して、面倒を見なくちゃ!と 思っているのと同じように、ご主人にだって、自分のお給料から できるだけの金額を親に仕送りするのは当たり前の事だし、それが できなくなったら、義母さんや義妹さんに被害が及ぶわけですから 心配になるのは当たり前じゃないでしょうか。 義母さんはたぶん、長男=跡継ぎ的な考えもあると思いますし、ご主人の一家の中では「義母さんのお金の面倒は兄がみる」という事でまとまっているのでしょう。それを本人が納得している以上、質問者様の口出しするような事とも思えません。だから、義妹さんの発言はしごく まともな発言ですよ。 医者になるまで、 学費もかかったでしょうし、7万円は「返済」」として考えてみたら、 妹さんの心配も少しは判るのではないでしょうか。今までお金がかかった分を夫が「返済」していると思えば、義母さんがどんな風にお金を 使おうと自由だと思えませんか? 質問者さんのご実家の事情に関しては、本当に大変だなぁと察します。 でも、、確かに(義妹さんのいうとおり)これから先、旦那様の お給料からだけ、「質問者様のご両親やお兄さんの面倒を見てください」というのは、あまりにもずうずうしい話なので(それは質問者さんもわかってるから、ご自分でも働いてらっしゃるのでしょう) 今のうちにちゃんと自分で働いて、こつこつとお金を貯めて おけばいいのではないでしょうか。 ご主人のご実家のこと=ご主人のお給料から 質問者様のご実家のこと=質問者様のお給料から ときちんと計画して、ためていれば、何もこれから先も 揉めないと思います。 なぜ、>自分が汗水流して頑張って働いてるのに凄く悔しいです 気持ちになるのか、全くよくわかりません。 あなたが働いたお金を義母さんや義妹さんが使っている 訳ではないでしょう?あなたが働いているのは、ご実家の 為じゃないですか。なんでもネガティブにとらないように したほうがいいと思いますよ。

noname#45332
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、看護師という職業はストレスが溜まり主人も忙しくほぼ母子家庭状態。仕事・育児・家事と1人でしてる不満がきたのだと思います。 寂しさや、主人にゆっくり話しする時間もなくネガティブになっていたと思います。 誰にも相談する事が出来ず、1人で家の事、仕事と過ごしてる毎日で毎日専業主婦してる義母・義妹が腹立たしくなったと思います。自分の醜い所だと分かっています。 そうですね、自分が働いているのは自分の実家の為。主人は自分の実家の為に働いてるんですもんね。だいぶ気が楽になりました。

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.5

なんとなくですが、一番の問題はこの先、実両親の面倒を 見ていかなければならないことに対する不安から お義母さま、義妹さんのことが目についてしまうのかなと 思いました。ご主人の仕送りも・・。 貯金をして私が頑張らないと・・なんて1人で背負わず、 ご主人と話し合って協力してもらってください。 だって実両親の面倒を見なくてはならないことは結婚前に ご主人も分かった上で、それでも結婚したいと 言ってくれた人でしょう?そうではないのでしょうか? 迷惑かけたくない思いは素晴らしいですが、それで お義母さま、義妹さんのことを愚痴ってみたり、 1人で悲観的になってしまっていては本末転倒です。 そうじゃなく今の不安な想いをご主人にちゃんと理解して もらって、1人で抱え込まないでください。。 最後にお兄様も、もう1人いらっしゃるようですが相談 できるならしてください。 お義母さまがブランド品を買ったり贅沢できる状況なら 生活できる範囲に減額してもらうとか、月7万の仕送りを せずとも同居すれば7万はあなたのご両親への貯蓄に 回せそうですが、どうですか?

noname#45332
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の本当の気持ちはそうかも知れません。 >貯金をして私が頑張らないと・・なんて1人で背負わず。 この言葉、主人にも全く同じ事言われました。 小さい頃から、誰にも迷惑かけたくない・・・そんな気持ちが続いてるんだと思います。 主人も、勿論障害ある家族を含めて私の事を好きになってくれたのだと思います。何かあれば、私の方にも援助しても良いと言ってくれていますが自分が働けるのであればその間は自分で何とかしようと思います。 けど、1人で抱え込まずに・・・ですね。 もう1人の兄は、現在36歳独身仕事は工場で働いています。やはり軽度の障害があるのかずっと独り言を言ってたり今は、小学生のドリルを頑張って勉強してます。けど、あまり協力的ではないです。 でも、母親はこの兄が一番の頼りにしてます。 仕送りは、今の家の状況じゃ正直カツカツですが何とかいけてます。私も、働いてるので足りないときはそこから出します。 子供が生まれて月10万から7万にしてもらいました。その時も、カツカツだったのにすぐには減額してもらえず揉めました。たぶん、収入が少し良いけど貯金も出来ない位支出が多い事を分かってなかったと思います。沢山あるお金の中で私達が贅沢してると思って、減額にすぐには応じなかったのでしょう。本当は違うのに。 同居は、まだ義母が元気なうちはしないという事で決まってました。状況が変わればそのときに考えようと思います。今は、私自身が働ける間は自分の収入で実家を助けたいと思います。

