• 締切済み

リース契約の保証人設定を回避する方法はないでしょうか?

リース契約の保証人になるよう妻の実家(自営業を営むご両親、法人格はない)から頼まれています。詳細は未確認ですが、総額で2百万円程度とのことです。一括で支払えないわけではないが、ご両親の団体での会計処理や販売元の販売方法により、リース契約(5年)としたいそうです。ご両親を信用できないわけではないのですが、保証人の設定をしないで契約ができないものでしょうか。ご両親は年齢制限で資格がないそうです。「一括で購入して5年で均等償却したら如何でしょう」とも提案してみましたが返答はありませんでした。なにか妙案が(保証人設定の代わりにご両親の資産による代物弁済予約など)ありましたらお願いします。できればリース業のご経験者や法律に詳しい方、お願いします。

  • 54110
  • お礼率15% (2/13)

みんなの回答

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

#1です。 ●「銀行(の関係会社)の、信用保証」が、ダメでも、 「各都道府県に、ある、信用保証協会の、信用保証」を、受けるという方法も、あります。 ご参考までに、わが、新潟県の場合ですと、「新潟県信用保証協会」が、「本店」(新潟市中央区川岸町)のほか、「長岡」、「上越」、「県央」(新潟県三条市)、ならびに、「佐渡」に、支店が、あります。 http://www.niigata-cgc.or.jp/jimusho/index.html http://www.niigata-cgc.or.jp/gaiyou/shikumi.html

参考URL:
http://www.niigata-cgc.or.jp/gaiyou/shikumi.html
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.1

●その、「リース契約を、組んだ、ご両親様が、商売でお取り引きを、なさっている(「当座預金」を、お持ちの)銀行」に、「信用保証」を、依頼する方法が、ありますよ。 くわしくは、その銀行の、「ローンセンター」(経営相談所)などに、聞いてみてください。 地元で、商売を、されている方、であれば、「地元銀行」や、「信用金庫」などは、「意外な??ところで、お力に、なってくれる!!」はずです。

54110
質問者

お礼

ありがとうございます。 当座を開設しているのか確認してみます。 普通口座でも定期預金の差し入れなどで可能なのでしょうか。 とにかく、まったくこのような発想がありませんでした。 助かります。

関連するQ&A

  • リース契約について

    事務機器などを、 業者から見積もりを取り、 リース会社と契約して 納入してもらうのですが、 リースの世界がよくわかりませんので、 下記の様な疑問が湧きました。 業界の方、詳しい方、お暇な時にでも回答ご教示いただけますか? 1、リースの期間の設定はリースの対象になる機器等の法定耐用年数なのか? 業者の勝手な設定なのか、期間の設定で予測される問題や利点は? 2、そもそも法定耐用年数と減価償却の違いや意味は? 3、リース期間と2の関係は税法、商法等となにか関わりがあるの? 4、リース会社を通知してこない販売業者ってあやしいの? 5、リース会社はどのような種類(取扱商品別ではなく、銀行系とか信販系とかという意味)が あるの、

  • 医療機器のリース契約とは?

    私の友人が整骨院か接骨院(この点はどうでもよいです)をするらしい(もうすぐ開業)のですがその際に使用する機器のリースについて少し聞かれているので皆さんにお伺いしたことがあります。因みに私がキーワードで検索したところ次の図を見つけました。http://www.orix.co.jp/sub/leasesub/leas_oqln.htm  間違っていなければこの図をご覧頂いて説明して頂ければ幸いです。この図によるとまず1商談成立2クイックリース申し込み~6物件代金の一括支払いとなっていますが、まずそういう機器を借りる場合にはお客様とリース会社(この場合○○○ッス)と販売店という3つの機関からの構成になっているのは何故でしょうか。そして結局は契約がそれぞれ成立していくとお客様(友人)はリース料金をリース会社(○○○ッス)に支払う以外には現金は支払わなくても構わないのでしょうか。つまり此処でいう販売店との関係、料金の支払い等はどうなっているのでしょうか。というのも友人の父親がその販売店と契約していたのですが現在機器の価格(数十万円)を販売店に(リース会社、販売店かは私は知らないので不明?)支払いましてその後リース料として年額数万円を支払い続けているそうです。その父親はそれ以前なら機器の価格を数十万円支払うと自分のものになっていたと言うのです。すれば今回も数十万円支払っているのにも係らず自分のものにはならず、リース料を毎年支払っているのは何故?と疑問を持っているらしいのです。つまり申し込み金程度の契約料はないわけでもないでしょうが、図を見る限りその機器の代金は6でリース会社から販売店に一括支払いされているのに数十万円支払い、今でもリース会社に数万円支払うとは、この数十万円の意味はと思ってしまいます。廃棄物処理法の改正が関係あると販売店からは言われているそうですが、どうなんでしょうか宜しくお願いします。この参照ホームページは例です。

