• ベストアンサー

日本では残業は美化されている?

昭和後半にできた古い会社を見ましたが、残業平均2時間くらいだそうです。 「残業当たり前」という雰囲気が漂っています。 もちろん、好景気の影響を受けている、仕事が多いということはわかりますが それにしては働いている人数は少なく、募集もあまりしてないようです。 平均年齢も30を超えていそうで、この会社の将来は「?」です。 私は残業は色んな意味でするべきとは考えていません。 余りにも非効率的であることなどが理由です。 残業に関しては日本ではそんなものなのでしょうか? 海外ではどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.5

外資系企業勤務ですが、仕事内容や個人によって違います。 アメリカ人でも、ヨーロッパ人でも、働く人は働きますが、 日本人との違いは「デキる人は朝早い」ということでしょうか。 本社オフィスでは、早朝7時半くらいから仕事を開始する人はざらですし、 ブレックファストミーティングも頻繁に行われています。 重要な会議ほど朝早い時間帯に持ってくる傾向がありますね。 それを考えると、向こうのオフィスではほとんど残業がないのですが、 トータルの労働時間は日本人とあまり変わらないことになります。 ただ、残業を含めた仕事量と、それによって得られる成果は個人ごとに異なるため、 一概に残業=悪、とは言えません。 悪なのは、強制的に残らされる等のビジネスにとって無駄でしかない残業のことでしょう。 それを考えると、全ての残業が忌み嫌われるべきではない、と思います。 また、仕事を効率よくこなせば残業する必要はなくなるとよく聞きますが、 完璧なタイムマネジメントができている人は、経験上なかなか存在しません。 そういう優秀な人が一人でもいれば、周囲がそれを見習って 徐々に残業が減っていく流れが出来上がると思うのですが、 残業好きな人が多くいると、残業の雰囲気が自然に出来上がり、 全体として残業量が増える結果となるのではないでしょうか。 残業が嫌なら起業するとか、自営をなさるという手もあるかと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

 残業については、一くくりで話せるような、そんな単純なものではないので、個々に見る必要があるでしょうね。  まず、一定量でない仕事量に対して、(短期的には)一定量の人員でどうやって仕事をさばくか。  1)平均、又は最低負荷に対して人員を配置し、多い分に対して残業で対応する。  2)最大負荷に対して、人員を配置し、余力を持たせる。  3)平均負荷に対して人員を配置し、多い分に対しては遅らせる。  上記、三つがあり、  2)は平均給与が下がるか経営が苦しくなる。  3)は客先との信用問題やサービスの低下を招く。  だから普通、1)を選択している。  後は、いかに負荷の平準化を図るかと言うことでしょう。  もう一つの側面は、生活残業。同じ仕事量でも長くかけてやり、残業をすれば、給与が増える。この問題が常に背景にある。  後は、仕事が有り残業せねばなら無いが、経営的に支払うお金がない(払いたくない)とか、労基法上それだけの残業はさせてはならないことになっているので、していないことにする(いわゆるサービス残業)と言う問題があります。

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.4

>日本では残業は美化されている? 確かにそのような風潮はありますね。 ただ、私個人の意見としては、『残業悪』だと思っています。 一日分の仕事を定時内に終わらせて当たり前で、残業しないと終わらないのは、個人の力量が足りないからだと私は思います。 >海外ではどうなのでしょうか? 私の知っている限り(中国、マレーシア、インドネシア等の生産工場とアメリカの商社)では皆、定時になるとさっさと帰ります。それも、日本では終業の時間まで仕事をしてその後に身支度などをして帰りますが、海外は終業前に仕事をやめ、身支度まで済ませて終業時刻にはタイムレコーダ前に並んでいます。

回答No.3

何でいちいちアメリカの話を出すくせが日本人はあるのかとても不思議ですが。 残業をやったとして、きちんと残業代が出るならまだマシですが、日本の場合、非常に馬鹿な言葉である、「サービス残業」など馬鹿な馬鹿な風習がたくさんありますよね。 残業が当たり前…。じゃ、もっと人雇え、ってな感じですが、残業代が出ているなら中には儲け物、と考える人もいるでしょうね。 まぁ、サービス残業なんかやらしている企業はお話になりませんが、業務内容、残業の内容、などを検討して考えるのが一番現実的じゃないでしょうか。 残業なんて誰だってやりたくないですよ。あんなものを当たり前、なんて考えるほうが哀れですよね。自分自身の時間がなくなるじゃないですか。家庭を持ったら家庭に注げる時間が無い。 日本の場合、企業が威張りすぎです。もっともっと個人の意識を変えていく必要があるでしょうね。 あっ、あとアメリカ、アメリカ、って事ある事に言う風習もね。

