• ベストアンサー

情報サイトのライター、原稿料の相場は?

こんにちは。現在専業主婦なのですが、結婚前にしていた特殊な仕事のためある情報サイトの執筆をやらせてもらえることになりそうなんです。ライターとしては初心者です。先方から、「一記事の報酬単価になりますが希望はいくらですか?」と聞かれました。情報サイトの原稿料って、もちろん内容によると思いますが、相場はズバリいくらぐらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、私も主婦です。Webを作ったりシステム組んだり、以前はPC関係の仕事をしていました。でも8年前に出産で仕事を辞めてしまいました。 それからはずっと専業主婦だったのですが一年前、以前勤めていた会社の上司をネット上で偶然見つけ、懐かしさの余りメール。仕事をしたいと思っているが外には出られないなどの話をすると、記事を書く仕事を月2回もらう事ができました。 文章を書く仕事は一度もした事はありませんでしたが昔からPC関係がとにかく好きでした。その事を上司も覚えていてくれたのだと思います。今は新製品のPCや周辺機器、ソフトの紹介の記事を書いています。 毎月決まったフォームに記事を書いていくのですが私の場合は2000文字くらいで一記事7000円もらっています。取材などもなくネットの情報を探すだけで出来る仕事なので集中してやれば2時間ちょっとで出来ます。 こちらの交渉とかは一切なくあちらからの提示金額です。 @sohoなどのライターの求人情報で一記事200円とかの募集もよく見ます。ピンキリで相場などないのでしょうね。 まずクライアントに提示してもらった方が良いのではないでしょうか。 あまりにも安い金額でしたら交渉ですね。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

仮に希望を言ったとしても、相場より低ければ損しますし、高ければ交渉決裂もありえます。 正直に、「自分は原稿料をもらった経験がないので、どの程度いただけるのか教えて下さい」と言ってみてはどうでしょうか。 ゲタを預けられると、よほど悪徳でない限り相場の料金を示してくれるはずです。

sanae619
質問者

補足

思い切って、そのように聞いてみようかと思います。 想像以上に激安だったらどうしよう・・とも思いますが。そうしたら、改めてこちらから再提示してもいいのでしょうか?

回答No.2

周辺の業界で働いているものです 報酬が非常に高いごく少数の売れっ子ライターと 低い報酬にあえいでいる大多数の底辺ライター という業界構造を想像していればよろしいかと. ま,金魚のしょう油入れのフタをつける内職ぐらいしか 儲からないと思った方がよろしいかと. 結局,自分に自分の値段を付ける作業になります. 相場というより,各個人の問題です. 自分に高すぎる評価をすれば,受注も成立しなかったり, 成立しても仕事は次回から来ません. あなたがそれをどう考えるかです. 出版業界は一般に支払いが遅いですので,ご注意を. わたしの業界は,原稿を納品してから,お金が入るのが,翌翌翌々月の 10日です.これがその業界の(非?)常識です.

sanae619
質問者

お礼

想像以下であることは覚悟していた方がよさそうですね。 支払いが遅いということで、時間がたってもちゃんと振り込まれているのか確認は怠らないようにしようと思います。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.1

ズバリはむずかしいです(^_^;) 本当にピンキリです。 ネットで募集しているものだと1文字1円以下のところが多いようです。 ちゃんとしたコピーライターだとその金額では受けてない人が多いと思います。求められる記事の精度にもよりますが。 1記事書くのにどれくらいの時間が掛かりそうでしょうか。 そこから時給どれくらい欲しいかで考えてみてはどうでしょうか。

sanae619
質問者

お礼

ですよね・・ まったく見当がつかないもので質問しました。 一記事書くのに、初心者ですから、かなり時間もかかってしまうと思います、ただ、特殊な仕事の経験があるので、その分は普通のネットで募集しているようなところよりは高めに設定してもいいかな?と思っています。

関連するQ&A

  • ライターの相場

    HPやblogの管理をしてくれる、フリーライターを探しています。 ただ初めてなもので相場がわかりません。 blog 1記事いくら、とか Webサイト 1件につき幾らとか...。 そういった相場はどのくらいになるでしょうか? お分かりの方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ライターの原稿料、相場を教えて!

