• ベストアンサー

不動産投資利回り計算を月単位で行うには?

 よろしくお願いします。 金融機関からの借入で不動産を購入いたしました。 銀行からの条件は年間の投資利回りが5%以上である事です。  現在、半年ほど経過したのですが、金融機関より現時点での 利回りの提示を求められました。  この場合、計算式はどのようにすればよろしいのでしょうか? 分母・・投資額(借入額)、分子・・現在までの収益額ではもちろん5%をクリアーしません。  分母に来る投資額(借入額)を12ヵ月で割り6ヵ月分に換算すれば よろしいのでしょうか?  ご指導の程、何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます >現在までの収益額ではもちろん5%をクリアーしません クリアする必要は無いでしょう 「現時点での利回りの提示」 ですから現時点での利回りを報告すれば良いだけです 金融機関は「年間の投資利回りが5%以上である事」なんて求めていません 「利回りが5%を見込める物件」に対して融資を決めていますし、それが結果として達成できなくてもなんら問題は有りません 次の融資をお願いするときに「経営手腕が無い」と判断されるだけです 出来れば「現状の報告」を書かれれば良いでしょう ・現状の損益などを正直に書かれ ・現在はこのような状態で推移しています、 ・今後の見通しは・・・ ・今期は・・・・ ・今後の考え方は・・・ ・問題点への対応は・・・ 私は金融機関から求められなくても毎年書いて青色申告書の複写に貼付して提出しています >金融機関より現時点での利回りの提示を求められました。 現状が知りたいだけです、採算が赤字でも理由が説明できればそれで構いません

whoadude
質問者

お礼

m_inoue様、ご回答ありがとうございます。 現時点での利回りを銀行に報告いたします。 分母・・投資額(借入額) 分子・・現時点までの収益 この式で率を報告し、現状及び今後についてもレポート文を 提出しようと思います。  ご指導ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mongkok
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.4

ノンリコースローンでしょうか? なんにしても、投資利回りの定義がローン契約に書いてあるはずですので、それを確認すれば自ずと半年分の算出方法も分かりませんか? 仮に分からない場合は銀行に聞くしかないでしょう。

whoadude
質問者

お礼

mongkok様、ご回答ありがとうございます。 参考になりました。御礼申し上げます。

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.3

とりあえず算出方法ですが、収益/投資額*(12/6)といったところでしょうか。まずは6ヶ月間の率を出し、それを1年延ばすというのが自然でしょう。  ただ、それでは5%を下回るということですので、   (1)今後半年間の見通しを試算(収入、費用)しましょう。そこで、5%を超えればとりあえず終了。   (2)5%を超えなければ、なぜ超えないのかを分析する(2年目の見通しを含め)のか、もしくは超えるような試算表を作って添付しておく。   (3)言われた情報だけ出して、相手の出方を待つかほうっておく。   のか、を決めればいいと思います。

whoadude
質問者

お礼

okame7237様、ご回答ありがとうございます。 参考になりました。御礼申し上げます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

現時点での利回りを要求されているのですから、 >分母・・投資額(借入額)、分子・・現在までの収益額ではもちろん5%をクリアーしません。 で良いのでは? 当然、「年間で倍になるから5%は超えますと言えれば、問題は無いです。」と言えることが前提だと思いますが・・・

whoadude
質問者

お礼

 shintaro-2様、ご回答ありがとうございます。 現時点での利回りですから、その通りに計算すれば良い訳ですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 利回りの計算方法を教えてください

    私の聞き方が悪く、うまく答えがいただけなかったため整理して再質問いたします。 利回りの計算の問題です。 元手100円 100円投資→101円収益(投資分含む) 101円投資→110円収益(投資分含む) この場合、100円が110円に増えたのですから、利回りは10%となります。 では、投資回数・元本が不明だが投資額累計・収益額累計がわかっている場合、利回りを正しく計算するにはどうすればいいのでしょうか? 投資累計201円→収益累計211円 利益は10円と正しく導き出せますが、利回りは(211÷201)-1=4.975%ではありません。 どこが間違っているのでしょうか。お教えくださいませ。

  • このケース、投資利回りはいくらですか?

    次の仮定で投資利回りを教えて下さい。 5000万円の事業を行いました。自己資金3000万、金融機関からの借り入れ2000万です。1年後、元金返済・借入利息返済・その他必要経費をすべて除いて、手元に150万の現金が残りました。1年間の元金返済高は100万(借入残高1900万)です。 この場合、単純に150万/3000万×100=5%なのか、(150万+100万)/3000万×100=8.3%なのか、どちらが正しいのでしょうか?それとも、別の方法で他の条件を加えて計算するべきでしょうか?別の方法なら加えるべき条件や計算方法を教えて下さい。 また、2年後も同様に150万現金が残り(2年間合計300万)、元金返済高が100万(2年後の借入残高1800万)で会った場合の、2年目の投資利回りも計算方法を教えて下さい。