回答No.2

 ヨーロッパの国の中には一定時間以上働いてはならない職種があるようで、私の勤務先の出先では現地採用の人間は夜7時までには職場を出ねばならず残っているのは日本人だけということが多々あるようです。  日本で残業が多いのは給与の制度の問題もあるでしょうね。本当の意味での年俸制や裁量労働制であれば効率的に仕事を行って1日あたりの勤務時間をコントロール出来るでしょうが、現在は、残業手当を支払わねばならない形態が多くありますから。  また、サービス残業が平気で行われるような意識の低さなので、正確な勤務時間が記録されずそれ故個々人の生産性も計測できない状態です。すなわち、効率を測ろうにも測れないので、結果ではなく時間で判断されることが多いのではと考えます。  私が知っている範囲でのアメリカの場合は年俸制で、職場はコアタイムがある程度です。上昇志向のある人は多く仕事をこなすために残っている人もいますが、たいていは夕方5-6時に帰宅します。仕事が残っているかどうかは別として。そこでもっと給与が欲しければ転職しますね。もちろん、仕事が出来ない人は次の年俸査定がダウンします。状況によってそれが転職のきっかけとなったりするばあいもあるようですね。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  私の知る範囲ですが、米国では地位が上がれば上がるほど残業をします。 日本的に言えば部長を超えたあたり、本部長とか役員になると夜の10時、11時、早朝も7時前から仕事をします。 但し、休みもしっかり取ります、それも暇になったから休むのでなく、休みを先に決めて仕事を休みの計画に合わせてきます。 日本の残業が良い、悪いでなく、メリハリの無いダラダラした残業、要は質が悪いのです。  

関連するQ&A

  • 賃金カットなのに残業は自由。

    私が働いている会社は景気が悪く現在7%の賃金をカットされています。しかし残業時間には規制がなく、月平均50時間くらいやっています。他の会社をみていると残業規制を行ってから賃金カットしているように思えるのですが…うちの会社はかわっているのでしょうか?

  • ますます住みにくい日本になってくね

    年金が将来減る、消費税が10%なんか毎日の様に政治のニュースを 聞くと将来暗いなーって思いません? 国は景気が回復したなんて言いますが 中小企業は不景気が続いてボーナスも一部カット 震災の影響をもろに受けた会社なんで仕事が一気に減り 残業もなく、手取りも少い 震災の影響で失った会社の損失は大きく元に戻るまで3,4年はかかる 会社もなんとか頑張ってやっても給料は簡単に上げられない そんな中増税など本当に将来が不安で仕方がなくなります 政治家みたいに議会で寝て様が問題発言しようがお高い給料もらってる 人からしたら増税なんてなんとも思ってないのでしょうか? なんでこんな住みにくい日本になってくのでしょうか?

  • 残業の多い会社

    工業系専門卒業予定の24才男です。先日地元製造業の50人規模の会社に内定を頂き、会社に行くことを決め4月から働くことが決まっているのですが、本当に入社して大丈夫か今になって悩んでいます。何故かと言うと、交代勤務が嫌で日勤の仕事を探していたのに、残業がたくさんある(深夜5時まであるときもある)からです。こんなに残業があるのに、面接では残業については何も触れられず、うちの会社は社員の定着率が高いとかうちの会社が勤まらなければ、他の会社なんか勤まらないと言うようなことをいわれました。会社の雰囲気はアットホームな感じで社員の方はいい人そうな人ばかりでした。社内報を毎月だしていて工場もきれいな感じで一見社員を大事にするとてもいい会社に見えました。業績も良いです。納期前忙しいのは分かるのですがちょっと残業がありすぎのように感じます。ちなみに社員の平均年齢は、27才ととても若い会社です。 