回答No.4

私も状況が少し似ています。  私の場合は姉が知的障害者です。子供の頃は父が病気勝ちで母が内職で生活を支えていました。それでも高校は出してもらえたので就職して12年働いて結婚を機に退社しました。 問題は、姉が縁あって結婚したのですが、子供が生まれてすぐ離婚し、その後子供に知的障害があったのがわかったことでした。今はその子供も19歳になり、実家で私の母と姉と3人で母の年金で生活しています。  いずれ母が亡くなれば私が面倒を見ることになるのでしょうが、正直、夫にはあまり期待はできません。そういう人ではないからです。いざとなれば離婚か別居も覚悟はしています。でも、今現在は何とかなっています。 その頃には私の子供たちも独り立ちして「お母さん、こっちは大丈夫だから行っていいよ」と言ってくれるかも知れません。また逆に「その日」は明日にもくるかも。楽観的過ぎるとも思いますが「その日」が来たときに考えるつもり。  あしたはどうなるか誰にもわからないのです。私も結婚当初は姉のこと、甥のことでどうしようと思い悩んだこともありました。でもそのまま16年過ごしてきました。  自分の家族ばかり大切にする夫に腹を立てたこともありましたが、義父母ともほどなく亡くなってしまいました。  義理の妹さんやお母様のことも妬ましく思うこともよくわかりますが、ご主人としてはお母様に恩返しの意味もあるのではないでしょうか。医学部まで出してもらったんですから。それにきっと性格上あなたにはそんな生活はできないのでは?もったいなくて…。その分貯金を増やしてこっそりほくそ笑むというのも悪くないと思います。私がそうです。貧乏性なので。    あなたはまだお若いです。そしてご主人もお医者様でやさしいとのことですし、何よりあなたには看護師という資格があります。働き出せば充分な収入を得ることもできます。そう悲観したものではありませんよ。今のあなたにできることは、大切な家族を守り、何かあった時のために少しずつでも貯金をしておくことぐらいです。先のことばかり考えて子供にあたったりしてはいけませんよ。

noname#45332
質問者

お礼

ありがとうございます。 状況が少し似ていて、hyama2007さんも頑張っておられるのだなと思いました。 甥っ子さんも、だいぶと大きくなられたんですね。自分が結婚して子供を持つようになって健康じゃなくても生きてるだけで幸せと思うようになりました。 障害を持ってる家族を支えるのは色んな意味で凄く大変だし、見えない将来に対しての不安よく分かります。価値観や、育った環境が違う旦那とお互いの両親の事をどう考えていくか時間をとってゆっくり話し合う事も必要ですね。 子供には何も罪はないし、早く自分が成長できる様頑張ります。