  • エクセルで投資収益率の計算

    エクセルを使って投資したお金の収益率(年率)を計算したいのですが 何か便利な関数はありますか 例えば ある金融商品に120万円投資して15日後に122万円で回収した場合 年率換算すると何%になるのでしょうか(手数料は考えないものとします)

  • 利回りの計算の仕方

     利回りの計算の仕方がわからなくなってきたので教えて下さい。非常に効率の良い投資(ギャンブルに近い?)の話です。  利回りを計算する上で、まず、「出したお金がいくらか?」が分母として必要なので、毎月、月末に「いくら、お金を出しているか?」を記録しておき、例えば、1月20万円、2月40万円、3月30万円、4月20万円、5月10万円だったとすると (20万円+40万円+30万円+20万円+10万円)/5ヶ月=24万円 の計算で月平均24万円のお金を出している事になります。  そこで5月末の時点で8万円の利益があったとすると、 ((8万円/5ヶ月)/24万円)x12ヶ月=0.8(80%) となり、年利80%となります。  所が、さらに利益を上げて、お金を引き出し、最初、入金した以上のお金を出金すると月末の残高が「-10万円」とか「-20万円」とかになります。1ヶ月や2ヶ月、「-10万円」や「-20万円」で計算しても、先程の計算で利回りは計算できますが、さらに、どんどん、マイナスして行くと、そのうち、毎月、証拠金として出した平均が0円になり、0で割る計算が出てきて、計算ができなくなってしまいます。さらに引いてマイナスになると、利回りの計算結果がマイナスになってしまいます。  こういう場合、利回りは、どのように計算すればよいのでしょう。

  • 投資用マンションのローンについて

    35歳、サラリーマンです。 現在、新宿区の築23年の2000万の 表面利回り7.3%のマンション購入を検討しています。 できれば、ローンをつかって購入したいので 投資用マンションに融資をしてくれる金融機関を 御存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 投資信託の分配金について

     投資信託(毎月分配型)の(1)再投資あり(2)なしをそれぞれ持っている場合、投資額に対する一年間で得られた分配金の収益率の計算方法を教えて下さい。   ※資料は年間取引報告書と取引残高報告書をメインとしてつかいたいのですが・・・  特に疑問なのは、 普通分配金は利益としてそのまま分子に入れていいと思うのですが、特別分配金は分母の買付約定金額から引けばよいのでしょうか?(買付約定金額-特別分配金)÷口数=個別元本×口数であっていますでしょうか?     分かりやすく教えて頂けると助かります。宜しくお願いします!

  • 融資うけれますか?

    転職して9ヶ月。今年の推定年収は600位。収益還元法で不動産業界もだいぶ変わってきたと思います。一棟の中古マンションがほしいです。立地にもよりますが、東京の駅近物件、利回り8~11%位であれば融資うけれますか?借り入れ無し。27歳。独身。5000万~2億位。もしうけれるのであれば金融機関も教えてください。 

  • 不動産投資ローンの金利相場について

    初めまして。 私は現在不動産投資の勉強をしているところなのですが、 各金融機関で不動産投資ローンの金利がどのくらいなのか 教えて下さい。よろしくお願いします。 一応自分が考えているのは地銀や信用金庫等を考えています。 一般的なローンのシミュレーターなどをネットで見てみた場合、3%くらいに 設定されているものが多いのですが、実際の金融機関でもこのくらいなのかということ を調べている次第です。 よろしくお願いします。

  • 不動産担保ローンについて

    不動産担保ローンについての質問です。 (1)不動産を担保にして個人から借り入れして、返済が滞り、債権者が担保物権を競売にかけようとしている場合、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)で借り入れは出来る(可能かどうか)のでしょうか? (2)もし可能であれば、競売の回避策として、まずは、この不動産を担保に金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れで返済して、債権者に競売を取り下げてもらって、その後、この不動産を任意売却して、金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れを返済(完済)しようとする場合、どういう手順でどういう金融機関で借り入れをするのが最短でスムーズでしょうか? (3)その際の金融機関など(消費者金融も含めて)での借り入れには、何か条件(提出書類や年齢制限など)があるのでしょうか? (4)こういったケースの場合の具体的・現実的な相談は、弁護士の方がいいのか、それとも金融機関の方がいいのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 公社債投資信託・ユーロ債について(消費税関連)

    消費税の課税売上高割合の分母および分子に算入すべきものか迷っています。 現状は下記のように処理しています。 1.公社債投資信託について(毎日決算されるものを一部中途解約) ・収益分配金は非課税(分母に加える) ・解約金元本は不課税(分母に加えない) 2.ユーロ債について(満期償還) ・利金は非課税(分母に加える) ・償還差益は非課税(分母に加える) ・償還金元本は不課税(分母に加えない) 解約も償還も譲渡ではないので、譲渡対価の5%相当額を分母に算入する必要はないと思うのですがいかがなものでしょうか? またユーロ債の利金・償還差益については国外取引として分子にも算入すべきものなのでしょうか? 消費税と有価証券取引関係に詳しいお方がいらっしゃいましたらお助けください。

専門家に質問してみよう