  • 旦那の残業なしだと、給料が少なすぎる。

    旦那は、36歳、高卒で働いてます。 地元の中小。途中、能力給になったときに、 海外転勤のさい、帰国し、大幅に下がったといいます。 異動に、異動を重ね、現在役職なし。 お給料、残業なし手取り17万5千円。 残業つき、平均20~22万にはなります。 景気がいいと、28万位にもなります。 今は、私は34歳ですが、働いて、手取り16万位です。二人合わせて世帯収入 38万位ですが、あたしが辞めた場合不安です。 今のとこ、貯蓄もあり、貯金もできてますが、 この先給料が平行線だと困ります。 こんなに、給料をくれない会社ってあるのでしょうか? ベースが低く、海外手当て、役職手当で・・・ごまかし、 残業をする会社みたいなので、それでごまかされてるのでしょうか?

  • 残業代について

    夫が転職して三ヶ月です。 当初の説明では残業もたまにある程度という事でしたが、夫が入社してから 会社創立以来ないくらい忙しくて、毎日残業して休日出勤しています。 しかし残業代については、夜10時以降にならないとつかないのです。 ですので深夜二時まで残業しても、四時間のみ残業代が支払われます。 経営者は「全部残業代を払ったら会社が潰れる」と言っています。 毎日睡眠時間が三時間程度で、休日も出勤して何より体が心配ですし、こんなに働いても 32歳でお給料が手取りで17~18万円・・・ 十時以降じゃないと残業代が支払われないというのは、なんだか納得がいかないのですが これはよくあることですか? 経営者は話しやすい方で、従業員は少人数のアットホームな雰囲気の会社なんですが、 経営者に相談するのは良くないのでしょうか?

  • 【求人募集】評判とみなし残業と平均残業について

    この度、転職することになりました。 仕事は好きだったので前職と同じか似たようなジャンルの企業に勤めようと思い、求人募集を見ていたのですが、 ・給料(みなし残業60時間含む) ・残業平均時間34時間 と、書いてありました。平均時間とみなし残業の違いが2倍も違うのはどういう事でしょうか?もし、本当に残業時間34時間ならみなし残業も34時間で大丈夫だよね?と疑問を持っています。今までみなし残業のない企業に勤めていたので普通がわかりません。これは普通なのでしょうか? そこの会社の評判サイトを拝見したのですが「ボロボロになった(柔らかめに表現しています)」「人間関係は上も下も隣も最悪」と書いてありました。(全て4年前です) そこは数年前労基が入って改善した、改善途中とも聞いています。そしてイメージ改革という事で社長が代替わりをしたそうです。家族経営…ですが…。 ボロボロになった、恫喝も聞こえて怖くて辞めてしまったとも書いてあります。もし恫喝する人がまだ勤務していたら…と不安になります。 この会社は改革がうまく進み、労働環境も改善されてると思いますか?

  • みなし残業 仕事辞めたい

    20代後半の女です。会計ソフトを作成している会社に転職して半年経ちました部署はコールセンター兼ソフトのチェックをする仕事です。職務手当という俗に言うみなし残業代込みの給料です。みなし残業をしないといけない雰囲気の部署でとても不満に思っています。お客様の対応がありますので毎月15時間ほど残業しています。自宅から1時間半かけて通勤していますので、残業が終わって帰宅するとくたくたです。私は結婚を約束している彼がいて、こんな状態では結婚をしたら大変だと思います。 残業のこととは別になりますが、今の仕事は性格的に向いていないのだと思っています。そのようなことが理由で退職をしたくなってきました。ですが、辞めたいとはなかなか言い出せません。私はまだまだ失敗が多いのですが、上司は厳しいながらも失敗した所は時間をかけて指導をしてくださっています。私の希望としてはみなし残業ではなく、もちろんサービス残業ではない、地元の会社に勤めたいです。辞めたところで、いつ子供ができるか分からないこの年齢は採用されにくいと思いますし、仕事が見つかるか不安もあります。みなさんならどうしますか?

