• ベストアンサー

4歳半 夜のおむつ取り

4歳半の息子です。 昼のおむつはもうとれてるのですが、夜のおむつが取れません。 夏に経験させようと、3日前からパンツで寝かせて見てます。 夜に水分を控え、寝る前にトイレに行き、寝かせるのですが、 まだ夜に2回もおねしょしてます。 しかもそのことに気付かずに朝まで寝てます。 いろいろ調べると夜のおむつ取りは子供の膀胱機能が整わないとむつかしいとか。 息子のおむつはずしはまだ先の方がいいのでしょうか? ちなみに息子は成長(首座り、卒乳、昼のおむつ取りなど)はのんびりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZiZiPan
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

我が家の例をあげますと、 娘は小学校に入る寸前まで夜は紙パンツでした。 そのかわり「小学校に入るからもうやめようね」といったら すぐ取れました。それから失敗は1回もありません。 息子は4歳くらいでとれました、が何回も「やっちゃった」がありました。 もちろんどちらも今(中学生)は全くありません。 小学校に入るまで様子を見ても遅くないですよ。 もし親戚とかになにかいわれても気になさらないように。

HE392
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 区切りをあらかじめ伝えておく方法、いいですね。 私はあせってないのですが、主人が 『無理に始めればいい』というので皆さんの意見がききたかったんです。 気にせず息子の体制が整うのを待とうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

参考になるかどうか・・・ うちの上の子。 私が面倒くさいので。 「赤ちゃんパンツでいいよーーー」 といい続け。 無理やりオムツ。 4歳になったら自分から履くといい始め(それでもオムツを 薦めました・・・) 失敗10数回。 4歳半でとれました。 女の子です。 女の子は早いといっていたのにこの状況。 男の子だったら「言葉も遅いっていうしー」 で、きっとのんびりします。 ですので。 子供に任せてもいいと思いますよ。 もしくは。 夏だし。 汗取りマット(厚め)を2重にしたら布団にもれませんし。 好きなだけ漏れさすのもいいと思います(現在下の子で実行中) 2回おねしょはまだ機能的に難しいので。 ゆっくりでいいと思いますよ。

HE392
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちも夏だしと思い防水シートをひいて挑戦してみたのですが、 夜2回は。。。まだ早かったんですね。 子どもと相談して進めていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natu-3
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.5

こんばんは。 昼間も頻繁にトイレに行くお子様ですか? 姪っ子も夜中のオムツはやっととれましたが、 冷えが一因にあったようです。 寝る前に足湯をしたり、夕飯の食材に身体を温める食材を 使ったりと工夫していたのを覚えています。 夏の旬の食材は身体を冷やすものが多いので、生で 食べるのは控えた方が良いものもありますよ。 焦らず気長に待ちましょう。 妹はなかなかおねしょが止まず、小学生になってから 母に連れられ整体に通っていたのを覚えてます。 まだまだ4歳半。入学するまでに出来れば良いじゃないですか。 うちの6歳の娘だって、4歳半の時は失敗してましたよ。 だけど幼稚園の年長お泊り保育に行きたくてそのうち しなくなりました。 ご参考までに・・。

HE392
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昼はびっくりするくらいトイレには行きません^^ ご心配のような冷えはないとおもいますが。。。 みなさんが気長にとおっしゃってくださってホッとしました。 このままでは息子に無理をさせてしまうところでした。 来年うちも年長でお泊り保育があるのでその話をしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

息子のおねしょが無くなったのは小2の終わりくらいでした。 夜のオムツは本人が希望して小1からはずしましたが、パンツのままおねしょしてしまい、朝までぐっすりなんてざらでした。 「おしっこじゃなくて汗だよ」なんて照れ隠しする時もありましたが 「ああ~そうなんだ~すごい汗だったんだね~」とサラッと流してました。 息子が4才の頃はまだまだおねしょは毎日で、パンパンにふくれたオムツを見て親子で笑ったもんでした(^^) 夜のオムツは親がはずすのではなく、本人が恥ずかしくなってしなくなるのを待つ方が親も楽だし子供も楽ですよ。 子供が不安なあまりいつまでもオムツをしたがるなら、それも良し。 自信が付くまで見守ってあげてください。 長期戦でいきましょう(^^)おねしょものんびりでいいんですよ。

