• ベストアンサー

法律相談に行きました(怒)金返せ!

とある相談で弁護士会館の法律相談に行ったのですが・・・ 一般相談との事で30分5250円を支払い2時間ほど待たされてやっと弁護士 の方と相談しました。 刑事事件についての相談だったのですが、その方はあまり詳しくなく Q 事件について A 私は民事しかやったことないので刑事のことは分からない Q 刑について A 起訴猶予か罰金か悪くても執行猶予付きの懲役です   (条文のままで全く答えになっていない) Q 罰金はどれくらいになりそうか A 検察官(裁判官)が決めるので分からない Q 警察の対応について A 警察が決めるので分からない Q 今後の流れについて A 刑事のことについてはやったことがないので分からない こんな対応で、何を聞いても知らない分からないの連続で10分で帰りました。相談する意味も無かったと思いますし、かなり事前に勉強をして行った私の方が弁護士より良く知っていました。5,000円は捨てた感じです。 このような場合、お金は受付で返してもらえるのでしょうか? 終わった事でいまさら返してもらうつもりはありませんが、対応の悪さに怒りを覚えていますので書いてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38051
noname#38051
回答No.2

お気の毒ですね。 刑事に自信がなければ受けなきゃいいですのにね。 ただ、答は分からない以外は、値段相応、嘘はないですね。 刑事でも、民事でも、実際の事件は教科書的に進んで終わるわけではないですし、結果も相場があってないような部分は多々あります。 値段感覚、要求水準はクライアントによりそれぞれでしょうが、めちゃめちゃな客もいるので、あまりどうこう客観的に言える話でもないです。 まあ、返してくれの文句ぐらい言っても良い事例ではあると思います。

kura2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 適当にアドバイスもらえるよりも、正直に知らない、やった事無いと言ってもらえただけでも良かったのでしょうか。。。 完璧なアドバイスを望んだ自分も悪かったと思います。

その他の回答 (4)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

弁護士会館で専門家を紹介してくださいと言えばよかった 30分だから後20分はあったと思うよ。 僕も行きました 若い方で6法全書を見ながらの応対でしたね だから今度は予約し紹介してもらいましたよ。そしたら難しいかも まあ裁判は結果ですから どうなりますか?というのは答えられない

kura2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 弁護士会の紹介の事はあまり頭にありませんでした。正直行くまでは弁護士さんはどの方も優秀っていう印象でしたので。。 実際は若い方の練習の場っていう感じですね。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.4

刑事裁判の弁護じゃよほどのことがない限り、あまりお金にならないですからねぇ。。。 弁護士も商売。利益に繋がりそうなら、相応の対応をしますし、そうでなければ一般論を言うだけですよ。

kura2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。費用のことも聞きましたが、印象としては「着手金で多くとって後はあまり関わらないでおこう」っていうふうな感じでした。 ヤクザな商売だなって思いましたよ。。。

回答No.3

弁護士資格を持っている法律の専門家への質問、相談ですので、 刑事のことについてはやったことがないので分からない では、済まされないでしょう。明らかに、信義則に違反していますし、この様な回答で済まされる有料相談ならその窓口が公序良俗に違反しています。サービスの契約違反の疑いもあります。(←返金を受けられる) 無料ならともかく有料である以上時間とは無関係に、少なくとも、「わたしは、弁護士とはいえ、刑事は詳しくないので、後日文書で回答します。」とか「調べて、はっきりしたら電話します」が必要でしょう。

kura2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですよね。事前に質問内容は伝えての相談なのでそのあたりはキチンとしてもらいたいものです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

返してもらえません。 弁護士会で紹介してもらったらよかったのに。

kura2004
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。弁護士さんはどの方も同じだという間違った認識をしていた自分が悪かったと思います。専門知識のある方を紹介してもらうべきでした。

関連するQ&A

  • 求刑と判決

    刑事事件の裁判で検察官が被告人に懲役○年及び罰金○円を求刑したときに、執行猶予も付き罰金もナシという判決の可能性はありますか? またその場合は検事控訴になる可能性は高いでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 刑事裁判の相談はどこへすればよい?

    刑事告訴される可能性が高い状態です。 和解や裁判に関して相談したいのですが、どこへ相談すればよいでしょうか? 刑事事件で逮捕後は当番弁護士に相談できるようですが、 逮捕前に相談できることろを探しています。 市内の30分5,000円の相談所で相談したのですが、 刑事事件はあまり深く相談に乗ってもらえませんでした。 刑事事件を頻繁に担当している弁護士を探す必要があるのでしょうか?

  • 気軽に法律相談できるところ

    法律相談にいきたいのですが、相談にいき、それによって弁護士に相談に、と思っているのですが、法テラスは収入制限があるとかで、いろいろ証明書とかいるみたいで、、。まずワンクッションおいて、それからと思っています。デリケートな内容で、刑事事件も少し含みます。なので慎重にしたいのですが、そういう機関があれば、教えてください。

  • 罰金(略式起訴)と執行猶予

    先日、友人の刑事事件で地裁で初公判がありました。当初警察では、(恐らく略式起訴の罰金になるだろう)と聞いていたらしいのですが、実際は正式に提訴があり今回検察による論告求刑は懲役1年との事でした。友人の弁護士によると、前科前歴もなし、相手方にもすぐに謝罪損害賠償等の申し入れあり、贖罪寄付あり、素直に認めて反省しているという事から99%今回は執行猶予となるでしょうと言っていたと友人から聞いて少し安心しました。さて、ここで前科や罰金を検索してみると、簡単に書類ですむ略式起訴でも罰金を支払うと前科、しかし正式に刑事裁判を受けて執行猶予がついた場合はその期間を無事に過ぎれば刑は執行された事にならない(前歴のみ?)と言う事を知りましたが、それだと前科のつく略式起訴の方が罪としては重いのでしょうか?懲役1年では執行猶予の期間ってどれくらいのものなのですか?素人でおかしな質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 法律的な点なのですが・・・