関連するQ&A

  • 主人を殴ってしまいました。アドバイスお願いします。

    義母、義妹(20)、主人(24)息子と、賃貸マンションで同居してます。義母は、病気の後遺症で、足が悪くなり、働けない状況です。かなり生活には余裕が無いですが、主人、私の共働きで何とか支えています。結婚してまだ一週間ですが、半年前くらいから同居しています。主人はとても家族思いで、家族の面倒は自分が見るとずっと言っています。 義妹は、働いていません。以前、風邪を引いた息子の事を、仕事に行く間義母に預けようとした際、義妹に私が見るように注意され、それで揉めてから、ずっと私だけ無視されている状態です。それに対して主人は放っておけと言います。義妹の携帯代は主人が払っています。義妹の携帯の調子がおかしくなったらしく、機種変更してやると言われました。 私は、それを聞いて、 携帯代は、義妹が自分で払った方がいいと思うと、答えました。 それに対し、 お前は義妹に無視されて腹立ててるからそういう意地悪な事を言うんだ。 義妹は働いていないのにどうやって自分で携帯を払えるんだと、 言われました。 意地悪とかそういう意味ではなく、 面倒を見るっていう意味を履き違えてる。何でもしてあげる事は、義妹の為じゃない。まずは自分の携帯代くらい自分で稼いで、払わないと、ずっと働かないよ。 と答えました。 主人は、そんなのおかしい。お前の心が狭い。義妹よりも年上なのだからもっと大人になって理解してやれ。携帯代は俺が払うからお前に関係無い。 の一点張りで、話も聞いてくれません。 その後、怒りに任せて 話かけるな気持ち悪い。触るな気持ち悪い。理解も出来ずに何で結婚した。俺お前に心底引いてる。気持ち悪い等、 暴言を吐かれ、腹が立ち、 思いっきり顔面をブン殴ってしまいました…。 暴力は絶対にしてはいけない事。 私自身反省し、謝罪しましたが、 話しかけないでくれ。と、それ以来無視されています。 義妹に働くように言う事は、 何だかタブーみたいになっており、 喧嘩のワケを聞いた義母、義妹も 私を避けます。 殴ってしまった事は本当に悪い事を しましたが、 間違った事を言ったつもりは無いので、もう本当に辛いです。 それでも主人をとても愛しているので、離婚する気はありません。 離婚だけは避けたいです。 喧嘩の理由はそういった問題ばかりですが、ただ、こんなにも私の思いを 理解してくれないなら、 同居は本当に辛いです。 主人は、主人家族を最優先の考えですので、私が出て行くとなると、離婚と言われています。 私が我慢するしかないのでしょうか。 どうやって伝えたら、私の気持ちも理解してもらえるのでしょうか。

  • 自分から言わない

    義妹(36)が来年結婚することになったらしく、彼(バツイチ)が挨拶に来るということになりました 私は義妹より2歳下ですが、長男の嫁でもあります 住まいは主人の実家との二世帯です 上記の件も本人からでなく、義母から言われました 私たちの予定も聞かれたのですが、実際は義妹との予定も合わせなくてはいけないので 義母との話では決まりませんでした 義妹が帰ってから話したのですが、私が義妹たちの予定を聞いても 何故か義母の顔を見て そこを通じて返事が返る状態です しばらくして彼の予定もわかり、日を決めたものの 次は時間は何時ぐらいかという話しになり…また義母から話されました やっぱり決まらず、同じことの繰り返しです 主人も呆れていますが、『あいつには何を言ってもヘソ曲げるだけ』と言います 私にしてみたら自分たちのことなんだから、義妹が自ら話をするべきだと思います 義妹には『今後は自分の家庭を持つんだから、自分たちのことは 義母を頼って話すのでなく 自分から言ったほうがいいよ』と言うべきでしょうか? それを考える私の頭が固いのでしょうか?

  • 主人についていけません

    主人についてです。 結婚5年 主人35歳 私33歳 子供3歳 主人は精神的に幼いところがあり、キレやすく、話し合いをしても言葉使いが少しでも間違えたりすると話の内容より言葉遣いばかりを責めたりして話にならないこともよくあります。 私(他人でも)の小さなミスや失敗は徹底的に責めますが、自分にはとても甘いです。 結婚生活2~3年頃から幼いところが嫌になってきて、はっきり言って好きという感情はありません。 でも主人も悪気は無く、価値観の違いや、自分では気付かない事もあるので、いつも話し合いをして乗り越えてきました。主人を立てたり、褒めたり、ありがとうと感謝の言葉を伝えたり何度も下り坂になりそうな関係を上り坂に変えたりその繰り返しでした。いつもおだてている感じで主人の気持ちを落ち着かせていました。 しかしあるきっかけで、もうこの先主人に対して、私の気持ちがついて行けるのか自信がありません。 最近、小さな事ですが喧嘩をしてしまい、突然今回の喧嘩の内容とはまったく無関係の、だいぶ過去の事をいきなり掘り起こしてそこを責めてきました。 その過去の件を『俺はあの時許せなかった』と、いきなり主人が自分の親に電話をして私の事を告げ口され、翌日私の親にまで電話をして告げ口をしました。その言い方もまるで子供が子供同士の喧嘩を親に告げ口をしているような言い方でした。 今回の親に言いつけた所がもう幻滅してしまいました。 主人の義母ですが、私は里帰り出産をしたのですが(主人と私は同じ出身地です)産後私が子供を抱っこしているのに、主人が荷物を持とうとすると私に荷物を持ちなさいと言うような人です。また本家へ挨拶へ行く時、産後まもない私に朝早くから遠出の車の運転をさせたりする事もありました。理由は義父と主人を休ませてあげなさいとの事です。 その時も主人は義母に『俺が運転するよ』とは言ってくれず、当たり前のように後部座席に乗りました。 主人はどんな育て方をされたのかは、もちろん私には分かりません。 義母もちゃんと立派な人間になるように主人を育ててきていると思います。 ですが上記なような事(他にもありますが)を見ると過保護に育てられたのかな?と思ったりします。 自分では何も出来ない人で、趣味もなく、友達もほとんどいないです。 義母に言われた通りの事や考え方しかできなく、自分の考えというものがありません。 ですが、仕事は真面目で金銭面も真面目です。 結婚前は優しかったです。 そんな人柄が好きでしたが。。。 上記以外でも話せば長くなるので省略しますが、結婚してから私の家族や友人に対して冷たく接したり(自分の身内には愛想が良いです)器の小さいところや神経質なところ、女々しかったり、私のミスや失敗を見つけては責めてばかりいるところ、尊敬できなくなっています。今は私の気持ちが離れてしまっている状態です。生活は不自由なく主人に感謝をしていますが、主人に対して気持ちがありません。。。 贅沢な悩みでしょうか? この先の人生、尊敬できるところがない主人について行けるのか、こんな気持ちのまま結婚生活をしても悲しいので離婚を考えた事もあります。 ですが子供は主人の事が好きです。なのでこんな理由で私一人の感情で離婚をするのは申し訳なく思います。 もっと酷い家庭環境の方もいると思いますが、私は贅沢でしょうか? 漠然とした質問で申し訳ございません。 でも気持ちが落ち着かず、何か意見を聞きたくなり投稿しました。