HE392
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供に自信をつけるのも大事ですよね。 おねしょばっかりしていたらいくら親が怒らなくても 自身がなくなってしまいますね。 息子と相談しながらのんびりいこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

夜のオムツは、本人の意思ではなく、抗利尿ホルモンが充分に分泌されていることと、抗利尿ホルモンのおかげで濃縮された(減った)量くらいなら朝まで溜めておける程度まで膀胱が大きくなっていることが、必要です。 抗利尿ホルモンを充分に分泌させるのには、熟睡している時間が長いことが必要だそうです。長時間、安心して眠ることで、充分に分泌する訓練が出来るようです。 夏にこだわる必要はありません。夏は、体から出て行く水分のうち、汗にまわる量が多いため、尿量が少なめになるだけです。夜、脱水症状になりかかるくらい汗をかかせれば、尿量は減るかもしれませんが、それでは寝苦しいし、寝汗で風邪ひいちゃうかもしれないです。(それ以前に、汗かいたって、抗利尿ホルモンが分泌されてなければ、どれくらい効果があるのか?) 夜に水分を控えるのは、寝ている間に脱水症状になりやすいため、あまりお勧めしない……と言う医者が、最近は多い気がします(テレビの熱中症の特集とかで) いずれにしても、夜のオムツは、トレーニングして外すものじゃありません。 質問者さんのお子さん、夜のオムツはずしは、少し先だと思います。 幼稚園や保育園でも、実は夜のオムツが取れていないお友達、質問者さんが思ってるより多いと思います。 個人差もありますが、5~6歳で夜のオムツが卒業できるのが平均的という話も聞きました。平均的な話なので、7歳くらいまでかかる子もいるみたいですし、それでも医学的に異常ではないようです。

HE392
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり体が整わないと無理にはずしたところで親が大変なだけなんですね。 医者に相談するまでは思ってないのですが、周りのお友達はけっこう早くに夜も取れたみたいなので、経験させてみようと思ってはずしてみたのですが、無理みたいです。 今朝もおむつをぼとぼとにしてズボンまで濡らして起きてきました。 焦らず待ちます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.1

夜のオムツはずしなんてないですよ。 自然に無くなるものですから。ですからお子さんの場合オムツはずしはまだ先の法がよいのか?という質問ですが先の法がよいのかというより自然に取れる日がきますから、、、そして膀胱がととのわないと難しいのではなく成長がきちんとしない夜のオムツは無くなりません。 そのほかに6才頃になっても毎日おねしょをするようでしたら一度 夜尿症を疑って専門医へ受診して下さい。 でもまだ4才ですから今受診してもなんの意味もありませんよ。

HE392
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >自然にとれる日が来る というのはおむつをしていても時期が来れば夜しない日が来るという解釈でいいのですか? >成長がきちんとしない夜 というのは具体的にどういうせいちょうなのでしょうか? 専門家の方なのでぜひくわしく教えていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4歳の男の子 夜オムツをしているが…

    我が家の4歳の息子は、夜寝ている間はパンツ型の紙オムツをして寝ています。 昼間はほとんど失敗しないのですが、寝る前にトイレに行かせておいても、夜はまだおねしょをしてしまっています。 紙オムツをしているのはいけないでしょうか。 紙オムツをさせているのは失敗した時のためという親の都合で、濡れたと感じないのは子どもにとって良くないのかな、とか思ったりもします。 普通にパンツをはかせておいた方がいいでしょうか。 その他おねしょについてアドバイスをいただければと思います。

  • 夜のおむつはいつとれましたか?(3歳のママより)夜のおむつの取り方

    3歳(来月4歳)の息子がいます。 ちょうど去年のこの時期、3歳の誕生日の時に昼のオムツはとれました。 保育園にいっているので、園の先生のご指導もあり、スムーズに とれたと思いますが、夜のオムツがとれません。 おねしょをしてもいいからパンツをはかせようとしたのですが、 すごく嫌がっていたら、そのうちに冬になってしまったので ずるずると月日がたってしまったのですが、なんとか 今年の夏にはとりたいと思っています。 先日より夜寝る前におしっこをすると、朝までオムツをぬらすこともないので 良い機会と思っているのですが、どうしてもおむらし するのが嫌みたいで パンツで寝ることを嫌がります。 みなさんはどのようなきっかけをつくって夜のパンツにしていきましたか? また何歳くらいからオムツは使用しないようになりましたか 教えて下さい。