    自分は13歳の時の4年ほど前に掲示板に脅迫的な書き込みをしたのではないかと心配になっており「勘違いかもしれない。」 そして警察本部にも相談し、また子供110番弁護士にも相談しました。 すると、警察にははじめ犯罪者扱いされお咎めをくらいましたが、 「4年前の事気にしても前に進めないだろ!」と言われまた当時は 「時効3年と考えていいんちゃうん・・・」とも言われましたまた当時は刑事未成年とだけ言われて終わりました。そして弁護士の方には 気にする必要はないのでは・・・・刑事未成年ですし時効わ忘れましたが5年じゃないですか?と言われ終わりました。「自分は3年じゃないの?と思いましたが罰金刑は3年懲役刑に関しては5年らしいです・・・」  自分はこのことで約半年悩みました。「ひょっとしたらしたのではないかという感情が溢れて・・・」 そこで極端になりますが掲示板の脅迫的な書き込みの時効は3年で成立 するのでしょうか? また当時の事は今でも勿論反省していますし 二度としないつもりでいます。

  • 刑事告訴を受けた場合

    刑事告訴を受けた場合、当事者としても弁護士に依頼をして告訴を提出した弁護士サイドとの協議に当たってもうう事を考えたほうが良いでしょうか? 事件の内容によってその必要の有無が変わりますか? 告訴を受けた場合当事者は素直に内容を認める心づもりでおります。 それでもやはり裁判になっていくものなのでしょうか? 有印紙書類偽造・行使に当たると思うのですが、有罪となった場合執行猶予はつくのでしょうか? 1年以下の懲役、100万円以下の罰金に相当するようなのですが、罰金が払えない場合、即服役になるのでしょうか? これらの手続き・流れはどのくらいの時間で行われるのでしょうか? 分かる範囲でよろしくお願いします。

  • 法律の改正

    素人質問で申し訳ありませんがよろしければ教えてください。 特に困っていると言うわけではなく単純な疑問です。 仮に刑事事件で起訴されて係争中であったときに、その根拠となる法律が改正されたらどうなりますか。 罰金や懲役が全然違うとか、極論を言うと罰則を決めている法律が無くなっちゃうとかです。

  • ネットでの名誉毀損について

    ネットでの悪口とかで刑事、もしくは民事裁判になった場合どのような刑がくだされるのですか 一応罰金か懲役とありますが、執行猶予なしの懲役判決が出る事ってあまりないと思います。 実際はどうなんでしょう? 起訴されないか、されても罰金で済むか、懲役になっても初犯は執行猶予と考えて良いのでしょうか?

  • 併合罪について教えて下さい。

    併合罪について教えて下さい。 事件Aで懲役2年+罰金 相当の犯罪 事件Bで懲役1年+罰金 相当の犯罪 上記の2つの件で起訴された場合は、合計どの様な判決になりますか? AとBがどちらも初犯の場合は執行猶予付きになりますか? 宜しくお願い致します。

  • 起訴前に依頼された弁護士は私選弁護士が必要な事件かどうか見極めて受任断ったりしないのですか??

    刑事事件で弁護士依頼しましたが、弁護士は事件の内容を聞いた時点で起訴前の弁護が特に必要もなさそう(罰金で終わりそう)な案件だとか自分でわからないのですか??分かったら受任すべきではないのでは??わかっていて受任しては着手金目当てと思われるのですが。 公務執行妨害→勾留10日間→略式起訴→罰金 となりました。 どうなるのか何も分からず弁護士を頼みました。実は執行猶予中(残り数か月)でした。 勾留8日目に被害者に謝罪文を送りたい、と言ったら「今は何もしなくていいよ、やらなくていい」と言う弁護士。 9日目には、「あと10日の勾留延長決定ね、それから起訴かどうかが決まったら2か月は出られないから」という弁護士。 しかしその日の夜に刑事から家族に電話で、「明日罰金で出られそうですからお金持ってきてください」と。 刑事はこの弁護士と一度も会ったことがないそうです(それは通常そうなのですか?) (1)受任の必要がないのに着手金目当てに引き受ける人いるんでしょうか? (2)この弁護士のしていることは普通のことですか??謝罪はしなくていい(起訴前だから?でもこちらはとにかく謝りたいと言っているのに)、罰金刑になって釈放されて数日して電話してきて「あのさ・・・示談(謝罪)の件どうする??」ですって。釈放されたし何も自分が動いて示談交渉しなくていいか、てことですか? (3)罰金→釈放のときに弁護士は居ないのは普通ですか?その後も釈放されたら事務員に電話しといて、ボク居ないから、と言っていただけ。 (4)契約書には刑事事件弁護;起訴前、一審、とあり、執行猶予なら報酬30万、罰金なら報酬21万などど書かれていますが、結局略式で、罰金 これは成功報酬払う必要あるんでしょうか?彼の手柄とは思えません。 刑事も弁護士を頼んでしまってからですが、「要らないのに、」と言っていました。