  • 母子家庭で育った既婚男性に質問です

    結婚10数年の専業主婦、子供一人です。 主人は母子家庭(といっても成人するまで祖父祖母とも同居)で育ち、結婚以来ずっと、将来は義母と同居だと言われてきました。 主人と上手くいっていたときは、同居も致し方ないことと思って過ごしてきました。 義母には年金も貯金もなく、かなりの額の仕送りししてきました。 ただ、結婚生活10数年の間にいろいろあり(暴力、仕送りの為の借金、10年セックスレス、など)今の心境としては、同居は絶対に嫌なのです。 義母と私は折り合いも悪く、同居したところで上手くいかないとも思います。 主人は母子家庭だったこともあり、義母を異常に大切にしています。 やはり、私達は離婚をして主人と義母、私と子供、と別れて生活するのが一番よいのでしょうか。 主人に相談できればいいのですが、義母の話だと最後に殴られて終わるパターンになることが多く、同じ境遇の既婚男性に質問したいです。 宜しくお願いします!

  • 義母との同居に義妹からのお願い

     主人は兄妹の二人兄弟です。両方結婚し子供がいます。今子供たちは賃貸で義母の近所に住んでいるのですが、義母も高齢で一人も心細い、そして家賃がもったいないとのことで「同居」の話が出ました。主人は長男なので自分の家族が同居するものだと主張しています。義母の家はかなり古いので立て替えての同居になります。ただその話を主人から聞いて、話は家族内の納得で整ったと思い、このことを何気なく義妹に話すと、義妹たちも今すぐにでも義母の家に引っ越して、経済的に余裕が出るまで同居したいというのです。つまり数年間だけの仮住まいにしたいとのこと。しかもそれはすでに義母に伝えてあることだと言います。義母自身はどうしたいのかなどの自分の意見(本音)は絶対に話さない性分だそうです。  私たちの家庭は諸事情によりローンを組める時間が限られています。義妹の仮住まいはその時間を超えるものなので、短期間の同居を了承することはできません。また義妹家族には義母宅を建て替える余裕はないそうです。最悪、私たちに数年後どうぞと義母宅を渡され、ローンは組めず建て替えできない、義妹は違うところに義母を残して住み移るということが起きてくるかもしれないのです。  嫁の立場から何も言えない部分もあるのですが、話し合いを見ていても主人を含めお互いが自分を主張するだけに終始してなかなか話が進みません。このような場合、どんな解決法があるとお思いですか?  どんなアドバイスでもいいので、教えてただけませんでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。