  • リース契約について

    父の会社のリース物件についてお伺いします 事務機器をリースし、月々17000円を72ヶ月支払いで残りが2年弱あります この申込は父の会社が申し込み人で、連帯保証人が社長である父本人になっています (1)申込書が複写になっていて、申込後はその控えが契約書になるようです。その契約書を見ますと、申込の日付が入っていません。気になったのでリース会社控えをコピーで送ってもらったら、ちゃんと入っているのです。このような契約書は有効なのでしょうか? (2)この申込書は社長である父ではなく、母が書いていて、連帯保証人の自署部分も母が書いています。リース会社から送ってもらった控えには、申込込み部分には会社の判が押してありますが、連帯保証人の部分には三文判が押してあります。相当酷い販売店だったらしく、書かされたと母は言っています。このような契約書は有効なのでしょうか? (3)父は今病気でもう長くはありません 会社は自然消滅という形で畳むことになっています。 父が死んだ後はこのリース料を払うのは逃れられないのでしょうか?父の財産は母が住む家と土地しかなく、それもまだ残っている金融公庫の借金の担保に入っています。それでも、支払いを滞れば自宅を差し押さえられたりするのでしょうか? 以上3点についてどうぞ宜しくご回答願います

  • リース契約について教えてください。

    リース契約についてどなたか教えて下さい。仮設材(建設現場で使う足場等)を業者へ複数年でリース契約し、期間満了後にその商品を業者へ無料で渡すという話を聞きました。(保管・管理はこのリースした会社が行い、必要なときに運ぶそうです。運賃などはその都度貰うようですが、保管料も貰うそうです。)この様な物件はリースの対象商品ではないと思うのですがどうでしょうか?又、最終的に商品は業者の所有となるわけですが、リース料の支払い(損金)と無料での引渡しという形状を行なった場合、脱税にはならないのですか?

  • リース契約を解約する方法

    この度あまり儲からないので会社(自営)をやめてサラリーマンになろうと思いましたが、現在リース契約をしている「パソコン、電話、周辺機器」はリース期間がまだ残っています。2006年6月、2007年8月、2009年7月其々終了となっております。先日販売会社に問い合わせたら、リース会社との問題だと指摘されました。最悪パソコンは自宅でも置いておけますが他のものは到底不必要です。途中でやめられるのでしょうか。保証人は私になっております。

  • リース会社との契約(販売店)

    現在、小さい会社ではありますが、経営をしております。 この不況の中、ギリギリのところで頑張っているのですが、 今の状況を乗り切るには、今までと同じ事をしていては駄目だと いうことで、商品の販売をしたいと思っております。 商品は、工事を伴うものでそれなりに高額になり(約50万円) なかなか、一括販売では売れません。 そこで、リースならというお客様もいるため、リース会社に販売店 の契約を結びたいという連絡をいれたところ、ほとんどの会社が 新規のディーラー契約はしていないとの事。 契約を結べそうなところでも、利率が高いみたいであまり利点が無い 様です。 リース会社が言うには、購入者であるお客様の審査をしてから 金額の決定となるので、一概にはいくらになるかはお話できません。 物件が決まれば、またご連絡してください。との事。 リース契約の話をお客様にするにも、概要・概算がわからなければ 紹介することも出来ません。 実際に、リース契約をされている方に聞きたいのですが、購入価格と リース価格はどの位違うものでしょうか?