  • お昼のオムツがはずれたのですが、夜はどうすればいいのでしょう。

    子どもが2歳9ヶ月でお昼のオムツが無事に外れました。 すると、保育園で「お昼のオムツがとれたので、お昼寝もパンツで寝るようにしますね。」と言われ、毎日シーツとおねしょマットを濡らして持ち帰ってきます。 家では、まだ昼のオムツが外れたばかりということもあり、夜だけオムツをはかせているのですが、朝オムツを見るとまだ毎日濡れている状態です。 保育園が休みの土日のお昼寝は、保育園に習っておねしょシーツをベッドに敷いて寝かせています。(まだまだ毎回おねしょですが) でも、お昼のオムツがとれたら、次のステップは夜ということで、夜もおねしょ覚悟でパンツで寝かせた方がいいのでしょうか。 昼のオムツはずれと夜のおねしょはメカニズムが違いますし、ほとんどおねしょしない体になるまでオムツで寝かせるといいのでしょうか。 参考までに、本人はまだ、夜オムツをはくことに関しては嫌がってはいません。 よろしくお願いいたします。

  • 三歳九カ月、夜のオムツを止めるタイミングは?

    三歳九カ月、夜のオムツを止めるタイミングは? 三歳九カ月の一人っ子の娘がいます。 なかなかオムツが外れなかったのですが、10日ほど前から、昼間は絶対布パンツ、と決めて実行したらあっさり昼間のオムツは外れました(昼寝時も含めて)。 嬉しいのですが、夜のオムツ(紙パンツ)について経験者の皆様にお伺いしたくて質問します。 (1)昼と夜ではおしっこのメカニズムが異なるというので、夜の方はまだまだオムツが必要だと思っていたのですが、たまたま娘の場合、昼のオムツが外れるのとほぼ同時に、夜のオムツも濡れなくなりました。しかし、濡れなくなったといっても、まだたったの一週間ですので、毎晩オムツをはかせています。 夜のオムツが濡れない状態が続くようなら、夜も「布パンツ+おねしょシート」にしたいのですが、どのくらい様子を見てから布パンツに踏み切ったらよいのか分かりません。先輩のお母様方は、夜のオムツが濡れなくなって、どのくらい経ってから夜のオムツを止めましたか? 夜だけはオムツにする方が、親としては安心なのですが、娘は「もうオムツ要らないね!」とお姉さん気分になっていることもあり、本人の気持ちに沿って布パンツにしたいとも思います。反面、失敗してショックを受けるのも可哀想かな、とも思います。 (2)今は、オムツはずしには良い時期ですよね。 仮定の話ですが、運良く今の季節に夜間のオムツが外れたとしても、冬になってオネショが再開するということもあるのでしょうか? たった一週間オネショをしない位で気の早い質問なのですが、経験者の方にご助言いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夜のオムツはずれについて

    現在4歳6ヶ月で幼稚園に通っている娘がいます。 昼間のオムツははずれています。 でもまだちょくちょくウンチやおしっこもパンツにもらしてしまっているうえに、 朝のオムツはかなりおっしこが大量なので、夜はまだオムツのままでいた方が良いのかな?と思っていたのですが、 一ヶ月ほど前から「夜もパンツで寝たい!」と言いはじめました。 そこでしばらく考えていたのですが、本人がやりたいのであれば一度パンツで寝かせてみて、 嫌がったらオムツに戻そうと思い、2日前の夜からパンツを穿かせて寝せています。 初めて夜中におしっこをしてしまった時は、冷たさで目が覚めてパンツを取り替えたのですが、 翌日は夜中に主人がオネショに早く気付き、 「早くパンツを取り替えないと風邪をひかせてしまうから。」と、 娘が眠っている間に着替えさせてしまいました。 娘自身は今のところ、パンツで寝たいらしいのですが、 夜中におしっこが出てしまった場合、 本人がオネショの不快感を感じる前に着替えさせてしまっても良いものなのでしょうか? また娘がパンツで寝るのを嫌がったときは、再びオムツに戻してもよいのでしょうか? 私自身はまだパンツで寝るのは早いのだろうな?と思っていたので、 この先パンツで寝かせてオネショが続いても、 焦ることはないと思っているのですが、本人のやる気というかパンツで寝たいという気持ちをサポートしていけたらな…と思っているのですが、 どのようにしていいかわかりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 夜のオムツについて