     私、フリーライターの仕事についてはや4年目となりますが、今まで専属契約で、1月いくら、という原稿料をもらっていたため、仕事の値段の相場がまったく分かりません。  今回、専門学校からの依頼で、はじめて専属の会社とは違う、まったくのフリーライターという仕事をすることになりました。が、いったいいくらぐらいのお金を請求するべきなのか、まったく見当がつかず、困っています。  年間を通じて、その専門学校のパンフレットや広告などを作っていく予定ですが、今回の仕事はA4を3折にした、資料請求のハガキつきリーフレットです。  ラフ書きなどもまったくなく、デザインコンセプトなどはデザイナーと一緒に、キャッチコピーなどを含めたすべての原稿部分は私が考えることになっています。  時間はたぶん、2~3日の仕事ですが、デザイン部分を含めれば仕上がりまでに1~2週間かかるかと思います。 さて、いったい、私はいくらもらえばいいのでしょう。  ちなみに、このジャンルの仕事はこれが初めてです。(学校ということも、その内容も)。 よきアドバイス、お願いいたしま~す。

  • 在宅ライターへの報酬、著作権、契約書等について

    会社の新規事業としてあるカテゴリーのライターを募集する予定をしております。 上記に関しまして、ライターとの契約、報酬、著作権についてお伺いしたいと思います。 1)ライターとの契約書に記載すべき事項等あれば教えて下さい。 (契約期間、報酬金額等々) *テンプレート等のサイトがあればそれも含めてお願いします。 2)ライターから送ってもらった原稿、写真等の著作権はこちら側に属するという認識でいいのでしょうか? *例えばそのライターが他の媒体(個人のウェブサイト含む)で同じ記事を書いたりすることはできなませんよね? 3)原稿料の目安を知りたいのですが、素人の場合はこちらで予め設定した料金で考えていますが、一応プロ(執筆を生業としている人)も一部お願いする予定です。その人の実力や分野にもよると思うのですが、報酬ってだいたいいくらぐらいなのでしょうか? 1記事(800時ぐらいで写真3点ぐらい)で3,000円~5,000円ぐらいを考えているのですが・・・安すぎますかね??? 4)読者に体験談等を送ってもらった場合の著作権もこちらに属するという認識で良いでしょうか? *写真・文章も含めて 上記、色々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 在宅ライターをしています。報酬の相場について質問です。

    質問させてください。 現在、在宅ライターをしています。主に、インターネットサイトの記事をライティングしております。先日、ある会社から仕事の依頼があり、契約時に報酬を決定するのですが、報酬の相場について教えていただきたいのです。 今回お受けした仕事はおおまかには、色々な会社を取材⇒その会社の特徴についてライティング⇒報酬発生 という流れです。取材し書いた記事は雑誌掲載されるようです。在宅でライティングしてきましたが、取材のライティングは初めてなので報酬の相場が分かりません。一応、取材4000円(交通費含む)、ライティング2000円~6000円(ページ数・文字数による)くらいで考えているのですが、この金額で妥当でしょうか?

  • 「実用書」執筆の原稿料&印税

    この度、「実用書」の執筆を担当することになりました。 その執筆に対する報酬支払いの方式として、 ・原稿買取による原稿料払い(印税なし) ・原稿料払い+印税(→但し、印税については「〇万部以上売れた場合」との条件付き) のいずれかを選んでほしいと編集者に言われました。 編集者が提示した「原稿料」の1ページあたりの単価は、 「原稿買取による原稿料払い(印税なし)」<「原稿料払い+印税」 となっています。 編集者側が原稿を買い取ることを考慮すると1ページあたり単価は、 「原稿買取による原稿料払い(印税なし)」>「原稿料払い+印税」 のような気がするのですが素人考えでしょうか? 書き込める情報が断片的で申し訳ありませんが、 一般的に「原稿買取による原稿料払い(印税なし)と「原稿料払い+印税」を比較すると 1ページあたりの原稿単価はどちらが高いのかについて ご教授ください。 P.S 追加的な質問になりますが、 「印税10%」を「著者」と「監修者」が「5:5」で配分するというのは ありうるケースでしょうか?