    できれば、母親の連れ子として育ってきたご長男の方 (成人されたご経験者の方)にお聞きしたいです。 ■ご自身が何歳の時の再婚だったのでしょうか? ■本当のお父さんじゃない事に違和感を感じていましたか? ■その後弟が生まれ、自分が長男なのに長男とは違う感覚になったりしませんでしたか? ■家を出て自立をした方、やっぱり早く家庭から離れたかったのでしょうか? ■母親は父親に対し「再婚し血の繋がりの無い子供(自分)を育ててくれた」という気持ちがあり、  父親には頭があがらないんだろうなという感覚はありますか? ■ご自身が結婚した時、子供が生まれたとき、自分と同じ思いはさせないぞ!と思いましたか? ■ずばり、父親との関係はいいですか? 私は現在妊娠6ヶ月。 結婚した主人がそういう家庭環境のもとで育ちました。 お父さん(現父)50歳 お母さん(実母)50歳 主人24歳(現お父さんとは血の繋がりはなし) 妹(主人と同じく現お父さんとは血の繋がりはなし)21歳 弟(再婚後にうまれた現父との子)17歳 です 私自身も母子家庭育ちです。 母がバツ2ですので弟とは父親が違い、 弟のお父さんと暮らした過去もありますが、実子と連れ子は違います。 子供ながらに感じました。 これから私と主人の間に子供が生まれます。 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。 私も母子家庭で育ったので父親の愛情を知りません。 二人で協力し大切に育てる事が全てなのでしょうが、 もっと近いところで主人の思いを知りたく ご経験者の気持ちを聞きたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 義妹が電話で暴言を吐、主人にはしらばっくれる。

    主人が、7才年上で義妹も4才年上です。 私は今年 50才 義妹は54才 主人の母が 独居でアルツハイマー軽度のため お昼はデイサービスに、行き、夜が心配なので、 主人だけ実家に帰り、通勤しています。 私の実家も、父が胃がん、アルツハイマー、 独身の兄がくも膜下出血の後遺症のため 多重介護 母と切り盛りしています。 私の実家の方が大変です。 義妹は義父(元気)と旦那さん、娘 30才 28才 と同居、義母の月一の病院などをお願いしています。義母の施設や、介護認定など私が資格と父の 介護の経験もあり手続きをしたりしますが、 義母は義妹にべったりで、私には馬鹿にされまい 、ボケてはいない、嫁の世話にはならない的意識が強く、なんでも義妹を呼びつけて、買い物やら している様子です。 主人も義妹に義母のことをお願いしたりします。 義妹は専業主婦で私は働いています。 私が嫁いだ時から、上から目線で、 専業主婦独特の家では我が一の意識が強く、 社会経験も浅いため、年上ながら 私から見ても稚拙な態度が目立ちます。 最近の義妹は、同居の義父と結婚する気配のない 娘のストレスをよく主人に話していて、 私は働いていて、自分の子どもたちと核家族 で、実家の事はするが義母の面倒は見る気があるのかとか、わざわざ電話してきて暴言を吐きます。 義母の施設やアルツハイマーの病院に連れて 行ったのは私でそのほか携わろとすると義妹がしゃしゃり出てきて勝手にやって あとから、したり顔で文句を言います。 馬鹿にしているので、主人に話しましたが義妹はそんな事言ってないと肩を持つので義妹から一切連絡させるなと主人に、言ってから電話はありません。 そんな風に私の顔を見ると急変してヒステリーになったりすることが、今までちょくちょくあり、 びっくりするのと、 義理家族がそれを黙認して、甘やかしているように思えてなりません。 馬鹿にされてばかりで、非常に気分が悪く 主人の実家全体が、程度が低くく嫌です。

  • エホバの義父母に子供を預けても大丈夫でしょうか?

    私の主人の父親、母親、妹(独身で実家住まい)がエホバです。 主人はやっていません。私の家族は私も含めて宗教に全く関心がない家庭で育ちました。 私たち夫婦にはもうすぐ1歳になる男の子がいるのですが、義父母と義妹が子供を預かりたいと言ってきます。 始めは、義母とのメールのやりとりで 「A子(義妹)も○○君(うちの子供)と早く遊びたがっています」 とかだったので、てっきり私は私も一緒に行って遊んでくれるのだと思っていたのですが、会うたびに 「もう○○君あずかれるんじゃない?B男(主人)に(実家に)来る時は連れてきてって言ってるんだけどまだダメだって言われるの。」 とか言ってきます。 正直言うと、私は義父母に預ける気はありません。 理由は、エホバをしているので、考え過ぎかもしれませんが、 ・勝手に子供向けの宗教の本を見せられ、宗教の教えを植えつけられるのではないか ・布教活動や集会に連れて行かれるのではないか ・グズったりしたらムチで叩かれるのではないか(実際主人と義妹はされていました) など心配になってしまうのです。 あとは、私は主人の実家には今まで3回しか行ったことがありません。 たまに用事があって行っても、 「ちらかってるから」との理由で中には入れてもらえません。 一度だけ主人以外の家族がいないときに洗面所を借りたのですが、かなり汚く、ものは散乱。あれでは人を家にあげることができないのもわかりました。 はっきり言えば、だらしない人なのです。 なので、そんな家に自分の子供が行くなんてとても嫌なのです。 でも、その事を主人には言いにくくてまだ言えずにいます。 今のところ義母から言われても「まだ私がいないと泣いてしまうから」と理由をつけて断っていますが、それが通用するのも時間の問題です。 そこで質問なのですが、 ・義母にはどのように断ればいいでしょうか? ・主人には正直に理由を伝えるべきでしょうか?  その場合、どのように伝えればいいでしょうか? ・エホバの家族に子供を預けると、どのような事がおこりうるでしょうか? 実際私と同じような環境の方はお見えになりますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • お金のない主人の両親