    現在4歳の息子なんですが、2歳8ヶ月でオムツはずしは成功しました。 というのも、おしっこだけでウンチは慢性のひどい便秘症で薬を使わないと出ないので トイレとオムツと半々です。 で、問題なのは夜のオムツなんですがいまだに寝る前はオムツで寝て 朝起きると大量にしているんです。 していないけど、念のため!というのではなく 必ずしているので、オムツをして寝る状態です。 4歳にもなりましたし、まだよるオムツでおしっこしてしまっている息子に不安になってきました。 周りの子は、夜はしない子がほとんどで中には1人でおきてトイレに行く子もいるようです。 ちなみに昼間は、完璧にトイレは出来ています。私がいなくても勝手に1人でトイレに行き、用を足し また自分ではく。ということも出来ています。 夜のトイレはどうコントロールしたらいいでしょうか? 4歳にもなって、夜オムツがパンパンなほどおしっこをしているのはおかしいですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか

    夜のおむつはどうやってはずれていくのでしょうか よろしくお願いします。 2歳4ヶ月男児の母親です。 昼間のおむつは既にとれていますが、夜はまだおむつを履かせています。 おむつにおしっこが出てる時もありますが、ここ1ヶ月くらいはおむつにしてない事のほうが多いです。 あまり寝る前にガブガブ水分を摂る子では無いので、おむつに出てる量もさほど多くはありません。 たまに夜いきなりむくっと起きて「おしっこでる~」と言う時があるので、その時はトイレに連れて行きます。 こんな感じですが、夜のおむつは皆さんどういうタイミングで卒業してるのでしょうか? 全くおむつが濡れなかった日が1週間とか続いた場合に思い切って布パンツにするのでしょうか? 数ヶ月おむつで様子見て、夜でもおしっこをきちんと訴えられるのを確認して、まったく漏らす事なく大丈夫って完璧なところで布パンツ?でしょうか。 夜に関してはまだ2歳ですので焦りはなく、おむつのサイズがあるまで(今はビッグより大きいサイズとかありますよね)はずれなくてもいいというのんびりとした気持ちはありますが、息子がおしっこで起きたり朝まで全然おむつに漏らしていなかったりするので、これはそろそろ…親のやる気が必要なのかなと。

  • 年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか?