  • リース契約の処理について

    仕訳方法等がわからないので、お教えいただけますでしょうか。 今期、60回支払の6,300,000(税込)の所有権移転外ファイナンスリース契約を組みました。 処理として、資産計上が基本だが、賃貸借処理が可能であり、資産計上の方が有利との指導を受けました。 そこで、仕訳方法ですが、 資産計上の場合、 (1)契約時         リース資産 6,300,000 / リース債務 6,300,000 (2)毎月の支払時     リース債務 105,000 / 現預金 105,000   (3)期末          減価償却費 1,260,000 / リース資産 1,260,000 賃貸借計上の場合、 (1)毎月の支払時     賃借料  105,000 / 現預金   105,000 となるのでしょうか。  資産計上の処理の場合、今期に一括で消費税分が控除できますが、 賃貸借処理の場合、300,000の消費税控除額を5年にわけて、毎年控除していくかたちになるのでしょうか。 となると、資産計上・賃貸借計上のどちらが有利というわけでもないかと思うのですが、 この考え方は間違っておりますでしょうか。

  • リース

    現在、販売している製品(¥176400)をリースしようと考えてます。契約書を作成したいのですが、契約内容、リース料金の設定とか参考になる資料を教えて下さい。 個人事業でやってます。

  • デジタル複合機のリース契約、この場合契約成立するのでしょうか。

    二年程前、複合機の導入を検討していました。気に入った物の金額は1,449,000円で、リースの内容は60回、月額が24,150円の物件です。リースの契約書にサインの上、審査を依頼。その際、連帯保証人欄には、『私の妻』が、『私の母の名前を書き押印』しました。保証意思確認の電話が母にありました。母は当然『何も聞いていません、意思はありません』と一蹴。 数日後、契約前に販売店の方が、複合機を設置しに来ました。一回目のリース料金を販売店の方に支払い、設置は完了。※現在までに二回目までリース料金を支払済。 リース会社は空白の契約書を母の元に配達証明にて再送してきました。母は契約内容を確認し『高いからやめなさい』と保証人を拒否。私は諦めようと思い、販売店に連絡し『リース契約が出来なくなった為、引き取りに来て欲しい』と電話で連絡しましが、引取りには来てくれず、現在も私が保管している状態です。 現在は私とリース会社の二者間での話し合いで、二年経った今、リース会社の言い分は、『契約は成立している、リースの再契約にて分割払いもしくは、残金を一括にて支払って下さい』と私に求めてきました。また、私がリース会社に『契約無効につき支払いません』と言うと、『奥さんにお母さんの名前を書かせる行為は私文書偽造ですから』と言われました。 (1) 私はリース会社に対してリース料金を支払わなければならないのでしょうか。 (2) 私の契約書に妻がサイン・押印をすることは私文書偽造にあたるのでしょうか。 (3) 私は今後どのような行動を取ったらよろしいのでしょうか。 こういった事情に詳しい方、ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。 Wordで文章編集していたのですが、実際は約3倍の文章量です。 文字数制限の800文字では、大変失礼な文章になってしまいます。 稚拙な文章、申し訳ございませんでした。

  • リース物件の連帯保証人

    平成3年にある会社がオフィス機器のリース契約をし、私がその支払いについての連帯保証人になりました。しばらくしてその会社が業務を停止したため、やむなく私が毎月のリース料を支払っておりました。 そろそろ終了という平成9年9月まで支払い続けたあと、ぷっつりと信販会社からの連絡がなくなったため、もう終わったものだと思い続けていました。 すると先月急に郵便が届き、残金と損害金約30万円を一括で支払えと言ってきました。なんでも私がそのころ引越したために、請求できなかったとのことでした。 残っていたなら支払うべきかとも思いますが、割り切れない気分がします。 こういうものには時効はないのでしょうか。