    結婚一年目の専業主婦・アパート住まい・子どもはいません。義両親は5年後に借家を出ます。4年後の義父の退職金は約1千万です(想定) 主人とは同居・仕送りをしない約束をして結婚。主人はまじめで私を自分の親から守ってくれる誠意がある人です。同時にとても親想いで、学費を出して貰った親への感謝の念は異常です。(義両親がこれまで「これだけ出してやったんだ」と主人に恩を刷り込んできたせいです)義母は私に、自分の年金を解約して息子の学費を出してあげたと言ってくるような人です。 義両親が5年後以降に同居か仕送りを要求してくることは間違いないと確信してます。主人は連帯保証人になることすら断ると言ってます。信じたいのですが、両親が路頭に迷ったときそれを見捨てられる人とは思えません。 主人を愛していますが、異常な程お金にルーズで贅沢三昧してきた義両親を養うのは絶対に嫌です。覚悟を決めるか、離婚するしかないのでしょうか。何か対処法はあるでしょうか。

  • 主人との子供の事で悩んでいます…。長文です。

    主人(初婚)とは、私の子供(一人)を連れての再婚です。結婚して5年になりますが、子供の事を本当によく可愛がってくれますし、子供も本当の父親よりもすごくなついています。私にも優しく真面目に働いて家族を養ってくれる、こんな主人と結婚できて幸せだなぁと、前の家庭がひどかっただけにしみじみ実感して感謝していました。 ですが先日、偶然携帯のメールを主人が開けた時に見てしまったんです。女の人(独身)からのメールを。もともと主人は必要最低限以外のメールや電話をするタイプではありません。なので詳しく相手などを聞くと、同じ会社の人で相談をしていたと。相談の内容とは、『やっぱり自分の子供も欲しい。どうすれば妻が子供を産む気になってくれるだろうか。』だと言うのです。産みたい気持ちはすごくある。でも連れ子が将来、兄弟の中で自分だけが父と血が繋がっていない…と一生疎外感を感じるのではないか、まして弟や妹と年が15才ほども離れてしまい、産まれてきた子と性格が合わなかったら余計に孤独を感じ、寂しい思いをさせるのではないかなどという考えを結婚前に話し、それでも良いのか確認をしました。ならば子供は作らなくてもいいよと言ってくれていたので、主人も理解してくれたんだ、と思っていました。 ですが最近、私たちの事情も知っている会社の人たちに二人の子供は作らないの?とよく聞かれるらしく、やっぱり欲しい気持ちが強くなったらしいです。そんな気持ちもあって、そのメールの女の人に相談し、『ああしてみれば?こうしてみれば?』とアドバイスを受け、『この方法はだめだったよ』など報告していたと…。浮気はしていないようですが、メールしているうちにかなり親しくなり相談以外にも楽しく頻繁にメールしていたようです。ショックでした。あれは女のアドバイスでしていた事なのかななどと不信感が…。家庭にはその家庭でしかわからない深い事情があるのだから、家族内で話し合いたかった…。それをコソコソ女とメールして親しくなっていたなんて。私にばれた時点で、もうその人とメールはしないと約束してくれました。でも、やっぱりまたメールしてしまうのでは、そのうちその人の所に行ってしまうのではと不安でたまりません。主人の子供を産んであげるべきなのでしょうか。やはり連れ子は連れ子でしょうか…。私の気持ちを主人に押し付けているのでしょうか…。夜は泣きながら眠れないくらい悩んでいます。よろしくお願い致します。