    年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか? 5歳の年長の息子がおねしょをしてしまうので(毎日)、夜、おむつをはかせて寝ています。 息子は、おねしょは恥ずかしいこととわかっていて、したくないけど、きがつかない間に出てしまうといっています。 今まで、下記をしつけとして、実施していました。  1)夜寝る前は、水分をなるべくひかえる。(絶対禁止ではない)  2)寝る前にトイレにいく(1~2回)  3)寝る前に、おむつをすみやかに自分ではく 「さあ、ねるよ~」といったら、はみがきをして、トイレにいって、おむつをすぐはくことが、我が家のルールになっていました。すぐできたら、ほめてあげて、本を読んであげるのが日課になっていました。 ところが、先日、保育園の先生から、「おねしょをすることより、おむつをはくことのほうが、恥ずかしい。」「ご家庭でも、おむつをやめるように」と言われてしまいました。 おむつをしていると、わざとおねしょをするからだといいます。 おむつをさせっぱなしで、育児放棄のように言われてしまいました。 おむつをはずせば、自然におねしょしなくなるよ、と。。 お母さん、洗濯や、夜中のパジャマの交換が大変だから、おむつを使ってるのではないですか?と。 子供は、おむつにおねしょしなかったら、「お母さん、しなかったよ!」と教えてくれることもありますし、おしっこでぬれたオムツは、気持ちが悪いようで、朝、すぐぬぎます(4歳くらいのときは、気持ち悪い!と泣いていました)。 確かにおねしょは恥ずかしいと思いますが、おむつは、そんなに悪いことなのでしょうか? 私としては、まだ膀胱機能が不完全なので、その始末をおむつを使って自分でできていて、エライくらいだと思っていたのですが、おかしいでしょうか? おねしょするからおむつをはくのは、「うんちしたからおしりをふく」「食事のあと、食器を洗う」のと同じようなことで、自立を促していると思っていたのですが。。 実際、寝相が悪いので、おねしょシーツでは受けきれなく、たたみにしみこむし、部屋がおしっこまみれになってしまいます。シーツの洗濯も大変ですし、おむつで安心して寝かせてあげたいとおもっています。 また、夜中、起こすのは、よけいおねしょを助長させてしまうと、よく聞くので、迷って何回かいったこともありますが、今は実施していません。 自分も10歳近くまでおねしょをしていたので、おねしょのつらさは、よくわかるのですが、水分制限が一番、つらかったです。よく、水を飲んで怒られ、隠れて飲んでいました。 遺伝するともききますし、気長におねしょが直るのをまとうと思っていますが、私の場合、おむつなし、水分制限でも10歳まで、直らなかったので、効果はないと思っています。 すごく信頼していた先生から、言われたので、動揺しています。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 四歳四ヶ月年中男子、夜のおむつについてです。

    四歳四ヶ月年中男子、夜のおむつについてです。 この夏休みより夜パンツを挑戦しています。現在二週間くらいやっています。  おむつが濡れてない日が続くようになってきた事と、おむつだと汗疹になりそうなんで始めてみました。  日課として、夜絵本読んだ後にトイレに行って寝るようにしています。 しかしおねしょする日としない日と交互に来る感じになりました。 おねしょしても全く本人は気付かず、グーグー寝ています。 かと思えば、夜中自分から『おしっこ』とムクッと起きてトイレに行く日もあり、成功する日もあります。(特に私が起こす事はしません) 夜中起きなくても成功してる日もあります。 本人は特におねしょしてる自覚はなさそうです…。 こんな状態ですが、このまま夜パンツの練習を続けてよいものでしょうか?まだ早いんでしょうか。 夜は昼と違い、練習しようがない事は承知しています。今のところ、洗濯にはストレスは感じておりません。おねしょは怒っても仕方ないと諦めてますので…。 また特に本人おねしょの自覚がなさそうなんですが、『夜してたよ』と本人に報告?は必要ですか? 『だから寝る前は何も飲まないでトイレ行って寝よう』…みたいな再度約束をする時に報告?しといた方がいいのか… こんな状態ですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 年長のおねしょ。気長に待つ他にすべきことは?

    年長の息子のおねしょについて質問です。 昼間はパンツで問題ないのですが、夜はほぼ毎日おねしょしています。 実は3歳の頃トイレトレーニングをした際、夜もあまりおねしょをしなくなっていたのですが、たまに失敗してしまうため、念のためとオムツをはかせ続けていたら…毎日おねしょするようになってしまいました。 そんな経緯があったので、私のせいでおねしょが長引いてしまっている気がして、もう失敗してもいいからパンツで寝て、おねしょすると気持ち悪いという感覚を知ってもらえればもしかしたら!と淡い期待を抱いて、この春ごろからパンツで寝かしているのですが、毎晩1~3回おねしょしています(泣) ごく稀に自分で起きてトイレに行った日などは朝も同じパンツで迎えられるのですが、そんなことは本当に稀です。 毎晩、数回おねしょで起きて着替えたり、トイレに起こしたりしており息子も睡眠を妨げられてかわいそうです。 もう無理せずオムツで寝かせたほうがいいでしょうか? それともこのままパンツで寝かせたほうが早くオムツが取れたりするのでしょうか? 息子の膀胱の容量(?)が成長するのを気長にまってあげること以外で親の私に出来ることがあれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ユーチューブプレミアムにはバッググラウンド再生があります。
  • バッググラウンド再生で動画の音声だけを楽しんだり、音楽として楽しむことができます。
  • ユーチューブプレミアムは月額会員になると利用できます。
回答を見る