  • サービス残業等について。

    初めて投稿させて頂きます。 今の会社に入社して1か月、疑問に思った事を 社会人経験の長い方に教えて頂きたくて 質問させて頂きます。 某海外有名ブランドとライセンス契約を結んでいる、日本のアパレル企業で働き始めました。 売上もよく スタッフもお客様も明るく感じがいい方ばかりで楽しくお仕事しているのですが、 ほぼ毎日サービス残業があり、またそれが当たり前になっている社風らしく 皆早く終わらせる意識が低いのが残念です。 家に帰りたくないのかな?と思ったくらいの雰囲気でした(苦笑) 残業手当てが出ませんので、わたくしの意識ですと 例えて詳しくお話ししますと、ダイレクトメールの準備等は 手早く終わらせる事ができる範囲のお仕事だと思うのですが、 私語雑談、それが過激な下ネタを交えたもので 皆さん手をお止めになってしまったり… ○○さんは、とふられても適当に笑って流して、作業に没頭しますが 残業手当てが支払われないならば、早く終わらせて 明日のお仕事の為にも体調管理をしたり ゆっくり休んだりする事もお仕事のうち、と今までのお仕事先で叩き込まれているので 疑問をかんじております。 平均年齢20代の半ばで、わたくしと店長は同い年、生意気と思われても、あまりにもこれは、と思った事は会社の為にも言うようにしております。 (店長がスタッフの女の子を音がするほど叩いたり、冗談と分かりますが、もちろん会社は学校ではないので、長く勤務されてる方ばかりで気付いてないようなので、線引きをするのに新参者は良いポジションと考え。) さて残業ですが、もちろん1銭も出ない労働が必ずあり その内容は学校のように私語雑談をし、話が脱線し長引きます。 そして最後に元気よく、おつかれさまでした。 いやいや、もっと効率の良い作業方法があるとスタッフの子に提示してみたら 上の人から言われてるし、私やるから、いいですよ (客観的に見て、その子の作業が負担になるから割り振れば良いものであるに関わらず) と真面目?というかイエスマンが多く可哀想な感じがしてしまいました。 お仕事は親切に教えて頂いてるので、感謝の気持ちも込めて、朝早めに来て掃除をしていると ほぼ遅刻に入る時間に店長、副店長が来て 年寄り(私の年齢が28なのをいじって)は朝起きるのが早いんですね、とおっしゃったり(苦笑) 店長は忙しなく頭が回ってる時は、合理的に物事を進めるので、 仕事や作業だけを見たら今の所普通に入るのかなと分析しててますが とにかく私語雑談がひどい、(バカ、とか下ネタで穴とかそれ以上…苦笑) それは聞き流すとしても、そのせいでサービス残業が長引くのは 今までの社会経験から疑問に思い、質問させて頂きました。 せめて残業手当てがちゃんとつけばいいのですが… せっかく家族との死別を気に、転職し新しい環境を求めたので長く働きたいですが、 人事の方に、残業は基本しない方針です、と面接時確認したのにな、とか もっと違う社風もあるのかな、と悩んでいます。 皆さんの会社はサービス残業などどういった感じですか? 今までの職場は華やかで先見的、九州のあまり栄えてると言えない所で働くのは初めて、下ネタや年齢結婚ネタ以外に見聞を広めたいので教えて頂けたら嬉しいです。 近年グローバル化してきて、楽天等は社内公用語が英語など、面白い会社も増えてるようなので 将来に希望を持つ意味でも(笑)こんな社風があるよ等 いろいろ教えて頂けたらと思います。 長々とすみません、読んで下さっててありがとうございます^^

  • 残業

    先ほどの質問の補足です。 小さい家族経営の会社で全員で10人くらいで、出世とかないです。 従業員が少なく、先輩が教育係的な感じですし、用事で帰るにしても 「俺は残って仕事してるのに帰るのか」みたいな雰囲気で帰りづらいです。 言い返すのも方法だと思いますが不景気の中、次の就職先も少なく、辞めるのも難しいです。 他の人に頼まれた仕事を、残業して、しようとしても、「その仕事は、急ぎじゃないから」と言って手伝わせます。 実際は、手伝わせる仕事も他の従業員が帰ってるので急ぎじゃないと思います。

  • 平均年収は残業代込み?

    転職系のサイトを良く見るのですが、そこにその会社の平均年齢と平均年収が書いてあったりしますが、平均年収は残業代込みなのでしょうか? 当方、中小企業に勤務のため、残業代が出ず、大手メーカーなどの平均年収を見ては、「すげーな」と思っていたのですが、残業代込みだと、そんなに高くないような気もします。住宅手当なども含まれているのでしょうか? 大手企業と中小企業の給与面での違いは、残業や住宅手当などの手当て面や福利厚生がしっかりしているということだけですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう