• 締切済み

怖いものは何ですか

rosegardenの回答

回答No.3

字に書くのもいやだけど、昆虫のカ○キリです。 ○の中にはマを入れね~~ 死にそうになります。 アレのいない国に移住したいです! 昨年「リゲイン」のCMが、アレのCGで、恐ろしいような画面いっぱいの画像を流しました。 即、「殺す気か!」と悲痛なクレームをつけました! 何本か流すことは決まっているというので、そのCMが流れる時間帯とTV局の名前を教えてくれ~~~と言って、FAXをもらいました。 無辜の民が、チェックしながらTVを見なくてはならないなんて、横暴です。 とにかくTVに写さないで欲しい!!・・・が私の願い!

nature345
質問者

お礼

怖いからCMの効果があるのでしょうか。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • あってますか?

    幽霊 心霊 オバケ 幽霊 死んだ人の霊 心霊 知っている人の霊 オバケ 白いものをかぶっていて顔が見えない あってますか?(^^;; 違ったら教えてください

  • 私の周りには 霊を見た事ある人はいませんでした。 見た事ある人いますか? 霊でも幽霊でもオバケでもなんでも構いません。 実体験を教えていただけたらなと思います。 (ちなみに心霊写真はなしでお願いします)

  • 心霊番組

    最近心霊番組が全然やらなくなりましたよね。 前までは「ほんとにあった怖い話」でも心霊写真がバンバン取り上げられていたし、 「奇跡体験!アンビリバボー」でも心霊写真や霊について夏になれば特集をしていたのに・・・ 「ほんとにあった怖い話」なんか最近では再現ドラマばかり・・・・・・・・ 「奇跡体験!アンビリバボー」で言えば恐怖映像を少し流したと思えば最後は感動系の話に・・・ どうしてここまで変わってしまったんでしょうか?最近は恐怖映像の番組がありますが、 2012年Ver.も2013年Ver.も同じ写真の使い回し。面白みがまったくないです。 何か抗議でも?都市伝説等のスレを見てみれば、 「アンビリバボーで心霊写真をやらなくなったのはアステカの祭壇を扱って(以下略」 というものを見かけますが・・・・・ 本当のところはどうなんでしょう?憶測でもいいので、回答してくださると有難いです。

  • お化け屋敷って、本気で怖いんですか?

    長年の疑問です。 お化け屋敷とかで怖がっている人って、心底から怖いんですか? 他に、心霊写真とか怪談話とかについても、同じようにお聞きしたいので、どれについてでも結構ですから、本気で(って言い方も変ですけど?)怖いのか教えて下さい。 また、全く怖くないという方からの、怖がる人についてこう思うというご回答も歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 大学の卒論テーマ part2

    さっきも質問したものです。 テーマがあまりに大雑把すぎたのですが、イマイチ変えることができず、 「なぜ人は心霊に惹かれるのか」というテーマでいこうと考えております。 これを検討する目的としては、テーマ通り「心霊がもつ魅力を明確に記すこと」とするつもりです。 1.怖い話、本や映画 2.お化け屋敷 3.心霊スポット を挙げて、心理的な働きかけを考慮しつつ、それぞれの人を惹きつける理由を解明していこうと思っております。 これは卒論または卒論の基礎になり得るでしょうか? また、「怖い話、本、映画」と「お化け屋敷」と「心霊スポット」の3つを「心霊」とひとくくりにしてしまっても問題ないでしょうか?分かりやすいくくり方があれば教えてください。

  • 大人になっても恐い物(事)

    現在、三十路の半ばを過ぎた、極々平凡なサラリーマンの大人(オヤジ)です。 タイトルにも書いた通りなのですが「小さいときに恐かったものが、未だ大人になっても恐い」物(事)とかってみなさんありますか? 恥ずかしい話ですが、私の話で言うと「お化けの目」なんです。特に「心霊写真」とか「幽霊」の目が、未だに苦手なんです。 幼少の頃の丁度、今ぐらいの季節に多く放映される心霊写真特集の中で見た1枚の「お化け(?、笑)」の目のインパクトが強烈だったらしく、もちろん、その当時より遙かに印象は薄れていますけど、正直いうと未だに苦手です。 ただ、このカテゴリーを選択させて頂いた通り、メンタルヘルスとか病気というほど深刻ではなくて、でも、今でも心霊写真を見た夜は、真面目に妻に話すほどでもないけど、なーんとなく、木の節目が人の目に見えたり、カーテンのシワが顔に見えて、若干気になるような・・・・という感じです。 もちろん、就職して早10数年、実社会でよっぽど恐ろしい体験もしてきていますし、何より、飲んで深夜に帰宅したときの「妻の目」から比べれば、お化けの目なんて・・・という感じではあります(笑) だらだら書いてしまいましたが、要するに「小さい時に恐かったもので、およそ生活に支障をきたすような問題ではないけれど、反対に全く平気になったかというと嘘になる。でも、大した問題ではないので恥ずかしいから人には言えない」ような感じです(あ、もっと分かりづらくなったかも、汗) こんな質問が「世界知識資産の創造」に役立つかは極めて疑問ですが、平凡な小市民の素朴な疑問だと思って、お時間のある方にお答え頂ければ幸いです。 ちなみに、妻に聞いたところ、彼女は心霊写真の「手」が恐いと申しておりました。 宜しくお願いします。

  • 恐怖の心霊写真

    今年もまた、どうにもならない季節が近づいてまいりました。夏になると必ずと言っていいほど、テレビで紹介される心霊写真。本物か偽物か霊感の強い人なら分かるって聞きました。誰か見分けるコツを教えてください。最近ではカメラを持っただけで手が震えます。

  • 実際に、心霊写真など見た事はありますか ?

    夏なのでそういう心霊スポットの番組などもありましたが たまたま写真を撮ったりその場所をビデオに録画したり そんな番組も見る事もありました。 私は一度も経験はありませんが、 みなさんが撮った写真やビデオなどで テレビ番組で紹介されるような心霊写真を実際に見たってありますか ?

  • 奇跡体験アンビリバボー

    この番組って最近、心霊ドキュメントみたいのやらないですよね。この前、心霊写真のはやってたけど。なんかあったんですかね?

  • お勧めの「恐怖なビデオ」

     どのカテゴリーに入れようかと迷ったのですが、取り敢えずここにしました。  もうそろそろうだるように暑い夏ですね。私は夏になると友達と「恐いビデオ」を見るのが楽しみなんですが、何かこれはお勧めといった「恐怖なビデオ」はありますか。あるいは最近出た新作モノとか。映画やドラマ仕立てのものではなく、稲川淳二の語り系のものとか、心霊写真特集みたいなもの、投稿ビデオ的なものでお勧めのビデオがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。