  • デザインの相場

    グラフィックデザイナーです。 このたび個人で仕事を受けることになりました。 知り合いが一人でプロダクション会社を立ち上げたのでそこの仕事になります。 今2本仕事を受けたのですがページ単価が大体1万~1万2000円でした(8ページもの)。知り合いのデザイナーさんや代理店に勤めてる友人に聞いたところ安すぎるといいます。彼らいわく安くて3万普通4万、表紙などは4~6万だそうです。 今度26ページの冊子をデザインすることになり、これもページ単価12000円といわれました。 表紙は画像合成があり、中面で使う写真も素人が撮ったものなので補正しなくてはなりません(大体15点くらい)記事原稿も編集しながらのデザインなので修正もかなりあります。またバラバラのライターさんから来る原稿なので、同じ記事内でも調整が取れておらず、デザイン上で文字組みなどの細かい調整が必要になります。 軽くもう少しあがらないかと聞いてみたのですがまとまると結構な金額になるからと断られてしまいました。 みなさんならこの仕事いくらなら受けますか? また相場など教えてもらえると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • webライターで稼ぐ方法を教えて下さい。

    webライティングを始めて約半年が経ちます。現在、3000文字程度のSEO記事を2日で1本書けるようになりました。 これまで文字単価0.1でやってきたので、1円に上げてクラウドワークスでテストライティングを書いているのですが、ことごとく不採用になります。 どうしても採用して貰いたかった会社の案件で、400字程度で商品紹介(インスタグラマーのが紹介している商品を上げる)するものがあり、こちらも不採用でした。 何故不採用になったのか分からず、これから何を勉強すべきなのかが分からなくなっています。 高2の子供がおり、まず目標として、私学の入学金の相場の平均の30万円を2年で稼ぎたいと思っています。 入学したら、毎月の授業料の平均の10万円をwebライター3年目に稼ぎたいと目標を立てています。 専業主婦なので、執筆する時間はたくさんあります。 別の方から動画編集&プログラミングの方が早く稼げるようになるとスクールを紹介されました。動画編集やプログラミングには興味はありません。 webライターをされている方々はどのようにして月10万円を稼げるようになりましたか。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 書いた原稿をぐるぐる回されるのって……

    はじめまして。 とある営業会社で、専属ライターとして働き始めました。 職場は役員までが私より年下です。 記事広告を執筆するのがメインなのですが、気になることがあります。 いったん書いた原稿をいつまで経っても入稿せず、 職場でぐるぐる回し読みを行い、その都度細かく修正をしてくるのです。 先方(取材先)や編集長だけならともかく、 わざわざ新卒の人に読ませ、ぐちゃぐちゃと修正を言ってきます。 既に進行している原稿もあるようなのですが そういった原稿に限って、こちらから聞かない限り何の音沙汰もありません。 なぜそういうことをしているのかということについても、 上司からは何の説明もありません。 また、この会社にはライター専属の方が過去何人かいたのですが、 長く続いたことがないそうです。 スポット契約で何人か依頼しているそうです。 以前、某スポーツ新聞記者出身の方がいらしたそうで 皆さん口をそろえて「あの人はすごかった」と言います。 私は、そんな華やかなキャリアはありません。 本人たちに悪気はなさそうなのですが、もうすぐ試用期間が終了するだけに 非常に不安を感じております。 私の書く文章が下手で、契約を終了させたいのでしょうか。 一応入社時の契約としては、試用期間の後に その後正社員として必ず契約を結ぶ旨を書面でもらっています。 週末に、改めて社員契約の面談を行う予定です。 私は、この会社にずっといたいと思っているのですが。。。 職場で他の人に相談できず、また同じ職種の人がいないため こちらに書かせていただきました。 ご回答いただけましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 情報商材について教えてください。

    私はライターをしておりますが、出版するのにも難しいご時勢になってきましたので、 情報商材という形で原稿を作りたいと考えています。プロのはしくれですので文章は それなりの自信があり、ボリューム的にも文庫本ほどあります。で、原稿はできたと してこれをどうにやって販売するかです。考えられるのは、 1.情報商材のマーケットで売る 2.電子書籍にして売る 3.サイトを開設しPDFまたは暗証番号でサイトを閲覧できるようにする 4.yahooオークションで売る 以上の販売方法が思いつきますが、実際に情報商材の分野で執筆している方で どんな流通の方法が適当かお知恵をいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 原稿料の単価について

    機関誌の中で企業に取材を申し込んでそれを記事にする仕事を外注に出します。 400字の原稿用紙1枚、または、1文字あたりいくらぐらいが相場でしょうか? 内容は、取材費として、原稿料以外の経費、旅費・写真代などは別に支払います。純粋な原稿料です。 相手先に訪問し、テープやメモから原稿をおこして、メールやフロッピーでデータをもらいます。 専門知識は特に必要ありません。ちなみに地方都市です。